X



【表記ミス】 シン・エヴァ配信、日本語字幕の表記ミスを詫びるも視聴者は「問題ない」 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/08/13(金) 18:38:58.08ID:CAP_USER9
2021年08月13日 14時37分 公開
[ITmedia]

 エヴァンゲリオン公式Twitterアカウントは8月13日、Amazonプライムビデオで配信を始めた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」に一部バリアフリー字幕の表記ミスがあったと発表した。


https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2108/13/l_ts0153_prime01.jpg
© khara


 表記ミスの内容は明らかにしていないが、視聴者からは「人類補完計画」が“保管計画”になっている、レイのセリフが「私が消えても代わりはいるもん」になっているなど、シン・エヴァ本編や「これまでのヱヴァンゲリヲン新劇場版」について複数の指摘があった。

 エヴァンゲリオン公式Twitterアカウントは表記ミスを詫び、「現状対応しており早急に修正予定」としている。

 ただし視聴者の間に表記ミスを問題視する声はほとんど見られず、碇ゲンドウのせりふ「問題ない」やゲーム「El Shaddai-エルシャダイ-」の画像を引用して「大丈夫だ、問題ない」とフォローする人も。むしろ早いタイミングで視聴できることを感謝し、スタッフの労をねぎらう声が目立った。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/13/news095.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:40:13.45ID:Yt99AxxH0
エバンゲリオン
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:41:02.87ID:Awfe3aJb0
「私が消えても代わりはいるもん」
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:42:01.48ID:LIkRAmUe0
俺、初日に映画館で見たけど音声の調整ミスなのかセリフが聞こえないシーンが多々あったわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:43:45.40ID:MfUwEvca0
「私が消えても代わりはいるもん」はちょっと面白い
それより中国語翻訳が酷いとか中国台湾オタ方面から不満があるようでそっち何とかしろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:43:57.04ID:04H92OsH0
エバー
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:44:12.79ID:gyntMeV/0
セリフが「エヴァー」になってて気になった
初期アニメしか見てなかったけど最初からそう言ってたっけ?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:44:26.78ID:04H92OsH0
>>6
綾波はいるもんなんて言わない
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:44:57.70ID:jfxRnvAt0
誰も観ないから問題はないな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:45:44.80ID:nJsbtEbI0
>>11
そうやってすぐみんなと逆のこと言いたがるのね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:47:58.53ID:UDjmcoOK0
さっき見たけど相変わらずよく分からんかった
あれはハッピーエンドで良いのか?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:49:01.99ID:2/csgkbC0
真綾だして大失敗だったな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:50:17.20ID:eQmFWE5o0
障害者を軽視してる
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:51:02.39ID:3UtLmIKj0
間違いは間違いなんだから謝罪して訂正するのが正しい
最近のなんでも許すのがかっこいいみたいなツイッターの連中は気持ち悪い
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:51:08.41ID:AElmeYKr0
>>8
ミサトはエヴァーてずっといってるような。旧作ではしらんけど。
俺の予想では、台本にあった「エヴァ- 」という略式表記を声優さんがそのまま読んだと予想w
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:51:13.74ID:AElmeYKr0
>>8
ミサトはエヴァーてずっといってるような。旧作ではしらんけど。
俺の予想では、台本にあった「エヴァ- 」という略式表記を声優さんがそのまま読んだと予想w
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:51:18.58ID:Bgin/HIV0
くそつまらんかった
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:51:19.39ID:K+OoVe5n0
>>10
そこは言わないもん、でしめないと
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:51:57.53ID:MfUwEvca0
>>17
これは素直にハッピーエンドだね
エヴァがハッピーエンドになるならおそらくこれしかありえなかったような唯一解のハッピーエンド
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:52:31.89ID:UtWot/RY0
>>9
ミサトさんはエバーでいいらしい
エバーをエヴァに言い換えようとしたらNG出されたってミサトさんはエバーなんですって
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:54:27.46ID:6llBt/mV0
Qが全く思い出せないんだけどかんたんにいうとなにがあったんだ変なコスプレし始めなのは覚えてる?
前回のあらすじであんやってたところQでやってた?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:57:01.37ID:T/ZQouQr0
>>16
円盤買いなよ貧乏人
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:57:45.53ID:kyXp5/m30
>>4
キャラ変わっててワロタwww
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:58:20.16ID:5AfXa8uk0
結局、序、破、Qと今回の劇場版って全く別物なの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:58:24.03ID:6llBt/mV0
>>34
めんどくさいじゃんしんも途中で見るのやめてしまったし
サクッと解決したい
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 18:59:01.56ID:kyXp5/m30
>>9
ミサトさんは昔からのエバー言うてる
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:00:54.86ID:L7SrWIRy0
字幕などどうでもいいわ。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:01:13.42ID:F72Ef2tv0
TV放送の時から全部見てたけど、ちゃんとたたんでくれたね。
事前情報入れずに見たけど、自分は面白かったわ
まあ、みんな自分なりの思い描いたベストな終わり方があっただろうから色々意見があるんだろうけど
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:02:15.99ID:/NYFGKcW0
とりあえずアマプラで見てみたが
一応ハッピーエンドて感じか
ゲンドウやユイは最後に居なかったけど
エヴァの無い再構成されたあの
世界には居ないのか、死んだ扱いか
わからんけど
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:07:57.34ID:MfUwEvca0
一応ではなくエヴァとしては完全にハッピーエンド
もはやこの世界がどうあってもシンジ君はちゃんと自分で生きていけるというのが重要で
ラストシーンの世界が何なのかって実はどうでもいいんで極端な話が夢オチと取っても同じことだったりする
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:08:34.78ID:Awfe3aJb0
【日本語版 名場面集】『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ|Amazonプライムビデオ
https://youtu.be/Bg-tK48OWxs
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:10:28.73ID:H17HuEy40
聴覚障害者はエバなんか見ないからな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:11:38.67ID:s4wj+vLw0
よくわからなかったけど
カヲルくんは世界をループしているってこと?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:13:05.79ID:IzY1hiBA0
代わりはいるもの 悟りひらいてる風
代わりはいるもん ツンデレ風
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:14:47.31ID:Cbc40mty0
無料?
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:15:03.30ID:MfUwEvca0
カヲル君はループしてたね
で「生命の書」とかいう謎アイテムにシンジの名前も書いて
シンジ君と毎回会えるようにしてたとかいう時空を超えたホモストーカーです
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:15:08.06ID:NJZsAKy20
>>60
Qでヴンダーの一部に変えられちゃったからな
今作に出てくるのは単なるイメージみたいなもんだし
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:15:32.74ID:iAWyaJuH0
端末横に置いて流し見してたら爆発めっちゃ驚いたわ
割とマジで油断してて体跳ねた
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:19:40.83ID:7J+jMNFb0
面白かったけど
3バカエヴァトリオで
使徒をこねくりまわして倒す展開、観たかったなあ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:21:16.39ID:fd3lS5NE0
ケンスケが勝ち組になるとかTVシリーズの頃誰が想像したであろうか
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:25:46.51ID:s4wj+vLw0
TVアニメ版は、カヲルくんがシンジを幸せに出来なかったバッドエンドバージョンで
劇場版はハッピーエンドバージョンってことなのかな?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:29:51.14ID:0uZW5BAG0
良くも悪くもエヴァンゲリオンの葬式だった
さよならエヴァンゲリオン
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:30:58.46ID:fd3lS5NE0
>>76
カヲル君がシンジに「僕はもう大丈夫だからいい加減独り立ちせえよ」って説得されて諦めた形だな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:31:16.46ID:pTIkHfnr0
エヴァのない世界に再構築された世界になったのはわかったけど
ヴィレのメンバーやアスカが帰還できた青い海に戻った地球の世界はどうなるんだろうな
パラレルワールドとして残っているのか、再構成されたことで消えてしまっているのか
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:32:40.69ID:MfUwEvca0
TV版ラスト、旧劇場版ラスト、シンエヴァラストと今回は3回目の終わり
英文サブタイトルの「THRICE UPON A TIME」もそういう意味なんだけど
TV版→旧劇場版→シンエヴァと実は前のラストを前提としながらテーマが深められてたりするんで
前のものを単にバッドエンドとして否定してるわけでもない この構造も奇跡のように美しい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:33:40.94ID:BGLW8J/n0
ケンスケが勝ち組だと確信してたところを
シンジがバニシングしてなかったことにしてからの
アスカぼっちエンド

アスカになんか恨みでも庵野か
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:36:37.26ID:4muf2aaS0
>>17
3回観ろ。そこから見えて来る。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:38:59.39ID:YF5hgshB0
>>4
灰原がぶりっ子してるときに言うやつ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:41:09.76ID:MfUwEvca0
ラストシーンにいるのは主要キャラ5人であそこにケンケンいるのも不自然なんで
仕方なくアスカぼっちになった感だがどっちにしても作中でケンスケの元に行ったのは分かるから
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:44:45.48ID:REBavKIP0
アスカがずっとパンツ丸出しだったな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:48:16.58ID:+vrI/9Be0
開幕から専門用語が飛び交っていて、もはや意味不明でしたわ
とりあえずコア化ってなに?
てかアスカまでシリーズ化しなくても良いのに
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:48:38.87ID:9ezR1dop0
結局、山口県が世界の中心になったってこと?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:52:29.09ID:d155YSqY0
キャストが登壇したときに「シャッター下ろされて」って話
あれよく覚えてないんだけど
まだどこかで映像か文字で見れる?

アマプラで本編みてからもう一度見たいと思って
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:53:16.38ID:MfUwEvca0
いろいろ言う奴いるしまあエヴァだから毎度のことだが
シンエヴァは歴史的傑作と断言していい最高のグランドフィナーレ
青春を捧げて26年も追っかけてきて最後にこんなのが見られたのはつくづく幸せなことだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:53:29.03ID:J/P3whl/0
Netflixにしなかったのは料金取れるからと思ってたまさか無料とはかなりの大金払ったんだろうな
2ヶ月前Amazon利用するようになりアマプラ見るようになったけど効果音かなり大きいな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:55:00.67ID:ckyjNfCG0
アスカとケンケンは全員バージョンのポスターで端同士
シンエヴァはリピート記号付いてるから、つまり隣同士でラブラブだから
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 19:58:12.56ID:yAcJ+KPM0
レンタル料要らずでびっくらこいた
但し日本を除くのままやってたらかなり燃えてただろうなw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:02:28.43ID:MfUwEvca0
>>93
よく分からない専門用語とか世界設定とかは無視してフィーリングで見ていいぞ
とりあえず宇宙猫みたいな顔して分からないものを分からないままに楽しむのが作法
そこを突っ込んで設定考察の沼にハマるのもエヴァの魅力ではあるけど
実はそれ分かる必要なんか無かったりする
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:03:59.38ID:KrxnbL6O0
最後に地元の駅が出てきて驚いた
シンジ君たちが近くに住んでいると思うとちょっと笑えるわ
聖地になるんだろうけど、近くに食べる所多いから丁度いいね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:04:46.10ID:S4akqek30
存命中の長編アニメーション映画で宮崎駿に次ぐ監督である事は間違いない。

スターウォーズのように穢される事もなく、ガンダムのように正史乱発されることもなく、統一した世界観でリメイクまで終えられた事は、本当に良かったと思う。

芸術は人に言われてどうこうするもんじゃないから
描きたいものを描く
それが大事。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:14:51.38ID:QA96W4TJ0
先頭シーンが無駄にガチャガチャしてて細かいんだろうけど無駄よな
airの弐号機と量産型の戦いなんて重量感もあったしめちゃくちゃ上手く描いてた
破の冒頭のマリと使徒の戦いも突いてコア握りつぶしただけだけど描写が神だった
Qから駄作しか作れなくなってたなあの会社
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:16:29.24ID:RTApvbbN0
エヴァに思い入れ全く無かったけど話題になってたから見たらわけわからんかったが面白かった
何かよくわからんけど涙も出たしハッピーエンドはいいもんだ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:30:28.49ID:cqC+Ij6j0
見たけど全く理解できなかった
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:35:47.08ID:YyYNSxgE0
エヴァってゲッターロボをマネしてるよな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:40:30.04ID:NJZsAKy20
>>115
正確に言うとゲッターの石川賢が描いた「魔獣戦線」が元ネタの一つ
主人公がシンイチで、敵になる父親がゲンゾウっていう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 20:48:06.67ID:u6ANWioM0
未来少年コナンとビッグオーを足しっ放しにしたような作品でした(´・ω・`)
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:02:56.02ID:yE+ANZoL0
>>107
庵野自身はエヴァのGガンダム化を望んでたけど、
誰もやってくれないので自らターンエー化させたとかなんとか
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:08:54.31ID:MfUwEvca0
新劇始めた当初の目的はエヴァの「ガンダム化」つまりシリーズ化ということで
他の人にも自由にエヴァを作ってほしいとかいう話だったんだけど
旧劇終わった後以上にこんなんもはや誰も触れられないだろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:14:35.36ID:RBYXzBDn0
今見てたけど半分見たとこで脱落したわ
全員が説明台詞の応酬してるとこだけ笑った
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:17:35.30ID:9pBCvhlD0
>>117
ティファも同じだったとは
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:38:07.72ID:j1HuHm460
>>131
今回は別に説教されないぞw

ただ普通に終わるだけだ
シンジは死んじゃうけど
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:44:36.44ID:wFhMastb0
既に公開終了してるのに物凄く知能の低い奴がいまだにケチつけようとしてスレ乱立させてて呆れた
100億超えの超ヒット作品に噛み付いても歯が立たんしアホが一般大衆よりも理解力が低い証明にしかならん

てかどの作品でも楽しめてる人がいる時点で楽しめない自慢は己が劣ってる宣言なんだよな
なぜかアホに限って作品を叩くことで自分が上等なものになれたと勘違いしてるけどさ
どこぞのクサい糞CGのカルト自社買い物ならともかく映画作品でツマラン認定は無意味
ツマランなら成功しない、成功したってことは何かしら良い所あったのが前提、あとは見る側の理解力の問題
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:45:31.39ID:ja15dnyu0
やっぱ最高
委員長の父親に怒られるとこが何度見ても良い
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:47:25.61ID:gsDvS34x0
長くてつまらなくて、10回位止めて用事済ませて
ため息付きながら続き見たわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:48:54.58ID:MfUwEvca0
>>131
これが説教に見える人がいるらしいというのが逆に面白いとこで
「働け!」とか「大人になれ!」とか「現実へ帰れ!」とか「恋人作れ!」とか
そう言われてる気がする人はたぶんそいつの心の方に原因があるんでそんなのも実にエヴァっぽいとこだ
この映画は説教してるんじゃなくてただそれを肯定しているんだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:50:07.52ID:3Rx72VMb0
最後ミサトが突撃決めたときに、帽子取っていつもの髪型に戻って震えた
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:52:32.59ID:rpifVt0c0
冬月の声が衰えてて悲しかった
あとミヤムーもちょっと声違うシーンあった
やっぱり時間かけすぎだったな

それと、そもそも旧劇よりだいぶ質が落ちる
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:52:45.12ID:fied1mtw0
これ、映画館で見た人はどうやってみたんだ?2時間半、何回もトイレ行ったり、途中の農業シーンとかつまんなくなってスマホゲームしながら見たし、最後はアレとアレがくっつくし。

それでも最後のシーンは凄くリアルなCG,ついにCGで実写並みのリアリティだせたのかと、感激してたら、単なる実写にちょこちょこCG書き足しただけと知ってがっかりだし。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:54:28.87ID:rpifVt0c0
>>139
新劇はメッセージ性はそもそも薄い
全部後付けで貼り付けたライトでカジュアルなノリ
庵野もそれがバレるのが怖くて
ダラダラと引き延ばしたんでは無いかと邪推したくなる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:55:30.56ID:fied1mtw0
アスカも綾波もクローンなのが
途中でわかって萎えたのもあるな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:56:24.02ID:poWtpVQ30
破を作った後、破のQ予告通りにつくってればもっといい作品になったものを。
時間かけすぎたおかげで、庵野の悪い病気がまた出てグチャグチャな作品に
なってしまった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:56:45.77ID:rpifVt0c0
新劇の最大の成果は
今の若者にもこれキッカケで旧劇を観てもらえること
旧劇は全てにおいてヤマト、ガンダム、イデオンを
超えたウルトラスーパー大傑作だから
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:58:17.63ID:poWtpVQ30
テレビアニメから何十年と経って、それでも人類補完計画の目的がゲンドウの独りよがりなのが
本当に残念。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 21:58:27.48ID:MfUwEvca0
キモいとか言われても事実だからしょうがない
結局のところ全てひっくるめて生きることを肯定してるというのが大事なとこなので
それは旧劇みたいな突き放したメッセージとは違う
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:03:19.13ID:MfUwEvca0
>>150
ああそれも違うぞ
全てがゲンドウの個人的動機ならじゃあ使徒とかゼーレとか何だったのかという話になるから
今回作中で明確に語られてるがそもそも使徒に滅ぼされるか人類補完するかは二者択一の運命で避けられないんだよ
ゲンドウはゼーレの計画を乗っ取って個人的動機を付け加えただけ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:03:26.88ID:2vrR2h6x0
CGがショボ過ぎて萎える
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:06:13.70ID:MfUwEvca0
>>154
そう旧作も同じで個人的動機が全てじゃなくて「人類の進化」とかいうSF的な動機はちゃんとあるんで
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:09:44.58ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -...,ー .・ -
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:10:56.84ID:kcp4W7MQ0
>>155
それはAVで本当にあったセリフじゃないのか?
なんか見た覚えがある気がするんだがw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:14:49.10ID:poWtpVQ30
劇場で観ても僕は理解できなかったけど、考察動画で渚カヲルは白ゲンドウと言うのが
分かって、なるほどと思ったのと同時にテレビ版とかそんこと考えなかっただろ、強引な
後付けだろ、とも思った。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:17:25.32ID:DAZR02h50
旧劇は「なんだかよく分からないが凄いものを観た」と圧倒された。
シンは「やっぱりなんだかよく分からないが前向きな卒業式」と思えて感慨深い。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:19:28.71ID:poWtpVQ30
旧劇場版は精神に異常をきたした人が作った作品としか思いません。アスカが
最後に言った気持ち悪いという感想しかない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:24:27.76ID:AzJwTPHq0
>>9
EVA−1号機っていう台本の台詞を、なぜか三石さんだけが「エヴァーいちごうき」って読んだのが始まりらしい。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:27:28.68ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0166(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/08/13(金) 22:27:54.43ID:qI7+hHM70
アマプラで見たけども、さんざん引っ張っておいてこれ?って感じ
結局はシンジとアスカは結ばれないだなんて可哀想
劇場に見に行ってたらガッカリするところだった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:29:07.80ID:rpifVt0c0
アスカが使徒化したとこに
映画のピークを持って来たのは
構成の失敗なのか意図的なのか分からないな
14年間初号機で待ってた綾波の
バエないことバエないこと
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:29:42.85ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -...,.・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:32:09.81ID:TOPSNjPL0
リメイク商法に金を払って見る気は毛頭ない
日テレでいつ放送するの?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:32:43.26ID:MfUwEvca0
>>160
カヲルとゲンドウの関係はそんな短絡的に繋げられるものじゃないと思うけどね
シンジはカヲルに対して「君は父さんに似てたんだ」と言ってるけど
そもそもその前にシンジとカヲルも似てると語られてるしシンジとゲンドウも似てると語られてるし
エヴァの主要キャラはマリを除いて全員相似形で「君は僕に似ている」になっちゃうものだから
渚司令とピアノからのイメージ的な類推だろうけども設定的な理由は薄い
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:38:08.17ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:41:33.53ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -...,ー .・ …
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:42:24.11ID:SxVZn9zf0
>>143
冬月の声は最初別の人がやってるかと思った
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:44:49.72ID:MfUwEvca0
>>166
シンジとアスカが結ばれることが必ずしも正解とは限らないのは旧劇ラストからも予感されてたこと
あれは共依存的でドロドロな病んだ関係にしかならないんじゃないのかと
そういうのが好きな人がいるのは分かるがお互い成長するためには別れた方がいいのかもしれないわけで
今回「好きだった」という過去形で返答したのは一つの正解だと思う
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:49:06.47ID:L8ehk5cK0
ところで、この作品はなんて読むの
読み方教えて
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:49:17.41ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。..,ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:51:16.12ID:+vrI/9Be0
やっぱり冬月の声は気になる人多いのか
自分も直前にQを復習的に観た直後だったから、
将棋のシーンとの違いが凄くて別人かと思ったくらい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:54:25.03ID:E5iWbrSG0
今アマプラで見終わった

