X



【ラジオ】草野マサムネ、米津玄師を大絶賛「ハチの頃から注目はしていましたが…」「マジでヤバイ人」 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/08/03(火) 05:34:34.03ID:CAP_USER9
草野マサムネ、米津玄師を大絶賛「ハチの頃から注目はしていましたが…」「マジでヤバイ人」
投稿日:2021/08/02 15:19 更新日:2021/08/02 15:19 COCONUTS
https://coconutsjapan.com/entertainment/kusanomasamune-yonedukenshi-rocktairikuromanki/64914/


スピッツのボーカルである草野マサムネさんがパーソナリティを務めるラジオ番組『SPITZ 草野マサムネのロック大陸漫遊記』(TOKYO FMほか)。8月1日の放送では、草野さんが米津玄師さんについて語る場面がありました。

■草野マサムネの何気ないエピソードにファン「店員さんうらやましい」

(※中略)

■草野マサムネ、米津玄師を大絶賛「ハチの頃から注目はしていましたが…」「マジでヤバイ人」

今回は【オバケのロックで漫遊記】と題し、夏の風物詩の一つ、オバケにまつわるロックナンバーが紹介されていきました。

米津玄師さんの『ゴーゴー幽霊船』の紹介の際には、米津さんが過去にハチという名前でボカロ職人として創作活動をしていたこと、そして『ゴーゴー幽霊船』は初めて米津玄師名義で出したアルバム『ジオラマ』に入っている楽曲であることを説明します。

また、米津さんについては「ハチの頃から注目はしていましたが、このアルバムを聴いてね『マジでヤバイ人じゃないか、この人は』と思いましたね、クオリティが高すぎて」と衝撃を受けたことを明かしました。

■安眠方法が珍しい「稲川淳二さんの怪談が…」

そんな中、リスナーから届いた心霊体験についてのメッセージを紹介すると、草野さん自身は「霊感とか第六感みたいなのがないと思うんですけど…」と告白。そして「怖い話とか怖い本を読むのが好きで、旅先でね、ホラー小説を寝る前に読んだりしています。そうするとね、凄いよく眠れるんですよね。あと稲川淳二さんの怪談が今サブスクで聴けちゃうんで、そういうのを聴いてみたりね」と珍しい安眠方法を明かします。

