X



【野球】吉田輝星、中村奨成もプロではさっぱり…「甲子園バブル」という“悲しい現象”★2 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 19:57:59.86ID:CAP_USER9
デイリー新潮2021年8月13日
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08131101/

8月10日に開幕した全国高校野球選手権。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、残念ながら、今年は無観客での開催となったが、それでも高校球児にとって最高の舞台であることに変わりはない。また、プロ入りを狙う選手にとっては、甲子園は各球団のスカウトをアピールする場で、ここでの活躍が将来に影響することは間違いないだろう。そこで今回は甲子園出場とドラフトの指名順位という点に着目して、どのような傾向があるのか、分析してみたい。

甲子園出場の経験がない選手は7人
 2016年から昨年までのドラフトで上位指名された高校生を以下のようにまとめてみた。

・2016年ドラフト
<甲子園出場>
今井達也(西武1位、作新学院)、藤平尚真(楽天1位、横浜)、寺島成輝(ヤクルト1位、履正社)、堀瑞輝(日本ハム1位、広島新庄)※外れ外れ1位、高橋昂也(広島2位、花咲徳栄)

<甲子園未出場>
古谷優人(ソフトバンク2位、江陵)

・2017年ドラフト
<甲子園出場>
清宮幸太郎(日本ハム1位、早稲田実)※7球団競合、中村奨成(広島1位、広陵)※2球団競合、安田尚憲(ロッテ1位、履正社)※外れ1位、村上宗隆(ヤクルト1位、九州学院)※外れ1位、吉住晴斗(ソフトバンク1位、鶴岡東)※外れ外れ外れ1位、西川愛也(西武2位、花咲徳栄)、山口翔(広島2位、熊本工)

<甲子園未出場>
石川翔(中日2位、青藍泰斗)

・2018年ドラフト
<甲子園出場>
小園海斗(広島1位、報徳学園)※4球団競合、根尾昂(中日1位、大阪桐蔭)※4球団競合、藤原恭大(ロッテ1位、大阪桐蔭)※3球団競合、吉田輝星(日本ハム1位、金足農)※外れ1位、太田椋(オリックス1位、天理)※外れ1位
野村佑希(日本ハム2位、花咲徳栄)、増田陸(巨人2位、明秀日立)、小幡竜平(阪神2位、延岡学園)、渡辺勇太朗(西武2位、浦和学院)

・2019年ドラフト
<甲子園出場>
石川昂弥(中日1位、東邦)※3球団競合、奥川恭伸(ヤクルト1位、星稜)※3球団競合、森敬斗(DeNA1位、桐蔭学園)、西純矢(阪神1位、創志学園)※外れ1位、宮城大弥(オリックス1位、興南)※外れ外れ1位、黒川史陽(楽天2位、智弁和歌山)、井上広大(阪神2位、履正社)

<甲子園未出場>
佐々木朗希(ロッテ1位、大船渡)※3球団競合、堀田賢慎(巨人1位、青森山田)※外れ外れ1位、紅林弘太郎(オリックス2位、駿河総合)

・2020年ドラフト
<甲子園出場>
高橋宏斗(中日1位、中京大中京)※夏の甲子園交流試合出場、井上朋也(ソフトバンク1位、花咲徳栄)※外れ1位、元謙太(オリックス2位、中京)、中森俊介(ロッテ2位、明石商)

<甲子園未出場>
山下舜平大(オリックス1位、福岡大大濠)※外れ1位、笹川吉康(ソフトバンク2位、横浜商)

 過去5年間のドラフトで、上位指名(1位、2位)で指名され、プロ入りした高校生は全部で39人に及ぶ。そのなかで、甲子園出場の経験がない選手はわずか7人しかいない。

ドラフト上位指名に繋がりやすい
 1位指名となると、佐々木朗希(ロッテ)、堀田賢慎(巨人)、山下舜平大(オリックス)の3人だけだ。堀田と山下はいわゆる“外れ1位”であり、最初の入札で指名されたのは、佐々木のみである。これを見ると、やはり甲子園出場者はドラフト上位指名に繋がりやすいといえる。

 最も大きい理由は、やはり多くのスカウトの目に触れるという点である。高校生は、大学生や社会人に比べると公式戦の数は少ないため、多くのスカウトに真剣勝負の場を見てもらえないまま、3年間が終わってしまうケースも少なくない。

