X



【東京五輪】メダルラッシュで五輪盛況もテレビ局が抱く危機感 「大谷レベルでないと」 スポーツ番組、打ち切り続々? [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2021/08/11(水) 22:13:40.19ID:CAP_USER9
 メダルラッシュに沸いた東京五輪も閉幕。
民放テレビ各局のスポーツ報道は今後、どうなっていくのか。
現在、スポーツを専門に扱う番組は、各局とも週末深夜に放送中。
その一方、日々のスポーツニュースは報道番組のスポーツコーナーで放送されているが、スポーツ局を取り巻く環境は厳しく、今後は報道局に吸収合併され、部署自体が実質的に消滅する可能性もあるという。

「端的に言って経費削減です。どこの局もスポーツの方が報道、バラエティー、ドラマ、情報番組より優先順位は下。数年前から言われていたことですが、“東京五輪までは……”という流れは変わりません。今後はスポーツ番組自体が打ち切りになる可能性も高い。各局足並みをそろえてということはなくとも、他局の様子を見つつ各局が追随はすることは考えられます」(民放関係者)

 もちろん、仮にスポーツ局がなくなっても報道番組のスポーツコーナーがなくなることはないが、必然的に報道量は減り、ゆくゆくはスポーツ界全体から活気が失われていく可能性は否めない。

「番組の主導権が握れなくなると、尺がもらえなくなったり、積極的な発信はしづらくなっていくでしょうね。よほどのスター、今でいう大谷翔平選手レベルの活躍でないと、ニュース番組では扱われない。選手の露出が減るとスターが生まれづらくなるという悪循環です」

 スポーツ局再編の流れは各局の局内事情によるところが大きいが、根底には視聴者のスポーツに対する見方もあると前出の関係者は指摘する。

「今回の五輪も盛り上がったといえば盛り上がったかもしれないが、ここ最近はずっと熱しやすく冷めやすい風潮。旬といわれる人でも、流行語大賞や紅白の審査員に選ばれたりという時期が過ぎたらもう話題にならない印象です。普段のリーグ戦を見るのは一部のファンだけで、大多数は4年に1度の五輪やW杯だけ盛り上がるというのが日本人のスポーツの楽しみ方。これではなかなかスポーツ界は盛り上がりませんよ」

 アスリートから大きな感動をもらった今だからこそ、スポーツの持つ熱を絶やさずに応援を続けたいところだ。

ENCOUNT編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/4951fbfbfe1a38104eb467af60e0ca8eab80ac1c

依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628653023/63
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:56:04.21ID:7H+JPLK70
>>431
なんで同じ野球選手ではなくサッカー選手で比較するんですかねえ
見え透いてますよw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:57:18.70ID:scTBey6P0
>>433
まあ大学生の論文もネットからコピペの時代ですし
盗作が日本の文化になってて某国笑えない
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 17:59:46.01ID:N03PS3cZ0
>>432
今の海外移籍ルートが決まってる若手とは違って21で海外移籍を独力で決めたからな
十代の頃からそれを見据えて行動してたって事だし
他の選手のレベルが低かったとはいえ二十歳で日本代表の絶対的な司令塔になってたしあんな選手はもう見られないだろう
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:00:09.83ID:HJQxh3gd0
>>434
誰もが思ってる事実なんだよなぁ…
サッカーファンだけが気付いて無い裸の大将状態
そもそも日本国内ではMLBの方が海外サッカーよりも格が上なんやで
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:04:29.89ID:Hs+MUVVa0
そもそも、他人がスポーツ頑張ってるの見て何が楽しいの?
他人の応援する前に自分のこと頑張れよって思うんだが
ファンクラブまで入って追っかけみたいなのしてる奴なんて狂気の沙汰にしか思えない
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:12:00.73ID:pZNslRIe0
>>438
お前は松本人志か
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:23:10.12ID:ArbbqhiV0
リオの時よりメダリストに時間割かなくなってきたような
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 18:44:19.93ID:pFkkpPjx0
>>432
イタリアだと守備のバレージがイタリアの宝みたいに扱われてたし、やはりその辺は見る目の成熟度が足りんのだろう。例えば野球ならこの前の金メダルも捕手の甲斐にすべきという声が多かったし、まだ野球を見る目の方が成熟度が上なんだろう
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:08:17.80ID:TmlpDFRM0
イチロー
10年連続オールスター(2001〜10)
最高視聴者数1600万
最低視聴者数1210万

松井
2009年ワールドシリーズMVP
第6戦視聴者数2230万
6戦平均視聴者数1930万

大谷
2021年
オールスター視聴者数820万
HRダービー視聴者数710万
HRダービー瞬間最高870万
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 19:33:45.52ID:qsazXcbj0
>>438
それが趣味というやつだろ
それがその人の持つ生きがいだろ

お前みたいな事言ってると何もかもキリがないだろ
例えばこんな掲示板で誰かわからん人が書いた意見見て何が楽しい?
AVで赤の他人が映像の向こうでHしてるの見て何がたのしい?
自分でやった方が気持ちいだろとか
ユーチューブで人が出す催し物配信見て何が楽しい?
何だって言えるじゃん
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/15(日) 20:54:38.96ID:HJQxh3gd0
>>443
日本のMVPは吉田
と言う声が多いんだからその辺りは変わらん

守備地味選手挙げるのなんてコアファンだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況