X



前田日明、高田はヒクソン戦惨敗に「ゴッチから学んだ技術は何も通用しなかった」と言った。何言ってんだ?お前そんなすごいんか★2 [牛丼★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2021/08/08(日) 17:36:32.82ID:CAP_USER9
 略

〈 「ゴッチさんの名誉を回復したい」という思いがあったんです。田(延彦)がああやって負けた(1997年10月11日に東京ドームで行われた格闘技イベント「PRIDE.1」でヒクソン・グレイシーに敗退)とき、事もあろうにカール・ゴッチの名前を出した。「ゴッチから学んだ技術は何も通用しなかった」とか言って。

 全部自分の責任ですよ。「お前がびびっただけの話じゃないか」って。

 ゴッチさんの技術があったおかげで俺はリングスを作れた。世界でいろんな選手とスパーリングしたけど、誰にも取られませんでしたよ。「ああ、やってよかったな」って思うことがいっぱいあった。それなのに、「何を言ってんだ、お前」って。「お前がそんなにすごいんかよ」って話です。〉
https://www.cyzo.com/2021/07/post_285164_entry.html
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628321930/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 19:52:10.44ID:il6EPq9c0
永田にお前プロレスしかしてないだろって言われてたな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 19:53:46.20ID:vkgRKfqp0
カール・ゴッチの日本での分岐点は
馬場とのインターナショナルヘビー戦がゴッチのケガで中止になった時かな?
ゴッチはタッグマッチで馬場と対戦してたが馬場と
インターナショナルヘビー戦やってたらゴッチは
モンスター・ロシモフ(後のアンドレ・ザ・ジャイアント)にやったみたいに
馬場にジャーマンスープレックス決めたのかな?
馬場とのインター戦が中止になってその後、ゴッチは日本プロレスのコーチになった
https://youtu.be/sIpOd0rXVS4
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 19:54:09.68ID:pYH+MHoU0
>>138
それなら役者相手のガチンコ。
役者のパンチが当たって眼底骨折のヒクソンの方が酷いな
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 19:54:12.11ID:cZlS+mrB0
>>184
そういう事では無いぞ
今の技術とは違うが
キチンと打撃系に関する対応もあるんだぞ
グレイシーも打撃系とかじゃねーし
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 19:56:23.59ID:kGkthMBK0
前田は山崎とのトークショーとかでは、UWF解散してなくて俺達セコンドついてりゃヒクソンなんかに負けてなかったとか言ってたような。なんかインタビューの相手に釣られて発言しちゃう癖があるような
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 19:56:51.38ID:cZlS+mrB0
>>200
何処を捉えてそういう結論に?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 19:59:36.73ID:ML/E0FY60
昔の映像見ると面白いよな
高田vs北尾が格闘技世界一決定戦ってタイトルになってるしw
北尾の構えがドラゴンボールに出てくるザコ敵みたいだしw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:01:31.36ID:mOKdSLgA0
ヒクソン、ヒョードル、ノゲイラとなんとか戦えるとすれば
日本人では桜庭だけだろうな、あいつはガチで強かったと思う
猪木、鶴田、長州なんかでも勝負にならなかっただろうね
外人ならアンドレ全盛期くらいかな
ハンセンとやったときには既に動きが鈍くなってたからね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:02:14.52ID:cZlS+mrB0
>>211
知っとるわw
前田は高田vsヒクソン戦の話をしてるがな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:03:03.82ID:cRtTnd4o0
>>203
関係ないけどK-1の武尊もプロレスファンだし、青木真也も何だかんだプロレス詳しい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:04:26.51ID:vkgRKfqp0
>>193
猪木は日プロでゴッチの弟子になる前にレスリングを吉原功(後の国際プロレス社長)、
寝技や関節技、締め技を木村政彦の国際プロレス団から日プロに移籍してきた
柔道五段の大坪飛車角(大坪清隆に)にたたき込まれてたそうだ
https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/180451/
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:04:31.84ID:CTW57UxQ0
>>210