さよならジュピター
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:55:31.01ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:05.10ID:pWDDDCL80
>>166
まだいたかwこの連中w
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 22:57:39.29ID:05mHfjTi0
エヴァの後付けのごてごてしたデザインとか戦闘シーンが超ダサい
旧劇はセンス良かったのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:01:18.08ID:MfUwEvca0
さよならジュピターが大失敗してあの主題歌が宙に浮いたように残されてたとかいう奇跡
昔からエヴァの成立過程はどことなく運命的というか神懸かったものがある
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:12:47.24ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.….,ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:15:02.23ID:4ueRZso30
>>5
お前の耳がおかしい耳鼻科いけ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:17:26.19ID:O2FCJqig0
>>4
(ぷんすか)
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:18:15.97ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .、。・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:24:30.38ID:4T13MBvb0
>>166
シンジじゃアスカのお守りは無理だよ
さっぱり終わって良かったし劇場で観といてすっきりしたよ
アマプラはそのうち視聴しようw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:26:09.40ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .・ ー
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:27:33.53ID:3HIS0JDo0
絵は綺麗だったな〜
でも、他がダサすぎて、最後はお約束の自己啓発シーンw
これ、最初っから妻(お母さん)の死にちゃんと向き合って
優しい気持ちで供養してあげれば済んだ話じゃん
キャラがみんなスカしててイラッとくる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:29:01.45ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.,.,ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:35:18.33ID:MfUwEvca0
でもそれ死に向き合えるのは生き返らせる手段なんか無いからだろう
仕方なくみんな愛する人の死に向き合うわけだが、じゃあその手段があるとしたらどうなのか
どうでもいいと思ってるこの世界を犠牲にすれば愛する人にまた会えるのだとしたらそれを簡単に捨てられるのか
世界と少女どっち選ぶかみたいないわゆるセカイ系的な問いで破のシンジも少女を取ったという
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:35:43.94ID:niu579a80
>>1
特に見どころがなかったw
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:44:36.52ID:V+D3RIX30
TV版放送当時シンジは僕なんですよ!って言い出すアホが大量に出てたが
実はお前らはシンジじゃなく大人になれないゲンドウだったってオチでした
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:46:31.03ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.・.,ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:52:09.70ID:otPFk1r20
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..–,ー .・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/13(金) 23:58:22.60ID:MfUwEvca0
誰しも大人な部分と大人になれない部分を合わせ持ってるわけで
「自分は完全に大人だ」とか言い切れる大人なんているわけないから
だから成長していくシンジにも大人なふりして成長できないゲンドウにも共感できるのが正しい
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:00:44.89ID:dG5g6h/K0
>>204
シンエヴァはゲンドウの本音がイヤという程聞けてよかったとは思うよ
何を考えてるのか分からんのはQでごりごりだった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:01:35.00ID:gi9d+l430
エヴァ厨と朝鮮人は似ている
何かにつけて起源主張やパクリ認定してくるから
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:02:09.30ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .~・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:05:41.01ID:tVUuWrZ80
碇司令「問題ない」
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:11:14.78ID:/zKUp4p20
字幕つけたり監修やチェックしてる人は
エヴァ興味ないってことだな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:13:21.81ID:1Qxvag+t0
>>200
なるほどシンジに自分を重ね合わせてる人と、客観的にみてる人じゃ評価が別れるだろうね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:16:29.03ID:g9CIe2b90
前半はよくできてると思った
後半はさよならジュピターがよかったよ、うん
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:17:39.10ID:FcZ3KZHq0
芸スポ過疎ったのもあるけど、エヴァスレ自体がホント伸びなかったな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:17:55.25ID:Bz2JfeHG0
>>139
俺は同意見だな。
GAINAXのゴタゴタも含めて、庵野は全部真面目に取り組むことができた。
出来の悪い奴らにはちゃんとしろよと説教されてるように感じるんだろう。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:21:27.79ID:WVHd93hh0
ゲンドウはシンジに向き合うことをそれがシンジのためだと思って避けてたわけだが
実はミサトも加持ジュニアに対してほとんど同じことやってんだよね
だからミサトはゲンドウと大して変わらないダメな大人だしそれはQのシンジの扱いにも表れてるだろう
エヴァ世界はダメな大人ばっかだとよく批判されるがそれは見てるこっちの大人にも突き刺さる話でむしろそれを描いてるんだと
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:24:07.45ID:xyPkMtbM0
オバンデゲリオン
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:25:26.96ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:25:30.19ID:TyXh4lQR0
いま3回目見始めた
アマプラありがと
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:26:37.33ID:TyXh4lQR0
>>220
オマエは文句言うだけの無能
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:29:32.68ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,.ー .~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:29:53.82ID:QOOgNwau0
映画館では、ゴジラVSコングを観た

間違ってなかった

でもアマプラで観る分にはエヴァも楽しめました
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:30:23.41ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 。-..,ー .~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:40:05.06ID:HRN+A8Cu0
適当な仕事しやがって糞がなんて本心で思ってても普通言わないよな
自分の意見を自由に発信出来るようになってからそういうののハードル下がって平気で暴言吐く人が増えた気がする
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:43:08.59ID:7FPm+k1B0
アスカはケンスケの嫁
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:47:57.95ID:6JmoHd2f0
今観終えた。
はっきり言って中途半端。
また分けわからなくしたら炎上するとでも思ったのか、中途半端に説明入れて、
これまでのストーリーが破綻としか思えなかった(実は他の解釈もあるとか言うんだろうが・・・)。
わけのわからない方に吹っ切れてた旧作の方が好きかな。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:49:19.21ID:1Qxvag+t0
過去に囚われて立ち止まったままのゲンドウ
過去を受け入れ、前へ進んでいったシンジ
今の現状が凄く苦しくて、その原因が自分であろうと他人であろうと、働いて稼いで飯を食っていかなければ生きていけない
ひざを抱えてうずくまっていても何も進まないし、どこかで切り替えて行動しないかぎり現状は変わらない
未来へ向いて歩み始めたシンジを見れて良かったよ
正にエヴァの卒業式でした
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:53:42.30ID:kXdtnd5X0
>>229
どこら辺が?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:57:04.66ID:3ttDyNiQ0
シンエヴァのアマプラ独占配信が話題になるはずがDaiGoの炎上のせいで隠れてしまった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 00:57:36.78ID:tgxVpLlA0
バリアフリー字幕データの制作たまにやってるけど
>>1みたいなミスを見逃して納品するなんてありえない
アマの日本語字幕の仕様はちょっと特殊らしいけど一体どこに頼んだんだろう
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:02:09.59ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ,ー .~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:07:52.62ID:dG5g6h/K0
>>230
四半世紀囚われたワイらの卒業式だったよな
いろいろ意見あるけどもう打ち止めでお仕舞いはよかった
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:09:11.72ID:cqAX5yBW0
>>233
アマって洋画の字幕でもたまにおかしかったりまるっと抜けてるのあって問い合わせしたら直してくれる
どういうチェック体制なんだろう
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:13:24.73ID:EMwGANen0
>>235
シンジくんはまだ20代の好青年で終わったけど
現実世界で当時テレビを見てたやつは今は50代のおっさん
非常に悲しい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:20:36.21ID:DdMFjP/m0
それよりも、
クソつまらない完成度のほうが問題。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:21:50.58ID:0zA9wPbX0
>>239
さらに意味不明だと思うよw
アマプラに序破急あるから観てみたらどうかな
アマプラは30日間は無料だから観たら解約すればいいし
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:27:26.57ID:mkPsUFQg0
>>143
声優さん86歳なのか
生きてるだけで奇跡
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:32:56.74ID:Pu3kQDjb0
こんなに早くタダで見れるとは思わなかった
けどQ受け付けなかったからシンも駄目だな全く面白くない
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:33:20.31ID:yCC3TO810
最後実写はなえた。あれが全て。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:34:08.78ID:vbIrYeJl0
今見ててエンディング曲のトコ
なんて言うか…金払って映画館で見なくて良かったわ…
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:40:57.71ID:N6oGRSdm0
ここまで丁寧に作ってるのに終盤、お決まりの要に作画入れてくるのやめて欲しいw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:48:03.91ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ,ー -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:49:14.13ID:DbiL8uaZ0
>>1
はっきり言って納得してない
オレは初号機が大暴れするところが見たいんだよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:50:26.10ID:CsVMHFH50
期待が大きかっ分肩透かし気味です
前作は何回も映画館で見たけど今回無理して行かなくて正解者だったかも
でも見られて良かったありがとさん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:50:47.11ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ,ー -、 、…・
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:51:41.38ID:hqbZaSWr0
おっさんのオナニーに付き合ってるおまいら

本当にご苦労さまですねw
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:54:45.10ID:BXcruwYA0
>>230
このストーリーもっと早く公開して欲しかった
たまたまQのときに色々あって引きこもってそのままシン公開まで引きこもったままだ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:55:32.96ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ,ー -、 ~
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 01:56:47.43ID:PlRuYKLI0
>>139
そうそう
説教だと感じる人は自意識過剰
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 02:18:13.07ID:NmUWpIbj0
>>252
25年も大勢の人間を振り回したんだからすげえよな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 02:28:00.23ID:Nh5SBQWV0
アマゾンプライムで見れるんか

アマプラの事完全にわすれてたわサンクス
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 02:40:17.24ID:WVHd93hh0
シンエヴァは卒業式だと言われるしその気持ちも分かるんだけど
何か終わってスッキリという気分ではなく一番最後に一番重いものを投げ込まれたような気もしている
エヴァは25年前から自分と切り離して客観的に見れるような「作品」じゃなかったしいまだにそうらしい
死ぬまでそうなのかもしれないというこれは呪縛というよりもはやボイジャー
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 03:06:41.33ID:OQ8GxCLB0
本編にたまに字幕があるのはOKなの?
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 03:22:55.79ID:5F77L6fH0
プロジェクターで見たから迫力あった
ネルフに突入するまでは良かったけど後半は退屈で意味が分からなかったな
それでもアスカのアングルがいちいちエロいのは良かったw
そのせいか見終わった後にそのまま尼でアスカのフィギュアをポチったわw
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 03:24:11.59ID:ct3CZ7Rf0
他のアニメでの似たような展開もいい加減終わって欲しいわ
エウレカとか
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 03:41:17.65ID:d8u9rYi90
アスカは予想よりは十分活躍してくれたので許す
むしろゲンドウが薄すぎるだろ
おまえの葛藤そんなものなのか?ってくらいに
もっと絶叫の果てに壮絶な絶命してほしかったよ
他メンはだいたい想定の範囲内
もちろん劇場には行っておりませんw
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 03:57:13.99ID:o7HdrHQI0
もうエバーには乗らんといてください
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 04:16:33.37ID:s5nja8KK0
今もっかいアマプラで見た、ケンケンに救われて1人の人間として愛と幸せを知って
あのキグルミからケンケンが出てきた時点でもう完全にアスカの相手役はケンケンなんだよな
アンチがアスカを叩き棒にしたがってるのはまだ変わらんのかしらんが
昔からのファンはアスカが救われて感動したよ、キャラ厨は別にファンじゃないし
キャラを掲げて裸踊りする自分が好きな奴で、作品愛もキャラ愛も無い奴だからシンの内容も理解できない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 04:58:29.79ID:SKLEplAO0
Dパートからはスタッフに好きに作らせたって見掛けてなんか冷めたわ
NHKの特番でも散々リテイク重ねたくせに期日追い込まれて内容より納期優先とか言って妥協してるしさ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 05:01:07.82ID:SvNpl46J0
アマプラで見たけど
バッカみたいな糞映画だった、なにこの糞はw
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 05:03:36.91ID:5pAdppS90
コロナで足を運べなかったからようやく観られた。当時十代で今は親となり、いつの間にかゲンドウ側からシンジの成長を見守ってた。
庵野監督は補完されたんだな。これで良かったと思う。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 05:31:55.32ID:aEfpzLJv0
貧乏人たちが今更感想言い合ってて草
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 05:56:28.57ID:1T9Q7TXr0
Qとシン見た
Qは丸々いらんな、シンも戦闘シーン長過ぎ、補完パートで全編やると思ってたからなぁ
終わらせ方は満足
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 06:49:07.90ID:DZSq+PVk0
おやすみ
おはよう
ありがとう
さよなら
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:08:23.22ID:SPNsrbyO0
海岸の大人になった?アスカのシーンが綺麗だった
あれを見ただけで全部救われた気がする
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:17:21.48ID:/NM5gRoO0
バタフライエフェクトじゃないけど、結ばれない方が幸せなのかなと思った シンジ アスカ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:18:45.60ID:wJugTCu50
まあ途中からもう完全に庵野はエヴァを「投げた」よな
観る方ももう諦めてるからそれを受け入れたけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:23:03.08ID:LnUnCYtr0
こんな超駄作の制作にかける金がどこから出てくるんだ
パチンコか?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:26:11.31ID:WVHd93hh0
シンジとアスカは結ばれない方が美しいんだよ
「大人になる」ことをテーマとするなら苦い初恋の思い出みたいなところで
それはほとんどの場合成就しないものだろう
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:26:56.10ID:qjNSfpig0
面白さが解りませんでした
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:29:25.94ID:2mRQ804K0
旧劇のオマージュみたいなシーンがいくつもあったが劣化版にしかなってなかったのが残念
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:30:26.43ID:WVHd93hh0
>>282
どこがどう投げたんだ?
どう考えても四半世紀かけて旧作からのテーマを完遂して最後まで投げずにやりきった
正直言って庵野がここまで凄い人だとは思わなかった
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:31:13.22ID:y6ZK8FKO0
無駄にエロ多過ぎ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:31:13.84ID:W5gUEdpb0
>>282
投げたつっーか
旧劇で終わってるのにビジネスとしてダラダラ続けてただけだろ?
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:32:24.62ID:W5gUEdpb0
>>288
新劇なんか見てるヤツは
ほんとのエヴァファンじゃねーわ

「エヴァンゲリオン」というイベントが楽しいだけ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:34:23.82ID:gxKodjvL0
>>280
しかもあれ式波じゃなくて惣流の方なんだよね
エヴァの無い世界で大人になったアスカ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:38:09.56ID:WVHd93hh0
>>287
セルフオマージュはそれこそ終わらせるためにやってるんでその当時と同じ熱量があるわけないだろ
旧劇みたいにその時代の象徴になるような尖ったものは若い頃にしか作れない
還暦の作家がやるべきことは時代を超えた普遍性を描くことでシンエヴァはそれに達している
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:39:35.33ID:oZbnspqe0
中身薄っぺらをぐちゃぐちゃにして
カットと音楽で誤魔化してるだけっつう
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:42:29.23ID:V0pkYFEa0
放映当時中学生だったけど
庵野がようやく大人になれたんだと思うと涙なしには見られなかった。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:45:21.45ID:WVHd93hh0
>>290
旧劇で終わってないんだわ
終わってないからまた始めたんだけどもあの当時からエヴァ解釈してて「終わってない」のは気付いてた
あのラストの先に描くべきことがまだ残されててそれをやるためにこそまた始めたんだと序の頃から庵野を擁護してたが
実際その通りでそこまで行き着いたことが感無量だ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:48:28.31ID:8w3PkZqz0
>>296
なんか25年間ずっと庵野の成長を見守ってた気がする
感無量だわ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:57:54.82ID:WVHd93hh0
庵野カントクは大概の人間よりもずっと大人で
20代から優秀なスタッフ率いてアニメ史に残るような作品作ってる奴が大人じゃないわけないだろ
特にカラー立ち上げてからは経営者としても超有能だしな
たまに謎の上から目線で言ってる奴いるが庵野が成熟したとかいうのはあくまで「作家として」という話なんで
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 07:58:55.95ID:mV74P1K+0
アマゾンプライムビデオの日本語字幕が酷いというのは前から言われてたことで
映画の説明文なんて自動翻訳レベルだったし

今回はそうじゃなくてカラー側のミスなのかね?
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:01:44.69ID:fLIe3VDV0
やっとみたが、旧作も旧作で気持ち悪いが、新作も気持ち悪い。

ようするに、庵野のポエムなんだよね。だから気持ち悪い。
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:04:03.74ID:fLIe3VDV0
>>299
違うよ、庵野は典型的なアダルトチルドレンの人なわけで。
社会的な対応の大人の部分と、自分の内面とのギャップが大きいわけで。