 佐々木のように、下級生の頃から“超大物”として評判になっていた選手は別だが、多くの選手は2年秋、3年春、3年夏の地方大会、練習試合が主な評価の場となる。そこで、圧倒的なパフォーマンスを見せられなければ、やはり上位に入ってくることは難しい。

 しかし、甲子園出場となれば、全国に散らばっていたスカウトが集結して、全員で視察する。GMや編成部長といった球団の編成トップが訪れる球団も少なくなく、複数の球団関係者の目で、選手の実力が多角的に評価される。

「外れ1位」だった村上宗隆
 その一方で、甲子園という“特殊な舞台”で実力以上の力を発揮し、プロ球団による評価が急上昇する“甲子園バブル”というべき現象が起きている。

 過去5年間をみると、中村奨成(広島)や吉田輝星(日本ハム)などはその代表例といえるだろう。(以下リンク先で)

★1:2021/08/15(日) 10:18:06
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628990286/
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:16:33.77ID:0hQd+jXv0
>>60
www
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:17:47.00ID:owmkYF/M0
吉田はハンカチにもなれんと思うわ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:19:25.42ID:MSHAOhSX0
>>107
採用
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:21:27.90ID:xqyHgyEX0
環境を変えれば、もっと使えたりすると思うけどな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:22:53.96ID:pgMbGYAo0
奥川 先発で5勝目

お前らは失敗扱いだが十分当たりとしか思えんがな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:23:39.95ID:B3Gcp24m0
燃え尽き症候群もあるのかな
とにかく甲子園で勝つというのが第一目標な奴が多いだろし
プロ入りしてからは鳴かず飛ばずで消えた奴は今に始まったわけでもなく昔から居るもんな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:24:51.78ID:a0Aj0RYA0
中村はキャッチャーでやるの?少し上に逸材が居るって聞いたけど
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:26:33.02ID:yu5zfd3Z0
80年以降で高卒1年目から5勝以上した選手

99年 松坂(西武) 16勝5敗
07年 田中将大(楽天) 11勝7敗
13年 藤浪(阪神) 10勝6敗
12年 武田翔(ソフバン) 8勝1敗
86年 遠山奬(阪神) 8勝5敗
12年 釜田佳(楽天) 7勝4敗
02年 寺原隼(ダイエー) 6勝2敗
02年 真田裕(巨人) 6勝3敗
15年 高橋光(西部) 5勝2敗
84年 加藤伸(南海) 5勝4敗
08年 唐川侑(ロッテ) 5勝4敗
05年 ダルビッシュ(ハム) 5勝5敗
03年 高井雄(ヤクルト) 5勝6敗
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:28:46.32ID:9eQ13vmq0
>>3
大卒だと、プロ野球で芽が出なくても
プロ野球選手OBで同じ大学出身の人が再就職を世話してくれるんだってさ。
高卒だとこういうのがない。
テレビで言っていた。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:29:34.84ID:pj53RzS90
野球人気の大暴落が止まらないからなりふり構わずスターをでっち上げた結果です
毎年2〜3人のスターをでっちあげるのがノルマになってた
野球にはスターなんて居ないのにね
日本のマスゴミの糞しょぼいスターシステムの犠牲者なのです

サッカーはマスゴミのごり押し報道ではなくてサッカーで活躍してスターになっていくのです
サッカーの方がまともですね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:31:11.55ID:9u1/g75u0
現状中村奨成が坂倉に勝ってるのが足の速さぐらいだからなぁ
レフトの守備は中村もまだまだだし

一つ上に坂倉がいて補強ポイントではなかったのに甲子園で有名になり過ぎてドラフト1位指名しないと許されない空気だったのか?
本人はカープファンだし頑張って欲しい
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:33:31.58ID:lHc6jzQq0
コンバートするなら早いほうがいいよね
秦とか飯田とか和田とかコンバートで成功する選手も多いんだし
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:35:05.46ID:iq4woUVy0
>>119
奥川は将来のエース候補でモノが違う
失敗だったのは高校NO1左腕でドラ1で取った寺島
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:35:26.63ID:6CPm8D940
奥川普通に活躍してるんだが
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:37:43.35ID:pj53RzS90
ああいうのを見ると野球なんてまともなポーツではなくて芸能興行なんだという事が分かりますね

