X



【映画】1980年代の名作洋画20作品をランキング   3位「ターミネーター」2位「シャイニング」1位は… ★2 [鉄チーズ烏★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/08/14(土) 10:34:31.59ID:CAP_USER9
https://ciatr.jp/topics/318912

今回ciatr編集部は、1980年代に公開された洋画から厳選した20作品をTwitterとLINEで300人のciatrユーザーにランク付けしてもらいました。この記事ではその結果を、ユーザーのコメントや各作品の見どころと一緒に紹介します。さて、1位に輝いた作品は一体どの映画なのか?

1位:『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)
2位:『シャイニング』(1980年)
3位:『ターミネーター』(1984年)
4位:『スタンド・バイ・ミー』(1986年)
5位:『E.T.』(1982年)
6位:『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』(1984年)
7位:『トップガン』(1986年)
8位:『ダイ・ハード』(1988年)
9位:『ブレードランナー』(1982年)
10位:『ニュー・シネマ・パラダイス』(1988年)
11位:『グーニーズ』(1985年)
12位:『ゴーストバスターズ』(1984年)
13位:『グレムリン』(1984年)
14位:『アマデウス』(1984年)
15位:『レインマン』(1988年)
15位:『ブレックファスト・クラブ』(1985年)
17位:『いまを生きる』(1989年)
18位:『フルメタル・ジャケット』(1987年)
18位:『ザ・フライ』(1986年)
20位:『プラトーン』(1986年)

スティーブン・キングの原作小説を巨匠・スタンリー・キューブリック監督が大胆に脚色した名作ホラー映画『シャイニング』。映画史に残る数々の名場面や、多くの謎を残す作品として語り継がれてきたこの映画は、今回のランキングでも第2位に選ばれました。雪が深く積もるロッキー山脈で、冬季は閉鎖されるホテルの管理の仕事を引き受けたジャック(ジャック・ニコルソン)。彼と家族以外は無人のホテルで、一家は様々な怪奇現象を体験していくことに……。血の海に飲まれるエレベーター、不気味な双子、恐ろしい姿に変わる浴室の美女、ドアの割れ目から顔を出す発狂したジャック。こういった名シーンはたびたび他の作品に引用され、オリジナルを観たことがないひとも知っているほど強烈なインパクトがあります。


1980年代洋画ランキング堂々の第1位に選ばれたのはスティーブン・スピルバーグ製作総指揮、ロバート・ゼメキス監督のSF映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』です!スピルバーグの作品は今回のランキングでベスト5に2つ選ばれており、1980年代は彼が最も輝いていた時代と言えるでしょう。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』は「PART2」(1989年)、「PART3」(1990年)からなる3部作の1作目。1985年のカリフォルニアに住む高校生マーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)がドク(クリストファー・ロイド)の開発したタイムマシンで1955年の世界に旅する物語です。公開当時、世界中で社会現象になるほど大ヒット。
全文はソースをご覧ください

https://images.ciatr.jp/2020/06/w_640/KImRcsTXy5IOFJaN6cdpA3s1LVnKoxaW7PJW5n4Q.jpeg
https://images.ciatr.jp/2020/06/w_640/b1Qp4Z5g0YOs4WxX9V1V5wYd4dTzJw9iBzjAUHiJ.jpeg
https://images.ciatr.jp/2018/09/w_640/FeBKRkzgNoEm5C82M5tY5hmvvVjnNFPqq7rHTGKD.jpeg
https://images.ciatr.jp/2021/08/w_640/BWdsVSUWD6hdMRZYGtb852ejYa58YqTZ7edmX4il.webp

★1が立った日時:2021/08/14(土) 02:48:24.50

前スレ
【映画】1980年代の名作洋画20作品をランキング   3位「ターミネーター」2位「シャイニング」1位は… [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628876904/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:20:39.96ID:bTtLTB+/0
>>949
スポーツも最近はネットでハイライト動画だけ見て中継を見る人が減ったの問題視されてるよ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:22:35.65ID:8DZUViTR0
バタリアン
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:22:40.20ID:sMM7RwMT0
>>948
映画、音楽、文学もそうだが
新しければいいというもんじゃない
逆に人間の思考の組み合わせって限りがあるからな
いろいろと組み合わせを変えるだけの作業になってしまってるんだろうね
自分的に映画のピークって60年代と思うんだよね
70年以降徐々に沈下が始まってるというか
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:27:01.10ID:I/pNbb3/0
少林寺
ブッシュマンも入れてくれ。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:33:46.52ID:Wm7J7LUm0
『トレイシー・テイクス・トーキョー』(1986年)
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:37:44.00ID:AsPpDhvC0
スターウォーズは?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:38:43.23ID:M+Dbrnfv0
シャイニングってそんな面白いのか
ビビりだから怖くて全然見られなかったわ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:44:42.12ID:RygCYnox0
1から3位は納得
ただ遊星からの物体Xがない
これ蛭子さんが絶賛してた
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:45:01.80ID:8MgG+BIt0
馴染みの映画館で配球の終わった映画のポスターを一個もらえることになった

