X



【サッカー】ドイツサッカー界のレジェンド、ゲルト・ミュラー氏が75歳で死去…古巣バイエルンが発表 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 21:11:08.88ID:CAP_USER9
バイエルン・ミュンヘンは15日、同クラブのレジェンドであるゲルト・ミュラー氏が亡くなったことを発表した。75歳だった。

現役時代、バイエルンで公式戦607試合に出場して556ゴール、ブンデスリーガ記録となる365ゴールを記録していたG・ミュラー氏。4度のリーグ優勝や3度のチャンピオンズカップ優勝など数々のタイトルを獲得した他、西ドイツ代表としても数々の偉業を達成。62試合で68ゴールと驚異的な得点力を誇り、ワールドカップやEURO制覇に導いた。ドイツでは“爆撃機”の愛称で親しまれたレジェンドである。

そんなG・ミュラー氏だが、バイエルンの発表によると14日早朝に息を引き取ったとのこと。オリバー・カーンCEOは「彼の訃報は我々全員に深い衝撃と悲しみを与えている。彼はバイエルン史上最も偉大なレジェンドの1人であり、彼の功績は他の追随を許さない。バイエルンとドイツサッカー全体の偉大な歴史の一部として、永遠に語り継がれるだろう。ゲルトは永遠に心のなかに」との声明を発表している。


https://news.yahoo.co.jp/articles/fef1305f8c3434b70477b1bc3c298979f310820b
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:11:25.82ID:XDFwMNiQ0
誰だよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:12:25.57ID:YNA0/NnN0
ゲルハルト・ベルガーかと思った
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:12:52.05ID:NxpBG0Zd0
ミュラーくんパンチング!!ドライブシュートを決めさせない!!
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:13:05.88ID:26n99b1B0
爆撃機
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:13:55.61ID:cbRyTQbX0
ゲルト・ミュラー

>小柄で特にスピードやテクニックがあったわけでは無いがどんな状況でも兎に角ゴールに押し込む

こういう評価だがストライカーがそんなんで良いのかよ。もっと豪快でビューティフルゴール決めるのが本当のストライカーな気がする。
大舞台でごっつぁんゴール決めまくるだけってのが評価されちゃうんか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:14:11.16ID:f01x5IpD0
>>2
Cロナウドの上位互換
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:14:12.07ID:JS3R9sSI0
銀英伝で言うと鉄壁ミュラー?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:14:23.36ID:9Qnqmxsn0
ベッケンバウアー辺りと比べると
引退後はあまり名前聞かなかったね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:14:38.88ID:L7Qsnl8o0
名前は聞くけど表舞台には出てこない人
アルツハイマーになってたのかRIP
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:14:46.72ID:kFVVV7GI0
アンチから「点を取る以外に何も出来ない男」と言われた選手
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:15:05.17ID:wJVmGoon0
>>1
>オリバー・カーンCEO

「キーパーコーティングで守れ!」のCMは衝撃的だったな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:15:27.60ID:gHtdaG0S0
サッカー技術は下手なのに
ゴール前の決定力が凄まじい選手
アルゼンチンのバティストゥータもこのタイプ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:15:28.02ID:cbRyTQbX0
>西ドイツ代表としても数々の偉業を達成。62試合で68ゴールと驚異的な得点力を誇り、ワールドカップやEURO制覇に導いた

ただこれは地味に凄い気もする。日本で言う岡崎みたいな感じか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:15:42.62ID:nLoagUhF0
>>18
いやビッテンフェルト
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:16:58.81ID:A5o1Ni+T0
ミュラーに謝っておいてくれ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:17:38.20ID:YK1ARNlL0
勿論リアルタイムでは知らんが
ずんぐりむっくりなのにやたら点取る人という風に聞いたことあるな
ゴンタイプ?
武田タイプ?
播戸タイプ?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:17:38.92ID:AqePJOj+0
>>25
バティとは全然タイプ違うぞ
バティみたいな弾丸ミドルは持ってないし
ボレーやトラップ技術も全然違う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:17:44.37ID:1TFoCpVh0
>>22
今の時代には絶対こんな選手出てこないよな
FWでも守備しないと試合に出れないからな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:18:26.75ID:IbaA0W7H0
>>1
まだドイツの英雄のベッケンバウアーがいる
前にFIFAの会長かなんかやってただろ
ペレもいるしクライフはしんだけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:18:31.53ID:AqePJOj+0
>>39
その中なら武田タイプ
武田の超上位互換
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:19:07.25ID:Jww7Nyow0
伝説的な選手って言われてるけど
リアルタイムでプレー見たことないからわからん
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:19:50.09ID:ureR8Jiv0
トーマス・ミュラーの父親か
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:20:04.92ID:9Qnqmxsn0
武田タイプなのかよ
爆撃機なんて異名付いてたら誤解しちゃうよな
シアラーみたいな感じかと勝手に想像してたわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:20:11.00ID:C2F9AUv80
ミュラーは神

(得点率)
ブンデス 365ゴール/427試合(0.85)
旧CL  *34ゴール/*35試合(0.97)
代表   *68ゴール/*62試合(1.10)
W杯   *14ゴール/*13試合(1.08)
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:20:15.56ID:cbRyTQbX0
ポジショニングなんだろうけどな実際ゴールは。
ただこういうタイプの選手は相手が対応した戦術取って来ると厳しくなる。
戦術家がいない時代の最期の英雄かもしれん
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:21:02.06ID:OZOMp8p50
ミュラーてほんとにポジショニング良いだけでゴールを量産した選手なのか?
そんなこと可能なの?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:21:27.17ID:vDvKZqfn0
俺がサッカー始めたのは、ゲルトミュラーの華麗なドリブル衛星放送で観たから
ガキにはわからないだろうなー
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:21:30.45ID:K8Hfk2na0
>>43
メッシなんて守備しないFWとして有名じゃん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:21:35.90ID:9BSxlkWG0
実況で日テレが武田を爆撃機と
何度か言っていた記憶があるが
カズではなかったよな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:22:03.53ID:eaIZJgd+0
>>25
武田?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:22:17.57ID:B7P1BAHE0
カーンがCEOやってる方が驚きだわ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:22:18.48ID:XtrGR15R0
最近はミュラーとかインザーギみたいなタイプ少ないな
まあバイタルで密集する状態が多い現代サッカーだと難しいんだろうけど
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:22:31.69ID:/vb7vxRa0
>>26
派手に凄いし
ドイツ代表のエースナンバーはゲルト・ミュラー13だから岡崎違ってちゃんとすごさ理解されとる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:23:29.59ID:U+9tULBa0
>>15
昔9本のスーパーゴールより10本の平凡なゴールと言ったストライカーがおってな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:23:43.41ID:R02TpJde0
霊界イレブンにまた最強の駒が入ったな
ゲルトミュラーは天国チーム入りしたかな?
マラドーナはとりあえず地獄チーム入れとけ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:23:45.86ID:FlZq5+xZ0
次はベッケンバウアーの番かな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:24:09.35ID:+KIfk2uq0
>>12
>>16
強いて例えたら、オカザキあたりかね

泥くさいゴールが多いのかも
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:24:31.90ID:Erzp1Nu+0
名前と強化版インザーギって事くらいしか知らんが、こんだけゴール決めてりゃ凄いわな。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:24:45.41ID:FuqUIoXZ0
とにかく名前は何度も目にした
亡くなったか
合掌
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:24:51.64ID:D6re8rhg0
コロナ?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:24:51.93ID:VQxo1GYH0
得点力ばっか言われるけどアシストもかなり多かったらしい
華麗な感じではないけど凄い天才肌だったとか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:25:25.25ID:SKIo11Yj0
>>46
それはミューラーくん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:25:25.98ID:aEqChWwF0
ゴールの嗅覚に加えてウェイトリフティングの選手としての経験もあったから体が強くて背負われたらディフェンダーはお手上げ状態だった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:25:52.96ID:UYNlqVj20
>>66
映像見ると、ポストプレイもうまいけどな

あとピッポについては、コースやスペース消したりフォアチェックしたりっていう守備は普通にやってんだよね
まあ晩年は多少サボってたかもだが
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:26:03.25ID:C2F9AUv80
>>62
書き忘れあったんで追加

ブンデス 365ゴール/427試合(0.85)
旧CL  *34ゴール/*35試合(0.97)
代表   *68ゴール/*62試合(1.10)
W杯   *14ゴール/*13試合(1.08)
W杯予選 **9ゴール/**6試合(1.50)
ユーロ  **4ゴール/**2試合(2.00)
ユーロ予選*12ゴール/*10試合(1.20)
(得点率)
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:26:07.14ID:hXdxxwiS0
ヘディングの得点が多かったから脳に衝撃があったのではないかという説が
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:26:24.71ID:xF6kIibM0
>>15
これをストライカーと呼ばずに何と呼ぶんだよアホか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:27:32.31ID:jBoFaxvV0
干からびた海外産糞コロなんざ誰も知らんわなw
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:28:01.92ID:HXd/XqsY0
今のサッカーはほんとにつまらん
ミュラーがいたころは〜
みたいなこと言うやつもいるのかなドイツの爺とかは
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:28:26.63ID:NIq/Qbkb0
技術的には並の選手だけど、どこにボールが落ちてくるとか、まあ一種の超能力者だったんだよ
能力的には普通だけどミュラー以上のストライカーは今後も出てはこないだろう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:28:51.08ID:FV0+Uj7s0
クーマンの上位互換か
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:28:57.10ID:Hm2aEPU/0
早いな
爆撃機燃料切れ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:29:42.12ID:+80jsnzL0
いま見返してもあの74の決勝のゴールは彼の天才っぷりを表しているね。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:29:47.10ID:JiMo39Zz0
>>22
日本だと大黒や中山
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:29:54.44ID:dD/wUVXa0
ミュラーカズ「死ぬまで現役」
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:30:08.08ID:jBoFaxvV0
知名度

シピン>>>>>>>>>>>>なんとかいう伝説の海外産糞コロ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:30:35.52ID:cFcaaMjR0
コンスタントに点を取るたったそれだけ
それだけの能力だが
FWにとっては、それが全てだ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:30:42.29ID:F8QSET8r0
>>26
いやおかしな数字過ぎるだろ
試合数より得点数が多いとか滅多に見ないぞ
しかも60点台とか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:30:42.97ID:JiMo39Zz0
>>25
バティスドゥータはパワーシュートあるでしょ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:30:43.53ID:x7MVAmim0
爆撃機墜落
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:31:21.92ID:gn5GJ1s00
>>15
サッカー神「お前のチームにどれでも好きなFWを1人やろう、選べ。」
1、ゴールを量産するFW
2、華麗なテクニックで相手を翻弄するFW
3、守備にも献身的なフィジカルFW
4、チームを勝ちに導けるFW
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:31:49.94ID:WekOkInJ0
サッカー選手って無駄にかっこいい名前多いな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:31:55.32ID:UYNlqVj20
>>55
偶然ゲルトっていう名前らしいな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:32:20.22ID:jyLjNTp80
まじか…RIP
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:32:20.86ID:DEuIwbjF0
ゴールまえだとボールが有ったら味方の足ごと蹴る
当時とオフサイドルール違うけどあのタイプは今いても得点王だな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:32:23.21ID:/cPxiqNa0
ご冥福をお祈りいたします

この人のゴール決定率は本当におかしい
大会   ミュラー    ロナウド
リーグ 398/453(0.89)476/585(0.81)
CL(CC) 34/35 (0.97)134/176 (0.76)
代表   68/62 (1.10) 109/178 (0.61)
W杯   14/13(1.08)  7/17 (0.41)
ユーロ   4/2(2.00) 14/24 (0.58)

