X



【サッカー】J1第24節金曜 清水×G大阪 結果 [久太郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005久太郎 ★
垢版 |
2021/08/13(金) 21:01:38.23ID:CAP_USER9
>>1
現役大学生が大仕事!! G大阪、来季加入の関学大FW山見がJ1デビュー戦で劇的決勝弾

[8.13 J1第24節 清水0-1G大阪 アイスタ]

 J1リーグは13日、第24節1試合を行い、ガンバ大阪が清水エスパルスを1-0で下した。途中出場でJ1デビューを果たした特別指定選手のFW山見大登(関西学院大)が後半37分、華麗なカットインからの左足シュートで値千金の決勝ゴールを決めた。

 清水は今月9日に行われた第23節(△2-2)で、横浜FMの連勝を7でストップ。中3日で臨むこの日は先発3人を入れ替え、途中出場から同点ゴールを演出したFW後藤優介とMF西澤健太のコンビを起用した。対するG大阪は前節・徳島戦(●1-2)から4人を変更し、DF藤春廣輝が4月3日の第7節・広島戦(△0-0)以来約4か月ぶりに先発した。

 試合は両チームともに多くの見せ場をつくりながらも、序盤はなかなかゴールが入らない展開が続いた。

 前半7分、G大阪はDF柳澤亘のクロスに反応したFWレアンドロ・ペレイラがヘディングシュートを狙ったが、ボールは左ポストに直撃。対する清水も同16分、FWチアゴ・サンタナの強烈なシュートがGK東口順昭のビッグセーブに阻まれると、直後のCKでは西澤のキックにDFヴァウドが頭で合わせるも、左ポストに弾かれる。

 飲水タイム後は徐々に清水が主導権を握り、前半32分には西澤のセットプレーでチャンスを次々に迎えるも、G大阪守備陣が身体を張って阻む。同45分、G大阪はDF三浦弦太のコンタクトレンズが外れ、一時10人で戦うことを強いられるアクシデントもあったが、最後まで集中力を保って前半をスコアレスで終えた。

 後半10分、清水は西澤の左CKをニアサイドでDF井林章がフリックし、ゴール前に飛び込んだT・サンタナがダイレクトで合わせてネットを揺らす。ところが、ボールはT・サンタナの手に当たっていたとしてハンドの判定。規則により、T・サンタナにはイエローカードが提示され、ゴールは認められなかった。

 対するG大阪は後半12分、MF矢島慎也のパスを受けたL・ペレイラが振り向きざまに力強いシュートを放ったが、またしてもボールは左ポストに当たった。

 このまま試合が進んでいくかと思われた後半30分、G大阪の選手交代が試合を動かした。MF倉田秋に代わって投入されたのは、関西学院大在学中で来季の正式加入が決まっている山見。初のベンチ入りでJ1デビューを飾った山見は同33分、さっそくゴール右斜め前から強烈なミドルシュートを放ち、GK権田修一を強襲した。

 そして後半37分、ついにスコアを動かした。途中出場のMF小野裕二からのロングフィードを足先で巧みに収めた山見はペナルティエリア右を攻め込むと、クロスフェイントの切り返しからカットインし、左足を一閃。カーブを描いたインスイングのボールには名手権田も届かず、値千金の先制ゴールとなった。試合はそのままタイムアップ。1年時には天皇杯でG大阪を破るゴールも記録した現役大学生が、プロ入りを待たずにG大阪に勝ち点3をもたらした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da9b18e3d3eafb4f3ab7acc5734eaafc287ae4c9
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:02:24.99ID:N+X3qUfA0
ガンバって他のチームが試合勘ない時に連戦とかズルくね?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:03:50.50ID:cCF6YX2R0
>1年時には天皇杯でG大阪を破るゴールも記録した現役大学生が、プロ入りを待たずにG大阪に勝ち点3をもたらした。

へー
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:04:43.07ID:RAb3LFnf0
決勝ゴールを決めた現役大学生選手は理系脳

http://www.legendsstadium.com/news/j-league/105436/

ただ、彼はもともとプロを強く志していたわけではない。

 大阪学院高校時代に在籍していたのは特進コースで、理系を選択し、技術士である父親の影響もあり建築士を志していた。
絶対的なストライカーとしてチームを牽引してきたが、大学進学と同時にサッカーを辞めようと思っていたのである。