となりのトトロと怒りのアフガンのどちらかで、怒りのアフガンを選んだけど
となりのトトロを選んでおけば金になったかもしれないって後になって後悔したわ
ランボーの色褪せたポスターが実家に残ってる
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:45:25.89ID:HgMU/5rn0
権利関係か知らんが、この辺の映画って観たくても観れないの多いよね
ソフトは廃盤、配信もない
>>959
ブッシュマンのシリーズもTVなんか不可能だろうし
サルバドルもブルレイなしか
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:45:55.79ID:WsImSv2i0
>>959
阿羅漢(あらはん)(1986)
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:46:38.35ID:xITEjSzK0
>>964
スペースバンパイアも昔よく洋画劇場で何度も放送してたね
いい時代だった
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:48:58.57ID:e9iqz7ey0
>>2
電車とか好きそう
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:49:11.62ID:lnMP9FUU0
なんか斜に構えた奴が持ち上げてた
「ストレンジャー・ザン・パラダイス」
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:49:25.60ID:WsImSv2i0
>>949
スポーツはコロナで収益激減して経営難だぞ
欧州のサッカークラブはハリウッドより先に潰れるだろ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:49:47.39ID:Xr0da4SP0
フラッシュダンス 
ネバーエンドストーリー
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:50:11.86ID:jSUTDII+0
何回見てもロッキー4のロシア国家シーンで鳥肌がたつ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:50:36.00ID:xuKtSt060
バック・トゥ・ザ・フューチャー、ターミネーター、インディ・ジョーンズ〜
80年代のこの辺の作品はストーリーが明解で本当楽しめたな
最近の特にマーベル系とかストーリーが冒頭から「そもそも何で戦ってるのか?」
「何で敵対関係にあるのか?」の時点で複雑でその時は一瞬理解できても見終わったら何も残ってない
数日で「どんな話だっけ」となる
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:51:08.56ID:xsNab0kH0
>>956
また出た懐古主義者
絶対にそんな事ない
お前は現代の音楽、映画をじっくり鑑賞してるのか?
お前の頭がその時代から完全に止まってるだけだ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:52:36.24ID:VlmMVe950
>>932
子供向けだからな
当時子供だった人が懐かしいってだけだろ、特にグーニーズ
ゴーストバスターズはかなり流行った記憶がある
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:54:48.57ID:2EUEkxFw0
アマデウスは音楽の先生が授業で見せてくれた
面白かったと思ってたが有名な映画だったんだな
0979years old
垢版 |
2021/08/14(土) 17:55:46.94ID:WghcN+ia0
>>965
寄生獣は物体Xのパクリ。
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:55:53.68ID:WsImSv2i0
>>976
絶対にそんな事ある
マジレスすると今のハリウッドは深刻なネタ切れで
マンネリが進んでてこのままだと経営が行き詰まる
アタリショックのように最初の頃は名作揃いで良かったが
途中から駄作のオンパレードで破綻したという話は
昔からよくあることだよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:57:16.82ID:2EUEkxFw0
アマデウスは音楽の先生が授業で見せてくれた
面白かったと思ってたが有名な映画だったんだな
0983years old
垢版 |
2021/08/14(土) 17:59:04.43ID:WghcN+ia0
SFとかホラーって若い頃見ると面白いよなあ。
年取ると飽きるけど。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:59:18.18ID:RH+GTTn00
泥の河 泣けるよな
俺もあんな短足ずんどう鼻たれ小僧で遊びまくってたよ
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:00:22.42ID:jwI9yJaq0
>>963
ジャック・ニコルソンの演技で名作扱いになっているが原作者のスティーブン・キングは
こんなの絶対に認めないと激怒して自らメガホンを取りTVムービー版を作製する
しかしその作品が世間からクソ味噌に叩かれ益々劇場版の評価が上がった
両方視聴すると違いが体感できて面白いよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:01:23.82ID:9DY1eJ8d0
ポルターガイスト
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:01:32.36ID:N3ZeDhsh0
クラシック音楽ならバッハやベートーベン、絵画ならレンブラント、彫刻ならミケランジェロ、小説ならドストエフスキーとかが至高の評価受けてるし規範となる古典時代みたいなものは何にでもあるんじゃないか?
単なる青春懐古だけではなくて
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:02:37.21ID:mV74P1K+0
1980年代は特撮ホラー映画も多かったわな

ZOMBIO/死霊のしたたりのヒロインはキレイなおっぱい
https://livedoor.blogimg.jp/jikogisei212/imgs/0/5/0594d978.jpg
https://i2.wp.com/www.zorg.video/wp-content/uploads/2015/05/Barbara-Crampton-nude-topless-bush-and-bloody-Re-Animator-1985-hd1080p-10.jpg

原作にはこんなシーン出てこない
原作者のラブクラフトはエロとかもってのほかの人だし
0989years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:03:43.42ID:WghcN+ia0
シャイニングだけ見てない。笑
何十年も映画見てないのに。、俺って結構見てるんだな。
0991years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:05:46.12ID:WghcN+ia0
物体Xって公開当時はコケまくったのに、何故か最近評価高いな。
0993years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:08:30.05ID:WghcN+ia0
インディージョーンズシリーズはレイダース失われたアークだけでいいよ。あとは凡作。
0994years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:10:04.26ID:WghcN+ia0
ロマンシングストーンって無いんだね。BTTFのロバートゼメギス監督で面白いのに。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:16:37.21ID:xITEjSzK0
>>993
9月に金曜ロードショーでインディジョーンズを2週連続でやるよ
魔宮と最後の聖戦
それも見ない?
0997years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:18:56.77ID:WghcN+ia0
>>995
トレマーズも面白かったなB級だけど。
0998years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:20:14.07ID:WghcN+ia0
>>996
見ないというよりTVがない笑
0999years old
垢版 |
2021/08/14(土) 18:25:34.24ID:WghcN+ia0
バタリアンも笑えるぞ。
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:25:43.98ID:0RBz5epc0
     
  完
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 51分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況