ゴール/試合数(得点率)
ミュラーはブンデス
ロナウドはプレミア、リーガ、セリエのみ

比べてるのはCR7さん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:32:27.53ID:uWpMp+Ii0
高速爆撃機
すごいあだ名
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:32:43.62ID:+80jsnzL0
国葬しとけドイツは。
歴代最高得点率。
ワールドカップ優勝させた男だぞ彼は。
場所は勿論、場所はワールドカップ決勝の地のミュンヘンオリンピックシュタディオンな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:33:29.35ID:V4xvQR220
嘘だといってくれ!
今日は枕が濡れそうだ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:33:47.46ID:u2uSlPwm0
ググると「リトル・ゴールと揶揄されたりもした選手」と出てきた
スモールベースボールみたいなもんか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:33:57.01ID:D10hEGmG0
プレーはほとんど見たことないけど数字だけはまじで圧倒的だよな
得点率がやばすぎる
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:34:50.09ID:zTFyNA/M0
我が目でBundesLigaを観戦したことすらないバカジャップは記載する資格なしだ、
このバカクソ低脳ジャップ共。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:35:35.92ID:+80jsnzL0
伝説の70年準決勝の体事ゴールにねじ込むのも彼らしくて好きだな。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:36:13.39ID:SjPA7LtI0
>>119
せっかくだから、俺は3の守備にも献身的なフィジカルFW鈴木師匠を相手チームに押し付けるぜ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:36:26.24ID:zQq+Vkja0
年齢考えたら現役時代知らないのも納得
この人知ってるって最低でも50歳以上とかじゃないか
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:36:46.71ID:zZQEXEQx0
カイザーより先にボンバーか
ご冥福をお祈りします
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:36:58.09ID:UYNlqVj20
>>136
ゴール数ならミュラーより上の選手はいるんだけど
ミュラーは1試合平均のゴール数で
ルムメニゲ、フェラー、クリンスマン、クローゼと比べても
突出している
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:37:00.28ID:nd6CrNUg0
当時見てたわけじゃないからちゃんと知らんけど
イメージとしては絶対点取るマンだよな
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:37:02.66ID:+80jsnzL0
YouTubeでバイエルン時代のゴール視れるけど普通に凄いよ、イメージ変わる。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:37:08.43ID:5PyLZmkO0
昔はブンデスがダントツ最高で
イングランドとブラジルがその次で
セリエやリーガなんて知らね
って感じだった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:37:15.04ID:RDbdtc160
クラマーは足元のテクニックのないヘタと言い
ルンメニゲは正確なパスを蹴っていたと言う
果たしてどちらが本当なのか
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:37:15.89ID:dvLjj2Dv0
リトバルスキーは何やってるのかな?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:37:23.79ID:5KJQcqYm0
ボンバーと行っても頭がボンバーじゃない方のボンバーさん

0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:38:01.50ID:nKgpab8+0
今ではこんなタイプの選手はいないな、
ピッポを更に泥臭くパワフルにしたような感じか?
俺の親父が ゲルトミュラーと同世代で
昔からサッカーやってたんだけど、
西ドイツの爆撃機と皇帝はマジで尊敬してた
来日した時にゲルトミュラーと一緒に写真撮ってもらってて
少年みたいに喜んでたな…
実家にまだ写真あるかもしれない
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:38:07.42ID:NH7f2QJ40
Gミューレン

リストに初めて上がった時のドキドキは今も忘れません。合掌
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:39:54.58ID:CHtyw8lI0
>>2
ドイツの死神というニックネームで他国から恐れられた選手だよ
パク・チソンやソン・フンミンだと思えば分かりやすいだろ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:39:59.85ID:FozD6ijT0
ベッケンバウアー
「我々の成功は全て彼と共にあった。他国はチャンスからどうゴールを奪うかを考えなければならなかった」
「我々にはその必要が無かった。何故ならばゲルトがいたからね。チャンスを作るだけで良かった」

これはどういう意味?誉めてるのはなんとなくわかるが
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:40:45.19ID:oBaUh2HJ0
>>119
4だな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:40:56.36ID:u9Mn6alp0
もっと早く死ぬと思ったわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:41:41.73ID:jBoFaxvV0
この時代の糞コロなんざ余程の変人以外見てませんw
つうか放送なんざしてなかっただろw
精々連れション大会ぐらいなもんだなw
にもかかわらず見てきたようなこと言ってるアホは恥ずかしくないのかなwww
YouTube見て知ったかしてるアホガキと同レベルだなw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:41:57.66ID:CfVFs1zX0
サカつくやり込んだ時にやたら獲得してたわ、特にサカつくEURO
🙏
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:42:19.02ID:hXu1zUpv0
>>>144
普通にサッカーをやっていたら聞く名前だよ
サッカーやっていなければ知らんこともあると思うが
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:42:31.69ID:gn5GJ1s00
>>151
だと思うよ。まさにこの人のようなFW。
決して点が決められないわけでもなく、技術がないわけでもないが
スーパーゴールも体で押し込むのも同じ一点。
結果チームが勝てば全てがスーパーゴールになる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:42:40.15ID:zZQEXEQx0
伊達男マテウスは元気なのかな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:42:55.76ID:II9DyKbX0
ミュラーはよくやる…
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:43:03.25ID:S/aAK5e/0
70歳の誕生日にアルツハイマーで療養中だとバイエルンが発表していたが
引退後のアル中が影響しているのかね
R.I.P.
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:43:05.58ID:rl8w0TXv0
マジかよご冥福
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:43:09.48ID:AAfI9e410
キャプ翼のシュナイダーのモデルの人だろ?
さすがに現役知ってる奴はジジイだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:43:46.03ID:IvSM1FYI0
「9人の美人とのセックスより10人のブスとのセックスを俺は選ぶ」と言った人だな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:44:05.80ID:brJdnkE50
>>160
つまり大した選手ではないということか
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:44:22.06ID:kMdUvoDj0
誰か分からないけど、75歳は死ぬには若い

死因は?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:44:56.83ID:UYNlqVj20
>>160
朴粗チンとか損糞民みたいな臭い名前出されたら
かえってわかんねえよ
日本がそいつらにやられたことないし
アジジとかケーヒルとか言うならまだしも
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:45:00.30ID:2A7EwiYv0
名前が強そうだからずるい
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:45:02.54ID:hUhjsX6a0
爆撃機さんか RIP
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:45:42.54ID:eKixddzd0
ペレ>マラドーナ>メッシ>クライフ

ここまではわかる
GミュラーとCロナウドはどっちが上なの?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:45:45.68ID:f01x5IpD0
>>126>>148
しかもペナは120点くらいPKだから差は歴然
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:45:50.08ID:bK6habGS0
オリバーカーンがCEOなのに驚いた
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:01.68ID:F8QSET8r0
>>119
1.アトレティコ時代のトーレス
2.リバポ時代のトーレス
3.チェルシー時代のトーレス
4.スペイン代表のトーレス
5.サガン鳥栖時代のトーレス
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:10.06ID:EgS9zM230
>>188
ミュラー
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:20.47ID:zZQEXEQx0
メラーがフェラーするから
ちょっとローターマテウス
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:24.96ID:fi0y82PX0
トーマス・ミュラーは葬式でもニヤニヤしてそう
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:31.09ID:II9DyKbX0
>>90
ゴール前の嗅覚に優れた選手
あえていえば三浦カズ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:47:21.58ID:AdN1rzI00
>>188
Gミュラーに決まってんだろ
ペナウドなんて比較にならん
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:47:36.31ID:nKgpab8+0
Jリーグが出来る前で、
せいぜいテレ東の「ダイヤモンドサッカー」と
社会人サッカーや高校サッカー位しか見られなかった時代か…
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:47:57.77ID:q4JbIkut0
日本で選手に爆撃機とかあだ名つけたら
軍靴の足音がどうたら言い出すやつが湧いてきそう
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:47:57.84ID:Ci5iE2k30
サッカー知らない俺でもゲルト・ミュラーという名前は聞いたことが
ある。いわゆる爆撃機だろう。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:49:08.89ID:72QasR8L0
和製武田修宏
ごっつぁんゴーラー
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:49:31.29ID:AqePJOj+0
ゲルトミュラー
ベッケンバウアー
ルンメニゲ
マテウス
ドイツサッカー界で一番のレジェンドは誰なんだろうな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:51:02.96ID:LGUioTzm0
クリロナとミュラーどっちが上って数字見りゃ一目瞭然ミュラーさんでしょ。2人ともゴール決める事に全フリしているんだから。得点率でミュラー、ペレ、ロマーリオの領域にいけていない。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:51:13.09ID:cbRyTQbX0
ゲルト・ミュラー
「動き過ぎてはいけない。皆が動いてる時に止まり、皆が止まってる時に動くんだ」
いや何言ってるかわからんけど・・これで良くコーチやってたな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:52:11.28ID:POHctHeGO
>>212
そりゃベッケンでしょ
主将でワールドカップとEURO優勝
監督でワールドカップ優勝
自国ワールドカップ組織委員会委員長
こんなんいない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:52:18.52ID:hXu1zUpv0
これ見ていると多分「たいしたことないじゃん」と思う人が多いと思う
でもこの人の“嗅覚”って奴は相手DFの隙を狙う目なんだよなあ、だから一見簡単に決めるし、相手が間抜けに見える
でも本当に凄い選手ってそういうもんなんだよね
http://www.youtube.com/watch?v=JJKwzAlPpv8
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:52:28.17ID:ASqt+dZv0
>>15
俺も小学校の頃はこういう風に思ってたわ
綺麗なゴールじゃ無いと評価しないぞって
懐かしいな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:09.41ID:1IFNL/5t0
この人なんかベッケンバウアーに全部名声持っていかれた感じだよな
同世代で代表もクラブも同じでW杯もミュラーが得点王とって優勝したようなものなのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:32.21ID:GL/s8TE20
クズの方のミュラーさんが代表でバンバン点取って、なんだ大したことなかったんじゃね?と思われてしまったミュラーさんか
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:33.95ID:Qk8pv+9I0
>>212
一般的なサッカー好きたと
ベッケンバウアー
次点でゲルトミュラーだろうね
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:41.11ID:n5jhvbxV0
>>4
Wikipedia見たら、ルンメニゲが会長だって。
ベッケンバウアーの後任。

名選手がそういうポストに就いても大丈夫なのかな?
と気になるが、いわゆる「スポーツバカ」タイプ、
ではなかったんだろうな。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:53:47.75ID:BPPEK7iN0
一時期アル中か何かだったろ

そこで元同僚がコーチのチャンスを与えてから再起したけど
アル中までなっちゃうと内臓の機能とか戻らんだろうな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:54:08.64ID:7kacv+ln0
柳沢もめっちゃ巧いらしいけど
簡単な場面でもヘタれて外すからな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:55:46.32ID:fFeYhzBB0
ごっつあん言わてれるけど動画で見る限り技術高いじゃん
本当に下手くそならこんなに点獲れるわけないか
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:56:45.44ID:jp9cLjOM0
こっちらジーコ、じゃあこっちは?
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:57:08.51ID:WkOPdX4O0
ゲルト・ミュラーはアルコール依存症になり廃人一歩前にまでなってた
それを身元引き受け人となり入院させ依存症の治療まで私費で行ったのがウリ・ヘーネス
その後ユースチームのコーチという職を与えてバイエルンで雇い続けた
ミュラーは感謝し以後バイエルンの為に尽くした
アルツハイマーが発症してからも治療費はバイエルンが全額受け持ってた
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:57:14.97ID:1SHDNZ0C0
爆撃機が墜落した
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:57:30.60ID:UYNlqVj20
>>218
サッカーやったことないのか?

