X



【東京五輪】男子400mリレー、日本代表「途中棄権」優勝はイタリア ジャマイカは5位★6 [ひかり★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひかり ★
垢版 |
2021/08/07(土) 00:11:07.93ID:CAP_USER9
公式結果
https://olympics.com/tokyo-2020/olympic-games/ja/results/athletics/result-men-s-4-x-100m-relay-fnl-000100-.htm
  6日に行われた東京五輪の陸上男子400メートルリレー。日本がまさかの失格に終わったレースを制したのは、イタリアだった。100メートル金メダリストのラモントマルチェル・ヤコブスを第2走者に配したイタリアは、アンカーで100メートルでは準決勝に進出したフィリッポ・トルトゥが英国を逆転。37秒50で金メダルを獲得した。
 世界選手権と五輪では1995年を最後にメダルさえ取っていなかったダークホースが頂点に立った。その一方で、世界王者の米国が決勝に進めず、3連覇を狙ったジャマイカは5位とメダルにも届かなかった。波乱の400メートルリレーだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33db85201677a57f4239efffb8b48b2b812b8566


https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628258974/

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1628259468/
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 01:56:54.70ID:eoXldzEB0
バトン受け取りを当たり前疎かにした結果だからしゃあないまた4年後?頑張れ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 01:58:02.58ID:3sZjccHZ0
じゃあチーム内でその場合は棄権するって前もって決めてあったのかね?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 01:58:24.41ID:IiT2vUG30
リオのレース見た流れで、北京五輪朝原の時の特集見てたら
攻めのバトンだの、次の走者が走り出すラインを足長というらしいけど
それの決め方とか、なんか今回の失敗の原因がわかりそうな特集で面白かったよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 01:58:48.56ID:Jo/gOxPc0
結局多田が悪いんだろ
自分でも言ってるし
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 01:59:41.74ID:VXR/s+QT0
>>695
嘘だろ…
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 01:59:54.69ID:5XHACsoi0
これで新国立でメダル獲得ゼロが確定だからなぁ
マラソンは札幌だしそもそも可能性ほとんど無いし
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:00:03.71ID:QhDKDfrr0
>>896
レース直後山縣はごめんって仕草してるから自分が要因だってわかってるよ
でも多田としては後輩だしもうちょっと自分がなんとかできたのではと思うだろうね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:00:52.34ID:627t4zyE0
個人個人が強ければ多少のミスや粗さをカバーできるのは分かるが
個人で勝てないもんが団体になったら強いってロマンあるわw
まぁ体格差がある以上日本にバトンパスの技術は必要やし次に繋げて欲しい
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:01:15.79ID:qRWZwfgp0
だから山縣にバックカメラ搭載しとけって言ったのに (´・ω・`)
 
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:01:31.99ID:eoXldzEB0
他国の場合もも含めて今後バトン失敗の場合も救済方法敗者復活とかも考えて欲しいかなとは少し思った
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:01:51.24ID:FLZPDeoM0
>>835
予選のバトンパスより早めにスタートするって多田選手は知ってたのかな?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:02:13.05ID:qRWZwfgp0
まぁ無観客で誰も見てないし (´・ω・`) このためだったなw
 
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:02:50.18ID:3sZjccHZ0
それだとフライングで一発失格も可哀想だったからどうにかして
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:03:18.30ID:NO6iUPKk0
観客有りならリアルお通夜か…
つか観客席にいた関係者もすげー表情してたぞw
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:04:01.03ID:V7ZD03fn0
決勝があるのを知らずに寝てしまって今頃結果を知ったが、バトンミスかw
リアルタイムで見てたらショックだったろうから見なくて良かったわw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:04:30.14ID:Xg5z8Kv60
主将の成績↓
アトランタ谷口浩美 19位
シドニー杉浦正則 準決勝敗退
アテネ井上康生 準々決勝敗退
北京鈴木桂治 初戦敗退
ロンドン村上幸史 予選敗退
リオ吉田沙保里 銀メダル
東京山縣亮太 100m予選敗退 リレー棄権
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:04:34.14ID:YM8J6dqx0
>>911
当然知ってるやろ >>664
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:05:34.73ID:F30ZUlrK0
そりゃあ結果もなく途中棄権だから一番最悪だろうね。しかも決勝戦ここ1番という大舞台で笑
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:05:59.47ID:+K8bih4u0
今後、パリに向けてどう戦略を考えるか
1・今までのやり方ではリスクが高い。別の作戦でいこう
2・今回はたまたま失敗しただけ.精度を高めていけば絶対成功する。

