B.B.クィーンズ坪倉唯子が明かす『おどるポンポコリン』の過酷なREC
7/24(土) 7:05 NEWSポストセブン
https://news.yahoo.co.jp/articles/10f21b425a1b87af8885c805cdec9e312b625711
B.B.クイーンズはいま、近藤房之助(左)と坪倉唯子(右)の2人で活動
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210724-00000004-pseven-000-1-view.jpg
いまから約30年前の1990年。それはまだまだ日本が元気な時代だった。特にCDが普及し、ミリオンヒットが連発。音楽業界史上空前のバブル期であったといえる。そんな1990年のヒット曲といえば、B.B.クィーンズの『おどるポンポコリン』だ。
この曲は、作詞・さくらももこ、作曲・織田哲郎、歌唱がB.B.クィーンズという分業制。B.B.クィーンズは、日本のブルースシーンを支え続けてきた近藤房之助と、数々のセッションを経験してきたベテランシンガーでコーラスクイーンの坪倉唯子などから成る実力派グループだ。
(※中略)
* * *
1990年、B.B.クィーンズは8人体制で始まりました。ビーイングが作った新しいレーベルRhizomeからのアーティスト5人(近藤房之助、増崎孝司、栗林誠一郎、望月衛介、坪倉唯子)と、後に「Mi-Ke」となる3人(宇徳敬子、村上遙、渡辺真美)です。
テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』はスゴい人気だと聞いていて、そのエンディングを歌えるなんて、「スゴ〜い! スゴすぎる!」と大興奮でした。
でも実は原作をまだ読んでいなくて、歌入れのスタジオでプロデューサーの長戸大幸さんから手渡された単行本の1巻を読み始めたのをよく覚えています。
私はもともとアニメソングを何作品か歌っていたので、レコーディングのときも違和感ゼロ。でも、ヴォーカルディレクションはキビしく、「小学3年女子はそんな歌い回しはしない!」と何テイクも歌い直しました。
録音時はテープの回転を落として録って、それを元に戻す方法でレコーディングしていたので、私なりに滑舌や発音に気をつけました。
それでも、ノッて歌うと踊っちゃう! 踊りながら歌うと自分が出て「小3女子」でなくなるので、肩幅に足を開いて仁王立ち、手はドラえもん(ジャンケンのグーの形)で歌いました。これ、私には結構つらかったです(笑い)。
房ちゃん(近藤房之助)は、歌い出しで急にあの高さのテンションでシャウトして「Yeah〜♪」って歌ってますけどスゴイ大変で、あれをやりきってる房ちゃんはカッコいいですよ。
B.B.クィーンズは当初は覆面バンドで、表に出ることはないと思っていました。でも、あの衣装でテレビ出演することになって……。
かつらは「もしも、まるちゃんが歌手になったら……」という私のリクエストで、おかっぱになりました。衣装のおかげで面も割れていないので、『おどポン』が大ヒットになったことはだいぶ他人事でしたね。
とはいえ、その年の夏、中島みゆきさんのツアーに参加していたんですが、ツアー先でもいたるところで『おどポン』がかかっていたのでビックリしてました。
私にとって『おどるポンポコリン』は“使命”です。いつまでもこの曲をちゃんとイメージ通りに歌っていけるよう頑張れるんです! 歌えなくなったらどないしょー、とおびえる58才でゴザイマス(笑い)。
取材・文/北武司
※女性セブン2021年7月29日・8月5日号
探検
【音楽】B.B.クィーンズ坪倉唯子が明かす『おどるポンポコリン』の過酷なREC [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
2021/07/26(月) 05:25:41.69ID:CAP_USER92021/07/26(月) 05:25:53.89ID:W6w6zcGv0
!?(゚〇゚;)マ、マジ...
3名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 05:28:43.25ID:5VuUaXC10 ももちゃんが亡くなるなんて
2021/07/26(月) 05:29:55.59ID:JgceawuD0
メガネ取ったら超美人
5名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 05:36:44.64ID:kn4MlA0w0 踊れチンチクリン
2021/07/26(月) 05:36:44.66ID:GPsc4/BK0
ジュテーム
2021/07/26(月) 05:37:22.99ID:ZKl7nsHo0
↓おどるチンポコリンが一言
2021/07/26(月) 05:40:44.41ID:05+sfrLy0
夢のエンドはいつもめざましのほうがすこ
2021/07/26(月) 05:46:14.52ID:R2NGLu7S0
>>6
そういえばB.B.クィーンズの衣装でジュテーム歌ってるのがYouTubeにあったなぁw
そういえばB.B.クィーンズの衣装でジュテーム歌ってるのがYouTubeにあったなぁw
2021/07/26(月) 05:51:22.32ID:e+djqswj0
どうでもいい
2021/07/26(月) 05:54:16.01ID:peLn+Oup0
カッコよかったなー
自分を出した踊るポンポコリンも聴いてみたい
自分を出した踊るポンポコリンも聴いてみたい
2021/07/26(月) 05:55:59.69ID:DJtA8kRz0
君にコケコッコーが好き
2021/07/26(月) 05:57:35.15ID:/IFgmYAO0
好きだなあ……この人ら
技術力ものすごいし
技術力ものすごいし
14名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:00:09.93ID:IsSWKbdv0 CCガールズのが好きです
15名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:01:32.37ID:NszrAiAK0 アルバムは名盤
2021/07/26(月) 06:03:09.76ID:o2WfhsBd0
ゆめいっぱいのが好き、夏休みって感じで
2021/07/26(月) 06:06:07.72ID:LvUtoH5g0
>>15
なんてアルバム?
なんてアルバム?
18名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:09:13.85ID:jJgtwmRl0 この人、オレンジロードの曲か何か歌ってたよな
19名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:09:31.16ID:NszrAiAK0 Partyってやつ
20名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:13:57.10ID:ZCna8Qrh0 >>1
おれの宇徳敬子は どこ行った????
おれの宇徳敬子は どこ行った????
21名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:15:48.52ID:OZdPA40N0 まる子目線で速回しとかすげーな
2021/07/26(月) 06:16:46.03ID:rKUD4HzP0
BBクイーンズってビーイングだったのかw
つくづく90年代はビーイングの時代なんだな
つくづく90年代はビーイングの時代なんだな
2021/07/26(月) 06:22:19.16ID:pm5TBSBM0
坪倉唯子といえばTimeAfterTime
2021/07/26(月) 06:22:32.03ID:xt5T1bCy0
ドレミファだいじょーぶも
世間的に知られてる曲だと思うけど
こっちは全く売れてなくて驚く
世間的に知られてる曲だと思うけど
こっちは全く売れてなくて驚く
2021/07/26(月) 06:23:26.97ID:gsTbV+9A0
いまさら
26名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:26:39.13ID:j/lZTaMK0 渡辺真美って久しぶりに見たな
2021/07/26(月) 06:26:53.22ID:MAsC4MpX0
「ジュテーム」聞いて
普段の歌の上手さに驚いた覚えがある
ttps://www.youtube.com/watch?v=MCdc4TAd3ow
普段の歌の上手さに驚いた覚えがある
ttps://www.youtube.com/watch?v=MCdc4TAd3ow
28名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:32:11.37ID:zW91c92S0 素顔・・・・・美人やん・・・・
29名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:33:48.19ID:Y2Lx/i5p0 BOMBER GIRLとジュテーム好き
30名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:38:36.35ID:fA3C5JkC0 >>14
CCガールズ3は元基?
CCガールズ3は元基?
2021/07/26(月) 06:39:00.89ID:PDExHlL20
ビーイングアーティストなのにどういう経緯で中島みゆきのコーラスになったの
2021/07/26(月) 06:40:47.82ID:/hy0OTC40
え?まだ始まってもないアニメが大人気って聞かされたの?
2021/07/26(月) 06:41:58.12ID:QXVnJINS0
1話目からのEDテーマなのにちびまる子ちゃんは人気アニメで〜ってどういうこと?