 しかし、そこにストップをかけたのが大阪学院高の小野原明男監督である。
「サッカーはもうやらないです」と発した山見に対し「それはありえない。お前は絶対に強豪で続けるべきだ」と力説し自身の母校である関西学院大を繋いだのである。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:09:18.79ID:c9wa9bCN0
連戦中に順位を上げるガンバ、ついにセレッソを抜く
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:10:58.15ID:N+X3qUfA0
>>11
特進で偏差値53…
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:11:35.98ID:CIi4oMBM0
しれっと両大阪の順位が逆転
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:11:57.73ID:UBB7pceH0
今のガンバ勝っても面白くねえよ
とっとと降格しろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:12:10.15ID:LX/sL2M40
大学生すげえええええええ

日本サッカー逸材が次々出てくるなwww
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:12:14.54ID:iUQwmM3B0
山見のシュート上手かったなぁ。確実に狙って打ったし本人のイメージ通りのコントロールシュート
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:12:21.34ID:ZJD5vswg0
酷い試合しながら勝ち点稼ぐガンバスタイル
松波続投も地獄だろうな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:13:06.42ID:3tlLIXLp0
>>7
いや、どうみても連戦の疲弊でコンディションが滅茶苦茶だったろ
昌子とかありえないミスしてたし
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:13:39.80ID:yvZQe8GU0
DAZNの映像がずっとチラついてたんだが俺だけ?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:13:52.40ID:NYl16kqE0
山見のシュートは良かったけど、清水のDFの寄せは酷かったな
寄せが遅いうえに足だけ出して体は避けるってねえ
シュート決まった後頭抱えてたが
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:15:33.43ID:BT0bET830
>>27
豪雨のせいだな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:15:44.90ID:P3JuuP3G0
ガンバに正式加入したらこんなゴラッソ二度と決めなくなるんだろうな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:15:52.47ID:McNaJbeR0
なんでガンバが12位まで上がってるんだよ
大人しく降格圏にいろよ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:17:29.39ID:KPTCQ5wS0
やっぱACLは負担になるんだよ
神戸が選手かき集めてるのはACLのため
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:17:30.84ID:YaeaBH800
コンタクトレンズしてる選手いるんだ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:17:50.86ID:iUQwmM3B0
普段なら絶対見ないようなカードだけど他に見るものないと見ちゃうよねwそんで結構面白い試合だったりする
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:19:43.97ID:dSCg4RL30
サンタナさんの右手が勃起したチ○ポみたいに出てこなければなあ・・・・
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:23:43.21ID:OwxK6WE90
五輪準決勝のアセンシオみたいなシュートだったけど
助っ人外人や元日本代表より大学生の方がシュートが上手いのはどうかと思う
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:24:24.40ID:lUbDVQfP0
全く聞いたことない選手だと思ったがまだ大学生なのね
これで来年の給料上がるとかに反映されるんかね
もうサインは済ませたあとかな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:27:17.89ID:zdgm+bhy0
>>31
J2落ちてこられたら迷惑だよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:28:51.28ID:d71NPcrY0
降格圏を脱したのはいいが来年も松波は勘弁してくれよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:29:46.54ID:/dCW2/9d0
大学サッカーはプロ予備軍の集まり
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:32:49.04ID:JQQbHt2j0
ガンバがいつの間にやら他より試合数多くなってる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:34:46.48ID:ezxy9iyA0
花音うららに似てるな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:40:13.83ID:xBE32FU+0
清水のハンドゴールは1発レッドでもおかしくないよ
あれはやりすぎw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:41:43.73ID:dqOlyo1k0
>>19
両チームとも〈元ガンバ監督〉のせい。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:43:44.68ID:shBpJrd60
>>47
まああれは咄嗟に手が出てしまっただけだからな。
カーンの例の奴とは違う。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:45:12.37ID:ENIX8o3D0
黒川も指定選手の時は動きが良かったから
正式に入団したら山見も染まっていくんだろうな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:45:18.69ID:nLy+K5y80
まだガンバのレベルに無いな
これから指導者や先輩方にしっかり指導してもらってしっかりガンバに馴染まないと駄目だわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:45:45.16ID:j1HuHm460
松波やはり天才か?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:46:55.82ID:MvJn08Pv0
>>44
7〜8月の6週間でACL4試合を含む13試合だから
今日もヘロヘロだったよ。
前節でやっと中2日が終わって気が抜けてる。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:00:28.65ID:1gII8OKH0
山見大登がガンバのアカデミー出身者よりいろんな意味で上手すぎた
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:02:19.44ID:ALqtgXCf0
>>24
五輪の時に森保が叩かれてた内容とロティーナが叩かれる内容が大体同じで笑ったわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:03:59.04ID:1gII8OKH0
清水はあれだな
単純に質的に使えない選手がたくさんいるから
戦力をかき集めなければいけないのは仕方ない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:07:51.35ID:1gII8OKH0
失点の場面、片山が難しい対応になってしまうのは仕方がない
センターバックが絞らないのが致命傷になった