どっちを選択するかだな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:06:02.00ID:FLZPDeoM0
>>917
ありがとう
イチかバチかだったのか
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:06:02.48ID:sPzwCrcH0
いくらspeed1落とさずにバトン渡してもオーバーゾーン
になったら失格。だから二走の山縣は減速してゾーン内で多田から
バトン受け取ってから再加速すればレースは続いてた。
ロスタイムあってもその後の走者が頑張れば、遅れは挽回出来た可能性はある。
カーブが得意な桐生の走り、死ぬ気の激走、小池が見たかった。
予選のタイムが悪かったからバトンパスでタイム縮めようと焦ったな。
山縣が一度、多田を観てからスタートしてもタイムロスにはならなかったはず。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:06:12.18ID:qRWZwfgp0
自国開催の五輪で 自国民しかいない埋め尽くされた観客席で 最終種目の大一番で 

自国選手だけがバトン落とした時の地鳴りのようなため息を聞かなくて済んだんだぞ?(´・ω・`) 感謝しろよ
 
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:06:50.06ID:yTkDpqwZ0
山縣が戻ってバトンを受け取ってれば桐生も小池も走れて完走する事は出来たのか
山縣は自己中だな
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:06:59.04ID:tyc7csAd0
>>835
ファーストタッチで山縣にバトン渡せなかったのが全てだって
直後のスレでも言ってた俺が全てやん
腕上がってなかったもん
あれじゃ山縣は受けとれんよ
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:08:16.23ID:eoXldzEB0
なぜ攻めのバトンパスをしたか?
予選のタイムが8番目で、普通に走っても勝負にならないから、 一か八かに賭けた。
大一番でギャンブルは厳しい。 検証すべきは、3人全員が100m予選敗退で記録も低調。

他所から拾ってきた。どの道無理でしたとさ。一か八かに賭けた結果だからドンマイ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:08:54.31ID:tyc7csAd0
多田はスタートが予選より良かったから
最後まで持久力続かなかったんだろうな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:09:18.72ID:BD9Dyczx0
策士策に溺れるってやつだな
ほんと、ダサかったぜ
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:10:04.65ID:bnBw1Bxs0
>>926
そういう攻めのプランだったんじゃないのか?その分距離は縮まるからな
多田がコーナー膨らみすぎだったのか山縣がポジション間違えたのかはチームじゃないとわからんぞ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:11:33.76ID:EacaSSLV0
>>931
50くらいに見える
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:11:38.00ID:KzXU5OJR0
棒1本渡すこともできんのか
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:12:07.32ID:1ucHMcs00
>>804
バトンミスしといて、
しかも、独り合点して勝手に棄権して、
桐生や小池に走る機会すら与えなかった山縣。