原作もアニメ始まるまでは全く世間に知られてないし
原作もアニメ始まるまでは全く世間に知られてないし
2021/07/26(月) 06:43:22.96ID:i/HxZtif0
35名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:45:16.33ID:3NXTO5kb02021/07/26(月) 06:48:31.03ID:DA4Ddeod0
この人は印税契約じゃなくて近藤房之助は印税契約だった
ビーイングの闇
ビーイングの闇
2021/07/26(月) 06:48:36.72ID:iv1WoTnh0
作曲はむせる人だったのか・・・
2021/07/26(月) 06:48:40.74ID:Ibj8muSS0
近藤房之助のコーラスが良いアクセントになっているんだよな
2021/07/26(月) 06:50:19.68ID:/tH8U25k0
おどポンて初めて聞いたよ
2021/07/26(月) 06:50:25.25ID:GDEwfH830
>>31
もともと唯子はヤマハのポプコンで入賞してヤマハのコントロールでデビューしてるんよ。
ヤマハのスタッフとは面識がある。みゆきはヤマハの姫様だから。
夜ヒットで長戸大幸に誘われてビーイングに移籍したのが88年前後だったかな。
ちなみにおどるポンポコリンはもともと男性シンガー栗林誠一郎が歌うはずだったんだけど栗林が海外旅行中だったから唯子が代わりに歌うことになった。
栗林誠一郎はZARDの曲の作曲家として知られる。
もともと唯子はヤマハのポプコンで入賞してヤマハのコントロールでデビューしてるんよ。
ヤマハのスタッフとは面識がある。みゆきはヤマハの姫様だから。
夜ヒットで長戸大幸に誘われてビーイングに移籍したのが88年前後だったかな。
ちなみにおどるポンポコリンはもともと男性シンガー栗林誠一郎が歌うはずだったんだけど栗林が海外旅行中だったから唯子が代わりに歌うことになった。
栗林誠一郎はZARDの曲の作曲家として知られる。
41名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:52:41.54ID:mqAPUhzq0 >>27
これ好きだったな
これ好きだったな
42名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:52:46.57ID:+0yUksM80 長尾の人か
43名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:54:57.27ID:xV7DYeUf0 この人巨乳で有名。
44名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 06:58:00.45ID:RUwWk2Ve0 子供だったからお爺さんとおばさんってイメージしかなかったけど
今見るとイケメンと美人だなぁ
今見るとイケメンと美人だなぁ
2021/07/26(月) 06:58:43.42ID:hQuPZ3D10
とあるライブ行ったらコーラスこの人だったらしく
最後の挨拶の時に1コーラスアカペラで歌ってくれて思わぬラッキー
最後の挨拶の時に1コーラスアカペラで歌ってくれて思わぬラッキー
2021/07/26(月) 06:58:55.70ID:ADMFRQ9y0
ももクロの赤に似てるな
2021/07/26(月) 06:59:05.38ID:9mL5aTap0
ハミングかきこえる結構好きだったのに小山田だったとは
48名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:02:49.09ID:LCm/sA0c0 中島みゆきのニ隻の舟でめっちゃ目立ってる人?
49名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:05:39.18ID:mpF7kr6x0 歌番組の特番で近藤さんがヨダレ垂らして爆睡は笑った
2021/07/26(月) 07:06:18.65ID:GDEwfH830
>>22
B'zとBBQがビーイングブームの序章でしたね
B'zとBBQがビーイングブームの序章でしたね
2021/07/26(月) 07:08:14.42ID:5AFPtv/60
ミスチルのEverythingのコーラスも坪倉唯子だよん
T-BOLANのBye For Nowも
大黒の熱くなれも
T-BOLANのBye For Nowも
大黒の熱くなれも
2021/07/26(月) 07:10:41.50ID:PDExHlL20
>>40
ありがとう、そういう経緯があったのか
ありがとう、そういう経緯があったのか
2021/07/26(月) 07:11:31.27ID:0Gsp50Kl0
昔KBS京都でラジオやってたけどつまらなかったな。
新島弥生とコンビだったけど。
新島弥生とコンビだったけど。
54名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:13:05.16ID:fHlH0+eC0 1990ヒット曲
踊るポンポコリン B Bクイーンズ
浪漫飛行 米米CLUB
24時間働けますか 時任三郎
1990 COMPLEX
恋しくて BEGIN
日曜日 ジッタリンジン
さよなら人類 たま
プレゼント ジッタリンジン
今すぐkiss M e
恋を止めないで COMPLEX
夏祭り ジッタリンジン
大きな玉ねぎの下で 爆風スランプ
踊るポンポコリン B Bクイーンズ
浪漫飛行 米米CLUB
24時間働けますか 時任三郎
1990 COMPLEX
恋しくて BEGIN
日曜日 ジッタリンジン
さよなら人類 たま
プレゼント ジッタリンジン
今すぐkiss M e
恋を止めないで COMPLEX
夏祭り ジッタリンジン
大きな玉ねぎの下で 爆風スランプ
2021/07/26(月) 07:14:55.09ID:Nys6Blp90
2021/07/26(月) 07:19:25.18ID:s+m1ebsg0
CBSソニーが『渚のオールスターズ』から降りると言ってきて長戸は焦った。
生え抜きデビューの栗林誠一郎、スカウトした近藤房之助、坪倉唯子この3人の居場所がなくなってしまう!!
長戸はB'zを預けていたBMGビクターと話をつけて3人のレコード契約もまとめた。そんななか、さくらももこさんと面会してテーマ曲をやらせてほしいと直談判する。
フジテレビのスタッフは長戸に警戒感を持っていたので長戸は出版も原盤もいらないから、とリリースはBMGから行うこととした。
原盤と出版は日本アニメーションに渡した。
さくらさんは作詞の際に『おどるチ●ポコリン』とユニークな歌詞も出してきたという。(笑)それは当然のことながらボツになってしまったが。
オープニングテーマはビーイング生え抜きの関ゆみ子が歌うことになった。
生え抜きデビューの栗林誠一郎、スカウトした近藤房之助、坪倉唯子この3人の居場所がなくなってしまう!!
長戸はB'zを預けていたBMGビクターと話をつけて3人のレコード契約もまとめた。そんななか、さくらももこさんと面会してテーマ曲をやらせてほしいと直談判する。
フジテレビのスタッフは長戸に警戒感を持っていたので長戸は出版も原盤もいらないから、とリリースはBMGから行うこととした。
原盤と出版は日本アニメーションに渡した。
さくらさんは作詞の際に『おどるチ●ポコリン』とユニークな歌詞も出してきたという。(笑)それは当然のことながらボツになってしまったが。
オープニングテーマはビーイング生え抜きの関ゆみ子が歌うことになった。
2021/07/26(月) 07:20:47.38ID:dOEcQnEY0
懐かしい〜
バブル絶頂期やね
バブル絶頂期やね
58名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:23:05.32ID:dyF+CTop0 近藤房之助みたいな声になりたくて高校のころまねしたわw
2021/07/26(月) 07:28:20.29ID:pvZ9MZ8O0
めっちゃめらめら〜
2021/07/26(月) 07:31:24.69ID:VPqh6cvE0
61名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:31:53.16ID:dyF+CTop0 >>57
バブル自体はこの曲が出る前にはじけてた。90年になったとたん
まだまだ余韻とかあって浮かれてる人もいた時代だが
今がまだコロナやオリンピック負債でもっとやばくなるのをわかってない人がそれなりにいるみたいに
バブル自体はこの曲が出る前にはじけてた。90年になったとたん
まだまだ余韻とかあって浮かれてる人もいた時代だが
今がまだコロナやオリンピック負債でもっとやばくなるのをわかってない人がそれなりにいるみたいに
62名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:32:25.98ID:XdpCuY1j0 検索してみたらメッチャ美人像やね
2021/07/26(月) 07:33:45.25ID:BeoUhvxp0
この人ソウルとか歌うとパンチある歌声しとるよね。
プロのシンガーってこう言うもんやろ。
プロのシンガーってこう言うもんやろ。
2021/07/26(月) 07:36:30.67ID:IcTSXtLA0
バブルの頃は高級車が流行ってた
三菱の高級車ディアマンテとかマークIIの弟チェイサー、クレスタが3ナンバー化して売れてた。
三菱の高級車ディアマンテとかマークIIの弟チェイサー、クレスタが3ナンバー化して売れてた。
65名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:37:20.62ID:dyF+CTop0 >>60
1990のころ、男子校にいってが普通にバスケ部内で貸してもらって読んでたわ
少女漫画とかには先入観合ったけどちびまるこは全然普通に読めた
まあ、部活でヘロヘロでアニメは見てなかったが歌は知ってた
1990のころ、男子校にいってが普通にバスケ部内で貸してもらって読んでたわ
少女漫画とかには先入観合ったけどちびまるこは全然普通に読めた
まあ、部活でヘロヘロでアニメは見てなかったが歌は知ってた
2021/07/26(月) 07:39:42.83ID:ulfp6tMl0
チャゲアスのなぜに君は帰らない
でコーラスやってる
でコーラスやってる
67名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:41:20.79ID:p76y2nqk0 おどるポンポコリンを唄っていたのってあのB.B.クィーンズだったのか!!