結果、そのギャップを埋められずに鬱になったと思われるし。
旧作から散々分析は出ているが、3人のチルドレンはそれぞれの庵野だし、親に対する複雑な状況も作品からもインタビューからも出ている。
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:07:43.96ID:Jpk5SgJy0
>>141
>>142
チー太郎イッライラで草
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:09:31.04ID:Gile3sSp0
>>297
おまえのレス全部に言えるんだけど
「how」
を一切言ってないからつまらないんだな。
その結論に至った過程を説明できるかな?
詐欺師の語り口だぞ?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:11:41.58ID:WVHd93hh0
社会的な大人の部分は十分すぎるほど大人だろう
作家として作品に表れてる内面性については成長したとかそうじゃないとか語ることはできるが
観客が上から目線で人格を語れるようなことではない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:13:56.52ID:WVHd93hh0
>>305
いや本気で長く付き合ってきたエヴァオタだからさ
長くなりそうで避けたんだがそれ語る?
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:17:46.79ID:WVHd93hh0
地方組で本放送はそもそもやってないから見れなかったんだよね
見たのは1997年の「春エヴァ」公開前の深夜一挙放送で完全なリアルタイム組ではないけどそれは仕方ないだろう
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:23:38.79ID:qw+A5xf30
>>310
それもうエヴァがアニメ雑誌等でかなり騒がれて存在認識された後やん
後追いやん
本放送の最後の2話でポカーンとなったヤツだけが「長く付き合ってきた」って言えるんだわ

どーでもいいから長くなろうがハウを語れよボケ
そういう場所だろ?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:28:17.59ID:WVHd93hh0
地方に住んでりゃ後追いしかできなかったんだから仕方ないだろう
ただあの最終回を最初から「そういうもの」として受け止められたメリットはあった
つまりエンタメを期待してて裏切られたという感覚は無いんだがそれもまたリアルタイムの反応よ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:30:36.65ID:fLIe3VDV0
シンゴジラのしても、TV版、旧劇、新劇にしても、ヤシマ作戦までの娯楽痛快SFやらせたら、庵野は天下一品。

未知の的が出て来て、紆余曲折して、一致団結して、ひゃっほー!
ここまではほんと素晴らしい。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:32:19.04ID:KtWKrIvv0
相変わらずワケワカランかった
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:32:56.62ID:WVHd93hh0
>>314
26年の歴史持ってる作品に対してその違いが何の意味があるのか
大きいのはあの時代を経験してるかどうかで地方組には地方組のリアルタイムがあった
お前のその偏屈さは一体どこからくるのかよく分かんねえが
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:35:45.79ID:2+rPM0Se0
>>290
序破ときてQで全く違うエヴァをやるんだ!とイキって失敗し、もうやだ終わらすとなったのがシンだからなあ
そのシンも途中から終わらせ方が分からなくなって投げた
後半はもう酷い出来
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:36:01.12ID:GXinPhz30
ワガハイが死んでも替わりはいるナリ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:37:30.31ID:fLIe3VDV0
>>317
その通りなので、シンウルトラと、シン仮面ライダーは楽しみ。
庵野の安定のためにも、そこだけを楽しくやれば良いんだよ、内面さらけ出して向き合うようなエヴァはもうほんと終わりで。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:38:22.59ID:wVYXzZJm0
ジョニー・ロットン
”A HA HA,Ever get the feeling you’ve been cheated?”

この感覚じゃねーの?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:38:35.01ID:ogEIGbpo0
>>319
おまえのその偏屈は
きっと頭が悪いとこからくるんだろうね
まぁ説明ができないのに、タイトルだけベラベラしゃべる人間は間違いなく頭が悪いよ

中身の無い話を何度も繰り返してる。
おまえはとにかく、自分が費やした時間を称賛に替えたいだね。

エヴァすげー!
庵野すけー!
俺すげー!
俺はこんなに昔からエヴァを知っててその良さを理解してたんだぜ!すげーだろ!
って言いたいだけだよね?
だから本放送見てないことにそこまで固執するんだよ。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:38:52.09ID:Cjhe/IJX0
あのオヤジただのぼっちだったのかと分かったらなんか白けた
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:40:23.57ID:WVHd93hh0
>>322
庵野作品の中でもエヴァは特異なもんだからこんな時間かかったんで
心配しなくてももうやらないだろうよ 60超えて今後は多作になるんじゃないかと期待してる
でも結局庵野の死後に代表作として延々語られるのはエヴァだろう
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:43:24.32ID:v0X2p1f10
>>325
だって旧劇からのテーマでしょ
というかエヴァのテーマって碇ゲンドウだから

エヴァより前のナディアにもそれがよく表れている。
活躍するのは大人とおっさん。
少年少女は何もできない。

ガキなんてクソだ!
という嫉妬なのかなんなのか…

子供に対する怨嗟の念で出来たのがエヴァンゲリオンという話だよ。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:43:25.15ID:1uAZQFAy0
庵野には、何故ゲンドウがユイと会いたい一心で全人類巻き込んで独自の人類補完計画実行しようとしてたかなんて描けないんだよなぁ
結果出来上がったのがあの長い割に薄い独白
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:43:31.73ID:WVHd93hh0
>>324
いやエヴァについていくらでも語りたいんだが・・・
最近エヴァ板が3ヶ月も規制されてて書き込めねえし
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:45:17.17ID:r7oiG1AP0
あまりのつまらなさ故に多くの観客にエヴァンゲリオンは終わった、とアナウンス出来た
ってだけの作品
マジでそれ以外の価値は無い

庵野的にも「やっと終わった」しか無いと思うよ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:45:21.24ID:v0X2p1f10
エヴァのテーマは
「碇ゲンドウの純愛」

消えた女房に会いたい(ひとつになりたい)という野望を叶えるために、
それ以外のすべてを犠牲にした。
実の息子もね。

そしてその願いは果たされて、
女房(ユイ)とひとつに溶け合えた。
メデタシメデタシ

というお話なんだよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:45:33.84ID:fLIe3VDV0
>>329
逢いたいと思ったときに、そこにその手段があったからやっただけで、世界なんてどうでも良かったのでは?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:45:54.94ID:KXrvDShG0
>>329
あの薄さが逆に良かった
なんだこんなもんだったのかって
だからすっきり卒業する気持ちになれた
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:49:11.70ID:6tG5xesz0
>>333
まあそうだろうけど、それならあの独白は何か?と言うと、庵野自身がゲンドウの行動馬鹿らしいと思ってしまったからなんだよ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:55:27.70ID:vbIrYeJl0
まあ終わらせるための内容で、面白いかどうかとは別だわな
色々不満も有りつつ取りあえず終わったのは良かったんじゃね
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:55:54.53ID:WVHd93hh0
もっとも旧劇が「終わってない」のはなぜかって監督自身が語ってるんで引用するだけでもいいわけだが

嫁さんの漫画の凄いところは、マンガを現実からの逃避場所にしていないところなんですよ。(中略)
嫁さんのマンガは、マンガを読んで現実に還る時に、読者の中にエネルギーが残るようなマンガなんですね。
読んでくれた人が内側にこもるんじゃなくて、外側に出て行動したくなる、そういった力が湧いてくるマンガなんですよ。(中略)
『エヴァ』で自分が最後までできなかったことが嫁さんのマンガでは実現されていたんです。ホント、衝撃でした。
(安野モヨコ『監督不行届』)
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:57:59.97ID:0jOfr+CG0
終わったわっていう爽快感はあった
内容がごちゃごちゃしてるのはエヴァの恒例だからどうでもいい
いろいろケリつけてちゃんと終わって良かった
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:58:56.18ID:fLIe3VDV0
後の心残りは、ガラスの仮面の決着と、FSSがどこまで行けるかだけか、せめて魔道大戦は・・・。
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 08:59:59.29ID:9BdxhUZX0
逆に言うと、これ終わらせるためだから!っていう強引さがあったけどな
クソつまんないQがベースだから面白くできるわけ無いし、もうエヴァンゲリオンを終わらせる話、に終止するしかなかった
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:00:34.75ID:CIdRmMJ90
>>339
続けることを正当化するための方便とも読めるけどね

「見てる人たちが外に行きたくなるようにエネルギーを与えたいから」

ってことが100%の理由だと
おまえは本気で思ってるわけ???
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:01:03.37ID:OEyYYvE/0
射精してさっきまで興奮してたエロ動画を消したような感覚で終われた
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:01:51.54ID:WVHd93hh0
結局旧劇ラストは自己の閉塞から外に出ようともがいていた結末だった
だからアスカに「気持ち悪い」と言わせて作品世界そのものをぶち壊してまで外を求めたんだが
それを実現できたのかと言うとエネルギーとしては内に籠るものになってしまったのよ
その先に描かれるべきはシンジ自らが他者と共に「現実を生きる」あるいは世界を変えていく過程だった
それが描かれない限りエヴァは終わらなかった
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:02:27.22ID:+vxPYcL+0
監督の作品性から言っても
エヴァを見てるヤツ=ガキ
なんてクソだ!
と思ってそうだよね…
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:05:57.50ID:wVYXzZJm0
そもそもルイス・キャロルの時代から夢オチはあるわけです。いや『荘子』の「胡蝶の夢」とか、そういう夢テーマものまで含めればおそらく有史以来、もしかするとその前から存在するのではないでしょうか。文学史に詳しくないんでアレなんですけど、たぶんそうだろう。つまり夢オチには悠久の歴史がある。そればかりか今も生まれているということは、何か「夢オチが存在する理由」のようなものがあるのではないだろうか。ということを、今回は書いてみたいわけです。もしかするとワヤクチャな文章になるかもしれないですが、まあそこは「たけくまメモ」ですから。

それでですね、いきなり結論で恐縮ですが、心の底の本音を正直に言うなら、俺は「場合によっては夢オチも許される」と考えているのですよ。ではなぜ、学生の夢オチには怒ったのかと申しますと、それが明らかに物語を無理矢理終わらせるための夢オチであったからですね。夢が作品と密接に絡んでいる展開ならばともかく、それまで読者に現実(というか、マンガ内現実)だと思わせておいて、意外な展開の連続で引っ張るだけ引っ張ってから、実は夢でした、というのが一番嫌がられる。これはつまり、読者に対する一種の詐欺行為にあたるからです。
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:06:04.04ID:hcOcznEl0
トウジの妹が可愛かっただけでも新劇作ってくれた価値があるもん
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:06:43.98ID:+vxPYcL+0
>>346
違う
「気持ち悪い」は
自分の裸見てオナニーしてた男に対する女の子の素直な衝動

それを言わせることで、LCL溶液から戻ったアスカの人格が元のアスカだということを表現した。

ヤハウェがこの世を七日間で作り上げた
「天地創造」が
あのシーンなんやで
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:13:09.43ID:WVHd93hh0
>>350
またずいぶん無茶な解釈したもんだな・・・
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:15:09.50ID:WrNIBijP0
最初から最後までずっとよくわからない展開のまま終わっていった
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:16:58.23ID:wVYXzZJm0
・頭脳を吹っ飛ばされても自我を保てる技術
・魂を固体化?できる技術

これらが揃ってて、嫁さんを元に戻せないのかね?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:17:05.49ID:X+KNncj20
>>351
あんた考察サイトとか一切見ないのかな?
どこの考察サイトでも似たようなこと書いてあるじゃん
エヴァが旧約聖書ネタで出来てるの常識だろ?
それにアスカの声優に演技指導したのも有名なエピソードだよね?

20年何やってたの?ほんとに学習障害か発達障害とか持ってる人???
どっか頭がイカれてるか…
それともわざとやってるの???釣られてる俺???
気持ち悪いからNGするな
、もうレスしないでええよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:19:12.55ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -,ー .-~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:19:48.55ID:WrNIBijP0
これエヴァだから許されるけど他の作品でこのクォリティーなら袋叩きだよな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:20:29.10ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:21:25.55ID:oq8heGq/0
シドニアの方がオモロイ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:22:05.66ID:Tm7++Uly0
まさかここまでつまらないとはさすがに思わなかったわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:26:08.09ID:fLIe3VDV0
CG技術の発展もなんかダメだね。
戦闘シーン、なんかガチャガチャしてるけど凄みを感じなかった。
これは他の作品にもいえるけど、CGって表現=金の世界になるから、なんか工夫とかそういうのが無くなってる。

シンゴジはそこでまだ特撮のこだわりと制約を入れてるから面白かった。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:30:10.80ID:iSMa1Csp0
1回見ただけでは抽象的でわからなかったが、2回目にはいろいろ入ってきて、つながって、これは大傑作だとわかったわ。
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:33:46.13ID:nX9O4JtW0
難聴者は半額にしていいレベルの日本語字幕乙
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:37:00.14ID:wVYXzZJm0
シンゴジラは
・列車爆弾がゴジラの体を上手に駆け上がっていく点
・保冷剤が逆流せず、ゴクゴク飲ませる事に成功した点

石原さとみのヘンテコ英語は例外的として、違和感があったのはこの辺だけかな。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:40:07.66ID:RiF6HecZ0
>>367
凝固剤をごくごく飲ませるシーンはちょっと変だったね
薬は注射より飲むに限るぜ。ゴジラさん!という有名な言葉もあるにしても
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:44:38.49ID:y//y5Poo0
>>363
シドニアはあんなひねくれた話じゃないぞ!

モチーフにしてるのはナウシカ
(そんなに強くないけど)

映画もう終わっちゃったけど、見ればわかるよ
傑作SFロボットアニメだと思う。
エヴァ本放送世代だけど、シドニアの方が何万倍も好きだわ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:45:25.82ID:KtWKrIvv0
大風呂敷広げまくって回収できずにストーリーを難解でワケのワカラン展開に持ち込んで
「わかるだろ?ワカラン奴は置いていく」ってスタイルに切り替えて
結局最後は今までに何度もどこかで聞いたことがあるようなよくあるオチで終わらせた感じだな。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:47:50.54ID:fSf6J+no0
まだ考察とかやってんのかよw
それっぽいこと言わせてるだけの中身もなにもない空虚な物語なのにw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:55:16.49ID:wVYXzZJm0
・起承転結の起と承は異様に得意。
・その起と承は客の予備知識に依存
・製作中に素晴らしい転を思い付けるかどうか。

庵野さんてこんな感じの人かな?
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 09:57:08.58ID:U9pxz+Vg0
>>36

円盤www
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:11:37.74ID:WVHd93hh0
>>374
「中身」って何だよという話だが
四半世紀考察し続けてもまだ語れるというか語りたい奴が尽きない作品に中身が無いと言われても
みんな何かを語りたいから語られてるんでその何かが作品の中身でなくて何なんだ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:13:55.78ID:R8m52oNQ0
>>330
大徳中学校は見せしめをやめてください
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:22:23.35ID:WVHd93hh0
5chの芸スポの駄スレでウザいとか知らんがな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:27:32.62ID:RiF6HecZ0
ウザいと思うなら見なきゃいいだけ
俺はジブリ嫌いだから1作も見たことないし
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:29:27.16ID:1m9CD2Zw0
だから加地さん撃ったのは誰なんだよ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:30:27.77ID:2Y66ORxN0
サヨナラ全てのエヴァンゲリオン!!いいラストだった
これでやっとアニメから卒業できるな
よかったなポマエラ
0386(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/08/14(土) 10:33:12.40ID:IzkN2H5X0
>>178
>>194
でも、アスカとは結ばれずにマリって
マリはシンジのお母さんであるユイの大学時代の友人な訳でしょう?
せっかく精神的に成長したのにマザコンみたいなアレだと・・・
そういうことならばトウジの妹のサクラで良かった
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:33:19.97ID:IwmRE/340
NHKの『さようなら全てのエヴァンゲリオン 〜庵野秀明の1214日〜』
あれ見ないとDパートでの描画の意味が分からんw
そういう意味では糞映画
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:36:15.04ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .~・ -、 、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:36:43.24ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -,ー .~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:37:24.75ID:SM89t9SG0
>>23
本人はエヴァと言ってたつもりだとつべでたまたま見た声優ラジオで言ってたのを見た
ガンダムだかなんかの他のアニメでも伸ばさないキャラ名を伸ばして言ってたって他の出演者に言われてた
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 10:51:35.35ID:y9cgikD+0
アスカの人がレイ役でオーディション受けてたとは知らなかったなあ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:02:02.63ID:DBa1yC5D0
>>4
日本語って面白いな
語尾だけで性格とか出せるから
「私が死んでも代わりはいるさ」だったら凛々しいキャラになるし
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:07:48.21ID:2DBcBdAX0
これまさか見放題だとは思わなかったな
結局夜中から見始めて寝たの4時過ぎだったわ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:11:13.48ID:pk9YG6NS0
>>393>>4
よくラノベ原作アニメのセリフが
わざとらしくて違和感あるって言われるけど、
語尾を初め口調や口グセの特徴を強調することで、
誰がしゃべってるかわかりやすくするためなんだよな。

映画の小説とか、ああいうのどうしてんのかね?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:26:05.26ID:tMG1HKsW0
終わらせたことが重要だが、
正直、カップリングに関しては単独かホモエンドの方がマシ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:30:40.48ID:lUyqEWNU0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー .…~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:48:36.15ID:sWPHS8SD0
見たけど何かわけわからんゴチャゴチャな感じだったが
信者向けならそういうことでいいんだろうなあと思った
一応旧作から全部見ちゃいるが・・・
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 11:51:33.18ID:RiF6HecZ0
>>401
Q本来のストーリーでゲンちゃんが失脚して渚司令・加持副司令体制だったらしい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:09:43.50ID:lUyqEWNU0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -ー .…~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:21:46.62ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ-..,ー .…~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:25:06.34ID:xdPwRzaa0
いやこんなのよりポケモンフラッシュ使った売名やろうとしてることを問題にしろよ
後半明らかにてんかん起こしにきてる
電子ドラッグかカルト的話題を引き起こすためにてんかん無理矢理起こそうとしてる
これ修正しなかったから地上波出せなかったんじゃないか?
所詮ガイナックスの尻尾
クズしかいない
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:28:02.68ID:lUyqEWNU0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー ~・ -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:28:38.53ID:uaAxneRi0
村パートは必要だったのか?
宮崎駿と新海誠を意識しすぎだろう
みんなエヴァにああいうの求めてないと思う
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:34:00.00ID:RiF6HecZ0
>>413
いや、前作が殺伐しすぎてたから
久しぶりにエヴァらしい日常シーンだなあって思ってみてたけどな
長すぎるってのはどうかと思うけど
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:38:52.31ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー . -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:44:21.24ID:MzuqxHBH0
見させていただきました
作品がどうのこうのは別にいいんですが、とにかく終わってくれてありがとう
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 12:49:41.95ID:JpM68BUT0
オナニー小僧だったのに童貞喪失して大人になったワンコくん
実にハッピーエンディング
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 13:02:22.80ID:tMG1HKsW0
もう新作はいいやエヴァ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:11:13.77ID:EOZP9oSO0
結局エヴァは第3新東京市から出るとクソつまらない広がりの無い、広がりが無いからこそ面白いアニメだったな
それが分かってるからわざわざもう無いはずの第3新東京市で最後戦うことにしたと
まあそれでも全然面白くないのは皮肉だが