あの時が高田の全盛期

当時UWF信者だった自分は
北尾の八百長発言許せなかったし
山ちゃんが北尾にやられて
高田がUの最後の砦と思ってたもん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:06:31.13ID:r709HeOX0
>>212
後の2人とは体重差があるからな
結構苦戦しそう
ヒクソンとはいい勝負をしそうやな
ただ
桜庭がいい時にはヒクソンは年齢的に下り坂やから桜庭が優位かもな、グレイシーの技術もその時にはほぼ分かっていたし
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:07:47.56ID:r709HeOX0
>>215
でソレがヒクソンに負けた理由なのか?
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:08:23.31ID:o0jKUA/X0
前田も高田も当時は打撃偏重の人だよ
特に蹴りな
打撃全く知らん相手に蹴りかまして、俺つえーってしてた時代
もちろんプロレスの中でのこと
それが他所では通用しなかった
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:11:02.82ID:r709HeOX0
>>222
そうか?
カレリン戦の裏話聞くとそうではなかったと思うけど
前田側からの話だけどほぼ嘘ではないと思う
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:11:51.17ID:o0jKUA/X0
高田どころか前田もゴッチの技を本当に習得していたかどうかすら怪しい
精神性を継承してると自負してるだけなのと違うか
まあ、ゴッチブランドで商売してるだけだろう
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:14:47.62ID:J55YLsHY0
安田がジェロムレバンナに勝ったのは衝撃だったわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:16:14.28ID:hQcZ5TcS0
高田は当時のプロレス流ガチスパーで強かったんじゃないっけ
MMAの常識から見たら噴飯もののポジショニング無視した関節極めっこスパー
お互いベタ寝で腕とか足取り合う謎のグラウンド技術

桜庭はそもそもレスリングの素養があったからポジショニングやテイクダウンがしっかり出来て極めっこの技術も生きたんだろう
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:17:10.34ID:psxfb8jC0
馬場はもう全日本の設立前のエピソードからしてダサい
インタヘビーのベルト持ったまま日プロ辞めようとしたんだけど
日プロが大木金太郎にセメントで馬場を潰させようとしてな
馬場に大木とタイトルマッチやってから辞めてもらおうかと迫ったんだよ
そしたら馬場はあっさりベルト返上して日プロから逃げるように去って行ったという
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:17:18.10ID:0b9H/eN10
>>226
見栄えが良かったってだけでエース格にされてただけぞ
高田はスパーでも弱い
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:24:01.48ID:waDCeLF/0
>>208
そいつはちょっとマニアックに金とか地位を言ってるだけのアホだから相手にするだけ無駄w
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:24:13.24ID:1qYJySVx0
あの頃のゴッチ教室の位置付けってどういう所なんだろ?
格闘者として強くなる所で、プロレスが上手くなる所とは別な感じだよね
長州の発言にある様にアマで実績がある人には「そういうのはもう散々やった」となって合わない、バックボーンが無い人には輝いて見えるのかな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:24:45.66ID:vkgRKfqp0
>>212
猪木VSアリが行われた日、ニューヨークシェイスタジアムでは
猪木VSアリをクローズドサーキットで中継してて、シェイスタジアムで
アンドレはプロボクサーのチャック・ウェプナーと対戦してて映像見たら面白かった。
シェイスタジアムで中継される猪木VSアリのチケットが売れてなかったから
ビンス・シニアは焦って、このままだとWWWFは終わるとハンセンに負傷されて
療養中だったブルーノ・サンマルチノに復帰要請してサンマルチノVSハンセン
のケージマッチを追加で発表してチケットが売れて助かった。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:24:54.64ID:NKV8dUGV0
ってかさ インター時代に交渉だったのに道場破りになったのがそもそもの原因じゃないのか
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:25:03.08ID:vkgRKfqp0
>>227
その後、馬場とNWAは大木にインターのベルトを返上させて
代わりに馬場が大木から奪取したアジアヘビーのベルトを
大木に渡してたな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:26:39.54ID:waDCeLF/0
>>212
所謂MMAに対応しようとしたらまず打撃への対応だからなあ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:27:58.71ID:o0jKUA/X0
プロレスに入門したばかりの素人武藤に柔道より楽チンと言われる新日のきめっこ
しかも、武藤って柔道のトップ選手でもなかったのになあ
その時点でそんなにレベル高くないぞって、気付かなきゃ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:28:17.49ID:r709HeOX0
>>227
まぁやってもあんまり意味なかったのかもな
何処まで真実かは知らないけど
セメント仕掛けられてるなら怪我する可能性もあらしな
コレから脱退と新団体立ち上げと考えたら
負けたら今後の興行的にいい事ないし
脱退時点でベルトはほぼ返上しないといけない
そういうギャンブルはしない性格的なら物もあったのかもな
猪木の散々挑発しても乗ってこなかったし
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:29:57.53ID:waDCeLF/0
>>230
レスリングと関節極める寝技はまた違うからな
長州が言ってたのは芝居である
プロレスに入ったのにわざわざ地味な練習を一生懸命やるのは意味がないってこと
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:30:23.60ID:NKV8dUGV0
大木さんは確かルー・テーズにシュートっポイのして潰されたような
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:32:32.82ID:0b9H/eN10
>>237
藤田は一瞬だけでもプロレスラーは強いんだって夢を見させてくれたね
ミルコとも渡り合ってたし
プロレスラーとしてはクソ以下の塩だったけど
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:33:35.22ID:waDCeLF/0
>>236
武藤は口八丁の人間だぞw
新日に入った時からルックスはいいし、プロレス上手いからチヤホヤされて勘違いしただけで
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:36:12.62ID:vkgRKfqp0
>>239
長州は自ら「ゴッチ教室の落第生」て言うてるけど
デビュー前にゴッチから伝授されたプロレス技の
スコーピオンデスロックは自分の物にしたな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:37:59.50ID:r709HeOX0
>>242
渡り合ってのかな
ブックかも知れないけど
藤田のアホみたいなテレホンタックルに
ミルコが膝をカウンターで合わせて即KOの試合観ると流石に渡り合ってとは言えない様な〜
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:38:25.57ID:kJe/VmDQ0
当時高田信者の方が多かった気がする
今は二人とも信者ゼロだけど
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:39:17.31ID:r709HeOX0
>>245
プロレスだから公式記録ていうのもアレだけどな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:40:11.68ID:J55YLsHY0
>>247
でも勝てると予想した人いた?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:47:20.95ID:C8TaAzS10
長州がよく言ってたことだな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:48:32.53ID:FOENqLIY0
今のUFCヘビー級世界最強争い
シリル・ガーヌ   ムエタイ上がり
デリック・ルイス  ボクシング上がり 柔術青帯