今年一番の驚き
今年一番の驚き
2021/07/26(月) 07:41:24.95ID:HZRw4qF80
>>35
ポンポコリン自体作曲は織田哲郎やん
ポンポコリン自体作曲は織田哲郎やん
2021/07/26(月) 07:42:47.54ID:HZRw4qF80
2021/07/26(月) 07:43:24.67ID:aRyoqSTl0
ミケ邪魔とか思ってそう
2021/07/26(月) 07:44:05.45ID:g4WSY1980
唯子、めっちゃめちゃ踊るんだよねw
みゆきさんが、「主演より目立つコーラス隊です」とよく紹介してた。
みゆきさんが、「主演より目立つコーラス隊です」とよく紹介してた。
2021/07/26(月) 07:44:53.38ID:iSMOrkAD0
この人織田哲郎に手を出されなかった珍しい女なんだっけw
2021/07/26(月) 07:45:10.36ID:HZRw4qF80
>>56
長戸を警戒したフジのスタッフ有能すぎやろw
長戸を警戒したフジのスタッフ有能すぎやろw
2021/07/26(月) 07:45:47.51ID:4aHdNyso0
テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』はスゴい人気だと聞いていて、そのエンディングを歌えるなんて、「スゴ〜い! スゴすぎる!」と大興奮でした。
放送前にすごい人気とは?
放送前にすごい人気とは?
2021/07/26(月) 07:45:59.23ID:HZRw4qF80
>>70
その後はMi-Keの方が本体より売れたしなw
その後はMi-Keの方が本体より売れたしなw
2021/07/26(月) 07:46:07.58ID:B+d7Rz7p0
77名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:48:02.00ID:dyF+CTop0 ちびまるこの歌うたってるので織田哲郎のイトコもいたと聞いた
2021/07/26(月) 07:48:15.83ID:n8/CHVx20
GO-GO-GIRLSが入ってるアルバムと、シングルのジュテームはCD買った
2021/07/26(月) 07:48:44.82ID:Ei0OXGMrO
>>74
コミックがヒットしたからアニメになった
コミックがヒットしたからアニメになった
2021/07/26(月) 07:52:27.27ID:Ei0OXGMrO
みゆき「あたし目が悪いから目印になってもらいたくて『唯子お願いだから動かないで!そこにいて』てお願いしたのね」「そしたら唯子ビターっと『ここにおるで』オーラ!」の話好き
2021/07/26(月) 07:55:51.57ID:ZksTEFpg0
まあ一発屋ですよね
82名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 07:56:10.77ID:3eXoiufO0 長戸大幸がもう73という事実
2021/07/26(月) 07:58:47.17ID:IcTSXtLA0
2021/07/26(月) 07:59:12.52ID:IcTSXtLA0
>>82
てことは房之助は72か。
てことは房之助は72か。
2021/07/26(月) 08:00:10.74ID:4aHdNyso0
>>85
初代のエンディングテーマじゃないか?
初代のエンディングテーマじゃないか?
2021/07/26(月) 08:02:18.07ID:IcTSXtLA0
2021/07/26(月) 08:09:05.12ID:aRyoqSTl0
正直エロい
2021/07/26(月) 08:15:19.19ID:zVLLCaMf0
2021/07/26(月) 08:17:57.32ID:IcTSXtLA0
2021/07/26(月) 08:24:46.87ID:wI/HdkEZ0
2021/07/26(月) 08:26:23.49ID:FXcYKLDs0
素顔は美人で巨乳
93名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 08:28:13.31ID:dyF+CTop0 文字通り読んだらアニメをもうやってたようにしかみえんが
会話だと流れで間違った表現したりもすること多いから、文字おこしの時に普通はそれを正しい文章にするもの
この場合、どこに問題があったの川知らんけど
会話だと流れで間違った表現したりもすること多いから、文字おこしの時に普通はそれを正しい文章にするもの
この場合、どこに問題があったの川知らんけど
2021/07/26(月) 08:30:57.42ID:DA4Ddeod0
>>69
ちびまる子の曲をビーイングでやることになって寄せ集められたメンバーにヒットさせる自身もくそもねーよ
ちびまる子の曲をビーイングでやることになって寄せ集められたメンバーにヒットさせる自身もくそもねーよ
2021/07/26(月) 08:31:03.80ID:JpNzw0SQ0
>>68
歌唱印税はことを言ってるんじゃないのか?
歌唱印税はことを言ってるんじゃないのか?
96名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 08:32:59.63ID:Obpc9Ez30 mi-keのむ〜んな気持ちはおセンチは名曲
2021/07/26(月) 08:38:11.17ID:UEOJvHgb0
あの髪型カツラだったのか!!
2021/07/26(月) 08:39:45.32ID:gjuLc4jZ0
房之助と宇徳のデュエット曲めちゃめちゃ好きだったからストリーミング配信して欲しい
2021/07/26(月) 08:43:47.89ID:rZUYktIX0
ZARDの人がコーラスやる予定だったんだよね
100名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 08:43:52.76ID:qaeadUQf0 >>35
印税契約にしなかったから損をした
というのは泳げよたい焼き君で有名だが、みうらじゅんはそれで自分の曲を
印税契約にしていたが、数百円みたいな金にしかならなかったと嘆いていた
もちろん、アニメソングなら結構うれるもんだから印税契約でも
日銭に困ってなければそのほうが良いかもしれない
印税契約にしなかったから損をした
というのは泳げよたい焼き君で有名だが、みうらじゅんはそれで自分の曲を
印税契約にしていたが、数百円みたいな金にしかならなかったと嘆いていた
もちろん、アニメソングなら結構うれるもんだから印税契約でも
日銭に困ってなければそのほうが良いかもしれない
101名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 08:47:33.23ID:ogKlAT3e0102名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 08:50:41.51ID:4c24eGrS0 なんつーかすごい曲だった
全然昭和の雰囲気の曲じゃないのになぜかアニメには合っていた
全然昭和の雰囲気の曲じゃないのになぜかアニメには合っていた
103名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:06:20.80ID:vKfOEqw30 >>98
これ聞きたくて宇徳敬子のアルバム買った
これ聞きたくて宇徳敬子のアルバム買った
104名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:06:27.85ID:8DxK6RJM0 ヒムロックのハイヤーセルフにもコーラスで参加してたな
105名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:13:15.58ID:3NXTO5kb0106名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:20:38.51ID:BSd7+sx10 >>103
ウーマンドリームのサントラに入ってた
ウーマンドリームのサントラに入ってた
107名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:21:17.15ID:pt5E9qro0 かっけーな
108名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:23:48.92ID:z2RgkPrO0 >>35
かわりにボーナスとしてソロアルバム一枚製作してもらえたらしいよ、お兄さんから聞いた
かわりにボーナスとしてソロアルバム一枚製作してもらえたらしいよ、お兄さんから聞いた
109名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:32:58.19ID:LFa3jhSJ0 子供の頃この人見てて、メガネしない方が可愛いのに、とか思ってた
わざとだったとはな
わざとだったとはな
110名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:36:26.70ID:ZmASWmR/0 >>4
あの田嶋陽子センセイも
あの田嶋陽子センセイも
111名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:37:17.57ID:ZmASWmR/0 >>105
昭和末期〜平成バブルの残り香って感じ
昭和末期〜平成バブルの残り香って感じ
112名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:42:17.14ID:eXcwk5PA0 宇徳敬子さんはMi-Keとは別に
ソロでオリジナルを歌わせてあげたかった
ソロでオリジナルを歌わせてあげたかった
113名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:50:48.85ID:3Mm4yHvp0 なんたらかんたらーーゆめいっぱいーーーって曲もなかったけ?