結局Qを描き換えず、破での予告通りにやるしか面白く作る方法は無かったわ
Qですべて終わってた
Qは通夜でシンは葬式
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:21:29.24ID:WVHd93hh0
>>413
「なんでみんなこんなに優しいんだよ!」
「碇くんが好きだから」
を言わせるための村パートだから この台詞はエヴァ全作中でも最重要なものの一つ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:27:00.37ID:WVHd93hh0
この台詞の重要性を考えると村パートはやっぱりあれくらいの長さは必要だった
それと平行に黒波の自己確立も描いてて村パート最後の喪失に繋がるんで
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:28:15.07ID:gknkSKlL0
リアルタイム世代で、ほぼ全部見てるけどこの最近のヒットしたアニメの影響を受けてうまくまとめた感じだったね。
所々の表現とか設定とかは意味不明だけどエヴァぽくて良かったかな。
ただ時間がかかりすぎだし評価は及第点くらいかな。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:30:07.02ID:SQKwvECl0
映画館でも見たんだけど、パソコンくらいのサイズのほうが全体見やすくね?
パソコンで映画作ってるわけだし。
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:33:37.29ID:WVHd93hh0
この完結でエヴァは100%の歴史的名作として残ることが確定したので
もう誰がどう評価してもいいよ 勝手に残るから
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:35:58.58ID:yCAFxBEs0
とりあえず新劇の1番最初に新キャラ要らねーなって感想が全てだった
最後まで新キャラほんと不要だった
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:41:46.73ID:N9GPbIbg0
もう配信してんのか
いよいよアマプラ入るかなーどうしようかなー
アマプラって初期こそ500円だったけど今かなり値上げしてんだよな?いくらだっけ月額
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:48:10.82ID:ykZMyTOZ0
無駄に長くてアクションがグチャったフワッとした映画というのが感想
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:48:43.86ID:MzDUPwHW0
>>432
Amazonプライム会費は年間4,900円、または月額500円(税込)

初めて入る場合は無料体験出来る。
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 14:53:29.06ID:AbYf1cAA0
アマプラで見てからまた劇場で見たくなったけど結構そういう人多そう
もう映画館ではやってないのかな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 15:15:37.78ID:gCH58zgS0
>>84
あれはケンスケの部屋から朝帰りの途中いうことやで?
わかったか童貞くん?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 15:36:54.81ID:gvsEyugF0
アスカが半裸でほっつき回るところがめぞん一刻の朱美さんみたいだった
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:35:02.54ID:EOZP9oSO0
>>431
Qで終わったのは事実だろ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:39:29.26ID:RiF6HecZ0
>>445
Qが本来の形で作られてシンがその後即公開されてたら
盛り上がりはすごかったろうね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:43:16.34ID:OQ8GxCLB0
13号機のATフィールドの光の点滅で俺は死んだ
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:51:18.96ID:O/GouHzZ0
今見終わったが
シンジも成長してエログロ一切なしの金ロー仕様のソフトな作品だなと思った
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:51:56.08ID:WVHd93hh0
エヴァQについても語り直したいとこだけども
あれエンタメとしては失敗してるがエヴァとしては素晴らしい作品だと言い続けてたのが完全に正解だったわ
シンエヴァから改めて見直すといろいろ発見することがあるだろう
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:54:14.62ID:WVHd93hh0
>>449
金ロー仕様ならこんな長時間にしないだろw
ノーカットでTV放送できるのかどうか今から心配してるが
日テレより庵野にベタ惚れしてるNHKで放送してほしいわ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:55:01.43ID:O/GouHzZ0
>>443
あの格好でケンスケもシンジも何も気にせず生活してるのがシュールだった
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:56:33.01ID:WVHd93hh0
シンエヴァの前編として捉えてもいいんだけど
QはQで一つのテーマを持ってるんでその辺も感じ取ってほしい
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:56:46.49ID:RiF6HecZ0
>>451
ノーカットでやるには本編2時間半だから少なくとも3時間以上枠とるか
分割2週にするかしかないからな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:57:03.07ID:3Kce07070
先程見終わった
制作に長くなり高齢になり不安もあったりどの程度庵野以外からの発案があったのかわからないけどエヴァの形は出来てた
完成まで長くなったメリットは画力?などが向上してるように感じるし今のテレビは低価格でもまあまあ画質が良いから家で十分満足出来たこと
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 16:57:49.51ID:F4ks0rAp0
ゲンドウくんのワガママで世界中大迷惑
息子さんが何とかマイナス宇宙使って創世してめでたしめでたし
おしまい
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:02:10.13ID:WVHd93hh0
使徒に滅ぼされるか人類補完は二者択一の運命という設定があるから
ゲンドウがやらなくても結局ゼーレがやってたんでこの辺は誤解されてる部分
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:05:37.07ID:tDn/Wlaj0
これ見ようとアマプラのサイト行ったら
「デトロイトメタルシティ」が目に留まってエヴァ観ずにDMC観てしまった

原作知らないけど、クラウザーさんの映画面白かった
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:09:11.11ID:O/GouHzZ0
>>456
芸術家は金が出来ると作品が弱くなるって聞くがまさにこれ

旧劇の焼きまわしの上
刺さるものが皆無だった
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:13:32.46ID:3Kce07070
村のシーンでアスカの下着姿が多かったけど下着姿でハッとさせてつまらなさを感じないようにさせてたのはさすがだなと
下着や裸で誤魔化してると言われれば言い返せないけど
こういう細かいことが頭に浮かんでこれが良いか悪いかを判断出来るのは能力とセンスないとな庵野らしさは出てたよ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:16:45.49ID:RiF6HecZ0
>>465
元のセリフ(専門用語)が何言ってるかわかんないから
字幕出してみてるって人が多いんだよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:17:24.22ID:WVHd93hh0
ゲンドウのワガママをただの中二とか言っていいのかどうかも問題があって
何度も書くが現実の大人が愛する人の死を受け入れるのは「生き返らせる手段が無いから」だろう
じゃあその手段があったらどうするの?という話で
たとえ世界を犠牲にしても・・・という考えを簡単に否定できるのかどうかは難しい
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:17:48.04ID:Dgy0nF4W0
破の後のQでわざわざ新劇作ってまたこんなかよってなって
シンはどう完結させるか期待して見てまたこんなかよってなった
俺の中では新劇まるっといらないわ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:19:37.01ID:DgjKTJEr0
>>420
今観た
めっちゃ不安なった
白倉Pと合わさったらどうなるんだろうね
OQとシンゴジラは面白いと思うけど
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:21:38.91ID:WVHd93hh0
>>469
TV終盤や旧劇もこんなんかよと思ったクチならそもそもエヴァ自体見る必要無いじゃん
俺はエンタメSFロボットアニメとしてのエヴァが死ぬほど好きだったんじゃと言うなら分かるが
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:26:16.78ID:RiF6HecZ0
>>470
なんかシン・シリーズってことでシンゴジクラスの作品期待してるやついるけど
所詮東映特撮クオリティーだからねえw
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:28:33.74ID:O/GouHzZ0
やっぱ旧エヴァがいいなと思わせた作品
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:34:44.86ID:WVHd93hh0
旧作は病んでる分だけ「病んでてもいいよ」と言ってくれる癒しみたいなとこがある
それが好きな人が多いのはよく分かるし俺もそうだけど
結局それは逃避的なものであって前向きなエネルギーは与えられなかった
それがやり残したことだとすればシンエヴァはそれをやりきった
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:37:18.23ID:oKt2s6y70
終わらせたのいいが 空白部分の補完ぐらいやれや 小説かなんなり
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:37:20.75ID:ulLcHfjd0
昨日FC2ライブ一般で流してたやつ見たけど面白くはなかったわ
トウジの脚が復活してる謎
殺された加持が子持ちになってる謎
唐突な渚指令の謎

この事件は謎だらけだよ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:37:48.13ID:gvsEyugF0
マリってチートキャラだよな。全く老けないし無茶しても死なないし
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:37:53.83ID:2DBcBdAX0
エヴァスレって必ずメンタル病んだ様な奴が書き込んでくるよなw
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:40:45.46ID:O7bJSgs60
令和のアニメで田園に死すやった感じやね
これ若い人が面白いと思うのが面白いわ
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:41:29.09ID:n10b07qR0
>>476
そもそも新劇場版はTV版とは別の話
トウジは3号機に乗らなかったし、加持も誰かに殺されてない
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:41:35.52ID:g8hHsRs80
最後の高校生みたいなのがイチャイチャしてるシーンからいきなり実写になって宇多田の曲が流れたエンディングだけ見たけどおもんなかった
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:42:24.89ID:P1b1+8wa0
どうしてもケンスケとアスカがくっ付くのを認めたがらない人がいるな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:43:28.39ID:DgjKTJEr0
>>472
東映とは縁があるでしょ?
まあそれはともかく‥
クウガ の家出少年を探す回の大人が子供の家出にかまう感覚が嫌だって言った
Pの感性にお任せするわ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:44:21.00ID:AmyI1Adq0
コミュ障青年がユイみたいな美人と結婚中出しとかまさに夢のような人生だろうし
そりゃ死別したからって諦めて新しい人生をなんて気にはなれないだろうな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:44:28.78ID:Dgy0nF4W0
>>471
なんでお前に俺がアニメ見る必要あるかないか決められなきゃいかんのよ
オタクのそういうところがダメなんだぞ
お前は大絶賛でも俺は新劇いらない
それでいいのに
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:45:46.59ID:mD4vfdZN0
俺的には結局エヴァってシナリオじゃなくてキャラだったんだと再認識した
レイアスカカヲルを産み出した時点でシナリオが厨二だろうが破綻してようが
大した問題ではなかったのかも

だから物語としてのエヴァは終わったが
キャラビジネスとしてのエヴァは半永久的に終わらない
凄いコンテンツを作ったものだと思う
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:48:26.31ID:7QlQGY/N0
おさらいで序、破まで見たけど
999テレビ版が後10日ぐらいで終了だからそっちを消化中
Q路線から急いで見たいとも思わなくなった
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:49:36.96ID:WVHd93hh0
>>480
寺山修司とかの往年のATG作品は旧作からエヴァに影響与えてるんで
今回のラストシーンはそのまた影響元の川島雄三「幕末太陽傳」の幻のエンディングが元ネタと言われてるけど
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:51:19.93ID:ulLcHfjd0
テレビ版VHS全巻と旧劇VHS豪華版?(ぶ厚い絵コンテとか入ってたやつ)と新劇の序と破DVDは買ったくらい好きだったけど
Qのころから興味が薄れたんだよね老化のせいだねw
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:52:38.62ID:O7bJSgs60
>>491
そうなんか!
いやこんなにお金入ってるって知ったら寺山修司悔しがるやろねえ
寺山修司は母、庵野氏は父親が
大きな存在なんやね
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 17:58:09.35ID:O/GouHzZ0
旧エヴァ 文学
新劇 アニメ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:02:29.23ID:zFrJAChe0
てかfiretvでアマプラ見てるけどこれ年間契約だと月額400円は安いよな
あとfiretvが5000円の割にスペックが高すぎる
動画はぬるぬる動くし下手なpc並みじゃね?
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:04:06.65ID:RiF6HecZ0
>>496
ヴンダーの連中はサクラとたらこ唇以外は空気だよな
たらこ唇も最後まで名前覚えてないし
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:05:55.16ID:WVHd93hh0
サクラも一部で妙な人気が出てるけど実はあのピンクもかなり重要なんだぞ
エヴァの世界観に対して逐一ツッコミ入れて相対化してくれるから
マリもそうだがそんな奴は旧作にはいなかったんであえてそういう他者性をぶっこんでる
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:12:04.54ID:WVHd93hh0
もはや中毒になって100回近く見た奴がマジでいるらしい
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:38:36.27ID:tJZmIMTU0
>>501
頻尿か
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:42:17.75ID:g8Z29qiJ0
この光の中で生きられるのはアトランティス人だけだ
やめろ冬月
みたいなのを二十年かけてやったんだろ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:46:41.09ID:O/GouHzZ0
唯一戦艦戦で冬月がナディアのガーゴイルを彷彿させたファンサービスだけ良かった
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 18:50:22.32ID:dG5g6h/K0
>>501
なんとか観られたよ
事前に芸スポで立ったシンエヴァスレを参考にした、答え合わせみたく鑑賞した
0513!ninja
垢版 |
2021/08/14(土) 19:05:41.16ID:A+JiEkL10
シン・ウルトラマンは今年はやらないの?
ドラえもんのび太のリトルスターウォーズ2021は来年になったけど
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:24:41.33ID:O/GouHzZ0
>>496
エヴァも追加されたのが空気
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:36:13.04ID:mlEeeVA30
「El Shaddai-エルシャダイ」はフォローなのかw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:49:02.95ID:BZusR1SB0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー ~. -、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:55:50.17ID:o0cUdrro0
英語音声が声優本人が英語喋ってるのかと思うくらい違和感なくて似てたんだけど
どうやってんの?
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:58:09.13ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -..,ー . -、 ~
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 19:58:47.41ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー . -、 ~
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:07:58.17ID:fEAMXuM10
>>520
AI
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:19:03.90ID:bmqQojet0
映画館も良かったけど、アマプラは字幕で
セリフが明確になって色々確認できた
英語音声と日本語字幕で観るのも面白かったな
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:28:34.64ID:ecEhKiwJ0
>>1
Amazonやるなあ
スッカリ買い物しなくなったけどw
0526山のしんのすけ
垢版 |
2021/08/14(土) 20:44:00.47ID:QUuTeyGm0
今見てるけど、面白いと思う。
見ているだけでなんか面白い。引き込まれる何かがあるわ
0527山のしんのすけ
垢版 |
2021/08/14(土) 20:47:17.68ID:QUuTeyGm0
映像がすごいよね。
なんかもう無茶苦茶で、よくもまぁこんな映像考えたもんだというオンパレード

ストーリーとかどーでもいい
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 20:58:46.50ID:V1+91MPi0
最後のエヴァがバンバンバンバン切り替わる演出も多分何かのオマージュなんだろうけど
ひたすら寒かったな

最後の数十分はエヴァというよりこのクソ映画からあと少しで開放される!っていう思いしか無かったわ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:02:35.76ID:JpM68BUT0
名前つけてくれって黒プラグスーツでクローンなんだから
クロナミさんでよかったような
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:07:56.83ID:mqIXnVof0
巨大綾波て旧劇のほうが壮大で怖かった感じしたな。技術は上がってるのに不思議なものだ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:12:53.51ID:hcOcznEl0
シンジとカヲルとマリが話してるとペルソナ3みたいで混乱してくる
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:13:28.17ID:LPaEHiGN0
どこまで本気でやってるのか分からない
いや本当はもっと出来るんだけどこれはあえてね、いやオマージュで、みたいな言い訳じみた作品だと思う
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:14:49.69ID:7mZXCoww0
よーやく人類補完計画って甚だ迷惑だな、って庵野くんが気付いたんだなって思ったな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:16:19.86ID:hIVwt2fO0
旧劇はなんだかんだグロくもあり、弐号機の奮戦もありで、見所は多かったし一本の映画としてはまあアリだったんだなとか再評価しそうになってしまった

