X



【ゲーム】「ファイナルファンタジー」初期作品人気ランキングNo.1が決定! 「ファイナルファンタジーVI」を上回る1位は? [首都圏の虎|#fc0584★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/08/15(日) 09:30:39.47ID:CAP_USER9
(調査期間:2021年8月1日 〜 8月7日、有効回答数:1372票、質問:ファイナルファンタジーの初期作品で一番好きなのはどれ?)

●第2位:ファイナルファンタジーVI
 第2位は「ファイナルファンタジーVI」です。魔法がストーリーの主軸となっており、キャラクターは「魔石」を装備することで成長するシステムとなっています。戦闘でも「サイドアタック」や「挟み撃ち」などのシステムが採用されました。また、この作品から飛空艇やチョコボの操作が3D表示になっています。

●第1位:ファイナルファンタジーIV
 第1位は「ファイナルファンタジーIV」です。対応ハードがファミリーコンピュータからスーパーファミコンとなり、グラフィックや演出が大幅に向上しました。戦闘はリアルタイムで時間が経過する「アクティブタイムバトルシステム」を初めて採用。2人プレイも可能になりました。利き腕という概念が登場し、戦闘に参加できるパーティの人数は最大5人と歴代シリーズでは最多となりました。さらに部隊を2つのグループの一方を前列、もう一方を後列とするという独特の隊列システムも採用されました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/29a418bdd6fcfd9bcddf9e186a5a6d1b9e90cab6

1位から6位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/325685/2#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20210814-10008803&utm_term=it_nlab-sci&utm_content=img
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:54:51.90ID:kQZ4j8270
ファイファン4で完成された感があるからな
6の2Dグラフィック路線のシリーズも作り続けて欲しかった。天野絵じゃないとダメだよ
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:55:46.77ID:GFfIMjQW0
>>1
ナンバリング偶数はつまらんてのが当時の定評だったのに、ヒゲが思い入れで4をゴリ押しした結果、今に至る。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:58:54.51ID:aG16tRQ+0
>>625
続編やってないんだがそんな内容なのか?気持ち悪いくらいドロドロだな
ドワーフ娘ってルカだったっけか 初代だと色恋に何も関係してなかったような気がしたが続編にありがちな妙な恋愛脳にでも巻き込まれたか

>>627
ポロムは二次創作だと何故かカインと絡ませられてた記憶があるんだがまさか公式でそんな描写あるのか
ますます気持ち悪いな

リディアの顔グラ可愛いから続編発売当時プレイしようかと思ってたけど嫌な予感がして手を付けなかったのは正解だったようだ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:01:07.39ID:Fn3b2+TM0
>>624
ほらややこしいから覚えるの面倒じゃん
30代になってから5と10は簡単なんでわかるようになったかな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:02:38.95ID:f5Pg5xEI0
4と5のシナリオって
 「僕に何ができるんだろう…」
→「でも行かなきゃ!」
→「ボスを倒したぞ!」
→「うわぁぁぁぁぁっ!」
→「僕には誰も救えないのか…」
の繰り返しだったような記憶
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:04:10.79ID:6E7WXmPA0
ギルガメの漢気に涙した
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:06:15.22ID:CmxU5Lzz0
>>647
ルカは4のリディアと仲がよかった設定は続編でも引き継がれてた
モノ作るの得意なドワーフの王女だからシドの弟子になったのはわかるけど
パロムのことが好きだったはほんま謎

>>647
闇落ちカインに襲われかけてそのまま放置→気が付けば小姑になっていた
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:06:28.75ID:+3OYZZZX0
わかりやすい王道RPGなら3だろ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:11:55.56ID:Hz/8FVS50
ガラスのマスクげっとするの大変だったな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:16:36.69ID:A5o1Ni+T0
イージーモードがない初期FF4は戦闘が長引いてめんどくさいよ。かくれる王子とかシドとか役に立たん
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:16:51.58ID:6GDuuhQH0
4はハードも変わって正統進化
5はシステム面が限界突破したけどまだシナリオ面は従来の域
6は映画をゲームに落とし込んだまさにエポックメイキング

自分的には6が最高潮だったな
7以降は基本4の評価と同じだから
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:20:37.74ID:2Ig693ho0
やっぱガリだよな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:26:07.21ID:CmxU5Lzz0
FF4のセシルとかいう史上最悪の主人公www
【悲報】FF4のセシル、史上最低の主人公だった
【悲報】召喚士の村ミスト、焼き討ちされてしまう
セシル「暗黒騎士です、裏切ります、少女の村を焼きます」←こいつが主人公の理由