114名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:51:54.84ID:g3hDJgeJ0 さくらももこのお別れ会?で着てた
真っ黒のB・Bクイーンズの画像誰か貼ってくださいm(_ _)m
真っ黒のB・Bクイーンズの画像誰か貼ってくださいm(_ _)m
115名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:55:38.90ID:y+tVWIAu0 opゆめいっぱい
edポンポコリン
に戻せ。
edポンポコリン
に戻せ。
116名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:58:18.96ID:yQa2OizX0 SAMURAI DEEPER KYOの主題歌がこの人だと知ってビックリした記憶
117名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 09:59:14.49ID:am+FAmYP0 365の夜と昼は名曲
中島みゆき作詞
中島みゆき作詞
118名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 10:04:07.89ID:ICabsVaS0 おどポンて略すんか
初めて知ったわ
初めて知ったわ
119名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 10:10:43.99ID:Mi4Q+23t0 ちびまる子と動物のお医者さんは中学生男子が読んでも周りからバカにされない少女マンガだったな
120名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 10:12:11.87ID:Qqn3L37c0 グループ名はB・B・キングから来てるんだなと気づくのにしばらくかかった。
121名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 10:22:07.79ID:AGOqlnj70 7日間戦争2の曲すき
この季節になると聴きたくなる
この季節になると聴きたくなる
122名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 10:26:16.43ID:i1mB86GB0 ゲラゲラポーとは違う人なのか
123名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 10:42:04.09ID:DP8oQm/J0 >>122
それはオー シャイニー デイズの生沢でしょ
それはオー シャイニー デイズの生沢でしょ
124名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 10:44:26.83ID:FFkX5RU70 >>122
それは生沢祐一
それは生沢祐一
125名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 11:05:56.14ID:qGN1aVMw0 ジュテームジュテームナントカのジェラシーとかって歌ってたよね
大人の声だから、普通に歌った後幾らか早回ししたのを収録したのよぉって言ってたの覚えてる
大人の声だから、普通に歌った後幾らか早回ししたのを収録したのよぉって言ってたの覚えてる
126名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 11:18:10.28ID:MtTiJzQE0 俺は90年入社で職場には当時有線が設置されていた
そしてそのスピーカーからは物凄い頻度で踊るポンポコリンが流れていた
そしてそのスピーカーからは物凄い頻度で踊るポンポコリンが流れていた
127名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 11:20:26.78ID:uRQiA4jT0 ♪ピーヒャラピーヒャラっていうサビは、
ボウイの「Dreamin'」に似てるよね。
ボウイの「Dreamin'」に似てるよね。
128名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 11:25:40.24ID:g/ChdeAN0 https://www.bilibili.com/video/BV1eJ41147ry?from=search&seid=7209180499551482530
129名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:09:56.00ID:ye1NmFhV0130名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:10:19.76ID:Zli5FZcE0 再生スピードを早めてるから声が高くてなるんだよね。だから生で歌う時に原曲に合わせるのが大変らしい
131名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:11:42.36ID:MTJMTXjH0 ジュッテーム、ジュテーム、きついージェーラーシィー
132名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:12:30.13ID:v4fSEvvB0 このネタ3年ごとくらいに出てくるけどなんなの?
133名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:40:06.49ID:vqQBK0AQ0134名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:43:53.33ID:E7Z7rbYS0 タイガーステップするよ〜
135名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:45:46.23ID:vqQBK0AQ0 おなかがへったよ〜
真夏のファンタジ〜
真夏のファンタジ〜
136名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:47:44.25ID:vqQBK0AQ0 考えてみたら日曜の夕方は
中村八大→織田哲郎→筒美京平のコンボなんだな
中村八大→織田哲郎→筒美京平のコンボなんだな
137名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:59:40.68ID:nP4L/heu0138名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 12:59:58.34ID:fEVvimiH0 >>51
大黒は坪倉の妹みたいなもんだよ
大黒は坪倉の妹みたいなもんだよ
139名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:25:35.26ID:hXcC/ofO0 ビーイングって日本のモータウンを目指していたの
140名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:28:58.14ID:IwLxcvA+0 一瞬夜伽伴侶が入ってるレコードとCDだけが
異常にプレミア化してるよね
異常にプレミア化してるよね
141名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:29:40.03ID:5pcAZp690 >>20
ラジオやってるみたいだぞ
ラジオやってるみたいだぞ
142名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:30:19.31ID:CFGlRurJ0 ブスか美人かわからんかったな
143名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:33:07.87ID:AVZYs24t0 ってか普通にMi-Keいらんよな 何かこいつら役に立ってるんか
144名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:34:32.95ID:t3p0oG0o0 近藤房之助ってブルースマンとか言いながらポールヤングのエブリタイムゴーアウェイのコピーやってたヤツだろ
145名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:34:46.07ID:nP4L/heu0 >>93
記者に知識がないと修正しようがないからねぇ
記者に知識がないと修正しようがないからねぇ
146名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:38:41.39ID:nP4L/heu0 >>85
発言する前に自分で調べたら?
おどるポンポコリンは元々初代エンディング
同じ時期に放送されてたキテレツ大百科のはじめてのチュウはエンディングで長く使われたけど、こっちは元々オープニング
この2曲は勘違いしてる人多いんだよな
発言する前に自分で調べたら?
おどるポンポコリンは元々初代エンディング
同じ時期に放送されてたキテレツ大百科のはじめてのチュウはエンディングで長く使われたけど、こっちは元々オープニング
この2曲は勘違いしてる人多いんだよな
147名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:49:12.78ID:nodSgLw20148名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 13:59:10.90ID:IBY+r94A0 浜田麻里伝説