勝負ではなくて話題性に価値を置く芸能興行

野球には真剣勝負の場が無いし国際大会も無くなっちゃいましたからね

ぬるい芸能興行でもいいのでしょう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:39:44.68ID:lHc6jzQq0
奥川7回1失点被安打4四死球0奪三振9かよ

7回投げて88球って球数の少なさも素晴らしいな
ストライク揃えてるのに手も足も出なかったってことじゃんか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:40:05.02ID:O5Un9woe0
奥川は入団後に故障が発覚したから一年目はメンテナンスに努めさせただけよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:42:44.58ID:gjSV7CDp0
>>1
高校野球というか、甲子園に熱狂する大人にろくなやつがいないからね
アイツラはなんにも努力できないくせに、
赤の他人の高校生の血のにじむような努力を、
自分が努力したみたいに勘違いして
泣いたりする
脳みそお花畑の幸せな
低ドリームビリーバー
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:44:11.64ID:rl8w0TXv0
名実ともに高校生レベルの大会だからな
こんな大会で優勝したからって異常に持ち上げるのはおかしいんだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:46:47.11ID:kMdUvoDj0
根尾先輩を忘れてはいけない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:48:05.89ID:AZs9P3Il0
高校野球のスターってレベル下がってね?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:51:14.16ID:pgMbGYAo0
>>125
その割に代表でた若手を電通がゴリ押ししては
スターに育たないパターン繰り返し
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:51:44.32ID:UEjzzLq80
少子化でもっとレベル下がるよ
高齢化で草野球すら終わりそう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:56:11.60ID:7WPz1oBL0
>>89
根尾はバットコントロールは上手いが、非力さが出すぎ
高さも幅もないからプロじゃ苦労するというか厳しい
数年二軍でじっくり育ててもっと幅が出たら可能性ある、それを踏まえてショートは厳しいがそこも良いコーチなら

俺はこれをドラフト前にずっと言ってきた、非力と言ってるのを馬鹿にする奴おおかったけど

結局中途半端に一軍に行かせたり客寄せパンダにしちゃったからもうダメだわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:56:41.13ID:BfpSD/FS0
その前の2015年ドラフトのオコエ世代の甲子園球児達もパッとしないよね(´・ω・`)
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:02:21.40ID:xRSkwacB0
清宮は間違いなくセンスは超一流だよ
芽が出るかどうかは別だけどな
故障の影響なのかあの柔らかいスイングが見る影もない
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:06:59.58ID:fnTC82nZ0
あれだけ言われてた大谷翔平も泣かず飛ばずだしな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:06.30ID:8kC0AaiS0
>>29
ひとつ上に坂倉将吾いるからね😅
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:08:28.63ID:4telKOXi0
中村は広島でコロナ出まくった時そこそこ頑張ってたイメージだが
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:11:19.49ID:eaIZJgd+0
>>126
地元広島の高校生じゃなければとらなかっただろうな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:14:35.27ID:5qyS1nFi0
甲子園もの大好きのミーハーでドラフト1位の権利を浪費する
日ハムがただいかれてるだけだからな。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:15:42.57ID:LCEhjccn0
>>107確かに即戦力
貴殿は腕利きのプロのスカウト
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:20:19.57ID:HlCFx42Q0
すぐに活躍は無理だがドライチクラスなら同い年の大卒組が入団するまでには最低でも一軍戦力にはなっていないと
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:22:39.21ID:Dd/ARzmr0
>>152
頭がどうこうは素材があっての物だろ。
やっぱ基本サイズが足りないから
目一杯放らないとまともな球がいかない。
かと言って目一杯放った球がこれまた
大した事ない。
そのくせその大した事ない真っ直ぐを決め球
にしたいとかまだ寝言を言ってる所。
そういう意味では自己分析出来てなくて頭が
悪いというのは間違いないな。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:24:19.06ID:MVrxQ32a0
>>1
甲子園のスター=100日後に死ぬワニ
NHKとテレ朝が電通と結託して偽のヒーローを毎年作り上げる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:29:07.89ID:PIS18p4l0
奥川は軌道に乗ってきたんちゃうの
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:35:34.98ID:OSZkvcvA0
>>60
落合は三冠王二回?地味って何
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:37:04.35ID:7797YN4M0
>>48
あんまり上手くない選手の追っかけしてる人もいるし別にいいんじゃないか?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:44:10.28ID:Fr/iUPVI0
西尾とか根尾指名の中日に最高の95点つけて新人王の外野手指名した球団と
現在セの最多勝と次点の投手を同時に指名した球団に55点の最低点つけてたな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:45:52.42ID:uFgLs8030
>>84
甲子園歴代No.1左腕だよ
打もマー君からHR打ってる
入団時には壊れてたのが悔やまれる
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:46:12.10ID:uFV1Z8pi0
さぁ清宮だ!
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:47:33.44ID:MBfBB0TXO
活躍してるのは宮城と村上か