自分が止まってたら、マーカーも止まるしかないだろ
で、ゴールできるパスが出てきた、出てきそうな時に突然動き出すんだよ
それでミュラーはマーカーを振り切れる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:58:01.48ID:POHctHeGO
>>241
ワールドカップ決勝のゴールのトラップ
あれを意図してやってたらかなりのテクニックw
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:58:08.14ID:F8QSET8r0
>>241
比べられる対象がクライフやらマラドーナやらバステンやらクリロナメッシになってしまうからな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:58:42.79ID:2E8fIeor0
>>1
75歳は比較的亡くなるには早いな
お悔やみ申し上げます
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:59:15.75ID:9XRTXXAG0
世代じゃないがガキの頃インザーギ見て凄ぇってキャッキャしてたら
親父にゲルトミュラーはもっと凄かったって言われたの思い出した
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:59:23.27ID:h4fff81e0
>>218
動いている時は警戒されているから、隙をつくのは難しいが、プレーの合間で止まった瞬間には隙が生まれるとかそんなことじゃないかな。
キーパーがシュート弾いた時とか、一瞬全員が止まった時に動ける選手だったんじゃないかな。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:06.13ID:VWyb14dO0
ブラジル=ペレ
アルゼンチン=マラドーナ
ドイツ=ゲルト・ミュラー
イングランド=ボビー・チャールトン
カメルーン=ロジェ・ミラ
日本=キング・カズ
こんな感じ?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:24.24ID:POHctHeGO
>>235
当時のサッカーはストライカーには徹底マンマークだからその動きの説明はわかりやすい
今は違うだろな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:39.66ID:KSz4NHww0
橋本環奈が好き言ってた選手か
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:59.91ID:OZOMp8p50
>>210
なんかこれ見たらキーパーの取りにくいところに打つ技術に優れていたというのはわかる。
キーパーの届かないところじゃなくて取りにくいところ。
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:02.72ID:+80jsnzL0
ベッケンバウアーが亡くなったら云われるだろうが、
ベッケンバウアーのフィクサーが強い。
06大会ドイツにもってきた。
18大会ロシアにもっていったのもそう。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:44.17ID:UYNlqVj20
>>249
当然、意図してやってるよ
最初のタッチで、シュートしやすい場所にボール置くトラップだろ?
岡崎もプレミアでそういうゴール決めてたな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:50.26ID:N2i65Ql20
ボンバーの異名をとったミュラーか
ボンバーミュラー、カイザーベッケンバウアーだった
合掌…
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:01:57.76ID:sxWgik7b0
>>203
ダイアモンドサッカーなつかしいな。トシがばれるけどいいや
海外のサッカー選手はトラップするときになぜボールが足に吸い付くのか不思議で仕方なかった思い出
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:17.67ID:hXu1zUpv0
>>261
要はその動き出すタイミングだよ、これがどう説明されても分からん
それを天性で身につけていたから凄いわけよ
ストライカーが指導出来ない理由、ミュラーが指導者失格と言われたのはこういう部分なんだよね
天才なんだよ、やはり
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:43.86ID:vl9xXAgF0
>>218
運動量をやたら称賛する日本のサカー未経験者じゃわからねえだろうな
今も昔も点取屋はみんなこれやってる
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:03:44.08ID:2E8fIeor0
>>218
メッシっぽいな
メッシはオフザボールの時に歩いてる間に相手選手が下がって自然にフリーになって突然動き出して相手かわして得点決めてたからな
頭いいから歩いてる間にフリーになるんだろうね日本選手だとヤットや中村憲剛がそんな印象ある
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:04:29.07ID:ypyGt4Uc0
読みとか動きとか体の使い方だってテクニック
特にFWなんてホール持ってない時間の方が長いわけだし
とにかく記録に関してはすさまじいとしか言いようがない
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:05:21.62ID:UYNlqVj20
>>267 訂正
シュートしやすいというより、相手にシュートをブロックされないところにボール置くんだな
岡崎のゴールもそうだった
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:05:38.68ID:hUhjsX6a0
スレを読んでみたらごっつぁんゴーラー扱いしてるのがいて噴いたわ
もうミュラーを知らない世代の方が多いんだろうなぁ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:06:29.14ID:+80jsnzL0
ミュラーさんくらい足腰強くないと田んぼみたいなピッチ悪条件多かったドイツであんなに得点できないよなと思うわ。
ぼこぼこ、ぐちゃぐちゃ。
チャンピオンズカップ準決勝の奥寺さんの ゴールの映像でも分かるけどあんなピッチ条件でよくやるわと。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:06:38.23ID:POHctHeGO
>>267
あれ普通の選手なら後ろに置いてるから逆に蹴りにくいと思うわ
あれを反転してシュートできるからミュラーの真骨頂だと思うけどね
あのトラップの一番の目的はマーカーを外すためのあのトラップだわね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:07:08.55ID:Yl+dNqon0
得点率ヤバすぎるだろwwwメッシロナウドとタメ張れるやん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:07:14.87ID:lsEKNG+n0
>>218
日本語訳なら虚を付く

相手の無防備な部分を突破口とし、そこから攻め入ること。「虚」は空虚である、何もない、という意味の他、油断も意味し、「虚に付け込む」などのようにも表現する。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:06.02ID:cbRyTQbX0
タイトルのかかった決勝戦でも結構点とってるとは聞いた。
ドイツは強いから他国の名選手の夢を砕いたゴールとかも決めてそうだ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:08.36ID:Jwz82dQq0
ゲルトミューラーの13番に憧れて鹿島で柳沢敦が付けていた番号
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:15.74ID:JSn3H8TR0
現役で見た事ないけど名前は知ってる選手の1人
クライフ、ベッケンバウワー、そしてゲルトミュラー

サカつくのレジェンドのモデル選手
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:47.06ID:+80jsnzL0
昔はごっつぁんゴーラーイメージだったがYouTubeでバイエルンでのプレーを見て彼がどんだけ凄かったかハッキリ分かったわ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:10:16.98ID:xXJC6e+o0
勿論残念だがこんな歳だったっけ
まだ50代くらいのイメージだったわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:10:30.03ID:TlkzGThh0
>>284
代表62試合68ゴールというのが凄い 
当時のUFFAには草刈り場はルクセンブルク、マルタ、キプロスくらいしかなかったからクリロナみたいに雑魚相手に荒稼ぎが出来なかったし
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:12:34.23ID:xPQwGV470
なんかよく知らない。75歳というと45年前ぐらいが全盛かさすがに昔だな。ジーコ、マラドーナより
前。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:12:57.87ID:2E8fIeor0
>>267
フットブレインで長友が海外ではトラップで綺麗に足元に止めていたらすぐ相手選手に囲まれて間に合わない
トラップは足元に止めたらダメだ次のプレーに繋がる場所に置かないと間に合わない日本選手はそれが出来てない選手が多い
みたいなこと言ってたがそういうことなんだろうな

吉田や冨安みたいに守備では相手がトラップする手前でガツンと奪う守備が出来てるけど
内田が海外では構えて守備するよりファーストディフェンダーが相手に詰めて奪い切る守備が主流だと言ってたなそこでかわされたらクビになるだけとも言ってたw

日本選手は攻撃も守備も海外仕様の選手が増えて来て進歩はしてるよな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:13:14.63ID:cWxeL5a80
74年のW杯の決勝のクライフのオランダ戦でミュラーが決勝点を取って優勝したんだね
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:13:29.82ID:y3rorJaS0
>>43
CFのポジションが無くなりつつあると言うか守備のタスクが求められるから
怪物ロナウドやインテルのマルティンスみたいな選手本当いないよね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:14:02.94ID:POHctHeGO
まぁほぼ等世代の日本のメキシコ銅メダル組もかなりおなくなりになってんだな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:14:51.61ID:+80jsnzL0
知らない世代はYouTubeで74決勝視てみ。
クライフ、ベッケンバウアー、ミュラーは勿論みんな凄い選手だから。
そして短パンでみんなカッコいい笑
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:16:05.12ID:+80jsnzL0
74決勝の相手
オランダの中盤のヤンセンさんはサンフレッチェ広島で指揮をとりました。
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:17:23.95ID:7flNUXCP0
めっちゃなつかしい
西ドイツに留学してたときにワールドカップ準決勝をヴァルトシュタディオンに見に行った 
今は長谷部の居るフランクフルトのホームスタジアムになってるはず
ポーランド相手にミュラーのゴールで辛勝したんだよな

そして西ドイツはそのまま決勝でもオランダ破って優勝
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:17:33.76ID:F8QSET8r0
>>304
60年代ぐらいには日本でもサッカー雑誌あったんだろ?
ネットでだが1966WC当時の記事見たことあるよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:18:50.51ID:Wldi5Eqz0
ワールドカップの大舞台だろうがヨーロッパカップであろうがどこでも点を決められる武田修宏だと思えばえぇんやろ?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:21:09.03ID:5BQctuLi0
コブダイの呪い?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:21:53.21ID:brJdnkE50
>>305
ヤンセンはオランダ代表の監督候補にも名前が挙がってたな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:24:09.61ID:C2F9AUv80
得点/試合
得点率
     ミュラー クリロナ  メッシ
リーグ  365/427 358/476 474/520
      0.85   0.75   0.92
CL・CC 034/035 134/176 120/149
      0.97   0.76   0.81
代表   068/062 109/179 076/151
      1.10   0.61   0.50
W杯   014/^13 007/017 006/019
      1.08   0.41   0.32
W杯予選 009/006 031/041 023/051
      1.50   0.76   0.45
ユーロ・コパ 004/002 014/025 013/034
      2.00   0.56   0.38
ユーロ予選 012/010 031/035  
      1.20   0.89

※リーグはブンデス、プレミア、セリエ、リーガ1部のリーグ戦のみ
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:24:12.72ID:UYNlqVj20
>>305
ヤンセンが17番のホルゼンベイン? を倒してPK与えるんだよな
クライフを倒したのはヘーネス
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:24:33.10ID:brJdnkE50
>>304
ペレの動画は沢山あるな。それより前の世代だとガクンと減る。
テレビが普及し出した頃なのかも。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:24:58.68ID:eB1lZMmO0
テクニック無いとか言われてるけど鬼トラップから難しいシュート決めるんだよ
点を取るためのテクニックはサッカー史上屈指の選手
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:24:58.88ID:dvsGKuV80
最近75で死ぬと早いなて思ってしまう
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:25:06.16ID:RaqG9RB80
なんでかカーン自殺したと思ってたわ
マンデライフェクトか
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:25:07.63ID:+kAiJTrX0
>>12
年齢的に釜本ちゃうの?
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:38.25ID:DITnpPpG0
>>276
野球で例えたら張本勲
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:42.91ID:EoeUTK7p0
>>321
前回の東京五輪の時に日本の家電メーカーの技術者が五輪の映像を世界に衛星生放送で届けようとして頑張ったおかげらしい
1964年を境にしてその後のW杯や五輪の映像はたくさん残ってる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:27:59.93ID:oZrk3EQP0
昔の手縫いボールは、バルブのところとか当たると痛かった思い出が。このスレはダイヤモンドサッカー世代集合です。ヤスダの電撃ライン履いてた?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:28:32.11ID:Wldi5Eqz0
>>331
この頃はタンゴだよね?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:29:29.39ID:UYNlqVj20
クライフ:ヘビースモーカー
ミュラー:アル中
マラドーナ:コカイン、マリファナ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:29:36.81ID:SJf/u6xp0
リアルタイムでプレー見たことないけど紛れもなくレジェンドの1人
数字、すごいよね
分野の違いはどうあれこうなりたかったなあ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:30:15.14ID:C2F9AUv80
いろんな動画見るとポストも上手かった
まあダイジェストではあるけど
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:31:04.08ID:gMr9d7I80
欧米にはデブのサッカー選手っているんだよな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:31:58.51ID:UYNlqVj20
>>330
YouTubeで海外のテレビ局の映像見れるじゃん
奥寺のチャンピオンズカップ準決勝のゴールとか見たわ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:32:30.04ID:+80jsnzL0
ヘルツェンバインさんのドリブルからのマリーシア。ありゃ騙されるわ。
YouTubeにあるけど、あの試合ドイツメンバーが振り返って語ってんだけど
キックオフから全く触れずクライフのファントムドリブルからPK決められオランダトータルフットボールに監督の指示無視してフォクツがクライフにポジション無視してずっと密着マンマークし西ドイツが逆にオランダトータルフットボールみたいになっていった試合と回想しているんだよね。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:34:52.58ID:pxdiN+FJ0
>>304
庶民にビデオ等々が完全に普及する前だから
少ないっちゃ少ないけど、結構残っているぞ