● 人生最初の記憶は、美空ひばりのコンサート、当時2歳
● 理髪店を営む両親のもとで育つ。因みに当時ご近所に住んでいた三波春夫もお客さんだった。
● 小学生の時、友達の付き添いで女優のオーディションに参加、そこで自慢の歌を披露したら何故か音楽学校の特待生になる
● 15歳にしてスタジオボーカリストとしてCM曲を歌いまくって影のCM女王となる
● 某アイドルのデビューに際し、楽譜が読めない某アイドルのお手本を吹き込む
⇒その某アイドルは頑張って麻里さんの歌唱をコピーするが、無理がたたってデビュー1年後に喉を壊す
● 高校時代は、いるのかいないのか分からないほど大人しい上に真面目な超優等生として知られていた
⇒そんな麻里さんが、学園祭でいきなりスパッツを履いてヘヴィメタルを熱唱したため優等生の一夜のアバンチュールと学校中で話題になる
● 高校3年生の時に青山学院大学受験を決意、伝説の歌姫が入学するとの噂が噂を呼び、この年の青学の偏差値は史上最高値を更新する
⇒大学2年生の時にプロデビューが決まる。生真面目な麻里さんは「女子大生がチャラチャラしながら音楽をやっていると思われたくない」とあっさり退学
⇒伝説の歌姫が青山を去るとの情報が受験生の失望を呼び、青山学院の偏差値バブル崩壊、以後「青山の失われた30年」と呼ばれる低迷期が続く
● 20歳でプロデビュー、それ以前にしていたスタジオボーカリストの仕事の方が実入りが良かったため、お小遣いが大幅に減った
● 麻里さんの魔力で、関わったミュージシャンが出世をすることで知られている
・麻里さんを見出して初期作品をプロデュースしたドラマー
⇒麻里さんの初期作品2作をプロデュース後に一念発起して自身のバンドを率いアメリカに
⇒ビルボードアルバムチャートで24週に渡り200位圏内にランクインという世界的大ヒットを叩き出す
・アンプの音量をこっそり上げて麻里さんに怒られていたバックバンドのギタリスト
⇒男版麻里さんともいうべきボーカルを相方にグラミー賞受賞
・同じく、パンツ一丁で麻里バンドのオーディションを受けて採用されたギタリスト
⇒別の仲間と結成したバンドがバカ売れしてレコード大賞受賞
・同じくバックバンドのキーボーディスト
⇒作曲の才能を麻里さんに見いだされてあれよあれよという間に売れっ子作曲家へ
・麻里さんの依頼を引き受けた米国人プロデューサー⇒麻里さんが最初に尋ねた時は普通の平屋の家に住んでいた
⇒その後にプロデュースを引き受けたバンドが世界的な大当たりして何万エーカーの敷地を持つ邸宅に住む大富豪に
・一番の出世頭はデビュー前にLAでの仮録音を手伝(いながら下手過ぎて本番で使ってもらえなか)ったそのバンド
● 半面、麻里さんをDisると恐ろしい呪いが掛かってしまい、麻里さんはそのことで心を痛めている
・麻里さん人気に嫉妬してブリッ子メタルとDisりまくっていた某女性ボーカリスト
⇒その後結婚したが離婚、10年後に息子がグレた上に本人はパニック症候群を発症し、現在は引退状態。
(なお、そのインタビュー中にウンウンとうなずいていた某誌の編集長も巻き添えを食って、クーデターで編集部を追われたとのこと)
・麻里さんをキンキン声と雑誌でDisった某ボーカリスト
⇒史上最高の声と言われ英国デビューを果たしながら米国デビューがぽしゃって、しがない英語の先生に
・某国民的人気アイドルの妻
⇒麻里さんの衣装をDisったばっかりに人気絶頂だった旦那が裏切者扱いの嫌われタレントに、自身も「女が嫌いな女」第1位に輝く
● 身長156cmで華奢な体つきなのにパワフルで、若いときには酔いつぶれた男性ミュージシャンを負ぶって連れ帰ったこともある
● 肺活量は7000cc(成人女性平均の2.5倍!)という都市伝説があるが事実かどうかは定かではない。
⇒ただし、学校の身体検査で機械が壊れたと騒ぎになって何度も測り直されたというエピソードは本当の話
● 浜田麻里に伝説のライブは存在しない。常に他のボーカリストの伝説のライプ級であるため
⇒そのため、ファンは、3時間のライブで1回音を外すと麻里さんの体調を心配し、2回外すとお通夜状態になり、3回外すと「麻里さんはもうダメだ、新潟に移転するしかない!」と発狂する
● 意外にも音楽は普段聞かない、90年にLAでレコーディングしているときにオリコンのランキングを見て一言「BBクィーン(ズ)って何ですか?」
⇒なお、当時から現在まで常に浜田麻里のライブに帯同しているギタリスト増崎孝司は、BBクィーンズのメンバーでもある
● 人生最初の記憶は、美空ひばりのコンサート、当時2歳
● 理髪店を営む両親のもとで育つ。因みに当時ご近所に住んでいた三波春夫もお客さんだった。
● 小学生の時、友達の付き添いで女優のオーディションに参加、そこで自慢の歌を披露したら何故か音楽学校の特待生になる
● 15歳にしてスタジオボーカリストとしてCM曲を歌いまくって影のCM女王となる
● 某アイドルのデビューに際し、楽譜が読めない某アイドルのお手本を吹き込む
⇒その某アイドルは頑張って麻里さんの歌唱をコピーするが、無理がたたってデビュー1年後に喉を壊す
● 高校時代は、いるのかいないのか分からないほど大人しい上に真面目な超優等生として知られていた
⇒そんな麻里さんが、学園祭でいきなりスパッツを履いてヘヴィメタルを熱唱したため優等生の一夜のアバンチュールと学校中で話題になる
● 高校3年生の時に青山学院大学受験を決意、伝説の歌姫が入学するとの噂が噂を呼び、この年の青学の偏差値は史上最高値を更新する
⇒大学2年生の時にプロデビューが決まる。生真面目な麻里さんは「女子大生がチャラチャラしながら音楽をやっていると思われたくない」とあっさり退学
⇒伝説の歌姫が青山を去るとの情報が受験生の失望を呼び、青山学院の偏差値バブル崩壊、以後「青山の失われた30年」と呼ばれる低迷期が続く
● 20歳でプロデビュー、それ以前にしていたスタジオボーカリストの仕事の方が実入りが良かったため、お小遣いが大幅に減った
● 麻里さんの魔力で、関わったミュージシャンが出世をすることで知られている
・麻里さんを見出して初期作品をプロデュースしたドラマー
⇒麻里さんの初期作品2作をプロデュース後に一念発起して自身のバンドを率いアメリカに
⇒ビルボードアルバムチャートで24週に渡り200位圏内にランクインという世界的大ヒットを叩き出す
・アンプの音量をこっそり上げて麻里さんに怒られていたバックバンドのギタリスト
⇒男版麻里さんともいうべきボーカルを相方にグラミー賞受賞
・同じく、パンツ一丁で麻里バンドのオーディションを受けて採用されたギタリスト
⇒別の仲間と結成したバンドがバカ売れしてレコード大賞受賞
・同じくバックバンドのキーボーディスト
⇒作曲の才能を麻里さんに見いだされてあれよあれよという間に売れっ子作曲家へ
・麻里さんの依頼を引き受けた米国人プロデューサー⇒麻里さんが最初に尋ねた時は普通の平屋の家に住んでいた
⇒その後にプロデュースを引き受けたバンドが世界的な大当たりして何万エーカーの敷地を持つ邸宅に住む大富豪に
・一番の出世頭はデビュー前にLAでの仮録音を手伝(いながら下手過ぎて本番で使ってもらえなか)ったそのバンド
● 半面、麻里さんをDisると恐ろしい呪いが掛かってしまい、麻里さんはそのことで心を痛めている
・麻里さん人気に嫉妬してブリッ子メタルとDisりまくっていた某女性ボーカリスト
⇒その後結婚したが離婚、10年後に息子がグレた上に本人はパニック症候群を発症し、現在は引退状態。
(なお、そのインタビュー中にウンウンとうなずいていた某誌の編集長も巻き添えを食って、クーデターで編集部を追われたとのこと)
・麻里さんをキンキン声と雑誌でDisった某ボーカリスト
⇒史上最高の声と言われ英国デビューを果たしながら米国デビューがぽしゃって、しがない英語の先生に
・某国民的人気アイドルの妻
⇒麻里さんの衣装をDisったばっかりに人気絶頂だった旦那が裏切者扱いの嫌われタレントに、自身も「女が嫌いな女」第1位に輝く
● 身長156cmで華奢な体つきなのにパワフルで、若いときには酔いつぶれた男性ミュージシャンを負ぶって連れ帰ったこともある
● 肺活量は7000cc(成人女性平均の2.5倍!)という都市伝説があるが事実かどうかは定かではない。
⇒ただし、学校の身体検査で機械が壊れたと騒ぎになって何度も測り直されたというエピソードは本当の話
● 浜田麻里に伝説のライブは存在しない。常に他のボーカリストの伝説のライプ級であるため
⇒そのため、ファンは、3時間のライブで1回音を外すと麻里さんの体調を心配し、2回外すとお通夜状態になり、3回外すと「麻里さんはもうダメだ、新潟に移転するしかない!」と発狂する
● 意外にも音楽は普段聞かない、90年にLAでレコーディングしているときにオリコンのランキングを見て一言「BBクィーン(ズ)って何ですか?」
⇒なお、当時から現在まで常に浜田麻里のライブに帯同しているギタリスト増崎孝司は、BBクィーンズのメンバーでもある
149名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 14:27:50.30ID:OO20lm2e0 後の3人娘は後のMikeだったのは知らなかった
特に真ん中の子が可愛かったんだよね
特に真ん中の子が可愛かったんだよね
150名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 14:40:56.22ID:pl70y2vS0 >>112
ソロでやってたでしょ
ソロでやってたでしょ
151名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 14:41:00.92ID:MXqC8cyZ0 >>98
グッバイモーニングかな?
グッバイモーニングかな?