にしても清水の選手、半分くらいJ2レベルだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:10:20.98ID:Xbu3gUW40
ガンバ大阪は松波さんが凄いのではなく前監督が酷すぎただけなのでは?と。。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:11:25.07ID:1gII8OKH0
ガンバも大学生頼みなのはどうなの?w
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:15:59.57ID:Cx/1rrp/0
山見にダイレクトで放り込んだ小野も褒めてやって
前節のチアゴへのパスといいすげーわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:16:08.83ID:ALqtgXCf0
>>62
ファーに巻いて決められてるのに井林はニア側抜かれてるんだぜ
完全に立ち位置がおかしいだろ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:16:30.28ID:Xbu3gUW40
新しい子は初見対策法相手分からないから意外と有効だったりする。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:16:35.23ID:ENIX8o3D0
宮本は川崎みたいな4-3-3をやるとか言っといて
4-3-3の形を真似しただけの
全く連携も連動性も無いサッカーをさせてたからな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:19:02.77ID:KPTCQ5wS0
ぶっちゃけ、五輪の休み中に試合やらされた他チームは良い迷惑だったな
大分とか特に
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:22:43.39ID:XKeoTwEF0
枠内2(山見右1、山見左1)ww
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:23:04.04ID:ENIX8o3D0
>>69
それ以外のチームが完全に試合感が薄れてる中で
1試合だけでもやって試合感を多少は戻してるだけでも
ちょっとはアドバンテージ持ててるだろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:24:54.52ID:AUM3TFCw0
順位入れ替えのチャンスだったのに
エスパルスは、いっっつもこうだ
肝心な試合で負ける
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:25:16.54ID:Xbu3gUW40
何も戦術指示なく選手に任せて選手のせいにする。
そりゃガンバ大阪レジェンドだとしても更迭するしかないでしょフロントは。
松波さんはちゃんと責任を全部背負えるタイプだと思うが。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:35:08.11ID:UViTOk7f0
>>74
あのFWに偏ったいびつな編成とろくな経験のないコーチ陣に行った先々で評判最悪のフィジコ連れてきたの松波なんですが
普通なら監督首にしたとき自分も一緒に身を引いて責任取るだろ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:53:09.32ID:sPqUwyt20
>>68
川崎というか、リーズのビエルサみたいなのを目指していた節はある
ジュニアユース、ユースと宮本と一緒にやってきた若手たちはそれなりに
頑張っていたが、如何せん5レーンすら理解できていないような宇佐美や
井手口を外せなかったのが致命傷
それがチームオーダーだったのか、自分の能力への過信だったのかは
分からんが
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:59:37.44ID:McNaJbeR0
>>77
Jリーグでリーズに近いのは鳥栖だろな 戦術的にも
今シーズン開幕前だったら、J2中位みたいな戦力に見えるのに
オフに主力引き抜かれまくったのに、現時点で3位とか誰も予想してなかったろう
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:10:13.08ID:61KYlczy0
リーグ再開して他が試合勘もどってきて
さすがにガンバの選手はきつそうだったな
まだ下に巻き込まれるかもしれんけど、降格ライン上だったら厳しかったかもね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:24:25.47ID:Gx9IAyZ50
山見は6月に天皇杯でガンバと対戦して数多くの決定機を自ら作り出しシュートを打ちまくっていたが全て外していた。
今日のために取っておいたに違いない。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:28:16.00ID:fXoDesOz0
古橋や三笘もそうだけど、何でこのレベルの選手が大学サッカーに埋もれてるんだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:33:49.52ID:XJObHcM+0
>>19
まじか
セレッソヤバ過ぎだろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:38:36.96ID:XJObHcM+0
>>82
海外でもままあるわ、特に遅咲きのストライカーというのは多い
あとコンバートで急に覚醒するとか