旧劇も見終わったときはなんだこれ?だったし、あの時の感覚を修正したくないわ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:26:23.82ID:n4lSt+9+0
サイボーグ忍者エヴァと仔月光エヴァと大塚明夫キャラ
庵野はメタルギア好きなんか?
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:35:15.12ID:6Iw4O6+u0
>>528
FireTVだと再生中に一時停止して設定から変えられた
11言語くらい対応してたぞ、本気過ぎだろw
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:49:07.70ID:uCcg/Uhv0
俯瞰的エヴァCGバトルと思い出の地バトルがクソ過ぎたよな
なんだよありゃ納期間に合わなくてやっつけで作ってのか?
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:52:50.59ID:uCcg/Uhv0
そもそもゲンドウの信念はわかったけど冬月はなんで補完計画に肩入れしてたんだろう
やっぱりユイのことを好きだったからとか?
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:55:36.49ID:O/GouHzZ0
印象的なBGMが皆無なのがヤバい
0546山のしんのすけ
垢版 |
2021/08/14(土) 21:56:03.11ID:QUuTeyGm0
今見終わった。
全く意味わからんけど、なんかめっちゃ泣けた。号泣
意味わからんのに泣けるとかヤバいわー
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 21:58:31.01ID:RiF6HecZ0
>>543
多分みんな忘れてるけど
新劇場版のコンセプトとして
旧シリーズの原画や背景の素材を再利用するってのが
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:06:05.02ID:6Iw4O6+u0
>>548
第三東京市の建物がショボいのは作り物のセットだからだし、
背景に倒れこむとホリゾント幕にシワが出来たりしてるのを見逃してるのかもね
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:07:25.25ID:uCcg/Uhv0
>>551
ゲンドウのセリフに相槌しか打ったことないのに
なぜか名参謀や策士みたいな扱いだったよなw
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:07:54.99ID:RiF6HecZ0
>>552
あそこは怪獣特撮のパロディだな
いきなりウルトラ広場みたいにスペースもあるし
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:15:53.28ID:jvGRZWDx0
なんで最後宇部の実写シーンが映るのか
解説よろしく
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:22:17.49ID:uCcg/Uhv0
>>555
俺はカヲルが庵野の高校時代なりたかった自分で反対のホームからエヴァの呪縛から解放された今の自分を表していると思ったよ
首輪を取ってもらうとこからね
0558山のしんのすけ
垢版 |
2021/08/14(土) 22:26:52.31ID:QUuTeyGm0
エヴァって
庵野の自画像をアニメーション化したわけで
かなり先鋭的なアートだなと思った
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:32:54.35ID:7Q3mXsiD0
疑問ばかりで部屋で戦ったり下書きとかもなにか意味あるんだろうけど
わけわからなすぎてもう考察する気力もない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:38:06.59ID:6ov83a/n0
>>549
シンジが破で使徒から取り戻してQで心底会いたかったぽかぽかの綾波だけど軽く流されちゃったな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:40:23.08ID:o0cUdrro0
終盤にアスカが復活したところの
作画クオリティがやけに高いのは何だあれ?
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:41:37.11ID:emnAAJ2h0
今見終わった。創世記っぽいやたら壮大な話みたいだが
陰キャの父親がトチ狂って息子が尻ぬぐいさせられる話でいのか
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 22:42:58.60ID:AmyI1Adq0
>>561
村出た後のシンジは立ち直ったの通り越して悟りを開いたかの如く達観した感あるからな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:03:03.79ID:mqIXnVof0
>>550
その初号機てどこにあったの?戦艦にしたとか言ってたから戦艦が変形するのかと思ってた
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:04:33.48ID:mqIXnVof0
>>554
なんか急に音楽からウルトラファイトぽくなるのが笑えて良かった。初号機もキグルミぽくなれば良かったのにw
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:17:49.17ID:BZusR1SB0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ.ー . -、 ~
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:18:51.57ID:mqIXnVof0
>>569
バトルは全イメージなのはわかるが13号機て初号機抱っこして持ち去るシーンなかったっけ?その初号機どっから?て感じなんだけど
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:20:08.47ID:BZusR1SB0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.~ー . -、 ~
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:21:08.07ID:6ov83a/n0
>>571
初号機はQ冒頭で回収されて主機と呼ばれる動力源になってた
ヴンダー下部のぐるぐるしたところの前方あたりに入ってる
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:34:19.08ID:FfnNo9Aa0
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー .. -、 ~
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:39:25.87ID:L4J9QQVI0
劇中劇ぽいのとか実写混ぜて現実に引き戻すような終わり方すんのやめれ
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/14(土) 23:59:57.31ID:WVHd93hh0
>>575
やめれも何もそれがエヴァなんで
あれをやらないと今までの全てが嘘になるのよ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:01:47.49ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー .– -、 ~ 。
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:05:35.61ID:30YkKPVP0
終盤の親子対決でだんだん作り物感が強くなってくるのもそういうことなんだろうな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:07:57.12ID:PvNr/Wl80
基本的にこれ旧作TVシリーズ、旧劇場版、新劇場版前3作という
26年の歴史全てを前提としたグランドフィナーレだからさ
エンタメとしても十分面白くは作ってあると思うけど
今までの全てを見た上である程度深く考えてきたファンじゃないと根本的には理解できない作り
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:13:26.78ID:PvNr/Wl80
ただそんな小難しい理解とかすっ飛ばしても
「前向きに生きるエネルギー」を感じ取れたら作品の意図としては成功なので
多くの人にはそれは伝わるんじゃないかと思ってる
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:21:37.69ID:Gp9Uot7V0
面白くないのをなんとかしろよ
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:25:48.58ID:O1RkDt+N0
>>582
初見で耳で聞いて理解しにくいところは、ここは理解しなくても良い、聞き流しても良いという合図
フタマルとかフォーツーエーとかエヌツーなんちゃらとかそういうの
ER緊急救命室の専門用語だらけのオペシーンみたいなもの
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:28:28.16ID:PvNr/Wl80
>>583
病歴25年で悪かったな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:34:35.55ID:ejxcy60a0
>>553
あの基地外にマジギレやツッコミ無しで相槌しかうたないとか、並の人間には無理だろ。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:38:11.05ID:PusPpvNT0
映画観たとき終わった瞬間メチャクチャ拍手してるバカいたぞ
なんなんあれ?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:38:42.07ID:PusPpvNT0
立川アニメオタは狂ったやつ来るんだな
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:39:15.20ID:xNsqhHK10
旧劇よりはハッピーエンドっぽいので救われてるんだけど
謎をたくさん残して終わって結局スッキリしない、旧劇よりスッキリしないかも
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:46:09.92ID:PvNr/Wl80
>>588
長年付き合ってきたファンにとっては最後のセレモニーみたいな映画なんで許せよ
だから今回は初回上映日も最終上映日も全国の劇場で拍手が起きてたとこが多かった
エヴァ以外だとアベンジャーズエンドゲームみたいなもんだ そういう映画はある
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 00:52:30.20ID:xtYW4hDO0
エヴァのアナザーストーリーに庵野監督は取り掛かっむてるよ
ヴンダー設立の経緯や搭乗メンバーの過去、加持くんの最後もお見せします
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:02:51.63ID:PusPpvNT0
>>591
1人がいきなり拍手初めるからびびったわw
俺も何年も、付き合ったけど拍手する内容でなかったわ
立川の映画館だからアニメ好きがたくさんいたんだな
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:11:44.12ID:WzjojIlY0
>>590
SFの体裁すら残ってない庵野の思わせぶりオナニーだぞ
考える価値はないと気付けばスッキリだ
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:24:16.58ID:PvNr/Wl80
終盤で起きてる現象は人智を超えた何かだからそもそも理解する必要がない
というかエヴァの世界設定の謎なんか基本的なこと以外はほとんど理解する必要はない
ワケ分からん世界の中で苦悩する少年の「心」の方が描いてる本質だからだ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:32:25.09ID:5OlFlI3b0
>>588
きっと、監督に対する「おめでとう」で唯一収束点になかった部分を補完したんだよ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:37:00.92ID:dAUYLz2q0
>>11
俺は結局新劇自体見なかったなあ
FFSとか散々出た後に同じキャラが同じ年齢で同じ世界の焼き直しとか
手抜き感あって見る気せんかったわ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:37:58.91ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.…ー . -、 。~ 。
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:39:26.90ID:UePUab+h0
最後DSSチョーカー外すのはワンコくん卒業記念で首輪外しましたって意味なんかな
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:40:39.38ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー . -、 ~ 。
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:43:12.45ID:xtYW4hDO0
最後のシンジだけ神木隆之介な
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:43:46.70ID:PvNr/Wl80
>>601
旧作の設定は結構行き当たりばったりで作られた部分が多かったけど
新劇については無駄に時間をかけて多くのスタッフが関わって作られてるもんだから
おそらく細かい部分まできっちり設定してあるぞ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:47:58.29ID:PvNr/Wl80
本質的じゃないけど設定の謎解きも昔からエヴァの魅力ではあるんで
それはそれで無駄に深く面白いし否定するもんでもない
そんなの意味がないとか言ってもエヴァ以外の作品も同じようにそんなの意味無いじゃん所詮虚構なんだから
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:50:32.55ID:TY2Kemzp0
>>603
誰だよそいつ声豚うぜーよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:51:45.34ID:n1q/JGKm0
>>573
そういえば下方から抱き上げてたなあ。理屈には合ってるのか。本体丸ごと使ってたんだなー
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:51:47.13ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー ~. -、 。~ 。
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:52:37.45ID:tnBqqWvR0
ID:PvNr/Wl80
きんも
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:56:20.03ID:d3E18I4s0
結局初号機の超絶バトルシーンはなく旧劇と同じく活躍するのは2号機なのよなぁ
ガッカリ
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:57:16.48ID:n1q/JGKm0
セリフが多くて押井アニメ感すごく感じた。監督はみんな年取るとセリフ増えるねえ
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 01:58:48.50ID:JIe1ALDi0
アマプラで見たけどクソゴミだった
わざわざ劇場でみた養分乙
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 03:54:28.67ID:aDpl33QU0
否定派
まだ終わって欲しくない大きいお子ちゃまたち。取り残され感でパニックを起こして否定論を喚き散らすかわいちょーなぼくちゃん。45歳。

肯定派
やっと終わった。なんか終わり方は微妙だけど、それでもちゃんと終わらせたんだからすごいね。気がつけば自分の子供すらもう受験か。年取ったな。45歳。
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:14:27.67ID:MkZV9Bj/0
>>612
ある意味拷問だよな
エンタメ要素無いもん
農村部分シンドイわ〜と思ってたら農村部分が一番マシって
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:23:14.23ID:pTGHS1Om0
>>617
専門用語が多くて何言ってるかわかんないから
字幕で見て初めて理解した、って人が多い
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 04:37:27.85ID:TenHWm1a0
今回の難解用語はただただそれっぽいってだけで字幕でわざわざ見るようなもんではない
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:07:22.92ID:OHrD5nlf0
見て感動してたんだけど、ここ見るんじゃなかったわw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:30:14.78ID:hLJ+UYER0
>>621
いやどこに感動したか書けば良いじゃん、自信持って
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:37:27.38ID:OHrD5nlf0
>>623
自信ないわw
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:38:38.65ID:TY3RR6Xl0
シンエヴァの高評価って「庵野さんオタクに叩かれたり3.11とかあって鬱になってドン底まで行ったのによく完結してくれたよ!ありがとう!!」みたいな、作品外のとこ含めた評価なんよな

誰もが第3村では退屈したと思うし、結果的には作品内で唯一マシだったなとか後から思うんだが、その先がクソ過ぎて
戦闘演出も10年前のCG演出でもって「ほらCG凄いでしょ?」みたいなもんをただ見せられ、最後半に至っては語るところすらない
制作側と観客が「もう終わろう」と同意したレベルのつまらなさ
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:39:38.04ID:QzAd3In50
日本語字幕は耳に障害ある人向けよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:45:21.81ID:JLJc/hYt0
なんか途中彼氏彼女の事情見てるみたいで懐かしかった。
マリの存在がよくわからんかったけどユダってことね。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:45:30.04ID:P4RT5IFN0
知らないから何の違和感もない
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:46:56.55ID:OHrD5nlf0
庵野ドキュメントもおもしろかった
もう秘密主義では評価されにくい、時代に取り残されないようにってところはエヴァですらと思った、ただ行動が素で謎だなと思うところもあったけどw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 05:58:43.59ID:/V1XqxE50
NHK庵野ドキュメント込みの評価なんだと思うよ
あれを流すとさ、表立ってつまんね〜とか言えなくなるじゃん
そーいうのに逃げたとこ含めて卑怯な作品だったな〜と思う
エヴァはもう燃えカス一つ残ってないほど焼き尽くしたと思うけど、何かそれで良かったんかねという
一年後には誰も覚えてない映画
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:03:12.57ID:S6S0eA000
ものすごくつまらなかったのに褒めてる人しかいない
EOEは面白かったのに
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:11:35.77ID:Me/Tmz8/0
病的なまでに構成、この場合はキャラクターの立ち位置的なものにこだわりまくって
対表現とかしまくってるのは分かるんだが、「よく考えたな」とは思うもののそれが面白い、まで昇華されない
庵野の計算され尽くした配置に付かせるにあたってキャラクターからそのキャラクターである自我が消えたんだろうな
生み出した庵野ですらコントロール出来なかった部分が無くなった
そこにつまらなさを感じるんだろうな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:12:22.52ID:NcBRAKsg0
シン・ウルトラ早よ
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:20:36.55ID:NbkWFzCB0
結局TVシリーズと旧劇に頼り切りの新劇だったなあ
才能の枯渇ってこういうことかと見せつけられた感じ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:22:14.30ID:OHrD5nlf0
渚カヲルをリピートする存在にしたのは上手いと思った、伏線の回収力が上がった
でもこう作品を見ちゃうと良くないんだよなとも思う
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:24:20.01ID:UAgw0ZQC0
渚カオルを碇ゲンドウの分身だった、なんつうのも最近思い付いた思いつきだろ?
少なくともQとシンの間で思い付いた新設定
そんなんでそうだったんだ!とか思えないよっていう
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:24:48.56ID:OHrD5nlf0
庵野ドキュメントの「俺をとってもしょうがない」ってNHKのDにダメ出しするとこ好きだわw
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:25:39.60ID:TLssqfjH0
これがバージョン1.02
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:27:59.10ID:Uz+sPSe40
映画館で見なくて良かった、もうちょっとで騙されるところだったわw
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:30:08.32ID:OHrD5nlf0
>>636
たぶん伏線回収のための思いつきだろうねw
渚カヲルは過去のエンディング含め整合性をとるのに非常に面倒な存在だと思うけど彼を逆手に取っていくつかの伏線回収をやっつけた感は感じた
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:36:56.46ID:tMmyx6VJ0
上の方にあるコピペ
公開初日から見かけたんだけど
まさかこの5か月間エヴァのスレ立つたびにずっと貼り続けてるの?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:38:35.70ID:OHrD5nlf0
>>632
わかる気がする
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:39:45.53ID:LdqOLW7S0
主人公が別世界みたいなところで、他のキャラと会話して回収してバイバイするパターン、進撃の巨人と被る手法を同時期にやるなんてどちらかパクった訳じゃないけど、二つの大作が同じ手法とはなぁ
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:39:52.13ID:uTtnVkyV0
昨日見たけど
私は日陰者のマンガアニメ人間じゃないから面白くもクソもなかった
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:39:58.71ID:uRoMIf0n0
>>639
ネタバレを禁忌とする雰囲気の中で「エヴァが終わって良かった、これで卒業出来る」が作品の良さと混同されてSNSの雰囲気を形成してたからな
劇場行ってたら拷問だったよ
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:42:18.92ID:C8cd6kEz0
序破急を見てからのほうが
楽しめるの?
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:42:19.43ID:UQ/FDN2w0
>>643
まあかなりの作品に言えることだが、進撃はエヴァにかなり影響受けてるからな
父親からの継承、壁という隔絶、使徒≒巨人、など

共通してるのは、どちらも第3新東京市≒壁の中の世界から出ると全然面白くなかったってことかな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:43:29.86ID:qZqgBosP0
>>646
逆にシンから見てどう思うのか?っていう稀有な体験出来るぞ
序破Q見てしまったら記憶消せないしな
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:44:07.14ID:OHrD5nlf0
>>646
1日でイッキ見おすすめ
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:56:09.72ID:pTGHS1Om0
>>646
Qを見てないと状況がさっぱり理解できんと思う
余裕があったら破も見ておいたほうがいい
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 06:57:37.17ID:l0Imvz4R0
>>647
どっちも大元の元ネタはウルトラマンだけど
この破滅的な最後はゼットンに敗北したから
なのかな?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:15:08.60ID:zgCI/v270
あの続きも、仕切り直しパラレルももういらんだろう、ってラストではあったな。
庵野も60歳過ぎて、やりたい仕事だけできる名声を得たから、エヴァはもうやらんだろ。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:24:58.85ID:UfymO/Eo0
>>651
ウルトラマンが攻めに出たらつまらんだろうな、っていう
狭い世界でやってるから面白い
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:27:04.31ID:etEdDPpX0
やっぱり庵野のチームの絵作りや編集のリズムが好きだな
もうアニメ作らないとか言ってるけどもったいないね
特撮リブートシリーズの後はなにをするのかわからないけど
70までにはオリジナル1本はやるのかな
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:36:49.63ID:GWi2Kf950
>>60
テレビ版からずっとカヲル君殺して使徒を殲滅した時点で戦闘ロボとしての役割は終わってしまってるからな
初号機+ユイの本来の役割は補完計画やネオンジェネシスを実行する鍵なんだろうね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:39:57.80ID:9ZY0of6c0
これ言われてる話数で本当に終わるん?というのはエヴァ放映当時思ってた
そしたらあんな終わり方して、え?え?ってなった
当時は子供ながら、アニメはちゃんと終わるものっていう認識だったからな

そこからブーム来て、いやあの終わり方でお前ら納得してんのか?と
今も同じ気持ち
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:41:44.97ID:etEdDPpX0
戦略的撤退でラスト前1話は総集編的なやつをしてるのかな?と思ってたからな
最終回がまさかあのままラス前1話をさらに掘り下げるとは思いもよらなかった
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:43:42.39ID:pTGHS1Om0
>>660
ナディアが実際そうだったからね
島編を捨ててメインスタッフは完結編に全力投球させた
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:44:50.05ID:etEdDPpX0
>>647
外出ても面白いと思う人間は結構いるけどな

進撃の良さはエヴァがメタ領域でやってた展開を
あくまで本編のストーリー展開でしてたことだな
良くも悪くもエヴァの生生しさみたいなのは進撃が塗り替えたと思う
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:46:35.61ID:j3KCHfa+0
>>662
でも結局それって「世界の真実を明らかにして終わらせる」ことの意義であって
面白さ、とはちょっと違うと思う
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:49:49.12ID:j3KCHfa+0
>>660
形は違うが今回のQ→シンにも同じことが言える
Qは無かったことにすることも出来たし、それを望んでるやつ、そうであると予測してたやつも多かった

だが結局Qを追認する形にして本当に終らせた
Qって結局エヴァの否定なんだよな
全部これ虚構だからと作中で言い切ってしまって、ある意味で成立させなくした
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:50:31.96ID:EsXcw96N0
今振り返って見るとQが一番エヴァらしさがあってドキドキもイライラもしたし面白かったな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 07:59:12.34ID:7RMlRh0n0
NHKドキュメントで「オタクに死ねって言われてもう何もかも嫌になった」みたいなんが流れて表立って批判しづらい空気になったが
普通にクソ映画だったわ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:00:02.46ID:EsXcw96N0
多言語音声はスペイン語が一番面白かった
シンジが叫ぶだけで笑える
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:03:59.71ID:tdTJzFDD0
新キャラとかヴンダーの戦艦戦とか本当全部滑ってるのが凄い
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:04:55.28ID:m6Srby2x0
なんか身内だけで納得した感じ
おめでとうから何も変わって無い
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:05:48.39ID:KCdlxfOE0
今見てるけど長いねえ
前作もすっかり忘れてるし、休み休み見てる
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:06:22.63ID:tdTJzFDD0
Q以降出てきた新キャラを好きって言ってるやつ見たこと無いから凄いよ
それくらい浅い描写で正直要る?っていう
TV版からのキャラクターの出番を削ぐために追加されたような存在でしかない

何をやりたかったか?って言うと旧来のエヴァを壊すことなんだけど
壊しても何も生まれてないのが凄い
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:14:38.20ID:YbwjZHEk0
CGがダセえ
カラーのCG班って大丈夫なのかこれ?
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:15:56.31ID:etEdDPpX0
鈴原妹はほとんど新キャラみたいなもんだけど
好きなやつ多いだろ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:17:27.77ID:PYgEyxRG0
人類の数少ない生き残りの中で
シンジの数少ない友達が全員生存してたんだからもう少し喜べよと
奇跡ってレベルじゃねぇ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:23:51.14ID:vrjwzMdA0
ミサトリツコが独立してヴィレを運営するには人が必要だからからの新キャラ創作じゃね
逆に取り残されたゲンドウ冬月側に他の人間影すら登場させないに違和感
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:23:54.10ID:etEdDPpX0
そのあたりご都合主義と思うよりまず良かったねという気持ちが先に来るのが長寿コンテンツの強みだな
進撃とかの場合は生き残ってるやつほど辛い目に合っていて
あんまり手放しで喜べない
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:24:48.20ID:etEdDPpX0
冬月さんばバビル2世とかみたいで
100人以上の能力者分働いてるからな
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:25:04.71ID:KFlurqfN0
>>679
ネルフ側にリアリティ放棄してこれは虚構ですアピールなわけだが、反吐が出るわ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:30:53.31ID:GWi2Kf950
ネルフ賛同者は全員エヴァインフィニティになってしまってるはずなので
協力者がいたら逆に変でしょw
いるか綾波レイ仮とアドバンスドアヤナミシリーズが
人間はエヴァインフィニティに変換済み
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:31:34.10ID:etEdDPpX0
何個目だかのインパクトでも
みんないい感じにパシャってグロさはないし
まあ普通の生きてる人間よりキレイと言えばキレイだよなエヴァ