親父から聞いた伝聞上だけど、メキシコ五輪で
銅メダル取った後にサッカーブームみたいなのがあったそうで、
当時、体操競技やってた親父がサッカーに誘われて、
かっこ良かったこともあってw女にもてそうだったし
若者には人気あったそうな。

ゲルトミュラーのポジショニングは凄い。
多分 勘なのか、よく周りを見ていたのか、
何をすればいいのか瞬間の判断力が凄いって言ってたわ
あとクライフターンが衝撃でよく真似してたそうだ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:35:53.57ID:tHm9p9jh0
>>25
確かに
そう言われれば劇的なゴールはバティは皆無だったな
決めてほしい試合に限って空気だった
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:35:59.79ID:UYNlqVj20
>>344
それNHKでやってたの見たわ
ハーフタイムに監督とフォクツが大ゲンカしたってやつ
「クライフが下がったときはマークを外してポジションに戻れ」
「それじゃクライフを抑えられないんだよ!」
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:36:04.20ID:+80jsnzL0
ボビーチャールトンさんもそろそろ(--;)
表に出てこれない状況らしいよ。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:37:15.41ID:97rI+SCf0
子供の頃「ドイツのミュラーがサッカー教室で来る!」って聞いて楽しみにしてたら来たのがディーターミュラーだった思い出
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:39:36.31ID:Zb6BL5Ef0
Jリーグ2年目にジェフ市原の新人城彰二が開幕4試合連続ゴールを決めた
日本のゲルトミュラー出現とか言われて比較してどうですかと聞かれたリトバルスキーは困って苦笑していた
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:39:39.11ID:NYEXHCap0
>>306
この時代辺りのGKへのバックパスは時間稼ぎの為やってて、GKも直接手でボール持ってしばらくしてから味方にパスとかしてた時代

こういうのがあって時間稼ぎを減らすためにGKへのバックパスは手で触ったら駄目になったり、何秒以上持ったら駄目ってルール改正されて今に至るって感じ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:41:53.46ID:pxdiN+FJ0
>>331
ヤスダスパイク懐かしいな!
親父の影響でサッカーやってたけど
キャプテン翼ブームにも被って、
かつマラドーナ・メキシコ86年大会があったなあ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:42:11.07ID:63WdJ2eU0
ブラジル代表のミューレルはミュラー好きだったから登録名をポルトガル読みのミューレルにしたのは以外だった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:42:34.61ID:TlkzGThh0
>>360
昔はマルチボールじゃないからクリアボールがスタンドインしたらいちいちスタンドに回収に行ってたな
だから試合終盤に時間稼ぎしたい時にはDFはわざとスタンドに蹴り込んで察したサポがボール抱え込んで返さなかったりしてた
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:42:46.55ID:brJdnkE50
>>360
プロレベルは別として、高校サッカーだとキックの下手なGKが結構いて
DFがゴールキックを蹴ることも多かったな。
今のGKは上手くなった。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:44:30.56ID:N58IqzfA0
レヴァンドフスキが記録を塗り替えてなければ、あるいはあと3年か5年
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:45:55.02ID:UYNlqVj20
>>364
中村俊輔が3年の時の選手権で浦和市立がそれやってて
その当時も、ずいぶん古臭いサッカーやってんなと批判された
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:46:07.91ID:nFPyt+qo0
下手だったらゴール決められんわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:46:42.73ID:63WdJ2eU0
>>363
あのコーナで時間稼ぎやるのもやめてほしい非紳士的行為だろあれ
あそこに10秒いたら相手のコーナキックになるくらいやってほしい
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:46:44.77ID:oZrk3EQP0
>333 ごめんなさい。記憶にないです。ただ練習後は空気を抜けと先輩に言われてました。硬いボールでヘディングすると⭐が見えました。そのうちボケるかも。皇帝とか、ライナーボンホフとか、ケビンキーガンとか名前を覚えましたね。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:47:21.06ID:+80jsnzL0
70年ワールドカップ準決勝でウルグアイのゴールキックをダイレクトシュートしていたよなペレさん。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:47:34.43ID:qpn7tWlJ0
クライフ、マラドーナ、ロッシときてミュラーも逝ったか
次はペレかボビー・チャールトンあたりなのか
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:47:55.20ID:UYNlqVj20
>>373
それ、Jリーグファンが「鹿島る」って言うくらい
鹿島がよくやるんだよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:48:26.86ID:6B5AhsjN0
>>360
すげえ勉強になるな
手で掴んでもいいと言ってもバックパスでゴールしちゃう奴いるんだろ(´・ω・`) ?
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:50:11.27ID:wlYX5HDC0
ダイヤモンドサッカー懐かしい
来週は後半戦の模様をお伝えします
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:50:14.37ID:brJdnkE50
>>373
ドーハの悲劇をリアルタイムで見ていた世代だと
日本人も上手く時間稼ぎをできるようになったと感心するw
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:51:29.86ID:epcdtSSv0
代表での成績異常だよな
華麗なテクニックとかないからやや地味な扱いだけどフェノーメノだよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:52:07.24ID:UYNlqVj20
>>383
西野ジャパンのポーランド戦の時間稼ぎは
ガゼッタだったか、イタリア紙に
われわれだったらあんなあからさまじゃなくてもっと巧妙にやる、と書かれてた
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:52:23.08ID:nFPyt+qo0
ゴール動画滅茶苦茶うまいwwwwwいい時代だなぁ
とんでもなくうまい岡崎じゃん
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:52:38.11ID:pw16z7th0
>>383
いまだに右サイド切れ込んでグラウンダーだした武田と
武田に責任擦り付けてるラモス見るとムカつく
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:53:53.14ID:gPrMfPS30
>>373
サッカーって点は入らないって言われるが入るときは数秒でも入るからな
しかもそれが重大な結果になったりする
もしも禁止にするとなるとハンドボールなどでやってるパッシブっていうルールだろう
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:54:23.36ID:AqePJOj+0
>>385
見直すと武田よりラモスのほうが遥かに悪い
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:55:16.06ID:ljLl6rds0
アル中になっても捨てなかったバイエルンはすげーよ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:56:56.37ID:6AG1Cb0k0
>>119
> 1、ゴールを量産するFW
釜本
> 2、華麗なテクニックで相手を翻弄するFW
キングカズ
> 3、守備にも献身的なフィジカルFW
ザキオカ
> 4、チームを勝ちに導けるFW
………
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:58:53.69ID:gPrMfPS30
ベッケンバウアーはドイツワールドカップ招致の買収疑惑が出てから近所から白い目で見られて
ひっそり暮らしてるって話があった
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:59:01.25ID:G+QUfn3U0
知らんけど無茶苦茶「昭和のガイジン」って容貌だな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:02:31.22ID:8jV7yi270
ユースコーチの時に子供たちに言った言葉
「フォワードは簡単だぞ、GKに取られない枠にパスするだけだ。」
「シュートなんて言葉は嫌いだね。シュートもパスの一種だからな」
「簡単だろ?」
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:05:26.67ID:XWzl1vqm0
>>390
ラモスはもう体力の限界だからボール回して時間稼ごうって言ったのに
武田の馬鹿が日本人いないPAにクロス入れやがったんだぞ
ラモスも最後のパスは後悔してたけど当時最年長の36歳で
90分試合出てもう足が上がらなかったと言ってたからな
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:06:00.19ID:vpEZQnts0
ワールドカップナンバーワン神試合は、70年ワールドカップメキシコ大会
準決勝ブラジルVS西ドイツ戦だろ!!ご冥福をお祈りいたします
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:12:05.61ID:gRaVkFJ50
EURO決勝のゴールが好き
いつでも自分にボールが来るのを想定しているのが分かる
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:14:06.09ID:vpEZQnts0
>>382
月曜日の夜10時からやってたな。親に早く寝ろと怒られつつ、
コッソリ見てたよw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:14:31.52ID:5fqQr9D40
ゲルトミュラーって日本人サッカー選手で言うとプレースタイル的に誰に近い?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:17:18.10ID:IEIVb6qc0
元日本代表監督のオシムって生きているのか亡くなっているのかよく分からんな
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:17:29.89ID:pV5XQeBC0
>>407
リアルタイムでは知らないけど武田が似てるとか言われてた事あるがなんか申し訳ないから佐藤寿人かな
現役だと誰だろ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:19:43.21ID:k1YfQ57B0
リアルタイムでは知らんがショッキングなニュースやな・・・
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:20:17.67ID:UYNlqVj20
>>403
ブラジルじゃなくてイタリアだな
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:22:59.67ID:W5CwYFA80
最も偉大なサッカー選手(英サッカー専門誌、2021年版)
https://www.fourfourtwo.com/gallery/50-greatest-footballers-all-time