なんJでは定期的に↑みたいなスレタイで
カイン(ガリ)age セシルsageのスレが立つ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:26:55.95ID:SQoS1vH+0
5のBGMが秀逸
シンプルで美しいメロディーライン
3も良いけど
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:28:13.79ID:fTKndN8A0
デザインカッコ悪いし野村色が強くなってからは苦手
無理に絵描きに無理にゲーム作らしたら、そら面白くなくなるわ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:32:06.81ID:QniwWndl0
シャドウかー懐かしい
生還方法をクラスで聞いて最初からやり直したな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:32:58.78ID:PYU4lHSa0
>>661
俺にとってサントラを買った唯一のFFだ
他に買ったゲームのサントラはオホーツクに消ゆ
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:34:40.42ID:UDJYhuA50
>>630
このシステムが本当に人気無かったらロマサガRSとそのパクリのDMMゲームは大ヒットしてなかったはず
FFの看板向けでは無かった感じ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:35:58.24ID:3/b0I7R70
6はないな。なんかいろいろ詰め込んでみました感強いし、ドット画も薄暗くてセンスない。
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:36:16.94ID:wKDDm1uK0
>>10
当時のキッズに最も影響力があったのは
ファミコン通信ではなくファミコン神拳

ファミコン神拳であのゆう帝がファイファン
をぶっ叩くんだからキッズが買うわけない
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:39:28.80ID:QS5ih8QD0
>>609
俺はジョブチェンジは好き
映画を意識して見せ方ばかりにこだわっていってつまらなくなった
ムービーとか
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:41:09.19ID:jNieCWBT0
>>669
そんなドラクエも5ではゲーム雑誌で読者からFF化したとの酷評が目立つように
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:43:24.29ID:+1DAt9bE0
基本6まで派の40代以上と7以降派の40歳未満に分かれるからね
6までと7以降は別のゲームだと思った方が良い
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:44:06.10ID:wKDDm1uK0
>>72
寺田憲史の「どうだ死んだぞ泣けよ」よりは
IVの少年ジャンプ的なノリの方が好きだな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:44:35.51ID:iQvuWaZU0
>>496
無作為抽出で2500票以上なら、まあ統計的には信用できる。

でもこれは無作為抽出ではないから、600だろうが2500だろうが10000だろうが「世論の平均」にはならない。

そもそもゲームは嗜好品だから、無作為抽出のしようが無い(興味のある人しかやらないし、回答しない)
そして、興味の無い人に対して回答を求める意味もないからな。

選挙のなら「自民党」を支持する人もしない人も選挙行かない奴も全日本国民が選挙結果の影響を受けるから、精密な調査が必要だけどね。
有権者の意思の全数調査が選挙。報道機関は全数調査できないので、高精度で出口調査をやる。
選挙権を行使しなかったくせに文句を言う奴はアホ。
選挙権が無いのに他所様の国の事に意見する奴は害悪。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:46:48.82ID:RsiCSBPI0
6のリメイクは?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:48:37.29ID:RViueZiD0
6の敵グラフィックと
BGMの妖星乱舞はSFCのRPGでは最高峰だろう
ラスボス弱すぎたのが残念すぎたが
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:49:38.42ID:fAqW+xsp0
>>641
lv.90越えてくるとオニオン最強だったり素手モンクが最強武器装備の武道家越えたりとかあるんだが
当時はそこまで育てる必要性を感じさせる裏ボスって概念が無かったからお前は知らんだけだろ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:50:37.58ID:bLSmfPYK0
ピクセルリマスター出すんなら
没になったFC版FF4も作ればよかったのに
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:55:34.27ID:7lepAxg00
4か5のぬりかべみたいな敵が「角」っていう攻撃してきて、そりゃダメージくらうわと思うながらプレイしてたな
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:57:02.27ID:jNieCWBT0
>>680
そこまでしないと勝てないボスているかぁ?
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:58:47.20ID:daQzCg4P0
リンク先見たら6の値段が11万5000円になってるんだけど、この値段で買い取ってくれるの?
高値で買ってくれるなら売りたい
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:58:50.57ID:5ihhYBba0
>>3
ファイファンとかいってる奴は池沼スレスレな奴ばかりだったわ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:09:10.40ID:pNt04olv0
14の次の舞台が月でFF4の敵が多数出てくるから一位なのかと勘ぐってしまう
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:09:40.13ID:etbg4D4t0
4の続編はガラケーで出た時やろうかと思ったけど、あまりにも評判悪くてやめたな
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:09:58.78ID:fAqW+xsp0
>>691
だからいねーっつってんだろハゲ
クリアしただけでやり込んでないニワカがシステム語るから突っ込んだだけだハゲ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:15:36.56ID:MXt8iU270
FF5が1番
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:17:15.38ID:wafB+lji0
ピクセルリマスターは未プレイ層をターゲットにしてるとしか思えないバランス調整
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:19:39.20ID:MXt8iU270
>>703
ピクセルリマスターとんでもないクソゲーらしいなw
敢えてファミコン版の糞グラフィック採用して
ゲームバランスまで糞調整してクソゲーになってるとかw
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:20:27.87ID:CmxU5Lzz0
>>702
iOS版だけかね
ガウの服買いにお店でティナとセリスがキャッキャしてたのなごんだ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:20:44.73ID:w2lOk9s/0
ドラクエ6ってなんで不評なの?
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:21:24.52ID:NiyoUkwk0
6までのBGMは素晴らしいけどなんで5だけあんな音がしょぼかったんだろ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:23:34.88ID:x1VzG+mZ0
小学生2年生の時に6をやったことあるけど
小学生2年生にFFは早すぎた思い出
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:24:09.11ID:mcN/GJfF0
>>705
クソゲーではないんだけど経験値も金もヌルくて、昔の気分で経験値稼ぎするとボスがザコくて面白くない。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:25:17.28ID:etbg4D4t0
旧スマホ版は操作とキャラグラとバグと放置以外はまともだったな
結局直さずにリマスター出して更新終了したからもう買わない
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:26:30.62ID:gB7k4RZF0
ドラクエもそうだけど
sfc〜ps2までのffは全盛期だしな
ff11は糞だけど。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:35:17.83ID:nwR85Oyg0
ピクセルリマスター版は3以外はやる価値なさそう
9月以降に4〜6が順次発売になってるけど手抜き感ハンパねえわ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:40:49.01ID:CmxU5Lzz0
>>715
ただでさえ7の終わりが見えないのに
これから手間暇かけたリマスター手掛けるとしたら
7以降のFFだろうね
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:50:15.22ID:4bPjrVse0
4と5は面白かったけど