152名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 14:56:59.02ID:/tH8U25k0153名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 17:08:46.16ID:1iX3j6ep0 ブルース・ボーイ・キングをもじってBBクィーンズって、なんかおかしいよね
154名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 17:18:51.59ID:vqQBK0AQ0 ビートルズをもじってずうとるび
155名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 17:24:07.99ID:UT2s1hIQ0 おどるポ
156名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 17:29:24.22ID:0VTByT2R0 結構前、デザイン会社の営業として電通だったかADKだったかの代理店で打ち合わせしてたら
後ろの打ち合わせスペースで、「○○さんは昔はBBクイーンズでピーヒャラ言ってましたね」
という会話が聞こえたのをふと思い出した
そういう業界に元メンバーがいたのかな
後ろの打ち合わせスペースで、「○○さんは昔はBBクイーンズでピーヒャラ言ってましたね」
という会話が聞こえたのをふと思い出した
そういう業界に元メンバーがいたのかな
157名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 17:52:28.59ID:dYuvaZ/00158名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 17:52:29.98ID:BeoUhvxp0 坪倉クラスにこんな歌歌わすとか
TOTOにキンタの大冒険演奏さすようなもん
TOTOにキンタの大冒険演奏さすようなもん
159名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 18:03:53.67ID:8/POfAh/0 房之助のトァットァトォアラリルァーーーーーーーー!!待ちだろ
160名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 18:15:10.20ID:IOQfSUeI0 ボンバーガール
161名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 19:18:14.47ID:mbAaEUz60162名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 20:47:55.73ID:82yYbXhO0 >>158
坪倉唯子はビーイングに所属したことで明らかに良い人生になった人。
TUBEやB'z、T-BOLAN、ZARD、大黒摩季を弟分、妹分に持ち仕事ももらった。
B.B.Qでミリオンシンガー、ソロシンガーとして20万枚近いヒット曲を獲得した。
なう手のミュージシャンたちとの出逢い、経験。
裏方なのにビーイングと専属契約していることで、他社との仕事であっても舐められずギャラをもらえる。
坪倉唯子はビーイングに所属したことで明らかに良い人生になった人。
TUBEやB'z、T-BOLAN、ZARD、大黒摩季を弟分、妹分に持ち仕事ももらった。
B.B.Qでミリオンシンガー、ソロシンガーとして20万枚近いヒット曲を獲得した。
なう手のミュージシャンたちとの出逢い、経験。
裏方なのにビーイングと専属契約していることで、他社との仕事であっても舐められずギャラをもらえる。
163名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 23:10:26.63ID:Yp2sJC2e0 >>144
イージラバーのパロディーもやってたよw
イージラバーのパロディーもやってたよw
164名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 23:16:28.20ID:YnHfWqch0 >>35
歌唱印税なんて微々たるもんじゃないの?
歌唱印税なんて微々たるもんじゃないの?
165名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 23:18:24.69ID:Tmo9NPCa0 しょげないでよベイベー
166名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 23:22:36.44ID:D/vLxW080 ♪ちーんちん ブラブラ ソーセージ ハーイハイ ハムじゃないー
167名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 23:31:36.72ID:D7mC//TQK 曲だしたとき27だったのかよ
えらいふけてみえてたけど
えらいふけてみえてたけど
168名無しさん@恐縮です
2021/07/26(月) 23:44:51.69ID:FELITOD10 東京ベイNKホールでの中島みゆき
のコンサートだよな
たまたまチケット取れて行ったら
コーラスに坪倉居て本当驚いた
のコンサートだよな
たまたまチケット取れて行ったら
コーラスに坪倉居て本当驚いた
169名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 00:02:10.69ID:U1OxecOZ0170名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 00:03:47.88ID:REHAZ7A40 男の人亡くなったんだっけ
171名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 00:05:54.09ID:uaGhJal10 踊るちんぽコリンって既に書いたやつ、俺に100マンな
172名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 00:17:36.92ID:sz2DFaB+0173名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 00:39:51.61ID:SdUFwsod0 >>1
メガゾーン23の事も話して欲しい
メガゾーン23の事も話して欲しい
174名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 00:46:36.49ID:Dld+cWm50 僕イカレポンチだから
175名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 00:52:00.09ID:DjXdJaGx0 この人達のぽんぽこりんは良かったなあ
今のぽんぽこりんはなんか気の抜けたような歌
今のぽんぽこりんはなんか気の抜けたような歌
176名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 00:53:13.76ID:hFwyC9Mo0 永遠の嘘をついてくれ
177名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 01:06:45.56ID:11GpSisOO 占い
Qおじいさま、エジソンは♪?
「優れた能力を発揮」
→偉い人♪
Qおじいさま、エジソンは♪?
「優れた能力を発揮」
→偉い人♪
178名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 01:19:26.81ID:3c3yJueL0179名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 01:51:32.44ID:jSPHuGUf0 実演家印税は印税率が1〜2%程度と低く
録音参加ミュージシャンの人数割りにもなるので
ある程度ヒットしないと雀の涙にしかならない
CD定価からパッケージ製作コストを控除して
×出荷枚数×80%(実売係数)×1〜2%を収録曲数で割り
曲毎の録音参加ミュージシャンの人数で割った額が
その曲の実演家一人あたりの印税額になる
おどるポンポコリンなら100万円くらいあったかもな
録音参加ミュージシャンの人数割りにもなるので
ある程度ヒットしないと雀の涙にしかならない
CD定価からパッケージ製作コストを控除して
×出荷枚数×80%(実売係数)×1〜2%を収録曲数で割り
曲毎の録音参加ミュージシャンの人数で割った額が
その曲の実演家一人あたりの印税額になる
おどるポンポコリンなら100万円くらいあったかもな
180名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 02:31:27.05ID:jSPHuGUf0 およげたいやきくん 売上枚数500万枚
当時のシングルレコードの定価500円
500円×90%(パッケ代控除)×500万枚×80%(実売係数)=18億円
18億円×1%(印税率)÷2(曲数)=900万円
900万円÷録音参加ミュージシャンが実演家印税の額
およげたいやきくんもいっぽんでもニンジンも
いろんな楽器が入ってるから一人100万円くらいだろ
損をした印税額よりこの話をネタに稼いだ額の方が余裕で多いんじゃね
当時のシングルレコードの定価500円
500円×90%(パッケ代控除)×500万枚×80%(実売係数)=18億円
18億円×1%(印税率)÷2(曲数)=900万円
900万円÷録音参加ミュージシャンが実演家印税の額
およげたいやきくんもいっぽんでもニンジンも
いろんな楽器が入ってるから一人100万円くらいだろ
損をした印税額よりこの話をネタに稼いだ額の方が余裕で多いんじゃね
181名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 02:41:52.12ID:a7Vj6rdV0182名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 02:49:41.91ID:TXBTYbM50 坪倉唯子っておどるぽんぽこりん歌ってたBBクイーンズの女なのか!