*1位 ディエゴ・マラドーナ
*2位 リオネル・メッシ
*3位 ペレ
*4位 ヨハン・クライフ
*5位 クリスティアーノ・ロナウド
*6位 アルフレッド・ディステファノ
*7位 フランツ・ベッケンバウアー
*8位 ジネディーヌ・ジダン
*9位 フェレンツ・プスカシュ
10位 ロナウド
11位 ガリンシャ
12位 ミシェル・プラティニ
13位 マルコ・ファンバステン
14位 ジョージ・ベスト
15位 フランコ・バレージ
16位 ジーコ
17位 ゲルト・ミュラー
18位 ジュゼッペ・メアッツァ
19位 ボビー・チャールトン
20位 パオロ・マルディーニ
21位 ロマーリオ
22位 レフ・ヤシン
23位 エウゼビオ
24位 ロナウジーニョ
25位 カルロス・アウベルト
26位 ヴァレンティーノ・マッツォーラ
27位 ボビー・ムーア
28位 ソクラテス
29位 レイモン・コパ
30位 ローター・マテウス
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:23:20.60ID:pw16z7th0
>>408
東京五輪の日本代表の試合
インタビュー記事でてるナンバーの
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:25:42.24ID:Q6vKMDQH0
ドイツ人男性の平均寿命くらいなんかな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:28:18.23ID:UYNlqVj20
>>419
国が3日間喪に服したからね
メッシは、マラドーナがボカより前に所属してたチーム? のユニフォームを
ゴール決めた時に見せてカードもらってたな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:28:22.48ID:brJdnkE50
>>408
つい最近インタビュー記事を読んだ。この前のユーロの話をしてたよ。
東京五輪はやるのかどうか逆に質問してたから、ユーロと五輪の間の時期かと。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:28:32.97ID:0ApcMiQy0
>>417
それただのオナニー 格付け
試合、数字、動画とかそれなりに見てる5ちゃんの方がまだマシだぞw
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:31:18.59ID:VIvYXy2v0
>>382
大徳中学校は見せしめをやめてください
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:32:59.70ID:vLVU3AjS0
さんまの番組だったかで、バイエルンの敷地内でカメラ回して取材してたら「無許可で何してるんだ!」って怒鳴ってきたのがミュラーだったシーンが印象に残ってる
すでにおじいちゃんだったけどぱっと見で華があってスターだったのが分かる
女性レポーターだったからか最終的に打ち解けてくれたらしい
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:35:18.48ID:UYNlqVj20
>>424
シンプルなタッチでゴールできる場所にいる
絶妙なタイミングでそこに入るってのも技術だけどね
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:35:39.28ID:iLtKZgxM0
TBSのスーパーサッカーでたけしが出てた時
この人のことレジェンド伝みたいな感じで特集してたな。
相手DF数人とミュラーがゴール前にごちゃごちゃしながら
最後ミューラーの腹でというか腹で押しこみながら
ゴールネットに相手DF数人ととミュラーがなだれ込むコントみたいなゴール。
たけしが大笑いしてたのが印象的。
あのシュート(?)の動画又見たいだけど、ないだよな。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:36:53.61ID:R02TpJde0
>>372
そうか?マラドーナ死去スレ全部見たけど
よく持った方だと言う見解が多かったw
俺もそう思けど。でも実感はなぜか沸かないで居るわな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:37:34.54ID:ywKQpb/70
>>2
おのれの無知を恥じた方がいい。
正真正銘の愚か者だ。
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:40:14.61ID:7irMuU790
次は石鹸パウダーの番
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:44:03.22ID:HtnKHxee0
FWだったのか
なぜかGKのイメージあったわ
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:44:52.72ID:iLtKZgxM0
>>272
サッカー見にいくと
予想外にピッチが広いのと
スペースがたくさんあるだよな。
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:46:07.67ID:vpEZQnts0
>>260
イングランド=ジョージ・ベスト
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:49:22.08ID:MevFK4zA0
嘘流れてる?
せつ一歩も外出てないよ
7/14にいとーくんに下で会ったの最後に家から一歩も外出てない
ずっとへやいたから 眠ってた
あとせつ忘れ物とか絶対しない人間だから 人生で忘れ物したこと、
一度もない 
嘘流すのにちまなこだな!! 馬鹿じゃねー 敵ってひますぎ
違うことに時間使えばいーのに 死ねや
いとーくん傷つけたり裏切るくらいなら死ぬから
嘘流れてる?
嘘にだまされちゃだめだよ
敵は嘘ってわかってて、嘘がないと死ぬから、せつといとーくん
壊すのに、嘘流すのにちまなこ 死ねや
せつ一か月間家から一歩も外出てないから
へやいたから 眠ってた
外行くわけないし、人に会うわけないから
いとーくん裏切るくらいなら死ぬから
嘘流すことでしか、いじめられなくて、死ねばいーのに
馬鹿じゃねー
いとーくんは嘘に絶対だまされないから
いとー死んでもブレない
せつ死んでもブレない
なにも心配ないよ
せつ家から一歩も外出てないから
いとーくんと下で会ったの最後に家から一歩も外出てないよ
へやずっといた 眠ってた
一か月外出てないからタクシーなんて乗ってないし、タクシーに
忘れ物したことは人生で一度もない
せつはめちゃ神経質人間なので、めっちゃ確認するし、
忘れ物したこと人生で一度もない
嘘の片棒かついでるくずの五輪選手はまとめて死ね
せついとーくん裏切るくらいなら死ぬから
いとーくん裏切って人に会うわけないから 地球が滅んでもない
敵はそんなのわかりきってて、嘘でしかいじめられなくて、
嘘とわかってて、せつといとーくんが平和なのがくそおもしろくなくて、
嘘でいじめて、手叩いて笑うくずが敵
せつ2日くらい風呂入ってなくて、寝起きでぜんぜんかわいくないから
外行くなら、いとーくんと会うとき、いつも髪服化粧、最高に
かわいくしてくから
あのさ、へやの監視カメラだいじょぶだよね? せつずっとへやいたよ
眠ってたよ 
一か月外出てません
いとーくんと下で会ったの最後に家から一歩も外出てない
せつが外行くわけないし、人に会うわけないから
いとーくん裏切るくらいなら死ぬから
そんなのわかりきってるじゃん
外出てないし、タクシーなんて乗ってねーわ
嘘いじめ記事であふれてる いとーがんばれ!!!
ベイ殺して銃殺しろ
嘘とわかってて、いじめで嘘流してきて、せつが完ぺき人間なのわかりきってて、
嘘でしかいじめられず、嘘とわかって、嘘流して、せつが苦しんでるの見て
舌出して笑ってるくず
嘘流すと、せつがこわばって、苦しんでる、自分ら優勢やった〜
嘘って麻薬!!おもしれー 嘘流すと、せつといとーが死んで壊れる、
おもしれー 嘘流すと木村こわばって、自分ら点とれて金メダル!!!
水谷死ねや
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:50:03.60ID:7LhJtuNJ0
こないだまで現役じゃなかったんか
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:50:39.38ID:brJdnkE50
>>435
北アイルランドじゃなかったっけ
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:52:12.36ID:84VRYLp90
n寝たきりだったんだよな。
あとイングランドのレジェンドのボビー・チャールトンも危ういと聞いた。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:52:48.86ID:WROA6B3F0
>>15
岡崎のドイツ版か
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:53:38.79ID:BeW72lR/0
本人も生前、「なぜゴールを決められるのかわからない」って言ってたからな
とにかく恐ろしいほどの嗅覚なんだろう
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:54:27.67ID:63WdJ2eU0
>>428
あの感というか臭覚は天性のものってサッカー経験者以外分かってもらえないんだよね
おれもFWで目の前にきてごっつぁんと思ったら足かけられたりユニ掴まれたりで打たせてもらえなかったり
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:56:18.14ID:UYNlqVj20
消える動きってのは、マーカーの視界から外れた時に動いちゃって
いざマーカーが振り返ったら、あれ? いない! みたいなのだな

W杯南アフリカ大会カメルーン戦の本田のゴール
右サイドで松井がボール持ってる時に本田のマーカーが一瞬ボールのほうを見て本田を視界から外したスキに
本田が外に動いちゃって、マーカーが振り返ってから慌てて本田に駆け寄るも時すでに遅し
松井も、本田がマーク外すの待っててボール入れた

ミュラーが言ってる>>218 は、消える動きじゃなくて緩急の話だと思うけど
止まってて、突然動き出す
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:56:31.83ID:Yg6EfTVk0
>>442
そういう感覚系の選手は
急に点を取れなくなったりする物だと思うんだけど
成績見る限りそんなこともないのかな?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:58:33.94ID:84VRYLp90
ミュラーはミュラー自身も凄かったんだろうが、周りのメンツもエグかったからな。
ベッケンバウアー、オベラーツ、ネッツァー、ブライトナー、フォクツ、マイヤー。
こんだけいたら強いわwww
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:59:20.94ID:O7cAH0gn0
>>12
まあそうなんだろうけど
カズと比べるのもなあ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:59:58.02ID:fXALSfIr0
>>443
ごっつぁんゴールや縦パス一本ヘディング批判する奴等多いけど
勝てれば見栄え悪かろうとなんだって良いと思うけどな
ただでさえ日本はずっと決定力不足なんだし
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:01:07.48ID:tdtJfBZ60
>>4
おれも
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:04:10.68ID:7VM9Vk0G0
キャプ翼の頃はドイツが頂点だったよな
その割にキャラのモデルとなった選手はいないけどw
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:05:18.40ID:QqMqBHYE0
>>33
ばーあw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:06:08.14ID:UEPernai0
日本は、北京世代からは決定力不足じゃないと思う
ほんとシュートうまくなったわ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:06:26.87ID:GHwUKSCl0
>>448
ごっつぁんはもうちょっと評価したほうがいいけど
放り込みヘッドは
ワールドクラスを相手にしたときに絶対に通用しないというのが
受けの悪い理由の一つ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:06:32.39ID:+Blhvq260
>>19
引退後没落してたのをベッケンバウアーたちが引き上げて応援してまともになったんじゃなかったっけ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:06:33.53ID:cBw/36uN0
異常な決定力を持つ選手は身体能力や技術というより脳内機能の問題だろう
ゴールを奪うために必要な各機能が異常発達している
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:06:49.91ID:7VM9Vk0G0
地味に世界的なFWだよな。
純粋なストライカーかどうかは賛否別れるだろうけど選手としての実績はヤバイ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:09:32.04ID:UEPernai0
>>451
名前からしてシュナイダーはルムメニゲ
シェスターはシュスターでしょ
シュスターは、アギーレ解任した時、ラウドルップとともに次期日本代表監督候補として名前が挙がった
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:11:07.16ID:tdtJfBZ60
>>77
ばーか
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:15:43.28ID:UEPernai0
>>461
どっちがボールタッチが巧みか、という話ならそりゃファンバステンだろうけど
実績ならミュラーじゃない?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:15:58.23ID:n6mlTSV60
ロナウドと比べてゲルト・ミュラー氏の得点率がすげーしてる奴居るが


ゲルト・ミュラー氏の時代はオフサイド無かったろ?たしか
ヴィエリとインザーギを合わせた滅茶苦茶泥臭いプレイヤーなんでしょ

凄いけどね
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:16:20.37ID:luxgZlP20
あれれれ?
ゲルト・ミュラーだろ?爆撃機だろ?

当然ハゲだと思ってたら、写真見るとハゲてない
ハゲのはずなんだけどどな
どのハゲと間違えてたんだろ?
似たような名前のハゲいたっけ?
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:19:05.77ID:UEPernai0
>>465
逆だボケ
今よりオフサイドのルールが厳しかった
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:20:52.88ID:YtN/tRcI0
ルディフェラーはw
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:22:38.69ID:AD7Hp67p0
>>430
ほとんどよくここまで生きたもんだとみんな思ったはず
20年前から麻薬中毒でいつ逝ってもおかしくないもんな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:23:21.73ID:NSCWh55/0
世界的な評価は現役時代も引退後もトップクラスのレジェンドからは一段劣るのに何故か日本のサカオタが異常に過大評価する選手なんだよな
この間のバロンドールドリームチームもCF限定で5位
この手のランキングではいつもエウセビオ、ファン・バステンの下
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:28:00.89ID:ytN2Sp+20
日本はメキシコW杯からサッカーファンになる人が多かったから
ミュラーはウイイレで知ったりするんだよな
何?この数値高い人となる
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:28:05.54ID:G9UPF1in0
中盤では平凡なプレーヤーだがゴール前で奇跡を起こす男って
ドイツのマスコミが表現してたな
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:30:04.38ID:7VM9Vk0G0
歴代最高の点取り屋が逝ったか
まさに巨星堕つだな
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:30:11.27ID:ffJRB1fJ0
>>471
むしろ世界が過小評価してるんだろう
得点能力では歴代最強候補
エンタメ的に低評価なのは分かるが
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:38:23.80ID:a14lWFFA0
ご冥福をお祈りします
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:40:41.68ID:G52V891Y0
>>243
ベッケンバウアー
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:41:40.95ID:BNAESCOj0
>>466
多分ウーヴェ・ゼーラー


日頃人の「にわか」をあざ笑う人たちがこれに答えられないとは芸スポ民のレベルがよく分かった
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:55:10.58ID:UEPernai0
>>479
ゲルト・エンゲルスじゃねえの?
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:00:03.97ID:6a1fr2/r0
爆撃機って聞くとこの人が真っ先に浮かぶよな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:07.48ID:sYg4oAWz0
>>2
バルデラマとサイババの区別がつかないくらいのどニワカの俺さえ知ってる選手だよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:42.05ID:UEPernai0
ストライカーが爆撃機って違和感あるわ

日本人なので、爆撃機と聞くとB29が大量の焼夷弾を連続して投下する姿が浮かぶ
ストライカーは1発ずつなので、爆撃機ではなく戦闘機だろ

サッカーのストライカーを爆撃機と呼び始めた奴は、本当の爆撃機を知らないんじゃないかなあ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:06.44ID:2ZOQs8do0
W杯とチャンピオンズカップとEURO全てで優勝して、全てで得点王。バロンドールも持ってるってすごいな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:18:40.06ID:2ZOQs8do0
>>462
カルツはマンフレート・カルツ、マーガスはマガトだね
テクノのファミコンのやつはもっと元ネタが細かい
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:26:36.53ID:prhU0I8U0
>>63
当時サッカー界最高峰の新戦術「トータルフットボール」をひっさげたオランダ相手に決勝ゴールを挙げたお方に向かって
何を申すか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:27:42.65ID:sukQNldL0
それにしてもなんで最近のドイツってロクなFWがいないんだろうな
ミュラーの後もルンメニゲにフェラーにクリンスマンとワールドクラスの選手がいたもんだが
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:32:08.23ID:wrNOR5g80
オリバーカーンもレジェンド
サッカーには興味ないけど、カーンだけは知ってる。
いつだったか忘れたけど、たまたま点けたテレビでサッカーの試合をやっていて、すごいシュートをカーンが止めて、座ったまま喜ぶシーンが忘れられない
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:32:10.86ID:IapVgyN50
ワクチンオワタ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:34:49.96ID:UEPernai0
カーンがブンデスの連続時間無失点記録を作って
それをストップしたのが高原だったな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:39:19.51ID:rPGl+k2U0
フットボール史上三人しか存在しない