続けて「あと心霊スポットとかに若い頃行ったりしても、お化けよりも暴走族とか野犬とか方が怖かったりするもんね。あと草むらを踏み入ってる時に、蛇踏んじゃったら…マムシ踏んじゃったらどうしようみたいなね、そういうことの方が怖かったですね」と、心霊現象よりも恐れてしまうものについて語りました。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:00:35.09ID:xyOEcaI20
>>55
藤井聡太は最近のインタビューで好きな歌手はいないと公言しスピッツ聞いてたのを黒歴史扱いしてる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:01:53.59ID:pmNiKgB30
カイトええやん 最初はピンとこなかったが 聴いてる内にどんどんよくなってきた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:04:27.27ID:xyOEcaI20
>>31
米津はスピッツは完全に超えてんだろ
もう邦楽の頂点に立ち4年
スピッツなんて売れてたの2年だけでその期間も別に頂点ではないウルフルズレベルのバンド
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:05:44.86ID:+nJtonZA0
米津なんかどこがいいのかさっぱりわからんわ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:08:04.41ID:cR2mKeMH0
米津はマサムネは眼中にないけど藤原基央と野田洋次郎はリスペクトしてるみたいだな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:10:24.62ID:iCJxPUMX0
こういう褒めるってたいてい下に見てライバルと思わないからなんだよな
ほんとに才能凄いと思う人のことは嫉妬するから褒めない
槇原とかは褒めないじゃない同年代アーティストは
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:14:16.16ID:LKheEZW2O
>>94
CDにおまけでライブDVDつけてるんだよ
だからCD買わない世代もライブDVD観たいからCD買わなきゃいけなくなる
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:17:42.25ID:geisucGF0
草野仁の弟
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:24:11.67ID:1v4PJUNk0
さだまさしが中島みゆきを褒めるみたいに
照り返しの光で自分も絶賛されたいってやつだろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:55:30.90ID:xyOEcaI20
50歳以上の爺婆しか知らない化石バンドがなに米津に寄生してんだよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 14:57:26.99ID:alavXPmv0
>>98
スピッツ自体チューリップとかオフコースの劣化二番煎じだろ
スピッツってファンが異様にイキってるけど世間的にはミスチルのバーターで90年代で終わった人
懐メロっぽいから嫌われないだけで新しくないしなんのブームも起こせてない
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:00:01.19ID:4Wxf4kqW0
ハチの頃から注目は盛りすぎじゃないの
ニコ動で活躍してた時期からって事?
あんなとこ見てんのかよ
がっかりしました!
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:28.13ID:YdvArw5w0
一般論として
@自分が現役でなくなったと思ったときに素直にライバルたちを褒めることが多いような気がするな
Aあるいは相手が凄すぎる場合、これはもう褒めるしかない
B下に見ている場合
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:03:43.82ID:6JB6x9Rn0
スピッツの作曲方は元ネタがあってそれを加工する筒美京平のやり方と同じらしいね。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:05:45.97ID:HelDGgWl0
>>19
ワロタ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:06:32.04ID:kt0KdkvS0
レモンっていう代表曲聞いたけど
もう一度聞きたいとはまったく思わなかった
もう2000年代以降、サウンドのレベルが低いままだな
ヒット曲つくれる作曲家なんて小室が最後だろう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:07:37.89ID:YdvArw5w0
レモンは凄いと思うけどな 新しいかどうかを判断するほどの知識はないが良い歌だと思う
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:09:09.98ID:kt0KdkvS0
>>124
感受性の多感な世代を、この程度の曲でホルホルして我慢しなきゃいかん今の若い子
ほんま気の毒やと思うわ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:09:38.92ID:kt0KdkvS0
>>125
2度聞きたいと思った?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:10:23.54ID:YdvArw5w0
>>127
もちろん 
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:13:13.15ID:kt0KdkvS0
2000年代になって老若男女が知ってる文字通りのヒット曲
個人的な独断で言わせてもらうと
いきものがかりのありがとうくらいしかないよ。
あれだけでしょ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:13:43.05ID:kt0KdkvS0
>>128
それならそれでよかった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:14:01.49ID:mFknE4OQ0
スピッツって最近無駄に推されてるけど
いわゆるイージーリスニング系で印象に残らないしリアタイ含め一度もいいと思ったことがない
高齢のおばさんがアイドル的に追いかけてるだけのイメージ
声もマザコンみたいでキモい
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:15:04.34ID:kt0KdkvS0
とにかく日本もアメリカも
どこかで聞いたようなサウンドの曲ばっかりという惨状がもう
2000年代以降ずっと続いてる
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:15:47.50ID:kt0KdkvS0
駅前で歌ってる若い兄ちゃん
皆ゆずの真似やもんなあ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:16:17.82ID:Eax9pVHK0
新木場コーストでスピッツ主催イベントに米津出てたな
他バンド目当てだったが見に行ったわw
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:17:54.67ID:Eax9pVHK0
マサムネは元々ブランキーやブルハみたいなバンドやりたかったけど声が合わないから諦めたんだよねw
あとマサムネのストレス発散はスリップノットを爆音でかけて踊る事らしいねw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:18:16.84ID:YdvArw5w0
詳しくはないけどスピッツの今の評価は再評価という感じ 以前もそれなりに評価されてはいたんだろうが
そこまでスピッツとは言われてなかった気がする。今は再評価、再発見に見える
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:19:58.89ID:Eax9pVHK0
マサムネと、ゆらゆら帝国坂本さんが高校時代に実は会ってたと知りビックリしたわ
マサムネがラジオで話してたらしいけど

同い年なんだんな〜
坂本さん一時期福岡に住んでたし
多摩美と武蔵美だね2人は
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:21:19.81ID:CJ1M2Fdw0
スピッツはどうでもいいがスピッツのファンは猛烈にうさいな
他にマウント取れるほどの実績ないだろうに
売れてたの1、2年だけだし売れてた頃でも中の上くらい
TUBEやウルフルズと変わらないレベルなのにミスチルB'zサザンレベルと思い込んでる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:26:32.26ID:GHOj54260
>あと心霊スポットとかに若い頃行ったりしても、お化けよりも暴走族とか野犬とか方が怖かったりするもんね。
一番面白いのここだと思うんだが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:27:56.58ID:A7Aa51NA0
BUMP OF CHICKENはなんかアニメのタイアップが多いイメージ
OPウケでもいいのかね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:31:31.85ID:Eax9pVHK0
マサムネさすがに老けたわ


もうカジヒデキしかいないわキープしてるの
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:33:50.43ID:7oaIjere0
ゴーゴー幽霊船はカリガリのパクリて言われてたなぁ

確かに似てる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:41:29.51ID:VZSeH+eZ0
>>24
あら凄いwww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:50:06.92ID:NKsXti3G0
>>1
>ハチの頃から注目

完全に老害のセリフやで
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:51:43.95ID:5FdsmBjn0
漏れはゴーゴー幽霊船を2010年ごろ聴いたが新し過ぎてマジでリズム取れなくてわからなかった
けどなんかクセになってリズムとりきるまで何回も聞いたなその辺
若い人のすることって凄いと思ったわ