6はそれぞれのキャラのストーリーがバラバラ過ぎて

あまり感情移入できなかった
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:01:50.02ID:9cSrmBnT0
FFは奇数と偶数は別チームが開発していて、奇数はゲームシステムに拘り、偶数はストーリーに拘っていると昔噂に聞いたな
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:03:31.41ID:cbRyTQbX0
平均プレイ時間が1番長いのは11だっけな
それだけ嵌る人が多いけどマニア好みのタイトルなのかもな11だけ圧倒的にプレイ時間が長い
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:03:38.23ID:NahK2pw30
>>720
次回作はなるべく違うシステムにするようにしていたとはヒゲが言っていたな
0724社長ぺっぺ
垢版 |
2021/08/15(日) 18:06:35.44ID:jTarF1BO0
主役はティナ、以上
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:07:22.64ID:4LT48d3A0
今やると
ガリとエッジは到底理解できないアレなムーブ
当時はなんとなく丸め込まれたが
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:07:42.73ID:cbRyTQbX0
ポンコツ竜騎士が正気に戻るのってどれだっけ?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:08:38.19ID:QuRZ/wWf0
ピクセルリマスターてようは提供サイドの都合だろ?
最新のプラットフォームに対応できなくなるからそれに合わせただけ
プレイヤーサイドからすると、ぼやけたドット絵見せられても楽しくないわ
HD-2Dになぜしなかったんだよ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:15:21.10ID:wtAG1+Ii0
クリスタル伝説って何だったけな・・・大昔すぎて最初も思い出せんけどもやねw
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:16:03.19ID:Juzo0FAl0
当時ドラクエの対抗馬としてFFを見ていて
2のこの翳こそがFFと思ってたら3で見事なまでにメジャー路線に日和って失望
そこから3を再評価するのに10年掛かった
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:20:10.77ID:n3r4kOSn0
4は思い出補正込みで過大評価だろ
5→6→4の順でプレイしたけどダントツで4がつまらんかったわ
ストーリー陳腐過ぎだしジョブシステムも無いし
植松の音楽だけ他と遜色無かった
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:23:02.44ID:pDN59Syd0
4はSFCで最初のFFだからグラBGM等の進化を感じられて評価高くなるよね
7も同じ理由で評価されてる思う
何故か13と15は酷評されてるけど
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:25:39.13ID:BvqKXiud0
>>736
15はやってないから知らんけど
13は何か冒険してる感がないもん
専門用語多すぎるし仲間がギスギスしてるし
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:25:48.30ID:pDN59Syd0
FF11と13と14だけやったことない
MMO嫌いだから11と14はやらないのは仕方ないとして何で13を買わなかったんだろ
ニコニコのゲーム配信で見てたけどやりたいとは思わなかった
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:30:20.31ID:PFRarG1G0
6はごった煮にしすぎてグラフィックと音楽以外は評価できる作品じゃなくね
ゲームとしてなら5の方がバランスも良くて上だろうに
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:32:54.49ID:4EuXe8Ma0
>>739
パソコン持ってて気が向いたら11やってみてくれよ
フリートライアルで触りくらいはやれる、インストールがダルいと思うけどw
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:33:15.74ID:wafB+lji0
FF4のBGMは古代さんがアクトレイザーの曲作ってなかったら作り直さず糞だっただろうな・・
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:33:25.51ID:eqgC1Ime0
途中までやって全然関係ないミニゲームをクリアしないと先に進まなくなって
パケージごとすてた記憶が。あれは何番目かは記憶にない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況