CL(CC)
ユーロ
ワールドカップ
バロンドール

4大タイトルを全て獲得した選手の一人

あと二人は、ベッケンバウアーとジダン
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:40:32.27ID:sukQNldL0
>>321
スポーツ界だとそういう境界線的な存在って何人かいるね
NBAだとジョーダン、F1だとセナプロ、プロ野球だとON
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:47:22.20ID:sukQNldL0
>>500
マテウスはCLだけ取れなかったんだよな(一番惜しかったのは完腐脳のアレ)
ちなみにユーロをコパに置き換えるとリバウドとロナウジーニョが加わる
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:55:24.42ID:prhU0I8U0
>>423
ないない、大多数の5ちゃんねらなんてカルロス・アルベルトの名前すら知らんだろw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:59:20.23ID:prhU0I8U0
>>488
んな訳ない
ミュラーを爆撃機呼ばわりしたのは当のドイツ人本人だぞw
「der bomber」でググったら真っ先にこの人の名前がズラツーと出てくるから試してみそ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:59:26.41ID:aCBzJqqi0
>>307
74年に西ドイツ留学って一般人ではないよね?
サッカー留学かな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:04:13.55ID:hxqic/MI0
>>494
点取り屋ってイメージがあるのはクローゼが最後かな
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:06:56.06ID:yYxJ+2dc0
>>4
俺もそれがビックリw
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:10:13.78ID:Uq+q3Kgv0
ミュラー死去で検索したらクライフさんの引退試合で無慈悲のバイエルンが視れてしまった。
ミュラーさんも2ゴール。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:10:15.76ID:61Vc58Sw0
>>210
下の動画みるとミュラーの凄さがよくわかる
華麗なドリブルやパススキルはないかもしれないけど、無茶な姿勢でボールをゴール隅に転がす能力は天才的
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:12:27.15ID:Uq+q3Kgv0
アホみたいに1人だけゴール前で冷静だよねゲルトミュラーさん。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:18:23.40ID:744qj1KP0
PA内で勝負する欧州のボックスストライカーの元祖みたいなイメージだな、クリ
とかインザーギとかレバの雛形。南米のボックスストライカーはロマーリオから
今日のスアレスに至るまでドリブル、アシスト、トラップ、FKなんでも上手い。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:34:47.12ID:rpTqQRIT0
サカつくでよく使った事が思い出よりカーンがCEOになってる事の方が驚いた。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:46:58.19ID:lxyHsd2w0
華麗なテクニックやスピードフィジカルジャンプ力が特に秀でてる訳でもなく
屈強なDF何人も揃ってるのに点を取る
クライフに意味が解らないと言わしめたらしいね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:48:10.58ID:mM/FG+4G0
点を取るだけのストライカーの最高峰の選手
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:58:34.92ID:NdiAehlC0
ゲルト・ミュラー逝ったか…
また一つ昭和の灯が消えた
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:07:59.00ID:ts5phRLJ0
>>210
テクニックなかったとかよく言われるけど、この動画見る限りだと滅茶苦茶トラップ上手い
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:13:22.13ID:Z5ikrmuP0
年間ゴール数のワールドレコードをメッシに塗り替えられたけど、得点率的には試合数の少ないミュラーの方が上なんだよな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:22:32.67ID:gZtzBMVN0
>>500
CL(CC)、ユーロ、ワールドカップの全てで得点王取ってるのはミュラーだけかな?
あとこの三大タイトル全てで決勝戦でゴール決めてるのもミュラーだけかも
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:26:16.51ID:ooCKvWAq0
キングカズがイタリア行った時、三浦(ミウラ)⇒ミュラーで発音似てるので
「ゲルトミュラー」と親族なのか?とイタリア人に質問されてたわ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:35:08.80ID:jvJKMNR00
おい、得点率の話したらメッシファンが来るぞ。
ペレ、ミュラーの試合数の時点ではメッシは彼等を年間ゴール数越えられなかった。
というのは内緒に

しなくくていい。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:42:17.70ID:4R4RwgjG0
この人技術ないのにやたらゴール決めるように思われてるけど大きな誤解
ミュラーは上手い
ただ当時の西ドイツ代表は揃ってテクニシャンばかりで、それと比べたらというだけの話
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:48:04.93ID:R5Gy9wvI0
今頃ベッケンバウアーやボビー・チャールトンとサッカーやってるんだろうな
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:48:40.29ID:c5zCDaO20
>>179
5人のミスワールドとセックスしたという世間の噂に怒って「3人としかヤってない!!」と訂正したのがジョージ・ベスト
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:49:34.82ID:/Th8wyTU0
>>529
まあ魅せるような上手さではないよね
でもトラップ(ダイレクトも)→シュートまで左足、頭関係なくクッソ速くて上手い
日本だとゴン中山があんま上手い扱いされないのに似てる
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 03:57:46.30ID:O2u4h9GB0
この人は一度アル中でどん底に落ちたがかつての仲間たちが助けてくれたんだよな
逆にやはりサッカー大国が生んだ異能タイプで母国の英雄だったガリンシャはアル中から立ち直れずに極貧の中でひっそり逝ったらしい
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 04:02:59.31ID:I4bZeZIE0
メッシはバルサという極めて特殊な環境下でしか結果を残してないから
ニワカが騒いでるだけで今一評価されてないのが実態じゃないかな
稼いだお金で言えばメッシクリロナが圧倒的に上だけどね
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 04:04:50.33ID:/Th8wyTU0
>>317
代表でチームメートに恵まれてた、分母増えると率下がるとはいえこれは狂ってるわw
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 04:11:11.43ID:jolIPCP30
>>95
ビアホフやクローゼは大丈夫かな?
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 04:26:47.63ID:MkrI6sTu0
ベッケンバウアー曰く
ゲルトミュラーが居なければ私の栄光は無かっただろうと言われた西ドイツ最高の爆撃機が散ったか
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 04:48:14.89ID:Meqml/Ey0
>>307
ちょwwww70代の方?w
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:07:00.71ID:ScRt2jRx0
>>399
道理でゴールにボールが素直に向かうわけだwww
無理に力を入れていない感じだものw
一見、派手さが無くて技術が無さそうに見えるけど理にかなってる良い動きなんだな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:07:30.08ID:EEGH+Jm40
>>488
それはドイツ式の「急降下爆撃」だからだよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:14:59.95ID:kOE1gIGq0
>>12
釜本だろ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:26:10.33ID:Xei0obMJ0
アル中からよく社会復帰したな
周囲のサポートも厚かったんだろうが
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:49:52.81ID:XxXL+MJ70
>>528
代表だとメッシは点取り屋以外の仕事メインにさせられることあるから対象はクリロナだね。
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:52:41.63ID:MaUQIQ4V0
あれ?知ってる気がする
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:55:29.28ID:cQxIzgTT0
いまごろペレと仲良く球蹴ってるよ
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:55:34.59ID:A7DVmZ5C0
生涯の公式戦出場で
得点率0.9超えてるバケモノ

クリロナでも0.7台
ごっつぁんゴーラーであるが
それでもその得点嗅覚は異常としか言えない
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 06:06:44.06ID:mgZM59WE0
1974 西ドイツ代表
――――― ゲルト・ミュラー ―――――
 ヘルツェンバイン ― グラボウスキ
 (ハインケス) ―――(ヘルツォーク)
―――――― ヘーネス ―――――――
― オベラート ――――― ボンホフ
  (ネッツァー) ―――― (クルマン)
ブライトナー シュバルツェンベック フォクツ
――――― ベッケンバウアー ―――――
――――― ゼップ・マイヤー ――――――
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 06:14:03.29ID:qkASFIme0
ドイツとブラジルがいないW杯はないんじゃないかな
本番でも必ずグループリーグ突破するし
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 06:34:10.63ID:vyUpma7b0
>>15
クライフですら
あれは理論を超えてる

得点感覚の一言
速くも上手くも強さもない
マークを外していつの間にフリーになってる
こぼれ玉になぜかいる
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:23:35.74ID:/yDAgdqo0
>>476
よくメッシがバルセロナ専と叩かれてたがミュラーにこそ言える事
クラブも代表も多くが同じメンツで実質バイエルンでしかやった事がない

チームの中心もベッケンバウアーでミュラーはお供だから当時から実績の割に評価は低い
格は全然違うがEUROWC優勝得点王で一応CLも優勝してるビジャの評価が低いのと形は同じ
実績では完璧に近いミュラーがストライカーランキングで実績の劣る選手達にいつも負けてるのはそう言う事
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:40:41.67ID:MNrYI/TS0
ユース時代の成績が人外過ぎる。

年間204ゴールのうち197ゴールを一人で挙げたゲルトミュラーさん
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:55:10.55ID:9P+KD1U10
クラブや代表ではベッケンバウアーがいつも中心のように語られるけどバイエルンがクラブの将来を託して中心に据えたのはミュラーでベッケンバウアーはおまけだってね
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:59:53.94ID:pKQ++LT00
べっけんもヘーネスもルンメニゲもバイエルンで幹部やってるのにどうしてこうなった
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:03:23.13ID:50k0Bswc0
こういう下手だけど決めるやつが一番怖い
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:08:48.09ID:tADDH/1U0
すぐに思い出したのが、「ダイヤモンドサッカー」という番組

他に脚、大腿部が太かったなあ、、、
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:10:18.82ID:dDYsInk80
>>564
やっぱり酒好きなのが原因なんじゃないか。ジョージ・ベストなんてひどい有り様だったしな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:11:03.98ID:2ZG8Xo7Q0
こいつの影響で背番号13番が格上になったのは間違いない
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:11:50.74ID:XN8HsMty0
世界的な泥臭い点取り屋 ご冥福を
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:13:23.04ID:92zlYLWW0
>>537
意味合いは逆だ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:13:58.65ID:byj4pJGR0
>>553 ありがとうございます。当時のサッカー雑誌イレブンに載ってました。ベッケンバウアーのポジションが特別ですね。西ドイツ代表の白いユニ、黒パンが見えてきました!この後にルンメニゲなどが出てくるんですね。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:04:48.17ID:ohmNZWwv0
マークしてたはずなのにいつの間にかシュート体勢にってことは、
余程ポジショニングやこぼれ球への反応が天才的に秀でてたんだろうな
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:07:29.58ID:OPjp4amj0
2015年の記事から抜粋

以下、ドイツ代表の通算得点ランキング。(ゴール数/出場試合数)

1位:ミロスラフ・クローゼ(71/137)
2位:ゲルト・ミュラー(68/62)
3位:ヨアヒム・シュトライヒ(55/102)
4位:ルーカス・ポドルスキ(48/126)
5位:ユルゲン・クリンスマン(47/108)
5位:ルディ・フェラー(47/90)
7位:カール・ハインツ・ルンメニゲ(45/90)
8位:ウヴェ・ゼーラー(43/72)
9位:ミヒャエル・バラック(42/98)
10位:オリバー・ビアホフ(37/70)
11位:ウルフ・キルステン(34/100)
12位:フリッツ・ヴァルター(33/61)
13位:クラウス・フィッシャー(32/45)
14位:エルンスト・レーラー(29/85)
15位:アンドレアス・メラー(28/64)
15位:トーマス・ミュラー(28/64)
17位:エドムンド・コネン(27/28)
18位:マリオ・ゴメス(25/60)
18位:エベルハルト・フォーゲル(25/74)
20位:リヒャルト・ホフマン(24/25)
21位:ローター・マテウス(23/150)
21位:バスティアン・シュヴァインシュタイガー(23/112)
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:11:28.08ID:O8JIwi1v0
サッカー批評だったかでインタビュー載ってたけど
代表でのゴールを聞かれて、パス出した相手がバイエルンのチームメイトだったからこういうときはこの位置にボールが来るとわかってたと応えてた
ベッケンバウアーとは決まり事があって、速いボールが来たらゴール狙い、ゆっくりしたボールならポストしてくれって感じだったそうだ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:41:39.61ID:5S5yiNpi0
>>578
> 17位:エドムンド・コネン(27/28)
> 20位:リヒャルト・ホフマン(24/25)