でも日本のは単純にスカウトや指導者のレベルの低さだろう。森保見ればわかる
あとユースが年1の一括採用でほとんど固定されてて競争がなく小粒化するとか。無駄部員の多い高校サッカーの方が内部競争が働いて大物が出やすい。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:40:04.45ID:P3JuuP3G0
>>82
大学のほうがJより環境よくて成長するからな
Jリーグがもっといい環境にならんとダメだわ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:40:08.37ID:wxSAhlW10
>>81

高校サッカーも人数が多すぎると将来伸びる才能があってもアピールする機会なかったりで埋もれる選手が多いよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:50:24.59ID:XJObHcM+0
>>85
プロは勝つためにやるからな
成長させるためにやってんじゃないよ
ユースジュニアユースで個人戦術、技術の習得が遅れてる証拠だよ
個人差はあれどフィジカルも最低限の水準にしないと。Jレベルのフィジカルさえ及ばないってダメでしょ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:51:33.30ID:1gII8OKH0
高校や大学の部活のあかんところは出場機会が欲しくても
チームを変われないってところだな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:55:40.67ID:XJObHcM+0
>>89
そういうけどユースは制度的に変われるけど
実質変われないぞ。よっぽどのことがないかぎり変わらない。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:09:51.31ID:s+K68Jid0
神様仏様山神見様

この勝ち点3とてつもなくでかい
残留行けそうだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:21:15.90ID:Igu5/DRA0
ヘタ糞コレクターの大熊がGMやってる間は清水は弱い
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:47:57.75ID:OvOvy+Ox0
山見のゴールがデルピエロみたいな巻いて入るデルピエロゾーンだったな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:54:04.59ID:fPy3Jyrs0
ハイライトで見たがすんごい軌道のゴールだったな
大活躍なのにまだ無給で勝利ボーナスもなしと
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 03:13:01.18ID:RvabzxPk0
オリンピックのスペイン戦のアセンシオばりのゴールやった
難度は山見の方が上やろう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 03:39:58.41ID:xsivep420
ハイライトで見たけどゴラッソだった
たぶん右利きだと思うけど左でカーブ、コースも完璧
その前のトラップもうまかった
継続的に活躍できれば面白い存在

とにかく博打で大学生出して勝ち点を2を稼いだのは十分すぎる
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:24:30.44ID:xgtAWet10
山見君、左足でゴラッソ決めてたけど右利きって聞いてびっくり
ぶっちゃけ彼がいなければ清水は勝ち点1拾えたな
ただ、選手は被カウンターくらい考えろよ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:43:09.46ID:EZ1Do4wD0
>>82
大学サッカーはトータルとして人数が多い
日本の大学は世界的にもまれな大規模育成リーグだよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:44:59.47ID:bnK6afAy0
松岡ってなんで移籍したの?
鳥栖から清水じゃ何もいいことないと思うんどけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:48:29.53ID:EZ1Do4wD0
>>104
サラリー増
海外移籍について甘い条件

このあたりじゃね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:49:48.09ID:xgtAWet10
>>104
移籍金1億円積んだ
国内移籍でこれだけの金が動くことなんかそうそうない
完全移籍という語でごまかしてるけど大半はフリートランスファーなのよ