進撃とかだと地鳴らしに相当するんだろうが何万体だかの超大型巨人が
世界中を踏み鳴らして人間をぐちゃぐちゃに踏み潰す様子が描かれていた
ここまでやればエヴァの邪悪イメージは大分消えるわな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:32:51.41ID:75MZlXES0
キャラクターもそうだけど生々しさ無いよな
農村にしても薄っぺらい
そらあの農村ならニアサーも悪いことばかりやないで〜となるわな
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:35:44.09ID:etEdDPpX0
進撃は最後の最後まで生生しくてぶっちゃけてたので
もう今後はあの線で超えるのは難しいと思う
逆に言えば過激、邪悪を捨てても成立するエヴァの懐の深さも思った
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:37:40.53ID:GE6fmnIM0
昨日、序から一気見したわ

アニメ版を見てから20年以上経ってるけど、アニメ版しっかり覚えてるもんだな
映画版見て、、あれ?こんなんだっけ?変えたのかな?と思うポイントいくつかあった

Qから全く知らない展開になって何が起こったのかとビビったけど、まぁ最後まで見て楽しめたのでよかったよ
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:37:43.98ID:+0yDLohY0
>>665
それ言ったら新劇場版自体がもうね
こんな志の無いものでまた観客にマウント取ったつもりの監督って
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:37:46.84ID:75MZlXES0
成立してたか?
そりゃ売上とかは立つだろうが、あれで成立してたってのはどうかな
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:39:31.18ID:qc446lRp0
>>688
序破はやり残したことをやる、つまりはエンタメとしてまともな形でやり直すって意味では意味あったと思うよ
そら焼き直し批判は来ると思うけどね

Qからでしょ、何の擁護も出来んよQは
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:40:27.25ID:t6WD1aV70
まずどういうわけで最後のあのシーンになるんだぜ?
あの世界はなんだぜ?
マリは結局何者なんだぜ?
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:42:01.46ID:pzUkY10M0
>>691
キャラクターの配置、構図とかはよく考えたが、意味とかはこまけえこたいんだよ、ってのがメッセージなんだから、気にするな

この作品考察とかしだすのはナンセンス
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:43:47.32ID:etEdDPpX0
ナンセンスと言われてもせずには居られないしなあ
そういう作りだろ
それに乗るのは馬鹿という哀願みたいな声も届かないし
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:44:13.01ID:vrjwzMdA0
エヴァの魅力のひとつは独創的で個性ある使徒達の存在もと感じるんだけど出て来なかったな
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:45:30.05ID:IDdBb8Yx0
寝る前に観ようと思ってベットに入ってみ始めるんだがいつも途中で寝てしまう
いつになったら最後まで観れるのかこのクソアニメ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:46:32.45ID:3GyXXYsJ0
>>694
エヴァは結局第3新東京市で使徒(最後の使徒≒人間も可)迎え討ってないとダメなのよ
そのフォーマットから逸脱するとこうなる、ってのがQ→シンの壮大な実験で明らかになった

多分15年から20年後くらいにまたエヴァやるって話持ち上がると思うけどこのフォーマットでやるだろう
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:47:36.54ID:jwMtCsFz0
なんか2号機っていつもひどい目に合ってて大変だなと思いました
あといっぱいエバー食べて凄くなったピンクエバーがすごいなと思いました(小並感)
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:50:30.41ID:etEdDPpX0
商売は立つだろうがというか
下馬評は9年グダってるのもあって悲惨なものだったからな
出だしも100億興行予想してたやつが間もなく訂正する程度だし
(ついでにいうが予想してたやつ(宇野維正)は未だ再訂正をしていないw)
結局エヴァは毎回真価を理解されるのに少しタイムラグがある
Qはそれがないのでやっぱりよっぽどだったんだな
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:50:33.87ID:AWZtBUdG0
見たけどよく動くうんこつまりムービングうんこだった
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:50:39.70ID:97OclFQN0
破まで使ってたCGの会社に頼めなくなって本当劣化したよな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:52:03.47ID:Jnh5Pqii0
Q観てから期待なんて微塵もしてなかったし、5ちゃんのスレタイとかだけ見て何となくダメなんだろうと思ってたが本当にここまでダメだとは思わなかった
少なくともめちゃくちゃだとしてもエンタメはやれよ、観客を2時間半拘束するなら、と
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:54:57.96ID:fx1WK0l40
>>695
俺のゴッドファーザーと同じ位置づけやん
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 08:59:12.35ID:f961HIwY0
昔の同級生が村で一般人として生きてたけど、
同級生たちもエバーのパイロットとして集められたなんとかチルドレンって設定じゃなかったっけ?
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:05:30.11ID:+0yDLohY0
金目当てなのか知らんけど一度放り投げた物をまた作り出して20年も掛けて
結局メンドクサくなってお前らまだアニメなんか見てるのって放り投げる爺さん
ホント新劇見なくて良かった
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:15:14.04ID:xG724YE90
使徒のアイデアって尽きたのか
今回のクソダサいロボットはなんやねん
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:16:24.95ID:vrjwzMdA0
ある程度のレベルでヒット曲を作れていた作家が急に才能が枯渇しいくさまに似てるな
新しいものが創作出来ないから既存のものをチョチョイといじっるシンゴジラが大好評でウルトラマン 仮面ライダーのパチモン作りに逃げてしまった
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:18:14.27ID:f961HIwY0
>>707
製作側は設定忘れてんじゃないかと思うんだけど違うかな
まあ色々と矛盾があっても後付できれいに纏められていくのもこの物語なんだけども
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:18:54.39ID:SAOCd8c+0
>>704
旧作ではクラスメート全員パイロットの候補って設定だったけど新劇では(少なくとも劇中では)言及されてないな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:27:08.66ID:f961HIwY0
>>711
最後だからか初期の絵面のオマージュやら人物出してくるなあと思ったけど
それでその設定も思い出してしまったw
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:28:06.14ID:QrrpAlbx0
よくわからないが凄い作品
全然わからない

しかしシリーズ化してほしいなんて
庵野は同業他者の才覚を買い被り過ぎだ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:28:13.09ID:t6WD1aV70
サイボーグ忍者や子月光が出てきたからメタルギアREXとか出てくるかと思ってしまった
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:30:08.17ID:ysWDIAla0
修理後の二号機のデザインがゴテゴテゴテゴテゴテゴテゴテゴテしてて無理
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:32:56.58ID:KCdlxfOE0
コンセプトが違うだろうから較べるのもなんだけど
ロボをちゃんとアクションさせるおハゲさんは偉いと思いました
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:37:56.62ID:fCg10Twe0
Amazonビデオ、
エヴァはどの順番で観たらいいの?テレビシリーズは全部観終わってる
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:38:41.62ID:uAGwGl/v0
長い濃いファンの人は凄く嫌だと思うけどこれだけ興行収入があったんだから
テレビアニメぼんやり観てた一般層も観ても大丈夫だろうと思ってアマプラで観た
これ家族ドラマ映画だよね?
とっても長い男親の子離れの話
世間の男親って実は妻との馴れ初めを子供には語らないもので斬新って事なの?
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:41:37.73ID:vrjwzMdA0
マリのメガネってユイの物なんだね
ジークが草婆さんのメガネしてるのと似てる設定だな
マリはメガネないほうが良かったなー
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:42:41.94ID:t6WD1aV70
スターウォーズにせよガンダムにせよエヴァにせよ公開順に見りゃええやん
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:48:22.15ID:zmFGUgDe0
忙しくて観れない人用まとめ→冬月先生が一晩でやってくれました
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:55:32.80ID:zYNXf9s60
冬月だけ行動原理がいまいちわからなかった
ユイへの横恋慕ってだけ?
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 09:58:49.83ID:t6WD1aV70
破の予告編のQをやってからシンなら新キャラに愛着湧いたかもしれない
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:01:06.37ID:/6xZMIwr0
マリがゲンドウ、ユイの京大時代の後輩なのは漫画版で説明されてるけど
なんで2015年時点でも年取らないのとかなんでエヴァに乗るようになったかよく分からんまんまだったね
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:03:45.67ID:/SUr28lI0
>>726
それやったら、じゃあ序はなんなんだろ?と、思って結局序から見直す事になって二度手間(笑)
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:06:06.58ID:Uk6vtRKL0
>>731
序はTVシリーズと変わらんしトピ主は見なくて大丈夫だよ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:06:27.80ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー . -、 ~ 。 、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:13:13.17ID:uY4zhpAz0
>>501
途中で寝てたわ
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:14:39.31ID:uY4zhpAz0
>>590
TV版の終わりを丁寧に作り直しましたって感想しか持たなかったな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:16:09.50ID:GFPfarUP0
チュインドゴーンのバーゲンセール
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:24:14.70ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー . -、 。~、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:32:15.53ID:v/Drk16q0
>>736
ほんこれ
途中でラフ画混ざってくる感じからして
tv版をちゃんと作ればここまで続くこと無かったのかな
あれは悪い意味で本当に衝撃的だったからなあ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:37:03.54ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー . -、 。~、 …
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:39:04.48ID:Om0fDXs70
>>562
エヴァの呪いで身体が成長出来なかったアスカが大人なエロい身体になった
つまり呪いから解放されたって描写
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:39:17.69ID:/SUr28lI0
>>501
二時間半トイレに行かない自信がないわ。
アマプラで見て正解だった。
コーヒーとかおやつとかトイレとか。
わけわからんところで見直しとか。
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 10:42:27.06ID:/SUr28lI0
あと、最後のパート、てっきりCGを超リアルに見せるフィルターが開発されたのかと思ってウルウルしちゃったよ。実写+CG書き足しとわかって萎えた。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 11:19:39.49ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー . -、 。~、. …
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 11:34:34.31ID:b5a5ye+Y0
>>736
丁寧でもないけど
シンジ復活
父親がラスボス
最後の敵がダークエヴァ初号機みたいなライバル機

王道ヒーローアニメをやった感
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 11:41:59.70ID:0QORdxvO0
>>691
一応マリは最初は冬ツキゲンドウ結のゼミだったけどユイ死後にシンジを見守ることを決意してチルドレン化
結果冬ツキ達と対立することになりアリストリアのマリア(裏切り者の聖母)と呼ばれることになった
マリバイセクシュアルで結のことが好きだった
つーのがマリの正体最後は結の匂いのするワンコと結ばれる
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 11:57:45.13ID:b5a5ye+Y0
>>748
だから鼻歌が昭和の歌なのね
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:12:01.91ID:I4rpgoyK0
漫画版のオチと似たような感じという解釈でいいのかアレは
作り変えるより普通にL結界が消えて第三村を中心に世界が復興していくで良かったような
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:12:36.80ID:D8umj7Qd0
ストーリは後付け後付けの北斗の拳状態
でもなんかすごい映像で誤魔化されてるから
観客は不思議な納得を得て満足する仕組みなわけだ。

糞は糞でも山のように巨大で臭いがきつい糞なら
誰も文句は言わないんだなw
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:14:01.91ID:GWi2Kf950
>>704
新劇だとパイロットはカヲルと綾波シリーズとアスカシリーズ
ゲンドウとユイの息子シンジ
人間やめたゲンドウ
一般人はパイロット務まりそうにないねw
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:14:54.62ID:D8umj7Qd0
>>700
綾波の巨大なCG顔にげんなりですよ。
旧で見せた圧倒的な恐怖感がない。

あとは真っ白人形の行進とか・・・
プレステ1並みの技術力しか日本映画界にはなくなったのか
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:16:48.88ID:UePUab+h0
エヴァの悪いとこはもはやどのキャラが死んでも全然ショックじゃないとこだな
どうせまた生き返るんだろって思えるから死が軽くなってしまってる
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:17:24.98ID:PvNr/Wl80
>>721
少年の心の物語とか家族ドラマと見てもいいし人類の運命をめぐる壮大なSFと見てもいいよ
スターウォーズなんかもそうでしょ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:18:42.63ID:b5a5ye+Y0
>>756
あれはヤバかったな
旧劇の神々しさも皆無

あれでOKした庵野の創作力は無くなったと思った
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:18:48.09ID:gYwKRegR0
ハサウェイ観ると良いぞ
あれはマジで良く出来てる、暗い、よく見えないってやつもいるが俺は気にならなかった
同じコロナ延期組でもここまで違うかって感じ

逆にハサウェイ先に観ると本当にエヴァにはガッカリするわ
映像もそうだけど庵野の思いつきやこだわりのせいでキャラクターが死んでるし
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:19:04.02ID:PvNr/Wl80
>>757
生き返ったことなんかあったっけ?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:20:36.71ID:gYwKRegR0
>>756
>>759
って言うかなんか全てが言い訳くさくないか?
「いやこれこういう狙いで『あえて』なんですよ」みたいな嫌らしさがあるわ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:23:06.46ID:PvNr/Wl80
>>756
違うぞそれ
あれピンクに「絶対ヘン!」とか突っ込ませてるあたりわざと旧劇の神々しさとは違う表現してるわけで
そんなCG巨大綾波のワケわからなさも最高にエヴァだろ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:25:06.34ID:Y+v1yM3s0
戦闘シーンがワンパターンすぎてつまらんかったな
大量に来る敵をガトリングで掃射してのガトリング使えなくなったらまとめて串刺しのドッカーン
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:26:39.39ID:PvNr/Wl80
いやあえてはあえてなんだよ
全部「あえて」で貫き通してるのは今までやったことをまとめて全部終わらせてやるという
本質的には四半世紀エヴァを愛し続けたファンだけが理解してくれればいいという作り
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:28:39.49ID:UePUab+h0
大量にクローンいるんですよって生き返らすやん
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:28:59.80ID:D8umj7Qd0
>>759
NHKのドキュメンタリーで見た感じじゃ
何か筋の通ったものを作る感じじゃなかったな。
キン肉マンみたいに読者が送ってきたレスラーを勝手にいじる感じだわ。

CG綾波顔に突っ込むブンダーをこれまた巨大なCG手で防ぐ絵はシュールすぎて笑えたけど。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:30:13.86ID:b5a5ye+Y0
>>764
それ以前にいきなりリリスが綾波になるのも不自然
旧劇は吸収する描写が有ったのに
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:31:01.71ID:PvNr/Wl80
庵野一人が中心にいれば筋は通るのがドキュメンタリーで分かりすぎるほど分かるだろう
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:32:13.58ID:LclIQ1ki0
四半世紀にわたる、オタおっさんのポエム、自慰を見続けただけ。
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:32:39.08ID:PvNr/Wl80
>>769
あれリリスじゃなくてエヴァンゲリオンイマジナリーだとかいう
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:34:44.59ID:v2h0NVcq0
庵野が意識して長々と練り上げるとダメなタイプってのはよくわかったな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:34:57.67ID:D8umj7Qd0
>>760
ハサウェイは良かった。
小道具一つにしてもどう無重力に対応するか考えて作ってあるし
ギギの服にいたってもアニメ特有の同じ服をずっと着てるような不自然さはなく、
ちゃんとシーンによってそれに合うように揃えてある。

とりあえずマイナス宇宙でお茶を濁すようないい加減なストーリじゃなくて良かった。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:35:36.00ID:/XAPtGjm0
Qとシンがクソだからって、別にそれまでのエヴァが否定されるわけではないから安心しろよ
26年じゃなくて破以降の12年が無駄だったってだけだ
期待して待ってたのにな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:36:41.99ID:PvNr/Wl80
つかハサウェイみたいな洋画的なカッコいいエンタメを目指したロボットアニメとは真逆なんだから
比較されても知らんがな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:37:55.70ID:f17MdcQ10
Q→シンは本当酷いな
待たせるだけ待たせてあれだもんな
新劇始まった時誰が4作の映画に14年も掛かると思っただろうな
TVから新劇ですら12年なのに
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:38:06.52ID:PvNr/Wl80
お前ごときが否定しようが何しようが
これ100%の歴史的名作として語り継がれるやつだからどうでもいいのよ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:38:52.44ID:JsDghS2y0
シンエヴァは作品として肯定しようが無いからなあ
オッサンからすると26年掛かったものが終わった、それだけで良いんだよブヒッ
じゃねーよと
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:39:08.87ID:1Il8znd70
金払って見なくてよかった。ありがとうアマゾンw
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:40:26.23ID:2Ds02FWi0
途中で何だこれという方向にいくのがエヴァだから
そっちに行ってかき乱しながらも話を結んだのは良かったわ
マリはうるさいしいらない子と思っててごめん めちゃ必要だったね
映画館でわからなかったのもあるから一度観て 序からまた観てるよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:42:37.30ID:ap39H6y20
何回も見たくなるんならいいけど
そうはならないのでもう一回見て不明点がわかるとかそういう作りいらんのよな
TV版は何回も見たけど
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:42:46.23ID:PvNr/Wl80
エヴァくらいになるとアマプラで無料配信しても円盤売上は全く変わらないからな
買わない奴は買わないし買う奴は何があっても買う
特に今回はそうなんでかなり凄い売上になるんじゃないか
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:47:54.70ID:oO6CDV1a0
>>781
マジこれ
4DXで観ようと思ってたから、マジで助かったわ

岡田斗司夫の「卒業式だから劇場で観た方が良いよ!」に騙されるとこだった
面白い!とも言ってたが、ネタバレ部分見てなくて、ようやくネタバレ部分を観たんだが
岡田斗司夫が面白いって言ってるのはストーリーやキャラクターの構図が作り込まれてる部分や過去の日本の作品からの引用、オマージュについてであって
作品自体が面白いということではなかったように思う