こいつはほんとにひどい。



ルールの説明を見ると、前走者と次走者の二人共が(バトンも)テイクオーバーゾーンを出ても、テイクオーバーゾーンまで戻ってやり直すことは出来たようだ

まだ多田がバトンを持っていたのだから、最終走者になったとしても後の二人のためにもやり直して最後まで走ったら良かったのにと思う

そういう時は先輩の山縣が多田に声掛けして見栄とか関係なしにやり直してほしかったが、頭が真っ白になったのだろうか

だから、失格ではなく、棄権だったんだな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:13:26.93ID:3moqnEdK0
山縣と多田なんて最悪の組み合わせだからな本来。神スタート同士
で多田は後半減速するのはいつものこと本来山縣がそれを想定して緩くスタートしないといけないのに攻めた結果という訳のわからない理由でいつも見たいに神スタートしちゃったもんだから減速の多田と神スタートの山縣が噛み合うわけないよ。
これだったら白石程度の選手にやらせた方が繋がってだろう
攻めるバトンにしてもなんに
ぶっつけ本番でやらせる
もんじゃない一ヶ月は徹底的に
修行させないとな
よって戦犯は土江。
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:13:29.16ID:BD9Dyczx0
>>939
朝鮮人みたいなことを言うなよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:13:30.61ID:KiRcE5120
予選と決勝でバトンパスの戦略をガラリと変えたからだろ
バトンパスでリスクオンは、予選から始めないと調子狂ってしまう
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:13:40.86ID:IodDnCho0
タイム見たら金もあったていうバカどもは消えろよ
上手くバトンつないでも金は絶対ない
走力メンバーともに日本新出したときより完全に落ちてる
ピークをこのタイミングに全員もってくるのは至難の業
まぁド素人のバカどもにはピークコントロールなんてわからんだろうがな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:13:50.95ID:Vb4j+G++0
>>558
良かった時に盛大に賞賛すればいいんだよ
駄目だった時に言われるのは当たり前
ザッケローニだったかな?日本は駄目った時にも怒らないのは良くないみたいな事言ってたよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:14:19.37ID:xMCB5RDM0
>>926
山縣が内側を走りすぎてるせいで多田も必然的に内側に寄らなきゃいけなくなってるね
そのせいで危うく隣のレーンのイタリアの選手にぶつかりそうになってるし
さすがにこれが事前の作戦だったとも思えないんだけど
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:15:02.08ID:d/35M3vv0
タイム的には金メダルというかメダルは確定やった
リオの時のタイムやけど
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:15:16.77ID:PTDs/skC0
そんな叩かれる必要ない リレーより個人の方がよっぽど大事 個人が強くなってからのおまけがリレー
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:15:17.87ID:qeKhdvZ40
山縣がテンパって
早くスタート切りすぎた
コースの真ん中によりすぎた
のが原因
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:15:28.88ID:GeNx1y9W0
あんな負け方してもちゃんとインタビュー答えてるの見て大坂なおみは見習えと思った
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:15:38.07ID:gdNJyqfA0
9レーン想定して練習してただろうが4くらいならカーブで2走のスピードあれより落ちていけてたか
思ってたよりスタート出たんかね
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:15:54.05ID:yOUQsQtO0
別に強い時のアメリカやジャマイカがバトンミスして失格とかじゃないからいいじゃない
どうせマックスでうまくいってたとしても頑張って3位か4位でしょ
もっと下か
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:16:13.27ID:xMCB5RDM0
>>952
その個人の方がダメダメだったからせめてリレーくらいはと期待してたらこの結果・・・
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:16:14.82ID:KiRcE5120
インタビューの雰囲気では、山縣は多田の失速が原因と
見てたようだな、怒りの表情が見て取れたよw
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:17:44.86ID:0eYV5qSG0
攻めた結果なんで誰も責められないとか抜かしてるけど
各国チーム共通ルールの中で日本だけが上手く行かなかった事は明確な「失敗」
攻めた結果だろうが、逃げた顛末だろうが期待を裏切った事は間違いない

競技者はタダで好きな事やってるんじゃ無い
大きな応援を背負ってるし、あの舞台には莫大な金も掛かってる
その金、元は何処から出てると思ってるのか
応援を受ける者はそれに応える義務がある

精一杯走った結果、他国の選手に順位やタイムで届かなかったのなら文句をぶつけても仕方ないが
リレーでこれだけはやるなって凡ミスをやらかして競技をパぁにして終わって
攻めた結果です!とか胸張って居られてたまるかよ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:17:55.61ID:Vb4j+G++0
>>926
イギリスも同じように第二走者が真ん中走ってこけそうになってるな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:18:22.36ID:EI23+Yba0
しょうがないな。期待高かったしな。
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:18:29.15ID:j4PaEJW50
https://imgur.com/sgiM70A.gif

山縣の手の位置が高くなったのは途中からだろ
最初アンダーでおもいっきり取りに行ってる けど多田がミスってる
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:18:43.48ID:XqOu3Jkn0
福岡人「トンキンwwww博多最高ばい!」 
  