中島みゆきのバックコーラスしてる人って認識しかなかった
中島みゆきのバックコーラスしてる人って認識しかなかった
183名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 02:51:28.56ID:5gvIstC/0 まさか古谷健二とグレイトフルデイズやるとは思わなかったよな
184名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 02:59:28.76ID:/4vSYACK0 2回目のタッタタラリラ聞くために定期的に
185名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 02:59:58.92ID:/4vSYACK0 2回目のタッタタラリラ聞くために定期的に動画を見ている
186名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 03:00:22.22ID:XjY0uKM20 fence of defenseの曲でもコーラスやってるけどすごくセクシーで魅力的
187名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 03:17:32.77ID:kh3vVsoy0 むかし近藤房之介のマネージャーしてたという奴が
転職してきたがあのレベルにもマネージャーがいるのに
驚いたな
転職してきたがあのレベルにもマネージャーがいるのに
驚いたな
188名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 04:03:53.25ID:vWm4LDrZ0189名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 07:59:20.79ID:nRcK+lGf0 >>173
淋しくて眠れない
淋しくて眠れない
190名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 08:31:13.45ID:4VfG4glm0 >>153
ブルースボーイが近藤、クィーンが坪倉
ブルースボーイが近藤、クィーンが坪倉
191名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 08:55:47.80ID:04R+lGSl0 >>169
この頃の音楽界隈はレコードからCDへの転換期で長らく100万枚出てなかった
平成初でありCDシングル初のミリオン記録した作品
ここから一気に馬鹿みたいにCD売れだしてビーイング系も注目された
この頃の音楽界隈はレコードからCDへの転換期で長らく100万枚出てなかった
平成初でありCDシングル初のミリオン記録した作品
ここから一気に馬鹿みたいにCD売れだしてビーイング系も注目された
192名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 09:12:03.64ID:Zig+HQqp0 >>191
どんだけ知ったか
どんだけ知ったか
193名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 11:30:35.62ID:SdUFwsod0 >>189
それそれ
それそれ
194名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 11:35:01.73ID:dX6D+cgS0 >>189
それだけ声が違って違和感あったわ
それだけ声が違って違和感あったわ
195名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 11:48:48.62ID:Ywbl9a480 これとか、西城秀樹のやつとか名曲だよな
196名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 11:52:26.52ID:TN9/YcrF0 近藤房之助さんのしょげないでよBaby好き
197名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 11:52:43.23ID:i7tSQ87t0 >>7
もう、踊らなくなってしまった…
もう、踊らなくなってしまった…
198名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 11:54:15.45ID:KXsGyJHV0 ビーイングの音楽なんてその時だけで、将来にわたって聴かれることなんてないよ。って当時言われてたけどそんなことなかったな。マニッシュとかレベル高すぎる。
199名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 11:58:16.22ID:YduB+8ft0 キーボードは故人定期
200名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:01:54.79ID:BR3QClMR0 パッパドゥビドゥバ天気になれ
201名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:05:03.23ID:JUYYjwwO0 作曲はすごく簡単に作ったけと一番売れたって織田哲郎が言ってたな
202名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:07:23.81ID:E4FOyrNV0203名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:07:59.88ID:m3iXWlNj0 >>158
金太の大冒険は四人囃子
金太の大冒険は四人囃子
204名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:10:03.47ID:Z9EQWQnp0 買取契約しちゃったからCD売れても歌唱印税入らなかったんだってな
房之助の方は印税契約だからウハウハ
房之助の方は印税契約だからウハウハ
205名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:15:57.89ID:E4FOyrNV0 >>180
演奏のスタジオミュージシャンで印税はないよ
演奏のスタジオミュージシャンで印税はないよ
206名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:18:02.96ID:/QS6iACr0 >>198
?マニッシュを現在誰が聴いてんだよ?w
?マニッシュを現在誰が聴いてんだよ?w
207名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:28:12.38ID:1RQ5EO7o0 オレンジロードのブレイキンングハートという歌も歌ってた
208名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:34:08.81ID:TnII7c8X0 近藤房之助さんと話せた事がある。めっちゃいい人
209名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:41:51.64ID:kId3ixTT0 この30年間は早かったような、長かったような
30年という長い期間のわりには何も出てこなかった
没落するのみ
政府に中抜きされ続けた30年だったな
30年という長い期間のわりには何も出てこなかった
没落するのみ
政府に中抜きされ続けた30年だったな
210名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:42:59.37ID:TFqNk2Zs0 ヒットしても実演家印税はラッキー程度な額にしかならない
スタジオミュージシャンは時給制なので1曲幾らの追加収入は貴重
数をこなす売れっ子スタジオミュージシャンが関わる曲数の多さと
無名アーティストのヒット率を考えればヒットするかもで
印税契約全ツッパするより買取全ツッパの方が割がよくなる
数を計算できるアーティストの曲を除いて買取を選ぶのが正解
スタジオミュージシャンは時給制なので1曲幾らの追加収入は貴重
数をこなす売れっ子スタジオミュージシャンが関わる曲数の多さと
無名アーティストのヒット率を考えればヒットするかもで
印税契約全ツッパするより買取全ツッパの方が割がよくなる
数を計算できるアーティストの曲を除いて買取を選ぶのが正解
211名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:45:56.03ID:Saox2jR60 B'zが坪倉唯子に提供した「GO-GO-GIRLS」は名曲
のちにB'zもセルフカバーするけど
のちにB'zもセルフカバーするけど
212名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:48:12.47ID:gDYbNdOu0 坪倉、大黒、稲葉、近藤の四人で歌ってるのをYouTubeでみたけど死ぬ程格好良かった
213名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:49:44.30ID:EtrUf1+20 >>173
>>189
https://twitter.com/ewyeqo/status/761473046511104001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>189
https://twitter.com/ewyeqo/status/761473046511104001
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
214名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 12:58:22.93ID:yjul56l90 織田哲郎ヤバいな…
215名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 13:05:34.52ID:TFqNk2Zs0 >>205
音楽の印税には著作権印税と原盤印税(著作隣接権)があって
演奏家の権利は著作隣接権で保障されてる
音源に固定(録音)された演奏には実演家の権利が発生するので
演奏家は原盤印税の分配を貰う権利がある
買取が多いだけで印税がないってことはない
音楽の印税には著作権印税と原盤印税(著作隣接権)があって
演奏家の権利は著作隣接権で保障されてる
音源に固定(録音)された演奏には実演家の権利が発生するので
演奏家は原盤印税の分配を貰う権利がある
買取が多いだけで印税がないってことはない
216名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 13:10:28.42ID:QwYDJDX20217名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 14:46:24.04ID:zWM3TiN40218名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 14:55:01.00ID:g1RQ4UZb0219名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 15:11:44.67ID:hTdkRFjH0220名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 15:15:06.59ID:g1RQ4UZb0 説明してあげるね
おどるポンポコリンは
音楽出版社は 日本アニメーション
オリジナル音源の原盤権保有者はアリオラジャパン(ソニー・ミュージックレーベルズ)
なのでビーイングは何の権利も持っていない。もちろん織田哲郎も同じ。
オリジナル作品をベスト盤などに収録する場合は音楽出版社に著作権使用料を、原盤権保有者に原盤使用料を支払わなければならない。
カバーして再録音するときは著作権使用料を払うことになる。再録音した音源は新たな原盤権が発生する。
著作権使用料は刷るCDの枚数に応じて変わる。
原盤使用料は原盤保有者が決めた言い値。
おどるポンポコリンは
音楽出版社は 日本アニメーション
オリジナル音源の原盤権保有者はアリオラジャパン(ソニー・ミュージックレーベルズ)
なのでビーイングは何の権利も持っていない。もちろん織田哲郎も同じ。
オリジナル作品をベスト盤などに収録する場合は音楽出版社に著作権使用料を、原盤権保有者に原盤使用料を支払わなければならない。
カバーして再録音するときは著作権使用料を払うことになる。再録音した音源は新たな原盤権が発生する。
著作権使用料は刷るCDの枚数に応じて変わる。
原盤使用料は原盤保有者が決めた言い値。
221名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 15:21:55.26ID:g1RQ4UZb0 松任谷由実 Hello,my friendの場合
音楽出版社は
フジパシフィック音楽出版(フジテレビ子会社)
雲母音楽出版(松任谷由実の事務所子会社)
原盤権保有者は
雲母社(松任谷由実事務所)
ユニバーサルインターナショナル合同会社(レコード会社子会社)
槇原敬之 もう恋なんてしない
音楽出版社は
日音(TBS音楽出版社)
日本テレビ音楽(日本テレビ音楽出版社)