その他YouTubeで評論家が語ってるやつも見たが、どれも面白い、とは言ってないのな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:48:31.06ID:b5a5ye+Y0
予想通りつまらなかった新劇シリーズ
旧作のおまけとして考えればありかなと思える作品
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:49:58.31ID:cII9P/je0
>>1
観たけども、やっぱり旧劇で完結してたな、というのが感想
原則、物語ってその設定、世界観で終わらせるべきじゃないの?
だからアニメ版で不評受けて旧劇を作ったのでは?
聴者を現実世界に引き戻そうとする
モーションキャプチャー親子喧嘩は演出の域を出ないとしても
あのラストはなくないか?w
旧劇のアスカにもケリをつけに行っていることから、
シンジがパラレルの中から現実世界を最後選択したとも取れるんだろうけど、
エヴァの物語が始まる時代設定2015年の時点で
現実世界に比べオーバーテクノロジーで乖離が大きいわけだから
リアリティが一気になくなるよね?
「聴者(もしくは監督本人)を現実に引き戻す、成長させる」
っていうの要らないんだよね。「ぶん投げ」の言い訳にしか聞こえないw
長文御免
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:50:15.19ID:MDeZes0f0
>>5
そういうときは映画館に聞いてみろ。トラブルだったら払い戻しが受けれる
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:51:22.98ID:PvNr/Wl80
>>783
シンエヴァからエヴァにハマって数十回見ました!みたいな人もいるんだが
これもう感性の問題でTV版のどこが好きだったかにもよるし25年の変化もあるだろう
今の庵野にシンクロできるかどうかが全て
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:54:22.29ID:PvNr/Wl80
>>785
さあ?そもそも興収もQの52億から「国民的」ラインの100億超えるとも思ってなかったしな
かつて社会現象と言われたとはいえこんな分かる人しか分からないカルトな作品が
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 12:57:01.58ID:lwc5IqqH0
見終わって1日たつけど印象あるシーンやセリフが少なすぎる
良い映画って思い出すんだよだけど思い出すのは綾波が白いスーツに変化して消えるシーンとかいろいろな凝ったメカデザインが多い
今回で終わりにする理由もわかる一生懸命作ってこれが限界なんだよ引き伸ばしても先はない
よくここで終わってれば良かったと言う人達がいるけどこの人達のほうがよくわかってたね
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:02:21.00ID:D8umj7Qd0
なんかもう宗教みたいだな。

教祖が「もうエヴァはやめるわ、信者どもは家に帰って自分の人生歩め!!」
と言ってるのに縋りつくものがエヴァしかない人たちが勝手に教義を解釈して
団体が分裂して一部が先鋭化する状態。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:02:53.81ID:PvNr/Wl80
>>791
それははっきり違うな
生命の実を食べた使徒と知恵の実を食べた人類との生存競争だとか
使徒に滅ぼされるか人類補完で神へ進化するかは二者択一の運命だとかSF設定的なことは語られてて
その上で人類補完を望んだゼーレの計画をゲンドウが乗っ取ったというお話
さらにその外側にループだの何だのが絡んできてごちゃごちゃしてるが深く考えなくていい
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:03:13.86ID:v2h0NVcq0
>>791
人間(主にゼーレ)VS使徒による種の存在をかけた闘いは既定事項で、
漁夫の利的に碇親子が勝ち取った話じゃね
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:04:28.37ID:hs4HsJ5G0
ワケわかんないと言うと
頭悪い呼ばわりされんの?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:08:20.49ID:PvNr/Wl80
>>794
25年前もオウムと絡めてオカルト宗教みたいな熱気があって
庵野が一方では死ぬほど叩かれ一方では教祖として祭り上げられるような状況で生まれたのが「現実へ帰れ」というあの旧劇
ただ今回はもう作品自体に後光が見えてしまってだな
俺はもう自分の宗教はエヴァンゲリオンです!とか言ってしまってもいいような気さえしているんで一生布教活動するわ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:12:48.04ID:PvNr/Wl80
>>797
とりあえずワケ分からないものをワケ分からないまま楽しむのがエヴァの作法なので
その上でシンジ君にシンクロできる感性を持ってたら本質的な部分は全部理解できる
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:15:48.48ID:ib3GrjeN0
もうネタに走るしかない、っていうカッコ悪さな

まとめるのに困って全てがネタですよって言ってしまうカッコ悪さ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:16:48.50ID:PvNr/Wl80
裸踊りにネタなんかあるかよ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:18:17.12ID:vrjwzMdA0
さすがにこれは最初の30分のイジケシンジにはイライラしたわ
その後の覚醒したシンジとの対比対象として必要なのは解るけどな長すぎ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:21:59.41ID:PvNr/Wl80
それ庵野はもっと長くしようとしてたのがドキュメンタリーで語られてるな
俺は鬱からそう立ち直ったんだというのをそのままぶっこもうとしてたわけで
基本的にエヴァって本当に嘘が無い 気持ち悪い部分も嘘が無いんでそこに惹かれるんだろう
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:23:32.81ID:2QDtaK/U0
英語吹き替えで見たら、覚醒アスカがやられるところの叫び声が無かった。あれはミスなのかフェミ配慮なのかわからん。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:23:41.66ID:MLfxEdY50
そっくりさんが赤ちゃんの横でゴトって倒れちゃったけどその後のシーンで誰も慌てたりする描写もなく進んでたけど勝手に回復してたんか?
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:26:08.78ID:t8Sl/RP60
内向的な少年が好きな女を目の前で潰されたことで悟りを開いてしまい
迷える子羊たちをことごとく救ってしまうというスーパーヒーローの物語
ということでよろしい?
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:26:53.49ID:wRSHPu6a0
エバー()って山口県宇部市の話だったのか…(すっとぼけ)
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:31:23.50ID:PvNr/Wl80
>>807
内向的な少年をスーパーヒーローにしたのは「あなたが好きだから」という一言だったのを忘れないでほしい
その一言だけで全てが解決してしまうのがこの作品の本質だった
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:36:56.48ID:t8Sl/RP60
>>809
アスカに言われたやつか
確かに好きって言われるとパワーになるよな
その感覚を忘れていたので全く拾えなかったわw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:37:28.75ID:lwc5IqqH0
最後の実写から小さいシンジとマリが画面からいなくなるけど
これは夢オチと同じだろうな
もしかしたら日常生活を普通に送ってたシンジや他の人物を勝手に庵野がこうしようとあとから思い描いたとも考えられる
わけがわからないのも夢でぶつ切りだからとも言い訳出来るけどはっきりとした答えが出ないな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:38:25.69ID:MLfxEdY50
>>811
実写?
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:38:43.94ID:v/Drk16q0
槍があると何でもできるという概念が、
いつの間にか作中で常識化してたのは解せん
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:40:27.19ID:eNG5K4My0
>>800
おっさんの恋愛を過去の映像として描写するのではなく
息子に情けなく語る事に意味があるのかね
対話が大事ですよ、みたいなメッセージ?
現実のゲンドウみたいな男はこういう映画絶対見ないと思うので届かない気がするけど
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:41:20.24ID:PvNr/Wl80
>>810
いやその前に村パート後半の
「なんでみんなこんなに優しいんだよ!」
「碇くんが好きだから」
この台詞は最重要でここから全てが変わっていく
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:43:59.31ID:+C65kKF90
シンジのハーレム展開だよね
レイアスカミサトマリ
みんなから好き好き光線浴びまくって
すっかりリア充ヤリチン男に成りました!
これなんてエロゲ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:44:26.83ID:PvNr/Wl80
>>813
わりと勢い任せで新概念が常識化してしまうエヴァあるある
旧作からずっとそうなんでご愛嬌
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:45:15.43ID:t8Sl/RP60
>>816
そこらへんを踏まえてもう1回見てみよう
綾波の好きはどうせプログラムだろという邪心が邪魔してたかも知れん
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:45:57.56ID:QIRg027P0
話としては単純なのに深いものに見せるため設定がイミフにイミフを重ねてる
だから会話がほとんど説明じみたもののやりとりになってしまってて
その設定おっさんが考えたの?wwwって思考が視聴の邪魔してくる、それがエヴァ
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:49:28.86ID:PvNr/Wl80
小難しい設定は庵野が「衒学的」と言ってるのが半分正しくてハッタリなんだけど
そこはエンタメなんだからハッタリをハッタリとして宇宙猫みたいな顔して楽しむのが正解
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 13:51:16.23ID:BtmXgHBL0
アマプラって字幕出るのか 
魂のっていうところはギアスの設定に近いかなって思った
面白かったし、ちゃんと終わってよかったけど、個人的に乳首NGが不満だった
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:37:51.43ID:j42k5X970
>>1 ステマ無駄
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。,,..//,
マリしんじカップルにして終わり。、。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開が3つしかない脳障害用のアニメ。 -.ー . -、 ~ 。 、
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのクソエンド
最後に死んだキャラは生きてましたwってクソ滅と同じ。庵野の脳ミソLCLか?
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 14:55:07.16ID:nu7qaahp0
まず地球があんなに真っ赤になって崩壊寸前で人々が避難所暮らししてる中で
超科学的な巨大兵器が量産されまくってる世界に違和感が凄くてそこで冷めてしまった
最後のゲンドウの独白は庵野の実感がこもってる感じでまあ良かった
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:29:55.29ID:lT6u7B1n0
>>826
地下で頭なしインフィニティが働かされてるんだよ

逆らうときゅうりを減らされます
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:33:35.20ID:2Ds02FWi0
>>797 されないから大丈夫だよ 訳わからないのがエヴァだし
それを見て勝手に理解したつもりになるのもエヴァだと思ってる
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:42:34.40ID:b5a5ye+Y0
どんなに派手派手な戦闘より
オナニーから始まるインパクトには敵わない
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:44:41.24ID:eMWg4/PE0
>>826
そういう設定とかどーでもええねん、っていうのはQからだよな
ゼーレの電源切ってくので、それを高らかに宣言したわけよ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 15:53:14.58ID:UePUab+h0
まあ早く介護機能付きセクサロイドの開発を進めるべきだな
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:09:44.69ID:WQbHRVnb0
>>826
なんつーかポストアポカリプス感が足りないよな
エヴァを修理や改修するのに四苦八苦するレベルで資材不足なのに、使い捨ての無人艦に無茶苦茶資材投じてるの理解できないわ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:28:15.71ID:/SUr28lI0
農業シーンの

どうだ。背景すごいだろうドヤ顔感がちょっと見てて辛かった。
鉄道とか。

父子対決の戦闘シーンらスマブラ感なのに。
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:37:52.14ID:UXqkEmrI0
>>162
お前らのせい
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:41:06.82ID:faRBimWV0
ネオンジェネシスを起こした後だけど
トウジと委員長とつばめたちはどうなったの?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:46:31.98ID:PvNr/Wl80
>>837
老人は老人で今回は庵野の円熟を感じるもので
時代の象徴として若く尖ってたエヴァが大人になって普遍性に到達したという
リアル神父さんがシンエヴァ見て衒学的だった宗教用語に本物の意味が宿って見えるとか言ってたんだが
それは「他者への愛」という本当にキリスト教に通じるテーマに達したからだろう
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:48:55.02ID:UXqkEmrI0
>>296
早く結婚しないと!
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 16:54:18.14ID:PvNr/Wl80
>>842
ネオンジェネスス後の世界がどうなったかについては解釈が分かれてるんだけど
どっちにしても生きてる人は生きてていつかまた会えるということは確か
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:14:29.80ID:UXqkEmrI0
>>467
何言ってるかわかんないと言えば、テレビ版のレイシリーズをぶっ壊す時の、リツコさんのセリフだな…
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:17:42.46ID:UXqkEmrI0
>>490
999アマプラでやってんの!?

…間に合わないよ…
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:19:41.83ID:PKXMdL760
>>1
安いDVDの字幕はひどい
あと「女王」は「じょ おう」なのに、
「じょうおう」って書いてあるのも多い
吹き替えやアニメでも、声優があきらかに「じょう おう」って間違えているのも
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:22:41.35ID:sQsHKbet0
>>796
ゼーレも使徒使いだしたりして理解できなかったな。
結局、使徒の出どころは不明でいいのか?
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:27:04.68ID:NcBRAKsg0
>>849
使徒って飼い慣らせんの?
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:28:25.32ID:UXqkEmrI0
>>588
恥ずかしがりの日本人、バカ呼ばわりとはな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:30:26.47ID:UXqkEmrI0
>>593
いらんよそんなの
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:46:06.77ID:shVC3znE0
サングラス撃たれた後にゲンドウの後ろからエヴァがすっと出てくるところはGガンぽくてカッコよかったな
なにはともあれ面白かったよ
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:11:24.97ID:b5a5ye+Y0
作りたいから作った旧劇
周りにおだてられ金にもなるから仕方なく作った新劇

掛った年数と出来上がったものを見るとこれが真実
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:11:40.78ID:v2h0NVcq0
>>849
作中でも触れてたけど、人間と使徒を作り出した「なにか」はいるんだろな
まあ、人間もどき使徒もどきは作り出せるんだろう
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:23:17.95ID:5tzOQz7s0
ネオンジェネシスした後には全インパクトが無かった事になるのかな。
最後CG綾波から大量に分散した白いのって前に死んだ人達でしょ?
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:01:27.28ID:NcBRAKsg0
ラストの世界はマリアとシンジ以外の人間はエヴァや使徒の記憶が無くなっちゃってるの?
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:45:40.40ID:lT6u7B1n0
>>849
使徒は知恵の実を持った生物を滅亡させる為の、神からの使者
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:48:45.27ID:b6jjoeDs0
ラストの解釈は人それぞれだろうけど、自分は皆同じ世界軸ではなく、それぞれの望む新しい世界、居場所で生きていくのかなって思った
エヴァがなければ普通に14年ちゃんと年を取って送るはずであっただろう世界にいったのかなと
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:48:55.86ID:lT6u7B1n0
>>860
死んでないよ
あくまで魂の浄化されてた人がもとに戻っていくだけ
海も大地も浄化がなくなるので、人は生存圏を取り戻した
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:52:54.43ID:lT6u7B1n0
>>842
基本エヴァがなくなって、インパクト自体もなくなった(はず)
だからあの世界でみんな生きていくだけ
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:56:10.36ID:3f6+/mpl0
アスカが大人ケンスケを見つけて救われたことに感動したわ
要するに庵野が大人になって自分の萌えキャラたち手放してマリというモヨコ見つけたのよね
よかったよかった
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:10:42.04ID:PvNr/Wl80
マリ=モヨコ説ってのは別に否定はしないがそれ解釈が狭いのよ
旧作からずっと追っかけてた奴ならはっきり分かると思うがテーマとして「他者」なんで
それが奥さん一人のイメージに限定される必要は全く無いしそんな狭くもない
マリは鶴巻キャラっぽいし鶴巻監督以下関わったスタッフ全員の存在をそこに見ることもできるだろう
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:15:56.54ID:GWi2Kf950
>>797
誰も理解できてないから問題ない
庵野の考えと全然違うトンチンカンな考察とやらで悦に入ってる連中の戯言は気にしなくていい
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:18:54.88ID:X5KtqM7I0
庵野の考えとかなくて
話の整合性とかもう投げてるから好きに考察しろってスタンスじゃね
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:19:35.82ID:PvNr/Wl80
作品は作者以外理解できないなら作品観賞なんか一切成り立たなくなるんだけど
どこまでも「俺のエヴァ」を語ることが理解というものよ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 21:29:15.11ID:PvNr/Wl80
あと庵野監督は結構自分の意図を語ってるからね
先日も海外インタビューでいろいろ質問されてはっきり答えてるが
エヴァはスタッフインタビューなど参考文献もめちゃくちゃ豊富でファンはそういうの全部読み込んできたわけで
基本的な作者の意図を無視した勝手な考察をしてるわけでもない
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:00:35.34ID:PvNr/Wl80
実際そういう説教ぽく聞こえて反発してる人も結構いるみたいなんだが
あるいは俺はもう大人で現実を生きてるからそんなの無意味だしみたいな
どっちも捉え方が間違ってるとしか思えない
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 22:59:09.76ID:lT6u7B1n0
>>875
マリに関しては全く何もわからない
これが現時点の正解
 
まあいつかカラーのお腹が空いたら
破とQの間の空白を描く日が来るだろう
そん時には語られるんじゃね?
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 23:37:15.62ID:wf5sHTxQ0
破というかマリは1999年時点から年取ってないという事になるから意味がわからんね
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:26:20.95ID:hZr1XUls0
悪口言ってるやつでもそれなりに付き合ってるのがエヴァの凄いところだな
大絶賛してるのは何なのかはわからんけど
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:27:15.67ID:hZr1XUls0
>>788
レトロフューチャー系にすでになってるのに
今更オーバーテクノロジーとか言っても無意味
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:42:35.11ID:FPwbjkDi0
何なのかって大絶賛以外にありえないんだけどこんなん100%の歴史的傑作だから
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:50:31.17ID:m7O1wIbk0
高い金払って映画館まで行くやつなんて信者しかおらんし
動画配信、レンタル、地上波放送されて初めて妥当な評価がわかる
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:59:40.50ID:FPwbjkDi0
なにそれ信者だけで100億って最強すぎない?
まあ仮に信者だけだとしても俺含めてもはや完全にバイブルになっちゃったから
作品はそういう人生かけて愛する奴の熱量で歴史に残っていくものなので
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 00:59:42.79ID:1hLFvqb80
技術的にはすごいし、歴史に残るだろうけど
ストーリーはちゃちいよねw
難解な言葉で誤魔化してるけど
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:01:46.46ID:FPwbjkDi0
>>887
ちゃちいというか最初から一人の少年の小さな心の物語だぞ
本質的に難しくも何ともないからこれだけ四半世紀も共感され続けた
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:16:32.48ID:l9A0LvIU0
>>1
どうせキモオタしか見ないから問題ない
映画も何度も舞台挨拶やってキモオタが必死に特典目当てで何度も通って何とか100億だっけ
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:19:51.52ID:FPwbjkDi0
キモオタで100億ってどんだけキモオタいるんだよ
しかも3時間近くの長尺でリピートしまくる気合い入ったキモオタ多すぎだろ
やっぱエヴァって最強じゃん
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 01:33:16.10ID:gVHANpp/0
エヴァンゲリオンがキモヲタ限定コンテンツだったのは大昔の話だろ
いまだに残酷な天使のテーゼがカラオケで1位取ったりしてる現実見ると認識がお門違いじゃね
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:22:46.57ID:C4hZcPf80
>>883
「すでに」と「今更」って点がよくわからないんだけど。
アンビリカルケーブルで充電されるエヴァとか、第三新東京市と
地下ネルフとの施設の落差とかに代表される、物語の設定としてのレトロフューチャー性
なのか、そもそもTVシリーズから25年強も経ってしまったエヴァという作品
そのものがレトロフューチャーと化してしまった、という意味なのか…上記の
「」で判断できないんだけど
いずれにしろ、本作は素直にシンジが声変わりする前までで終わっとけば良かった
と思ってるw
ベタだけどトウジのいる村でも、脱出したヴンダー・クルーの下でも
シンジが帰還したとこで終われば何の混乱もなく終われたでしょ?
何であんな実写パートで締めたんだろう、って感じ
レスありがとう
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:33:11.62ID:IJsIITbf0
少年による繰り返しのストーリーを、不可逆的になるまで時間を進めることで仕舞いをつけるという意味だろ。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:46:17.96ID:FPwbjkDi0
実写で終わるのは旧劇のテーマの続きだっつの
しかし今回は「虚構を捨てて現実へ帰れ」ではない
むしろ「虚構と共に現実を生きよう」であって最後の実写にも虚構が混ざっている
そういう現実を生きる前向きなエネルギーを観客に残すことが旧劇にできなかったことでシンエヴァの目的
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 02:49:50.71ID:czRULcpT0
もしマリが出てこなかったらアスカにガミガミ怒られてるだけのヘタレの人生だったなシンジは
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 05:57:15.64ID:CaP5dtGP0
悪かった、よりむしろ良かった(と言うかもう出来なんてどうでも良い?)みたいなレスからの方が加齢臭漂ってるよな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:23:45.96ID:tAOQUOD60
作品的にS級でないのは最初から分かっていたけれども
まぁギリA級ぐらいかなと思っていたら
実際は凡作でC級でしたという衝撃というか驚きよな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:25:10.71ID:6J1RXBXY0
>>866
ケンスケは抱擁力ある大人に成長していてそこはよかったな
アスカみたいな承認要求強いタイプをお守りするのにピッタリだ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:40:44.78ID:FPwbjkDi0
>>899
シンエヴァはもはや一生熱が冷めないほどの凄まじいものを見たとしか思えないんだが
本気でこれ分かんない奴がいることの方が逆に謎
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 07:46:09.10ID:FPwbjkDi0
感性によってこれほど0点から∞点まで評価が分かれる映画も珍しいのか何なのか
まあ最後の最後で一番エヴァらしい現象で面白いけど
どっちにしてもこれ歴史に残るんで
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:12:25.11ID:azi90FTz0
ID:FPwbjkDi0
信者キモすぎ吐いた
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:17:37.73ID:xAA3gWZY0
Q以降のバトルのつまらなさは異常
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 08:18:43.34ID:FPwbjkDi0
ああ25年来の信者だがもう信仰心が高まりすぎて悟りを開いたマジで
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:47:44.05ID:F6AYGlBV0
円盤売れるのかな?
まあ新規映像や特典、またUHD、さらにBOXも出すだろうしな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:55:32.38ID:hZr1XUls0
>>894
95年当時からDATが登場したりと
あくまであの時代からみてちょっと古い感じでやってるよな
タブレット文化とかにはなぜか対応してるけど
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 09:56:50.53ID:hZr1XUls0
>>902
すっかり死に絶えたと思っていた「映画的瞬間」というもので溢れているからな
もう宇多田のイントロがかかる瞬間からして神業
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:11:58.45ID:Gjwcalma0
エヴァより後の作品のエウレカで声優をオリジナルと同じにしたくても出来ない状況なのを考えると奇跡だよな
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 10:39:33.06ID:h1QLsgzq0
>>701
同じく
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:01:41.82ID:yrgFvkH60
字幕うんぬんの前に