レスリング有力レベルでも柔術黒帯世界レベルでもなく
スタンドで殴り合い
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:50:11.10ID:r709HeOX0
>>251
因みに俺は負けると思ってたよw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:51:21.77ID:V+Uj7jSB0
落ちぶれて反日左翼コメンテーターになるくらいだから
そりゃたいしたことないわな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:52:00.30ID:r709HeOX0
>>253
高田ヒクソン戦て
もう二十五年以上前の話やからな
技術もかなり進歩してるしね
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:53:19.53ID:J55YLsHY0
>>254
自分は秒殺されると思ってたよ
何だったんだあの試合の安田は
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 20:53:28.96ID:PA7LJla20
それともカールゴッチは超大物ではないかな?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:02:08.04ID:dTQCjYY80
>>115
キメる力が日本人離れしてるし天性の打撃センスがあるから
MMAレジェンド達も桜庭を尊敬してる人は多いよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:04:21.76ID:VsgCbC/Y0
>>1
こいつは日本格闘技界の面汚し
コールマンに八百長で勝つくらいならやらないほうがマシ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:19:01.85ID:FOENqLIY0
UFCヘビー級
アリスターオーフレイムやマークハント系統の進化強化版パワー打撃選手が優位

UFCライトヘビー級
レスリング柔術からの技術があるトータルファイターがまだ結構強い
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:25:46.50ID:g1n2WlrY0
UWFの試合でも高田の甘さはしょっちゅうでていたよ
ゴッチが甘いんじゃなくて、高田の精神性が甘いだけ
「教えられたことをやる」だけで一流なんかになれるかよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:26:50.42ID:uemfTdrP0
>>11
ソースは?

紫なんていうからには名誉でもらえたのとは違いそうだがな

エンセン井上や平直行の黒帯は名誉でだからね
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:32:08.80ID:NAgDutvP0
>>231
猪木のせいでまだ完治してないのに無理やり復帰させられた恨みからか
サンマルチノは猪木のことをボロカスに言ってるな
 

「アリ戦はつまらない茶番劇だ」
「一流とは俺や馬場のこと、猪木は三流にすぎない」
「日本で真のチャンピオンは馬場だけだ」
「猪木なら俺が60歳になっても勝てる」
「猪木は260ポンド(約117キロ)と称してるが実際は215ポンド(約94キロ)にすぎない」
「マスコミはプロレスを馬鹿にしている。なぜなら猪木をプロレスの第一人者と見ているからだ」
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:34:47.25ID:J55YLsHY0
猪木のデビュー60周年記念大会でも
前田は楽しそうにビンタまでされてるのに
高田はいなかったな
まあ内情は分からないけど
0268電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2021/08/08(日) 21:38:55.21ID:TtNLeJTx0
>>265
紫は知らんが、青帯取ったことはTwitterで報告してたのを見たことがある。
多分青帯の間違いじゃないかな?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:41:40.90ID:mWXS/br10
負けたのはゴッチの教えが悪いとか人のせいばかりやな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:42:15.59ID:a60rA3cj0
>>261
社交辞令以外でだれ?
あいつ雑魚で八百長だろw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:43:27.82ID:a60rA3cj0
>>268
青帯っていうと青帯当時の倉岡ジョンカルロスは茶帯より強かったしな
青帯ってのもウソくさいなw
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:44:09.95ID:a60rA3cj0
プヲタはアホすぎてな