ま、漏れはある業界では売れっ子だけど音楽ではマサムネほどではないからただの一般人の意見としてだがw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:55:26.38ID:iCJxPUMX0
>>129
その曲知らないわ
50近いけど
みんなが知ってるの世界に一つだけの花
くらいじゃね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 15:56:22.57ID:N/rgi62H0
スピッツのファンて誰々がスピッツリスペクトというのを誇るくせに
スピッツが誰かを褒めるとお世辞とか下に見てるとか言うよな
20年以上ヒットも出せてないのに偉そうに
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 16:07:04.88ID:JH/QSyy00
スピッツは曲の聴きわけつかないしオフコースの劣化コピーにしか聴こえん
最近マスコミがスピッツスピッツうるさいのも業界が売ろうとしてるんだろうなって意図が透けて見える 結果出せてないけどw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 16:24:37.02ID:Di/prng10
>>153
オフコースって音楽的に特に新しい事をしたバンドではないからコピーも何も無いでしょ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 16:59:10.61ID:1V8WUvUj0
>>123
全員スピッツがフェスに呼んだり対談したり関わりあるやん
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:13:27.01ID:SgBpHvKg0
>>49
なんか可哀想な人だな、お前
知らなかったなら「知らなかった」で終わる話を延々と…
5chに居るからって、劣化ひろゆきみたいな事しなくてもいいんだよ(´;ω;`)
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 17:26:27.52ID:cqeDVOH80
スピッツって、ライブ行ったりアルバムちゃんと聞いたりすると分かると思うが
リフが主体のギターバンドなんだよね
オフコースとはサウンドアプローチも世界観も全く別物だと思うんだが

スピッツの個性というか手癖がよく顕れた曲を集めたmixを貼っておくから
スピッツがオフコースの劣化コピーというなら
これらスピッツの特徴がよく出てる曲たちが
オフコースのどういった曲の劣化コピーなのか解説してくれや