糞すぎてどうにもならんかったなw
あれだけダラダラ引っ張ってこれかよみたいな駄作だったな
エヴァはガンダムにはなれませんわ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:08:14.12ID:LBjLKHlM0
もう何でもあり過ぎて○○が罠だったのよ!!!とかなってもああそう・・・って萎えた
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:26:28.91ID:CuovK+c50
>>907
だよね。何やってるのかわかりづらいし何が勝利かもわからん。なんか知らんけど強いシトを苦心して倒してた頃が懐かしい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 11:32:13.71ID:ZOr0A6dd0
妄想と現実の境界を失くして望みのままの世界を作れるファンタジーパワーが急に現れて解決したのがなんだかな
それまでのエヴァンゲリオンはスーパー機械兵器とか使途的なスーパー生物とかとんでもはあっても、ギリテクノロジーや生物の進化の先としてあるあるSFで収まってた世界観だったのに
(旧劇の人類補完計画ですらようは物質を捨てて魂オンリーになっただけというギリありえる範疇の事象だったのに)
シンエヴァンゲリオンでは急に「どんな妄想(願い)でも現実にできますよ」みたいな物理もテクノロジーもロジックも糞もない魔法少女アニメばりにぶっとんだファンタジー設定が現れて
それでどん詰まりになったSF部分全部放り投げてなにもかも解決という最悪の畳み方だった
畳み方に困った作品が別ジャンル作品の超絶パワーをもって解決した感じ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:05:00.98ID:CuovK+c50
これ見たあと勇者ヨシヒコを見ると楽しめるな。脳の緊張緩和するのかな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:30:35.02ID:FPwbjkDi0
>>919
お前は旧劇の実写パートの意味を作品内のSF設定に求めたりするわけ?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:36:22.41ID:FPwbjkDi0
なおその最後のファンタジーパワーである「ネオンジェネシス」なんだが
これ最初から英文作品タイトルであって「新・創世記」なのよ
そこまで回収するとは思わなかったわけでこのタイトルで呼んできた海外ファンの方が凄まじいものを感じるだろうな
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:38:41.37ID:e7UZBIbd0
ようやく見たけどやっぱこれ空白の14年間を映像化しないと意味分からん
まだエヴァ作る構想もあるらしいからこれでもう一本作るべきだろ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:49:45.78ID:7ZzZ8+sD0
見たけど字幕付けなかったからどうでもいいな
なんか派手な感じはしたし技術の進歩は感じたけど昔のエヴァにあった魅力は全部無くなってたな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 12:58:18.12ID:IV/CRbVK0
開始30分で見るのやめた
主人公のメンヘラ時間が長すぎるだろ
これが面白い的なことになってることが信じられない
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:03:14.61ID:FPwbjkDi0
とにかく作品タイトルから旧作TVシリーズ、旧劇場版、新劇場版といままでの「全部」を回収している
これ本当に凄まじいグランドフィナーレで庵野の頭の中は一体どうなってるのか
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:06:55.44ID:gVHANpp/0
>>926
オレもそこでイライラしたがその後の覚醒したシンジをきわださせる為には必要だったんだと理解した
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:07:12.82ID:fsVWTAD70
NHKのドキュメンタリーも合わせて見たが、庵野監督がスタッフに試写見せて初見の意見を気にしてるのが意外だった
その割にはスタッフから挙がってた「シンジのウジウジパートが長い」「Dパートがわけ分からない」
ってのが改善させてもコレだったのかよと思うが
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:11:00.33ID:CuovK+c50
>>929
もっと早く復活していいと思う。村では綾波ポンの印象しか残らない。本来は村の人々と生活を共にして残された人間をもう一度何とかする。て気持ちのフックにならないとダメなのに
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:11:33.83ID:FPwbjkDi0
そもそもシンジがウジウジしてるのは旧作からずっとなので
それがこの有名な主人公を特徴付けるものだからそんな簡単に解決したら今までの全てが嘘になるだろ
最低限この村パートくらいの時間は使う必要があって庵野はもっと長くしようとしてたが
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:14:30.05ID:FPwbjkDi0
しかし結局その主人公の長年の苦悩が
「なんでみんなこんなに優しいんだよ!」
「碇くんが好きだから」
で魔法のように解決してしまうところに最大の意味があって
全てはそのための村パートだった
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:14:58.80ID:mM/FG+4G0
@xxxxx 8月14日
駐バチカン・ハンガリー大使でハンガリー王族&ハプスブルク家の一員の
エドゥアルト大公殿下がTwitterでシンエヴァンゲリオンの観賞を報告される
とは・・・すごい時代が到来していますね。

Eduard Habsburg @EduardHabsburg 8月14日
Only place you can still find beautiful classical animation today...
https://pbs.twimg.com/media/E8wgbs9X0AEyuF3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E8wgckwWQAISKQA.jpg
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:16:57.17ID:vb04WjvG0
すごくつまらなかった。時間損したわ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:25:58.16ID:FPwbjkDi0
>>934
キリスト教圏の歴史的王家の末裔がエヴァファンとか何の因果だよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:31:19.06ID:B+IOZU+90
>>900
エヴァの面した偽物、って感じで本人も作ってるんじゃないかレベル
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:32:02.47ID:JviCz2Ms0
アマプラに来て酷いお父さんだ!って
劇場に来る程でもない層に有名になったのが来るの秀樹とゲンドウだと思う
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:33:28.19ID:fwgX8Q6C0
>>930
村の模型ん所で理解った気がする、何回〆の挨拶したんだよ?とwそれが全てよ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:37:30.23ID:FPwbjkDi0
あと村パートは農業もあるけど何より「赤ちゃん」が登場したところが意味深いところで
そんなのは今までのエヴァに絶対無かったんだよ
生きることと愛することを肯定するというそこに全ての力点が置かれている
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:41:35.35ID:fwgX8Q6C0
なんか素でなにもかも手書きでというよりかわざわざ人使ってCG作成してって部分からしてね
当人も言っていたけれどアニメはうんざりなんだろうねと
若けりゃ〜数年後にまたってなるかもだが歳考えるとね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:46:52.61ID:FPwbjkDi0
シンエヴァは紛いもなくエヴァである むしろエヴァの全てと言っていい
これがエヴァじゃないとか言ってる奴は最初からエヴァを分かってなかったと断言できるほどこれはエヴァだ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 13:52:44.35ID:PpW8oJmw0
シン・エヴァ-ゲリオン 萌えバージョン 2221年6月放映
「私がしんでもかわりはいるもん!」
「カオルくん!君が何をいってるかわからないもん!」
「シンジ君・・・あなたはもう・・・なにもしないもん!」
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:12:09.66ID:sLT/mOuf0
>>931
それはちょっとわかる

人々とのふれあいによって人間になっていく綾波と
その綾波に引き戻されるシンジ

シンジ自体を変えたのは綾波、って印象にしかならんのよね
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:19:02.79ID:FPwbjkDi0
結局のところ愛を知った黒波の一言でシンジがみんなからの愛に気付くというわけで
そして今度はシンジが他者を愛するという流れ 愛の連鎖と言うべきか
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:29:24.04ID:FPwbjkDi0
Qで黒波に「知るか!あんたはどうしたいの!」と言い放ったアスカがいて
アスカの隣になぜか「姫」と呼んで精神的な支えになってきたマリがいる
ここまできて破の屋上でシンジがぶつかったマリというエヴァ世界の外から来た宇宙人の存在が繋がってくる
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:34:00.53ID:WIX5bs490
夢を見ている最中はどんな不条理な事が起こっても不思議に思わないのと似てるな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:36:20.26ID:FPwbjkDi0
世界は不条理でシンジ君の心の物語だけが繋がっているのが昔からエヴァの世界観でね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:49:30.49ID:N4TvB1I/0
長いのと意味不明なコロコロ展開に苦痛を覚える
そして納得できない最後と合成っぽい絵に石を投げたくなる作品
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 14:56:40.87ID:dWsDDoo40
なんつーか障害者の描いた落書きみたいな絵って感じだった
貶すことも出来ないただ完成できてよかったねえらいねとしか言えない(言わせない)
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 15:02:15.34ID:YKkv2qpk0
>>885
4回映画館で見たって友人がいたが自分はアマプラが初見でこれを4回映画館で見るってどんな罰ゲームかと思った
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 15:04:17.15ID:FPwbjkDi0
これは歴史的名作なので俺やお前らごときの評価も命もどうでもいい
死んだ後も残っていくこの作品の価値の方が上だから
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 15:06:25.28ID:FPwbjkDi0
聞いた限りだと映画館で100回近く見た奴がいるらしいがもはや中毒
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 15:12:42.59ID:nOgbHVMD0
映画として良い所は1つも無かったけど、何故か観て良かったと思えた不思議な映画だった。
二度は見ないと思う。
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 15:14:48.14ID:nOgbHVMD0
>>950
手持ちのカードじゃ勝てないと気付いたから、新カードを作り出したようなものだよな。
将棋なら、駒台に突然、今まで無かったはずの駒が現れた。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 16:49:27.33ID:jPK0ZEYc0
Dolby Atmos 環境作ったのに Dolby Atmos で配信されてなかった!!!
アマプラはアトモス対応 ⇛ シンエヴァ配信 (映画は Dolby Atmos 上映) ⇛ アトモス環境作らなきゃって頑張ったのに。

アマプラの配信ページ見ても Dolby Atmos 対応かわからないクソ仕様も問題だが、
どの記事にもDolby Atmos 配信はしてないって書かないマスゴミが一番クソ。

そして5ちゃんとかでも誰も Dolby Atmos 配信してないことに言及してない謎。
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 16:55:02.82ID:DN1OAhZO0
解説サイトで予習しないとストーリーがチンプンカンプンだ
それでも戦闘シーンは??だ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 16:55:41.78ID:flPUSz9O0
>>1
やっと5回みた
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:51:04.77ID:Yqj6K63g0
まあ意味分かってるフリだろ
そもそも解釈も見てる方に委ねていて(投げてるとも言う)それぞれの解釈があるだろうからな

ただ唐突な専門用語が多すぎてそれは昔からだが何とかしてくれ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:53:02.49ID:YKkv2qpk0
初号機と13号機が戦ってる場所がミサトさんの部屋や教室になっていたのは記憶を辿るとか言ってたのでまぁ納得するとして
なんか撮影所みたいになってたのはなんや?
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:56:39.84ID:Ztx6j2jM0
>>969
エヴァの世界は夢邪鬼が作ったセットだから
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 17:58:36.48ID:BJ0IjCul0
>>969
虚構()と現実の二本の槍で(心の)中をグリグリ掻き回されたら思わず声が出ちゃうだろ
最後は現実の宇部駅からアニメのキャラが観客に向かって発車(発射)されるということ
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:24:22.82ID:FPwbjkDi0
>>968
エヴァについて「意味が分かる」にも2種類あってな
世界設定の謎とかは長く付き合ってきたファンでも意味分かんないことは多々あるんだよ
今回も新しい謎用語のオンパレードで大混乱状態だけど実はそれ意味を分かる必要なんか無い
その一方で「完全に分かる」と言い切れてしまうのはシンジ君を中心とした人間の心の物語で
ここにシンクロできるかどうかが全てなんだよ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:30:49.48ID:FPwbjkDi0
あるいは作品に込められた監督の「気分」と言ってもいいが
物語というよりもこの気分に対する理解や共感の方がさらに本質的かもしれない
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:39:26.34ID:FPwbjkDi0
決して万人向けとは言えないが共感できる感性を持った人はシリーズ通して見た方がいい
本当に人生変わるほどの何かを得られるかもしれないので
こういう歴史的名作は見ないと確実に損をする
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 18:43:41.56ID:Lq2MBzOA0
映画館も行ったけど、冷静になって見返してみたら、正直つまらないよね…
あまりにも映画として破綻してるし、物語として破綻してるし、SFとしても破綻してる
庵野のオナニーに付き合わされた感じがするわ

ゲンドウはあの程度のモチベーションで地球を破壊しようとしてたの?なんなの?
ネルフに人いるの?そもそも文明止まってるはずなのあのメカの数々はどっから持ってきたの?
あっさり新しい槍作れたのなんで?ねえ。

役に立たない戦艦を盾にしてみたりぶん投げてみたりミサイルみたいに使ったり、どういうこと?

あーイライラしてきた
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:19:26.79ID:YKkv2qpk0
>>977
ラスボスの悪事の動機が愛する人の復活ってちょくちょく見かけるよね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:36:18.28ID:CuovK+c50
>>977
Qの時からね。廃墟みたいな世界でどうやって科学兵器維持して戦ってるのかさっぱりわからん。敵もオヤジ二人しかいないし
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 19:47:33.26ID:jPK0ZEYc0
>>964
すまん知識不足だった。見分け方少しわかってきたわ。
アマプラの作品ページのアイコンに "UHD" があり "5.1" が無いやつが Dolby Atmos 対応なのね。
シンエヴァは "UHD" が無く "5.1" ついてて論外だった・・・
PCだと "5.1" アイコン無いんだけど 5.1ch 以上再生できる環境しか "5.1" アイコン表示されないのかな。
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 21:35:43.02ID:Vha1Ch/Z0
冬月さんて最後、パーンって死んじゃったけど、どっかで人外になっちゃったの?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 22:28:53.55ID:IV/CRbVK0
我慢して最後まで観たけど意味不明すぎ
シンジとマリ以外全員死んだの?
ふたりは恋人になったの?
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 23:14:04.84ID:IJsIITbf0
>>982
あの世界は人間では入れない、というか、人間の形を保てなくなる。
ゲンドウはもちろん、使徒やNERVエヴァを食ったシンジやマリは既に人外だから耐えられる。
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 23:30:44.95ID:sLT/mOuf0
>>969
そもそもマイナス宇宙ってなんなの?という話で
ぶっちゃけて言えば、こちらのリアル、
つまりスタジオカラー、
突き詰めれば庵野の頭の中

だから作り物のエヴァの世界は庵野の好きなウルトラマンの、特撮の世界で置き換えられて表現されてる
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/16(月) 23:49:58.40ID:Q8oD7mFT0
>>985
いきなりビル街の真ん中にだだっ広い空間があって
「あ、ウルトラ広場だ!」って思った人は多いだろうな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 00:40:41.21ID:QHN/d0ZN0
>>986
ビルの崩れ方とかリアルというより特撮の作り物のそれだったな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:04:37.00ID:yvj9P1100
>>986
ビルが横滑りしてたもんなw

まあこちらのリアルからしてみれば
エヴァは作り物 

エヴァの世界から飛び出したところが、マイナス宇宙であり、こちらの世界
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:34:01.24ID:r78M6Fr20
ミサトさんもリツコさんも次々起こる新しい事象に対してすぐ受け入れるからすごいw
そして判断が早い
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 01:37:57.27ID:e68jABeS0
>>990
最後のガイウスの槍生成の細けえことはどうでもいいんだよ!的な勢い任せ感好き
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:03:07.92ID:r78M6Fr20
ネルフが艦4体+黒き月で槍を生成したのに対してリツコさんヴンダーだけで槍生成しちゃうからな
リツコさんは1番敵に回してはいけない
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:20:40.23ID:j0FtAM6J0
お前ら昔は幻想でアスカやレイみたいな女がいつか現れると思ってただろ?シンジみたいに逃げてばっかなのに
普通はエヴァ世代は結婚して幻想から解き放たれてるんだよ
未だに拗らせてる奴はエヴァからいい加減卒業しろよってメッセージに受け取った泣いた
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:31:46.03ID:4jMq5K6n0
坊やだからさ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:31:54.48ID:e68jABeS0
旧劇は「現実へ帰れ!」だったけどシンエヴァ違うから
勝手に変な説教を読み取ってる人いるけど全部間違ってる
俺はまだやれることあるんじゃないの?という何か前向きなエネルギーを感じ取るべきもの
そのためにこそ虚構があるんで卒業する必要なんか無いよという
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:40:12.08ID:q/4Rb80I0
>>101
エスカフローネは良かったろ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:43:26.31ID:DRRRBw+Q0
シンジ「はやなみっ!」
レイ「私ははやなみじゃない…」
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/17(火) 02:51:33.38ID:yvj9P1100
変わりはいるモン!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 8時間 12分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況