 
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:18:59.25ID:yOUQsQtO0
>>960
でも、今の面子で日本新記録なんか出せるの?
100mの自己タイムはいいんだろうけど
朝原とかいた時と比べるとめちゃくちゃ勝負弱く見える
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:19:26.11ID:VoMGUlIk0
>>831
何言ってんの?
一か八かじゃなくて、あのスピードで練習を繰り返して100%できる状態で出てこなきゃ充分な準備じゃねぇだろが、クソバカ
走ること以外でギャンブルで失敗なんてのは選手も自分で納得できる結果か?
陸上競技なんだから、バトンワークなんざで失敗してたら勝負にならないだろが
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:19:37.63ID:xMCB5RDM0
>>926
日本やイギリスとは対照的に
イタリアや中国は第二走者がきちんと外側のコースを走ってるからスムーズにバトンパスできてるね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:20:07.66ID:iL5PbGxM0
山懸あきらかに早くスタートしすぎたよな。
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:20:41.89ID:OPRSLmfr0
>>922
女子のジャマイカも1走→2走でミスったけど、よく減速してギリで渡したわ
そのgdgdでも金とるんだからすごい
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:20:46.66ID:L09veqE40
マスゴミもあんま宣伝するなよ
キッズ達が金メダル期待してテレビ見てたろうに
ガッカリ感半端ないからw
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:20:58.07ID:xMCB5RDM0
>>967
これそもそも距離が開きすぎてて届いてなくないか?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:21:13.63ID:IodDnCho0
>>960
日本記録なめすぎ
メンバーとピーク考えろ
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:21:18.22ID:augPFhqy0
>>954
山縣「それな。もっと言うたって。こっちは多田のやらかしで棄権して泣きそうなのに松岡に絡まれてインタビューに答えるのもほんま大変やったで大坂はほんまあかんわあいつ。」
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:23:15.82ID:yOUQsQtO0
アメリカやジャマイカが落ちぶれて世界のレベルも下がってたんだろうけど
日本はそれ以上にレベルが低かっただけじゃないの
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:23:18.46ID:3ZzjFwH+0
山形は他人事のようなそぶりだったよね


会社でミスを全部押し付けるヤなヤツみたいに

いいサラリーマンになれそうだな
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:23:37.72ID:KiRcE5120
そうだよな、山縣が何としても遅れてもバトンを取る、という姿勢であれば、
その後、挽回すればますます見どころが大きかったんだが、
バトンパスゾーンの手前で、一度も後ろを見ることなく、棄権してしまった
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:23:40.89ID:dz6S36vR0
太田雄貴様が目でたくIOCの委員になられましたので、日本人の委員は3人になりました。

今後100m×4リレ–はバトン廃止して手から手へのタッチでやるようにしません?
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:23:56.66ID:X0MHgRiZ0
叩かれてるやつみるとフォローしたくなる
オレって根が優しいと思うんだ
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:24:34.01ID:y/eJdNEG0
>>981
身体に叩き込めなかったものは
実践では失敗する定期
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:24:37.13ID:MmWBzwZ10
>>971
朝原の時代よりは遥かに期待できた
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:24:45.45ID:k1e+d1Ky0
>>916
思うにオリンピック2回目3回目の人が主将に選ばれるんだよな
ピークを過ぎ下り坂の選手だからそりゃ成績は芳しくないケースが多いだろ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:24:58.04ID:bMUPNPuC0
大坂なおみも山縣も開会式で騎手やら聖火ランナーやらやったから呪われたんだわ。
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:25:21.22ID:Vb4j+G++0
やっぱ山縣の位置が悪いよこれじゃスムーズな受け渡し無理でしょ
多田の減速の原因だろうし>>926
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:26:07.80ID:23SGMIlP0
テイクオーバーゾーンに戻ってバトンパスをやり直すチャンスがあったのなら、後の二人のためにも戻ってやり直してほしかった

後の二人から東京オリンピックの決勝で走るチャンスを奪うなんて、桐生の涙も分かる
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:26:31.83ID:0d1TRF+70
サイコパスな性格まで山里亮太似なんだな
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/07(土) 02:26:32.46ID:wpJiCOal0
>>994
たしかに
そりゃそーだわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況