原盤権保有者は
日音(TBS音楽出版社)
ワーナーミュージックジャパン(レコード会社)
スワロウテイルズバタフライ
音楽出版社は
烏龍舎(小林武史事務所)
原盤権保有者
烏龍舎(小林武史事務所)
音楽出版社は
フジパシフィック音楽出版(フジテレビ子会社)
雲母音楽出版(松任谷由実の事務所子会社)
原盤権保有者は
雲母社(松任谷由実事務所)
ユニバーサルインターナショナル合同会社(レコード会社子会社)
槇原敬之 もう恋なんてしない
音楽出版社は
日音(TBS音楽出版社)
日本テレビ音楽(日本テレビ音楽出版社)
原盤権保有者は
日音(TBS音楽出版社)
ワーナーミュージックジャパン(レコード会社)
スワロウテイルズバタフライ
音楽出版社は
烏龍舎(小林武史事務所)
原盤権保有者
烏龍舎(小林武史事務所)
222名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 20:17:34.02ID:ysLOO75E0 B.B.クィーンズと言えばアルペンのCMソング「ギンギラパラダイス」だろ。
スキー屋のCMだってのに「やってきました憧れのSeaSide」とか言う歌詞からはじまり、よくよく聴くと「風が止まればサウナ風呂」とか「凍える日本が恋しいよ」とか南国否定なの。
スキー屋のCMだってのに「やってきました憧れのSeaSide」とか言う歌詞からはじまり、よくよく聴くと「風が止まればサウナ風呂」とか「凍える日本が恋しいよ」とか南国否定なの。
223名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 20:19:51.48ID:xll9TzI50224名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 20:30:15.40ID:4xwNOsSg0 演歌部門とロックポップス部門に分かれてたな
225名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 20:55:36.16ID:O6PouEfz0 なんかの音楽祭で出演者がテーブル囲んで
ポンポコリン流行ってたから出てたけど
近藤が途中でうたた寝してよだれたらしてて
思いっきりカメラに抜かれて司会のタモリにいじられてた
他のメンバー教えてあげればいいのにかわいそうって
子供心に思ったわ
ポンポコリン流行ってたから出てたけど
近藤が途中でうたた寝してよだれたらしてて
思いっきりカメラに抜かれて司会のタモリにいじられてた
他のメンバー教えてあげればいいのにかわいそうって
子供心に思ったわ
226名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 21:03:29.65ID:Vg4j9e4z0 房之助と織田の歌かっこ良かったな
227名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 23:18:41.97ID:qXIsl/0y0 >>133
いいね
いいね
228名無しさん@恐縮です
2021/07/27(火) 23:24:31.74ID:qXIsl/0y0 >>198
MANISHって、知る人ゾ知るでしょ
MANISHって、知る人ゾ知るでしょ
229名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 00:19:50.61ID:UUrhmgtY0 >>190
そうじゃなくて、なんか言葉がおかしいじゃん
そうじゃなくて、なんか言葉がおかしいじゃん
230名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 06:19:37.17ID:0k9EkNJt0 >>206
スラムダンクの曲だけでも知られて聴かれてるから十分
スラムダンクの曲だけでも知られて聴かれてるから十分
231名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 06:27:38.63ID:ma6ILG1q0232名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 06:35:43.03ID:0k9EkNJt0 しかしMANISHはなんでいまいち売れなかったんだろうな
Mステにはわりとでていて生歌もうまく
曲も織田をはじめとして悪くない出来と思うんだけど
その時代の雰囲気というかタイミングというかいろいろ不運だったか
Mステにはわりとでていて生歌もうまく
曲も織田をはじめとして悪くない出来と思うんだけど
その時代の雰囲気というかタイミングというかいろいろ不運だったか
233名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 06:58:49.51ID:bidVYVc00 >>232
キックスの二番煎じじゃんと思われても仕方なかった
キックスの二番煎じじゃんと思われても仕方なかった
234名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 07:43:01.07ID:0k9EkNJt0235名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 08:13:03.04ID:iSweXu9y0 この人の中国語っぽいタイトルの曲が入ったアルバムいいんだよな
あれはちびまる子より前なのかな
あれはちびまる子より前なのかな
236名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 08:14:25.42ID:ruc8iYeL0237名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 09:19:55.57ID:aHTqLCyb0 >>234
キックスがビーイングだったのは初期だけでは?
キックスがビーイングだったのは初期だけでは?
238名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 10:19:28.00ID:C2PdfJa/0 >>173
石渡マキ スタジオミュージシャン でググれ
石渡マキ スタジオミュージシャン でググれ
239名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 10:21:27.44ID:KN/BOjDZ0 >>236
糞〜笑ったw
糞〜笑ったw
240名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 12:47:20.88ID:Uw8KOel30 今聞くとなんとも思わないけど放送当時はこの曲がなんか気持ち悪くて大嫌いだった
実際にテレビで見たBBクィーンズも同様でとにかく大嫌いだった
ちびまる子ちゃんのアニメは毎週楽しみにしてたのにあれ何だったんだろうな
実際にテレビで見たBBクィーンズも同様でとにかく大嫌いだった
ちびまる子ちゃんのアニメは毎週楽しみにしてたのにあれ何だったんだろうな
241名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 13:29:12.62ID:uqe7AneC0 >>54
いい時代だなぁ
いい時代だなぁ
242名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 15:38:52.33ID:/JbCyoUn0 >>238
ファミリー!とシンデレラエクスプレス見つけて聞いたら似てる!
というか発音とイントネーションがそっくりそのまま
タケウチユカは坪倉唯子じゃなくて石渡マキだった?
でもWikiはないのねーなんて残念な
ファミリー!とシンデレラエクスプレス見つけて聞いたら似てる!
というか発音とイントネーションがそっくりそのまま
タケウチユカは坪倉唯子じゃなくて石渡マキだった?
でもWikiはないのねーなんて残念な
243名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 15:51:51.82ID:+t4h+eQh0 「実は坪倉唯子は本気で歌わせたらトップクラスのソウルシンガーである」
「近藤房之介がこのオファーを断っていたら無名のまま終わっていたのか?」
よく音楽仲間の間で出る話題
「近藤房之介がこのオファーを断っていたら無名のまま終わっていたのか?」
よく音楽仲間の間で出る話題
244名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 15:54:43.73ID:6neb5CLs0 >>37
ウドで飲むコーヒーは
ウドで飲むコーヒーは
245名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 16:28:56.39ID:NCpwZ+nn0 この人、今サカナクションでキーボードやってるよね?
246名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 16:55:06.68ID:0XlDjX7U0 >>231
逆になに聴いてるの?
逆になに聴いてるの?
247名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 17:01:07.63ID:0XlDjX7U0 >>223
エンディングもな
エンディングもな
248名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 19:40:54.28ID:8l0+EZB+0 クレヨンしんちゃんOPの夢のENDは〜の方が好きだな
249名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 19:47:07.70ID:k36yWImU0 1990年7月 月間ベストテン(オリコン調べ)
https://oshidoga.com/wp-content/uploads/2021/07/Sparle-21.jpg
1. おどるポンポコリン(B.B.クィーンズ)
2. THE POINT OF LOVERS' NIGHT(TM NETWORK)
3. にちようび(JITTERIN'JINN)
4. 夜明けのブレス(チェッカーズ)
5. 夜にはぐれて(Wink)
6. Dear Friend(中森明菜)
7. 太陽のKomachi Angel(B'z )
8. さよなら人類/らんちう(たま)
9. GIVE YOU MY LOVE(久保田利伸)
10. Ring! Ring! Ring!(DREAMS COME TRUE)
https://oshidoga.com/wp-content/uploads/2021/07/Sparle-21.jpg
1. おどるポンポコリン(B.B.クィーンズ)
2. THE POINT OF LOVERS' NIGHT(TM NETWORK)
3. にちようび(JITTERIN'JINN)
4. 夜明けのブレス(チェッカーズ)
5. 夜にはぐれて(Wink)
6. Dear Friend(中森明菜)
7. 太陽のKomachi Angel(B'z )
8. さよなら人類/らんちう(たま)
9. GIVE YOU MY LOVE(久保田利伸)
10. Ring! Ring! Ring!(DREAMS COME TRUE)
250名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 19:49:23.07ID:cksSYwrg0 小室ばかり目立ってたが、織田哲郎は天才だな。
251名無しさん@恐縮です
2021/07/28(水) 22:26:24.57ID:B4lwW+Dd0 >>250
織田も目立ってたし時代が違うだろ
織田も目立ってたし時代が違うだろ
252名無しさん@恐縮です
2021/07/29(木) 03:28:10.16ID:HpvNSmGo0 >>223
道理でウンコ臭い曲だと思ったらウンコーネリアスの曲だったか
道理でウンコ臭い曲だと思ったらウンコーネリアスの曲だったか
253名無しさん@恐縮です
2021/07/29(木) 03:35:41.49ID:lV6G5kb60 織田哲郎がすごいってことだよ
254名無しさん@恐縮です
2021/07/29(木) 06:57:18.09ID:A70pTDoR0 あんなにキャッチーな曲を量産できるのはすごいと思うわ
255名無しさん@恐縮です
2021/07/29(木) 07:53:15.08ID:IRl+U83M0 織田はすごいけど織田の才能を見抜いて織田の両親を説得に行ったのは長戸。
256名無しさん@恐縮です
2021/07/29(木) 09:56:09.06ID:UcUZZHGxO >>240
次の日は学校というリアルギャプの差だよ
次の日は学校というリアルギャプの差だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 [蚤の市★]
- 【石破悲報】メルチュ折田楓氏、なんと今月兵庫県より発表された県政政進メンバーに選出されていた😲 [359965264]
- 【速報】自民党・西田昌司参院議員、“切り取られた”発言をなぜか謝罪・撤回してしまう [354616885]
- 【万博】赤字になった場合は? 万博協会「ならないようにする」補填方法は? 協会「考えていません」 [551743856]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]