名前を知ってるのは佐々木ローキ、清宮、吉田輝、奥川
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:53:41.71ID:o7WbT+Va0
高卒8年で73勝して最多勝最優秀防御率とってたいした活躍してないとか
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:54:54.72ID:34MRcen80
マスコミが先に評価を出しちゃうからなぁ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:09:33.45ID:nvfuie4V0
>>150
現状は捕手としての評価は、会澤、坂倉、磯村、石原以下だろうな。
打者としてはまだ期待されている。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:17:50.63ID:8dC3VqeB0
落合はグローブなし
素手で三冠王

もう誰も真似出来ない
本物の天才
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:31:57.47ID:yOq3zbHQ0
で、誰が最近の新しい人で活躍してるん?
単なるどん詰まりだろプロ野球の
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:33:01.71ID:yOq3zbHQ0
小柄を取るのがそもそもおかしいよな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:40:54.51ID:QUUqrwha0
ハムは客寄せパンダばかり取って
今のザマだ

吉田だのキモ宮だのゴミばかり

果ては暴行中田にハンカチだろ
何のお笑い球団なんだ?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:54:55.54ID:9Mgzy58m0
>>119
十分当たりというか多分来年には大当たりと言ってると思う。
四死球が少ないから普通に勝てる投手だし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:56:14.78ID:o7WbT+Va0
>>194
捕手育成がそんなにうまくいかないだろうとコンバート前提でとってたんじゃね?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:04:40.62ID:HthPd7+j0
>>192
小柄で甲子園のスターって結局甲子園から高校卒業までが人生のてっぺんなんだよな
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:04:59.42ID:PS1N7cWJ0
入った球団によって環境まるで違うのに、選手のせいにしすぎな記事

あと、ここに書き込んでる人達、全然野球見る目ない人が多いなw
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:05:51.51ID:VbMatp560
もう部活動しかないもんな五輪除外やきうにはw
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:09:00.85ID:HthPd7+j0
>>200
それを言ったら中村を取った広島は行った先としては失敗かもな
もう少し伸び伸び出来る球団に行った方が良かったかも知れん
変化球を多投するセリーグより直球勝負が多いパリーグの方が
もうちょっと良かったかもしれないし
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:12:07.10ID:yxE6axiy0
そういえば王の本塁打記録抜くとか豪語してた豚いたけどどこいったんだ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:12:36.05ID:cB+F+FZU0
広島の小園はどうしてる?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:13:43.16ID:VbMatp560
すぐに消えちゃう野糞パンダたちw
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:36:31.42ID:Avc7nEmU0
甲子園で活躍したから評価上がるとか
スカウトの見る目がないって言ってる様なもんじゃねーか
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:57:56.84ID:ffJRB1fJ0
>>151
有望投手は高卒1年目でも通用する
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:06:23.90ID:aUzXDUg30
年々レベルが下がってきてるからプロ入りしても数年は通用しないんだよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:14:56.87ID:8ZBDFacz0
プロで大活躍するなら185cmは必要
185以下だと並の活躍しか出来ないのがほとんど
170台だと並以下がほとんど
メジャー行ったらただデカイだけじゃなく190、200台の柔軟な肉体を持った選手がゴロゴロ居る
190台で日本ではムキムキガンゴツレベルのガタイのダルビッシュ、大谷が細身に見える世界や
ちゃんと肉体鍛えてなかったたるんだ体の田中将大は早々にお払い箱になって逃げ帰ってきただろ
今後可能性あるのは大谷みたいに肉体改造するんであれば佐々木郎希くらい、今のヒョロヒョロの体じゃ大活躍は出来ん
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:35.50ID:PlRZKT1w0
決勝の大阪桐蔭とU18見れば予想は出来た
まあこの年は面白い選手多かったから期待するのは分かる
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:53:20.67ID:jhsq5FZe0
詳しい人多いなら聞きたいんだけど、巨人の横川はどうなんだろ
お父さんの兄とうちの兄が同級生だからちょっと気になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況