話がぶっとんでる
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:48:43.31ID:5mrReIVt0
一番強いのは坂口征二
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:50:58.19ID:1qYJySVx0
>>226
かつての道場でのスパーってどのポジションから始めたんだろう
イメージだと柔道の寝技練習でやる背中合わせから始める感じでなのかな?
前に船木?が新日道場では「タックルを教えてもらわなかった」「当時は亀の子にガードすれば良かった」とか言ってた様な気がしたけど、ゴッチはアマレス五輪代表なのにスタンドの攻防を教えなかったのか、当然レスラーなら分かるものとして省いたのか
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:52:50.40ID:3rW0sqLA0
>>25
ぜんぶ八百ったのじゃねーかよw リアルタイムで見てなかったの?wwwwwww
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:52:58.98ID:gwUJZukG0
ヒクソンが弱いという人が多いけど
全盛期の船木誠勝を絞め殺せる人間が他にいただろうか
あの当時でヒクソンに勝てるとしたら鈴木みのるくらいだっただろうな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:55:31.00ID:a60rA3cj0
>>277
アホw

ヒクソンに勝てた日本人など存在しなかったw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:56:09.69ID:/3NmXpfL0
俺らのときは厚さ3cmぐらいの分厚い書類が必要だった。今はどうかしらないけど、俺らの頃は一番最初に来た世代の韓国での出生証明。で、韓国に住んでたっていう住民票の記録。出国証明、日本への入国証明、そして日本でこれまでどこに住んできたっていう住民票の記録。これら全部持って来いって。

あるわけねえじゃん。
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:56:29.91ID:7LPogIjB0
>>135
>>138
ヒクソンが引退試合ぶち上げた時ピョードルが名乗り上げたら意味不明なキレかたして引退試合そのもの止めた、
これとクロンがUFCで負けて以降出ない件は
黒歴史
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:56:56.59ID:a60rA3cj0
船木って安田カクリョーとかいうマスゴミになんの根拠もなく日本人で最強でもっともVT向きなんだと持ち上げられてたなw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:57:46.74ID:7jzL7nfc0
お前らが思う
・レスラーで総合が強かった
・やらせたら強いであろう
選手って誰なの?
0283まいん親衛隊長
垢版 |
2021/08/08(日) 21:57:57.43ID:H+3jOdnA0
>>237
でも100回やったら95回はヒョードル勝ちそうだよね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:58:08.91ID:7LPogIjB0
>>256
グレイシーがかなり時代遅れになってない
クロンの二戦目で負けた
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 21:58:14.99ID:a60rA3cj0
ヒョードルはアブダビで活躍したからとの理由で茶から黒帯になったばかりのアローナに実質負けてたしなw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:00:21.93ID:7LPogIjB0
>>282
プロレスマウントして自己満足お前らが思う
総合でUFCやグレイシーに勝てそうな総格家で誰?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:01:06.36ID:7LPogIjB0
>>283
ヒクソンとピョードルでも当てはまると思う
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:01:33.78ID:a60rA3cj0
>>286
いってる意味わからんがとにかくバカっぽい
バカだろ?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:02:23.16ID:nWNpEHq90
>>282
カートアングル
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:06:45.61ID:FKg4pE2K0
>>15
キムジョンイルに似てきたな前田
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:07:50.69ID:J55YLsHY0
>>282
マサ斎藤
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:10:17.28ID:yPK3Up8r0
>>282
ローラン・ボック
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:11:06.24ID:1qYJySVx0
>>291
そこを具体的に知りたい
五輪代表のゴッチに教えてもらった割にはUWFは新旧共にスタンドの攻防が無い気がする
キックが原因?
小鉄はまあ想像がつくからいいや
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:13:30.63ID:wriYljt60
極真も強い気分を大切にしてて20世紀の伝説の極真戦士たちはk-1出てきてから虚しかっただろうな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:14:22.06ID:Ucc6+kHR0
>>277
杉浦貴なら勝てた気がするわ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:18:30.52ID:WW8wbH8t0
サムソン冬木が高田の高速タップを見て
「三千万もギャラもらってるなら腕が折れるまで我慢しろ」
と言ってたな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:23:03.28ID:FuPD1MBw0
>>278
桜庭なら勝てただろ ホイスが負けたのに出てこなかった
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/08(日) 22:23:44.34ID:JEguDnun0
>>48
前田丸くなったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況