この2人はかなり昔の選手なのかな。
得点率の高さの割に試合数が少ないし。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:45:36.99ID:ejl/yThG0
>>409
武田は違う
ミュラーみたいな人外な得点感覚はない
もっと細身でスピード生かしたタイプ
この前死んだイタリアのパオロ・ロッシが一番近い
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:46:27.06ID:LJEAtwsB0
アル中じゃなかった? 引退後にフラフラした生活していたから皇帝がバイエルンのコーチに呼んだとか読んだ事があったような
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:47:28.06ID:YVkLlbgS0
誰?ソンフンミンを育てたとか?
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:47:37.39ID:byj4pJGR0
いくつか映像を見ましたが、この頃は当然すね当ての着用はありませんでした。痛かった思い出が蘇ってきました。ボールもあまり弾みません。そして、みんなあの太ももで荒れたグラウンドを走っていたんですね。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:07:43.34ID:mbPY8Rt+0
>>559
ミュラーはベッケンバウアーとかの主力がごっそりいなくなったバイエルン低迷期でも得点王取ってるけどな
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:14:48.87ID:ejl/yThG0
>>559
いや、全然違う
当時は大した地位でもなかったバイエルンがクラブの命運託したのはゲルト・ミュラー
ベッケンバウアーは脇役
無知乙
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:22:57.43ID:5S5yiNpi0
>>559
でも当時は今ほど移籍が活発じゃなかったし、
他のスーパースターも同じような状況じゃないかな。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:36:31.88ID:UKRWopyX0
釜本がトップクラブ移籍してれば得点王争いしていたんだがなあ。
ボルシアでもバイエルンでも。
病気なければ最強リーガ移籍だけでなく、日本代表ワールドカップ出場もあったかも
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:41:12.50ID:mitCKCZF0
代表での試合数に於ける得点率も狂ってるけど、チームゴール数に対する割合も狂ってる
チームの総ゴール数が143ゴールでその内の約半分の68ゴールをミュラーが決めてる
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:41:56.48ID:UEPernai0
>>590
釜本は海外移籍の具体的な話あったみたいよ
病気でオファー断ったけど
ただし行く予定だったのは(西)ドイツ2部のクラブ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:46:53.42ID:wCUocAub0
訃報にも驚いたがカーンがCEOやってる事にも驚いた。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:52:07.06ID:zr4NAQfC0
元スターにありがちな指導者では無能の典型
見た目も汚くてジョージベストとかとかぶって見えた
バイエルンが過去の功績だけで面倒見てる感じだったな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:53:01.82ID:hThOcVp80
岡崎がマインツで絶好調だった時に向こうのメディアに「日本のゲルト・ミュラー」と書かれてたみたいだな
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:13:08.51ID:akMbzJOJ0
ミュラー氏に
っ 菊
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:16:06.73ID:wCUocAub0
>>594
この人はテクニックもあったけどそれ以上に天性の閃きというか感覚の方が大きかったと思う。
それを人に伝えるのって難しいし、指導者向きでは無かったと思う。
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:19:39.45ID:pA+9Cyag0
>>2
しらねぇの?時計のアレだよ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:28:40.65ID:7On/GQ550
市のスポーツ少年団集めたサッカー教室に来た。26年前に。あの頃はスゴい人だとわからずサインもらってた。
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:29:13.10ID:FW5ku4P40
なんか子供の頃見た
世界のサッカー選手みたいな本で一番憧れたわ
とにかく点を取る能力だけが高いみたいな感じで
クライフやベッケンバウアーよりかっこよく感じた
もっと評価されても良かった選手だよなぁl
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:30:42.91ID:GVYHUaxc0
>>479
ゼーラーも優れたストライカーだったんだけど、ミュラーに一歩譲ったんだよな、もっともミュラーと違って人格者なわけだが
ただHSVでの経営者ぶりは噴飯ものだったらしいがw
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:05:16.35ID:6wEwPUpf0
数字凄いのに驚き若い年齢で引退してるこの数字って事で驚愕する
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:09:57.59ID:uJhmI6C70
反転のスピードが凄かった。
だが、体が強くても長生きはしないんだな。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:12:02.39ID:mFpw0vd00
>>578
銀河英雄伝説の登場人物かっ!
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:14:52.39ID:uJhmI6C70
反転速度の速さは獣だった。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 13:28:11.56ID:NaVLRQSQ0
トラップ、フェイント、シュートは一級品。慣れば今でも通用するわ。レバよりうまいだろ。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:34:06.71ID:IKEEtseh0
>>607
アルコール中毒で身体壊してボロボロを
ベッケンバウアーが
ユースのコーチとして助けたわりに
75歳まで生きればいいじゃねぇ?
 
ソクラテスやジョージ・ベストに比べれば
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:50:41.03ID:sO36ZWUj0
背が低い、足遅い、ドリブル下手、守備もあまり上手くない、
ただボールがこぼれた所に何故か居る。
ゴールに背を向けてボールを受け、振り向きざまにゴール隅にシュートを叩き込む。まさに爆撃機。
まあリアルタイムじゃ見てないんですけどね…
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:29:48.20ID:pNXzlG2g0
>>587
現実として現役時代もゴールしても評価が低いんだよ

CC3連覇の1年目は得点王だがバロンドール7位
2年目も得点王だがバロンドール17位
3年目は1ゴール差の2位だがバロンドール9位
ベッケンバウアーはまだしもマイヤーやブライトナーにも負けてる
最後の得点王の年はノミネートすらされてない

EURO優勝得点王でもバロンドールは🌿ベッケンバウアー
WC得点王でバロンドールを取ってはいるが数年前にフランスフットボールが発表したように真のバロンドールはペレ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:43:26.56ID:IKEEtseh0
ゴールキーパーのバックパスに手を使っていい
オフサイドも関わってなければいい
レッドカードも緩かった時代の記録や

もちろん当時のサッカー選手の技術や運動量も低いから
今みたいなハイプレスを交わせないし
出来ないけど
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:50:39.70ID:xc1Axnlh0
ドリブル下手なのかなぁ?
ゴールシーン集みるとペナルティーエリア内で相手をドリブルで抜いてゴールしているのも多いんですけど。
それ勝手なイメージでは?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:52:02.99ID:xc1Axnlh0
後方からのパスを反転してゴール見ないでぶちこみまくっていて草
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 15:37:46.42ID:OPjp4amj0
>>161
適当に放り込めばゴールしてくれる。
パスを奪ってゴール前にボール上げたらゴールしてくれる。
ってことだろ。
裏回してパスとか考えなくてもペナルティエリアにパスさえすればなんとかしてくれる。
最大の褒め言葉だよ。
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 16:31:28.15ID:WDkboGcu0
>>394
ほぼ廃人みたいなアル中になってたのに、
負担の少ない少年サッカーのコーチで社会復帰させて、面倒み良いよねバイエルン
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 16:40:52.88ID:UEPernai0
>>617
馬鹿
逆だ
オフサイドは、そのポジションにいるだけでアウトだったし
オフサイドポジションの定義も、現行ルールより厳しかった
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:27:45.55ID:I4bZeZIE0
>>622
指導が下手でも世界最高峰にいた選手が身近にいるだけで子供の意識は高くなるからな
置物代わりにするだけでも利用価値はある
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:59:39.15ID:NdiAehlC0
ベッケンバウアーも病気で片目を失目して寝たきりらしい
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:00:53.69ID:yD18ItBu0
シーズン40ゴール(西英独伊仏) 1980-2021+Gミュラー

回数 最多
10回 73 メッシ(西10)
..9回 61 Cロナウド(英1、西8)
..6回 55 レヴァンドフスキ(独6)
..5回 54 Gミュラー(独5)
..2回 50 イブラヒモビッチ(仏2)
..2回 49 カバーニ(仏2)
..1回 59 Lスアレス(西1)
..1回 48 フンテラール(独1)
..1回 47 ラッシュ(英1)
..1回 47 ロナウド(西1)
..1回 44 Vニステルローイ(英1)
..1回 44 サラー(英1)
..1回 42 エンバペ(仏1)
..1回 41 ホーラン(独1)
..1回 41 Mゴメス(独1)
..1回 41 ケイン(英1)
..1回 40 Hサンチェス(西1)
..1回 40 オーバメヤン(独1)


リーグ40ゴール関与(ゴール+アシスト)(西英独伊仏) 1980-2021+Gミュラー

回数 最多
9回 66(50+16) メッシ(西9)
6回 64(48+16) Cロナウド(西6)
3回 56(40+16) Lスアレス(英1、西2)
3回 55 (40+15) Gミュラー(独3)
2回 44(24+20) アンリ(英2)
1回 51(38+13) イブラヒモビッチ(仏1)
1回 48(41+7) レヴァンドフスキ(独1)
1回 45(36+9) インモービレ(伊1)
1回 4545(34+11) シアラー(英1)
1回 42(32+10) サラー(英1)
1回 41(30+11) Vペルシ(英1)
1回 40(33+7) エンバペ(仏1)
1回 40(34+6) ロナウド(西1)
1回 40(34+6) Aコール(英1)
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:23:12.67ID:CnkmGRgB0
括りはストライカーになるのか万能型FWになるのか、ポストプレイヤーになるのか

どういうタイプだったの実際は。現役日本代表だと誰に近い?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:36:23.14ID:Ig2JMW+M0
ロマーリオがよく比較されていてロマーリオ本人も「自分でも似ていると思う」と言ってたみたいだね
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:49:02.35ID:pXg2rqo40
>>615
あと両足で打てるらしい

見たことないから「いい加減なこというな」とか言われそうだが(^_^;)
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:02:01.99ID:sEJygQCI0
>>635
もろストライカーだろ
シュートが上手いのは間違いないんだから

ボールコントロールとかトラップがうまい奴がシュート上手いわけではないと
改めて気付かされる
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:07:45.05ID:sEJygQCI0
>>582
というかミュラーとロッシってタイプ似てるといわれてるやろw
13番の系譜なんだよなw

やはり武田も同じグループなんだなw
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:10:07.76ID:sEJygQCI0
>>479
ゼーラーはすぐ出てこんやろw

雑誌でしかみたことないわw
たしかに得点多かった記憶ある
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:26:42.51ID:dDYsInk80
トラップで相手DFの届かないとこにボール置いてGKの手の届かないとこにパスしてる感じのゴールが多いね
ポジショニングは本人の感覚の問題だから説明不能だなw
ボールがあるところにミュラーがいるのかミュラーがいるところにボールが来るのか
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 20:17:44.88ID:9P+KD1U10
>>641
似てるようで違うな
ミュラーはペナ内にどっしり構えてそんなちょこまか動かないしヘディングが強い
ロッシも武田はもっと動き回るしヘディングの競り合いも弱い
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 20:18:48.32ID:m/1U7yC90
>>542
そりゃゲルト。来年2度目のW杯優勝出来たらトーマス。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 20:30:30.84ID:/PNhhn+L0
>>642
ミュラー以前の点取り屋だね人気者でもある。70年はゼーラーかミュラーかどちらがスタメンか論議してたが結局両方スタメンになった。
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 20:51:07.78ID:jgA8PTha0
>>267
何自信満々に当然とか言ってるんだよw
本人が足元にトラップするつもりだったがボール弾いちゃったけどそのままシュートしたってインタビューで言ってんだよ
ついたレスも、日本人は足元にトラップするからダメだとか言ってるやつばかりだし
とっさの判断力は凄いと思うが