あと、まだ20歳だから清水が23歳になるまでに海外移籍させたら
連帯貢献金が鳥栖に入ってくる
クラブのフロントって馬鹿じゃないんだよ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:32:14.73ID:PHud0BGQ0
>>106
おっしゃる通り、鳥栖はお金に困ってるからおそらく一番払いの良かった(?)清水に移籍させたんだろうね
細かいこと言うが、24歳で移籍しても連帯貢献金請求はできるだろう
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:40:34.20ID:A02GxczY0
ガンバのアカデミーって相当時代遅れのことやってるんだろうな
サッカーは個人スポーツじゃないっていうのにまだ気づいてなさそう
下部組織育ちは個の力しか持ってないからヨソで本気で数年学び直さないと
ガンバの期待の若手達が今やJ2ですら通用しなくなってきてる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:48:03.47ID:ruA/+Fyd0
在学中で今季のプロ契約も出来るんかね
規定の出場時間クリアしたらA契約になるはずだけど
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:10:54.55ID:ZNyMOp910
静岡のスポーツ番組は五輪よりエスパルス
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:12:27.00ID:gYmIyfsI0
ゴールシーンは見事におこしやすだったなニア抜かれてファーサイドに巻かれるとか本当おこしやす
ホーム3連戦で3失点に絡むおこしやす勘弁してくれ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:24:37.52ID:QYcuOch90
左利きかと思ったら右利きか
左も自信ないとこんなシュートできない
両利きなのかな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:53:16.31ID:kBpu1W1w0
>>99
この試合に関してはその“博打”こそゲームブレイクポイントだったと思う
昔からそうだけど、勝負師としての松波はギャンブラー的
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 13:14:56.64ID:qGuq3DL70
>>110
例えば?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 13:21:39.34ID:3/agY//80
関学からガンバに入ると劣化する
山本しかり呉屋高尾しかり阿部は逃げた
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 13:22:29.71ID:hIbk4tkt0
>>102
優秀な大学生を引っ張て来られる
そういう選手に出場機会を与えられる
こういうのを含めてのチーム力だからな
そのチーム力の差で清水は負けたのよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 13:43:42.33ID:gYmIyfsI0
確かにロティーナはクソだからな
どんだけ補強しても強くならないならそれはもう選手の質とかじゃなくて監督の能力だからね
片野坂が清水に勝って泣いたのは金満雑魚に一泡吹かせてやったざまぁみろって感じの涙だった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:00:10.43ID:I2GScZgu0
サッカーつまんね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:11:46.74ID:0ETfxwaX0
>>120
別にガンバの強化部が優秀なわけではなく、宇佐美や倉田を
はじめとした外国籍含むスタメンの過半数やロペスや長谷川など
監督からコーチ、引退した加地、明神なんかも全部JSP
そして毎年獲得している関学も総監督は加茂周=JSP

チーム丸ごと一部の代理人グループに食い物にされているだけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:06:35.46ID:7Isk9wDF0
ロティーナは一年目は微妙で2年目から良くなる感じじゃなかったか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:08:53.94ID:Vw3WT7mB0
>>125
まあでもそれでガンバはめっちゃタイトル獲ってるから多分それでいいんやと思うわ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:12:16.47ID:Vw3WT7mB0
>>115
総理大臣杯で西野さんに見出されてそっからガンバ一筋10年目の素敵なおっさんや
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:17:09.22ID:gYmIyfsI0
>>128
ヴェルディでもセレッソでも戦力相応の結果しか出てない
戦術クラスタが何故か絶賛するけどやってるサッカーは古臭い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:26:16.15ID:VRMELn3R0
>>128
セレッソの時は最初10試合くらいが酷かっただけでそこからは勝ち始めた
その分2年目の方がシーズン成績は良くなるが2年目から強くなった訳ではない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:58:27.27ID:7Isk9wDF0
>>132
戦略の落とし込みに時間がかかるってことかな。
セレッソより落ちる清水ならまだまだ落とし込まなあかんやろな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:07:23.78ID:gYmIyfsI0
別に今が頭打ちだからこれ以上劇的に良くなることはないよ
ただ単純にやってるサッカーが古い
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:25:57.34ID:JEPeKia00
こんな選手が大学にいるのか
大学のレベル高すぎだろう・・・
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:34:17.02ID:H68XeQLt0
しかし、ホームでたいてい負けるから、
めげます、サポーターより
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:36:44.19ID:EPglCCls0
古典的和式サッカーにどっぷり浸かっていると戦術的なサッカーへの順応は苦しいのかもな
清水だけじゃなくて磐田もそんな感じ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:39:39.67ID:YGEYH0cH0
ガンバはコロナで一番割食ってたけど何とかもどしたんだな
ということは結果的に一番割食ったのはツネ様なのか
そろそろ協会入りしてもらってタジマとかいうのがいる腐りきった組織を少しずつ浄化してほしい
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:54:51.30ID:BrxQoUgI0
>>139
予定通り試合やってたら負けまくってた可能性もあるから逆に得したのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況