https://youtu.be/HYRcDH1XI8Q
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:03:40.73ID:mgTtna+80
ゴーゴー幽霊船は
cali≠gariの近代的コスメ唱歌を思い出す
あっちの方が10年くらい早いけど
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 18:39:33.14ID:sc+Vc4000
>>154
その延長としてスピッツもなにも新しくないな
声がいい分オフコースの方がマシ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 19:33:45.90ID:cgasQC5c0
カナダに留学してた時に現地の音楽好きな人に日本のポップスいろいろ聴かせてたけどほとんどの人がいいと言ったのが山下達郎、奥田民生、スピッツ、フィッシュマンズ、ナンバーガールだった
逆に総スカンだったのがサザンとミスチル
日本人と外人だと評価変わるんだなと思った
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 19:47:13.76ID:xyOEcaI20
>>165
もっと上手く話作れよスピヲタ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 19:48:11.75ID:FqCH++Jr0
草野もなりふり構わなくなってきたなあ
米津とかあいみょんとか一番馬鹿にしてきたタイプだろうに
だせえわ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 19:50:10.13ID:xyOEcaI20
髭男キングヌーに続き今度は米津に寄生ってどんだけ余裕ないんだよ
若者から見ればスピッツなんて眼中にないと気づけ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 19:51:32.36ID:xyOEcaI20
>>168
草野は昔からなんでも褒めるんだが
BTSやベビメタも賞賛してるし
逆に馬鹿にしてた歌手なんているの
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 19:56:19.81ID:GqtXfrsG0
スピッツ草野正宗のほうが凄いよ
いくらリップサービスでも変なこと言わないでくれw
あいみょんのことも絶賛したら軽蔑する
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:01:27.82ID:iKfkWKNq0
支持するとミーハーに思われそうな若手の売れっ子でもちゃんと
リスペクトできるベテランの俺すげえってことかな?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:03:25.31ID:fYWdO/Sw0
BABYMETALもドキドキモーニングの頃から好きだったとBABYMETALのブレイク後に言ってたな。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:03:42.18ID:f/FL4oWR0
張本選手が「あの『チェリー』の...」と同グループの代表曲の名前を挙げると、藤井四段は「やはり『チェリー』になりますか」と一言。続けて、
「個人的にはセカンドアルバム『名前をつけてやる』の『魔女旅に出る』はスピッツ屈指の名曲だと思っています」
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:04:00.18ID:DMUyLyah0
正直最近の曲は区別がつかないがそれは自分が年をとったせいだと自覚している
間違ってもそれで若者にマウント取ろうとは思わんわ恥ずかしすぎるw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:04:10.41ID:diTBONQ30
>>162
論理的に変だよ
オフコースが新しい事をしてないんだからその延長線には誰もいないんだよ
ジェームズ・ブラウンという新しい事をした人の延長線上にはスライやファンカデリックがいるけど
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:07:20.78ID:MKMSMZDT0
>>165
これはわかる気がする
外人はグルーヴを聴いてるんだよね
日本人だと共感できる歌詞とかそういう感じ
ギターウルフとかボアダムスがアメリカでウケたのも必然がある
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:12:49.34ID:bEvoql2R0
音楽のスレには>>178みたいなむりやり昔話をねじ込んでくるアラフィフのおっさんが必ずあらわれるw
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:19:14.57ID:26mmxFaj0
ギターウルフにグルーヴあると思ってる時点でw
あれセイジと故ビリーのキャラが受けてただけだよ
音楽的には今のドラムくらいしか取り柄ない
好きだけど
奥田民生なんて洋楽のコピーで最も馬鹿にされるタイプの音楽だろ
日本でも恥ずかしいのにw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:24:17.08ID:UJyIAFee0
ずっと気になってるけどスピッツを本当に好きな人っているのかな
アンチがいないのをファンは誇ってるけど
アンチするほどの価値もないからだと自分は思ってるけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:26:23.85ID:YdvArw5w0
吉田拓郎がアメリカでアルバムを録音した時、楽器は外人ね 
外人に「この曲は良いだろう」と自信のある作品を推しても、なかなか頷いてくれなかったと言っていたな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:43:54.18ID:xyOEcaI20
>>171
どんな感じで馬鹿にしてたの
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 20:46:47.70ID:9E1sVrHV0
スピッツは昔からダサかったじゃん
自分で夢中になれるものを探せない主体性のない人間が消去法で選んでる音楽ってイメージしかないし
当時音楽好きの間ではすこぶる馬鹿にされてたのに
いつの間にか玄人受けする音楽ってことになっててこうやって評価は捏造されていくんだなって実感してるわ
ロックアイコンとしてもキャラ弱いし
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 21:11:34.97ID:r9SLeXWE0
>>184
評価はあんまり変わらないよ
1992年位に田中宗一郎が「日本で最初のオルタナティブバンド」と評して一部ではウケてた
ただCD売れないし新宿とか渋谷の小さいライブハウスが拠点だったのでアンテナ張ってる都民しか知らなかった
たまたまドラマに使われて何曲か売れてそのあとはまた元の音楽オタク向けバンドに戻った
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 21:17:39.30ID:+FeVZWoA0
>>185
むしろ音楽オタクに嫌われてたんだって
まず歌詞に凝りすぎてる時点で音楽として負けてたし
声も見た目も声もオタクみたいだったし
タナソーなんて三流の戯言はどうでもいいが
売れてすぐ落ち目になってからミスチル嫌いな奴らがスピッツを持ち上げれば通と勘違いして今みたいになった
それまではミスチル並みかそれ以上に嫌われてたわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 21:24:12.64ID:9VOPR4O60
>>185
時系列はこれがしっくり来る
スピッツはドラムが上手いからそこを色んな人が誉めてたな
晩年の青山純も崎山のドラム見るためにスピッツのライブ通ってた
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 21:30:24.02ID:HgJNZm2P0
草野の、あのグロマンストーカーババアって何してるの?
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 21:42:26.47ID:rRG0GjGp0
青山さんも崎山さんがやってるモーラー奏法に興味あって一時期誰かに習ってたみたいな事を聞いたことあるな
結局やめたのか習得に至らなかったのか達郎バンド抜けた後のMISIAのライブ映像見てもモーラーはやってない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:00:11.98ID:5v+CkHBh0
評価ってどこでの話よ
どうせロキノンとかミューマガとかのおっさん御用達雑誌だろ
少なくとも世間にはすぐ飽きられただろスピッツは
それがすべてだよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:01:13.96ID:DMUyLyah0
>>181
このスレ見ると結構アンチいるみたいだから一応アンチする価値はあるっぽいなw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:04:45.93ID:Qr28LdqP0
>>178
あとコーネリアスな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:15:44.01ID:dL4Pw5oV0
スピッツってファンがあらゆる方面に喧嘩売ってるから一部で嫌われてるんであって本人達は空気でしょ
良くも悪くも
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:22:27.97ID:1kJ2FEDK0
スピッツが面白いのは二枚トリュビュートアルバムが出てるんだけど参加アーティストの幅広さ
松任谷由実や椎名林檎のようなメジャーどころから羅針盤やポリシックスのようなオルタナ勢まで同業者のファンが幅広い
一番アレンジが秀逸だったのは今はなき赤い公園の「ハチミツ」
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:26:00.97ID:eOkaO2fA0
Bzのフェスのゲスト=ミスチルグレーみたいなオワコン仲間

スピッツのフェスのゲスト=米津あいみょん髭男RADセカオワその他、旬のアーティスト
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/08/04(水) 22:26:42.81ID:bAc95+HC0
きのう何食べた?で回ってきたけどスピッツのツイッターアカウントてフォロワー少なすぎないか?
ちょっとびっくりしたわ
あんなもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況