そのインタビューはドイツW杯前のもので、ロナウドが自分の記録を塗り替えるだろうが自分は2大会での記録であること、今自分が現役ならマンツーマンマークがないためもっと点が取れると思うことなど語ってた
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 21:01:27.44ID:HNDZuDRi0
>>652
確か真のワールドカップ歴代得点王は自分ではなくフォンテーヌだと言ってた記憶もある
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 23:53:07.96ID:xk3iKOft0
ミュラーがそんな歳だった事に驚き
みんな歳とるんだな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:13:08.51ID:TcETlRQp0
俺は82年がギリ
ロッシ、ジーコ、ルムメンゲ、リティ、プラティニ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:21:52.58ID:yIMt1CE80
>>622
バイエルンというかベッケンバウアー
現役時代のチームメイト達みんなを説得して回った
俺達が今の暮らししてるのは沢山タイトル獲れたからだ、そしてタイトル獲れたのはゲルトが点を取ってくれたからだろ?今は俺達が彼を支える番だろ?って
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:42:24.62ID:27zOSpQz0
見ないで振り向きシュート
寝ながらシュート
ヘッドボコボコ決めてるね
変なシュートバンバン決めてるけど体柔らかいのかね
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:44:27.64ID:GzKKiMeu0
>>651
ゼーラーはあの身長でヘディングが得意だったんだよね、確かヘディングは練習量が出る、みたいな発言は彼からだと思った。
だから上手くミュラーをフォロー出来た。
ちなみに亡き岡野俊一郎の歴代ベストゴールは70WC西ドイツvsイングランドのゼーラーの同点バックヘッドだった、言われてみると凄いゴールなんだよね
で、最後はミュラーがあんな感じで決めるんだけどw
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:59:10.04ID:BnMaheyQ0
リバプールのイアン・ラッシュが至高
偉大100傑の40位だが、W杯、EURO未出場では1位
というか、ほぼ唯一無二の存在
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:24:51.50ID:M0admV+Y0
動画見るとジャンプ力凄いからヘディングゴールめちゃくちゃ多い
身長は低いけど「高さ」は結構ある
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:46:15.29ID:2KWmev6g0
>>650
W杯優勝は別格だから2度獲れたら可能。一気に皇帝クラスのレジェンドになるよ。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:48:05.28ID:QQr0Fltd0
ただ優勝するだけでは駄目。
大活躍して優勝しないとPeleみたいに。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:49:03.30ID:ZABS3W1k0
バサレラはワールドカップ2回優勝してるからマラドーナより凄い。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:35:07.41ID:yIMt1CE80
パサレラとマラドーナの確執は面白い
キャプテン剥奪されたパサレラが、なんであんな麻薬野郎がキャプテンなんだと怒ってたらマラドーナがデマを広めるんじゃないと怒った
事実だろうと怒ったパサレラに対しマラドーナは、俺が麻薬やってるのはヨーロッパでだけでアルゼンチンではやってないから問題ない、と言い放った
マラドーナは、間違ってるあいつらに対して俺は正論を言ったから言い返せなくなってた、みたいに言ってたが呆れてただけだよな
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:35:31.98ID:umxZX0Q30
カフーだってワールドカップ2回優勝してるけど一度も優勝してないジーコより評価低いぞ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:58:53.19ID:xycWNPZ10
ジダンの若い頃の動画を観ると
「こいつわ曲芸師かッ!」みたいなプレイする
俺の中では、ジダンがナンバー1
ちなみに、ナンバー2はエンボマw
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:58:53.30ID:xycWNPZ10
ジダンの若い頃の動画を観ると
「こいつわ曲芸師かッ!」みたいなプレイする
俺の中では、ジダンがナンバー1
ちなみに、ナンバー2はエンボマw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 03:27:52.89ID:M0admV+Y0
>>675
ジダンみたいなタイプって昔も今もあんまいないね
近いのはリケルメ、後年のマラドーナとかかな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 03:30:01.51ID:vNBoyAWb0
ゲシュタポか
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 03:35:09.26ID:ROMiecXl0
あまり表に出ないとおもったら
60代からアルツハイマーでボケてたみたいだな
ヘディング脳かな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 03:41:06.42ID:J74DODgJ0
>>24 のCMを誰も知らないなんて、5ちゃんねるもゆとり馬鹿世代だらけになったんだなw
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 03:49:52.01ID:2KWmev6g0
>>667
そうだね、レギュラーである事が大前提。出来れば11人中トップ3以内の活躍で優勝。

>>668
パサレラは86年大会は試合に出てないだろ。マラドーナとウマが合わなくて。
同じくロナウドも94年はメンバーには選ばれたものの出場機会無しだからノーカン。
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 03:53:35.83ID:2KWmev6g0
>>674
ジダンってあんま動画映えするような選手じゃ無く無いか?w
確かに上手いけど、やっぱ大舞台での強さがジダンの特色だと思う。
決勝のヘディング2発とか、ボレーとか。
動画映えならやっぱメッシとかロナウド、ガウショとか南米のが個人技あって向いてると思う。
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 04:06:55.68ID:GzKKiMeu0
>>670
パサレラとマラドーナはメノッティとビラルドとほぼイコールだからね
アルヘンフスバル抗争の縮図そのもの
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 04:08:42.41ID:xycWNPZ10
>>681
「動画映え」w
まあ〜、たしかに、メッシやクリロナは見た目がカッコイイからなw
ジダンは、顔がちょっとジミ、てか、ヒールっぽい顔してるw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 04:13:17.21ID:2KWmev6g0
>>683
やっぱドリブルで何人もぶち抜いてゴールするのが一番映えるからな。
メッシもロナウドもこれが凄い。ロナウジーニョもトリッキーなプレーあるけど、
活躍した期間が短いのもあって量が少ない。あとはカカとかも割と凄い。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 04:20:53.14ID:TiNm7ovJ0
にわかのわいでも知ってるわ名前だけ
あとガスコインとかインパクトのある名前の人とか
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 04:57:26.07ID:xycWNPZ10
ドイツと言えば、やっぱベッケンバウアーだな
Jリーグができる前だったけど、来日したドイツと日本が対戦した、監督はベッケンバウアー
「もうちょっとで勝てるんじゃないか」てくらい日本は善戦した
試合後のベッケンバウアーのコメント
「(日本は)技術的には昔からあった、だが、ゴール前でぼお〜っとしている選手がいてはダメだ」
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 05:19:08.51ID:xycWNPZ10
>>671
だから「顔」なんだよ
ブラジルの選手達がジーコに憧れてたのは、一つには顔だ
日本だと長嶋やジャンボ尾崎も顔で人気が出た
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 05:35:38.54ID:aNyy8VXs0
ジダンは動画映えしたろ。
頭突き退場からのワールドカップを背にロッカールームへ去る姿。

あの映像とらえた人G.J
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 05:54:58.91ID:xycWNPZ10
>>689
そこかいッw
あれはイタリアの選手(マテラッティーだったかな?)に、してやられたんだよねw
「おまえの姉ちゃんは、まだ客取ってるのかい(つまり売春婦)」
で、ジダンはブチ切れて頭突きかました
おいおい、W杯で何やってんだよw
マテラッティーこそ一発レッドだろw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 05:54:58.91ID:xycWNPZ10
>>689
そこかいッw
あれはイタリアの選手(マテラッティーだったかな?)に、してやられたんだよねw
「おまえの姉ちゃんは、まだ客取ってるのかい(つまり売春婦)」
で、ジダンはブチ切れて頭突きかました
おいおい、W杯で何やってんだよw
マテラッティーこそ一発レッドだろw
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 06:02:46.59ID:2KWmev6g0
>>688
いや、顔とかより、所詮サイドバックだからな。サイドバックなんてバロンドール獲った事ある選手1人も居ないし、
歴代でもマルディーニとかカルロス・アウベルトあたりが限界。そもそもカフーは94年大会はレギュラーですらない。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 06:15:15.01ID:5D35gB1N0
2002年はワールドカップだけ活躍したロナウドがバロンドールでかなり批判された。
ロベルトカルロスが本来の受賞者。
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 06:28:09.36ID:xycWNPZ10
>>692
だったら、なんでジーコは「サッカーの神様」と尊敬されてるんだ?
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 06:41:29.07ID:8+ZTplxb0
嗅覚 ボールが転がっているところに何故か居る
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 07:02:44.67ID:jpMF93W30
顔もあるだろう
ブラジルの黄金のカルテット
ジーコ、ファルカン、ソクラテス、プラトン…
トニーニョ・セレーゾを除けば皆、哲学者のような趣があった
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 07:03:14.71ID:FThWTKVJ0
ナム
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 07:27:51.01ID:h3LOZ0/m0
ドイツにはスターはたくさんいたけど
真のスーパースターは一人も輩出できなかったな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 07:48:34.43ID:zo0i9vC70
銀英伝の帝国軍人の元ネタは
スポーツ選手から採られているのが多いな
ミッターマイヤーも性別が違うがオリンピック金メダリストからだし
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 08:50:05.12ID:iwMmiwVE0
ブンデスリーガに有名選手こないねwやっぱレベル低いのも関係あるだろ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 09:09:00.04ID:lyDhaz4z0
後頭部でも背中でも尻でもボールをゴールに押し込み捻じ込む爆撃機
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 09:10:23.31ID:lyDhaz4z0
過去の話だけど重度のアル中だったからな
意外に長生きした
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 09:54:59.24ID:dp83ViAd0
良く言えば健全経営、悪く言えばシブチンなクラブばっかだからね
RBライプツィヒですらカネに飽かせた補強はしないし
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 10:12:02.21ID:AKA1QDUR0
イスタンブールの奇跡の時に決勝トーナメント進出に崖っぷちまで追い詰められたリバプールで
途中出場して反撃の一撃を放ったニールメラーは名前が似ているということで
ゲルトミュラーみたいになれと期待されたんだけどな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 10:22:42.66ID:UdWc98DK0
>>19
引退後はアル中とか借金とか。
本人もサッカーでゴール決める事以外何もわからないと言ってた。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 10:28:31.41ID:UdWc98DK0
>>678
アルコールに溺れた
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 10:37:03.61ID:myGtvggm0
参考資料が少なかったからなんとも言えないけどクリンスマンがあらゆる面で上かな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 11:06:35.92ID:Kps1F25h0
>>4
風貌から勝手に脳筋ゴリラ扱いしてる人もいるだろうが
実際は現役引退後に大学でMBA取ってるインテリだからな
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 12:45:33.31ID:0SHMN+ZR0
ゲルト・ミュラー「ロナウドは私の記録を抜いてほしい」
ロナウド「クローゼが点を取れないように皆で祈ってほしい」
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 21:43:00.04ID:yIMt1CE80
お互い母国開催でのW杯だったな
ブラジルとドイツは日韓の決勝が初対戦だったがその後は濃い因縁になったな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 21:46:22.86ID:LHieTa2p0
ブラジルドイツはいつも手に汗握る試合になるな。一方的にならないのが善い。
アジアのチームはホントにボコボコにされるからなブラジルとドイツには。特に中東w
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 21:53:31.57ID:oavcXinP0
ベッケンバウアーのコメントないの?
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 00:31:38.86ID:WmTJ7UVk0
ゴール前の混戦から俺の前に転がり出た
ボールを後は流し込むだけ、と思っていたら
突然両足に激痛が走った
訳のわからぬまま振り返ったら、ボールを
俺の体ごとゴールに叩き込んだミュラーが
ガッツポーズしてたよ

この話、大好き
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 11:43:09.89ID:wSNANtXO0
誰の話?
チームメイトであることはわかるけど
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/18(水) 15:49:20.46ID:j027rUu00
トータルフットボールの祖であるリヌス・ミケルスがバルセロナの監督になった際、ある選手の獲得をクラブに要望した
その選手は教え子のクライフ……ではなく点取り屋のゲルト・ミュラーだった
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/19(木) 06:50:01.87ID:bMJTp6aL0
本当?
ミケルスってその後オランダ代表とバルセロナの監督兼任だが結局はどちらでもミュラーにやられちゃうよね
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/19(木) 20:10:49.89ID:NDLcqgJr0
>>694
顔とボールコントロールと得点力だな
全部歴代セレソンで屈指

だからワールドカップでタイトルどころかベスト8位なのに評価が高い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況