X



【ゲーム】『FF10』が20周年!“全FF大投票”で1位になった、幅広い世代に愛される一作 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/07/19(月) 14:29:50.55ID:CAP_USER9
https://www.famitsu.com/news/202107/19227474.html

いまから20年前の2001年(平成13年)7月19日は、プレイステーション2で『ファイナルファンタジーX』が発売された日。

プラットフォームをプレイステーション2に移して発売された『ファイナルファンタジーX』。2020年2月にNHK BSプレミアムで放送された“全ファイナルファンタジー大投票”で第1位を獲得した人気作です。

初出は2000年1月29日のイベントで、『FFIX』と『FFXI』とともに発表されました。『FF』のナンバリングが一気に3作も発表されるなんて、なんとも豪華なイベントでした。

『FFX』のオープニングは、主人公のティーダが「最後かもしれないだろ。だから、全部話しておきたいんだ」と仲間たちに語る終盤シーンからはじまり、以降ティーダの回想として物語は進みます。ですからストーリー中も旅を振り返るティーダのセリフがたびたび導入されます。ティーダのセリフの意味と物語の真実が重なったとき、衝撃を受けた人は多いハズ……。

『FF』シリーズはストーリーや演出に力が入っている作品だと思いますが、『FFX』はとくにドラマチックなストーリーだったと思います。本作からキャラクターボイスが採用されたのも大きなポイントですね。

なお、主人公のティーダはこの作品が声優デビューとなった森田成一さんが演じていますが、じつは森田さんは『FFVIII』でゼル=ディン役のモーションキャプチャを担当してたりもします。

システム的にはATBがCTB(カウントタイムバトル)というものに変わったり、レベルの概念がなくなってスフィア盤によってキャラクターを育成するようになったり、ワールドマップが廃止されたりと、思い切った変更が行われました。

ターンを消費せずにキャラクターを入れ替えることができるCTBはおもしろくてハマったのですが、器用貧乏なキャラクターであるキマリを面倒くさがって育てなかったため、彼ひとりで戦うことになる中盤のバトルで詰みかけてしまいました。同じ経験をしてしまった人もいるのでは?

ただ、そのイベント自体は、ひとりで戦いを挑んでロンゾ族としての誇りを取り戻すキマリや、戦いで彼の強さを認めたビランが「霊峰ガガゼトよ! ビランを負かした強者の栄えある名前を伝えよう! しかとおぼえよ ガガゼトよ! その名はキマリ=ロンゾなり!」と叫んだりとアツい内容でした。“キマリはネタキャラ”と思われがちですが、実際にゲームをプレイすると印象も変わると思います。

また、『FFX』といえばミニゲームのブリッツボールを思い浮かべる人も多いのでは? 水中で行うラグビーのようなスポーツですが、奥深いゲーム性があるので、本編そっちのけでハマってしまうハズ。世界各地の選手をスカウトすることもできるのですが、早熟だったり大器晩成だったと、いろいろなタイプのキャラクターがいるので、最強チームを考えるのも楽しかったですね。

https://www.famitsu.com/images/000/227/474/y_5f0e89c825da4.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/227/474/z_60f170197ccae.jpg
https://www.famitsu.com/images/000/227/474/y_60f16c6e9d0d8.jpg
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 22:45:34.51ID:TWqpwkSr0
FF10のストーリーの面白さが全く見出せなかったんだけど好きな人は何が良かったのか教えて欲しいわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 22:49:54.11ID:yPjgwF7nO
>>312
西遊記的な展開
中盤でネタが明かされて、それまでの世界の常識が覆る
で、最後
まぁFFで一番ドラマしてたのは確か

俺は飛空挺動かせなくしたから嫌いだが
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 22:50:47.31ID:rsE5bB4y0
エンディングのボーカル曲、曲名を忘れたけど島唄っぽいアクセントの付け方か涙腺くすぐるわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 22:52:09.56ID:atYX18hG0
地味なフィールド移動から飛空艇を手に入れてグリグリ動かして世界が広がる爽快感

10からはそれが失われてしもうた
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 23:00:05.40ID:I4fd6XBQ0
一本道レールプレイングの基礎を作ってしまった元凶だよな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 23:05:47.80ID:AVnaQRVq0
発売日に買って未だにやってねーわ
なんかデスメタルなCD付いてて聞いて満足しちゃった
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 23:06:27.03ID:lxryAATQ0
ってか10をハリウッドで実写リメイクしたらストーリーの展開的に意外と行けそうな気もするけどね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 23:09:35.49ID:yPjgwF7nO
限界突破は良いよな
普通にラスボス倒すだけなら必要ないが
訓練所極めて行くと解放されるのが良い
世界が広がる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/19(月) 23:41:42.58ID:LAeoqwa30
キスシーンで投げたわ
あんな生々しいラブシーンFFに求めてないわ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 00:08:35.67ID:qttu4+kU0
◆◆◆巧妙手□の悪徳ステマに要注意◆◆◆
ステマとは消費者に宣伝だと気づかれぬように宣伝することで景品表示法や軽犯罪法に該当すれば違反となります

◆◆◆盗人猛々しい悪徳誘導に要注意◆◆◆
炎上商法とは炎上を意図的に引き起こし世間に注目させることで売り上げや知名度を伸ばすという盗人猛々しい手法です

◆◆◆巧妙手ロの悪徳ステマに要注意◆◆◆
自社製品等についての「ヤラセロコミ」や購買心をあおる「サクラ行為」は景表法に違反するおそれがあります

◆◆◆◆悪徳DLC商法に要注意!◆◆◆◆
ゲームを完成品にせず消費者が求めている部分をDLCにして稼ぐ悪徳ダウン口ードコンテンツ商法や悪徳アン□ック商法に要注意
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 00:25:06.82ID:5otm0tUu0
ユウナの持ち武器にあたる杖でコツンと叩いて99999
(攻撃がヒットした時の効果音が軽いのでシュール)
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 00:51:55.13ID:TbXtCXeHO
ユウナも普通なら召喚ボンバーが強いけど、極まると普通に殴った方が強くなるからな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 01:04:11.89ID:XoH41igy0
10は嫌いなキャラが一人もいないんだよなぁ
シーモアもキモいけど好き
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 02:03:02.50ID:t6S9JtBK0
>>141
12はNHK総選挙15位の駄作
10は1位
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 02:06:58.81ID:t6S9JtBK0
>>173
プレイヤーの総意で7は10に完敗
それが結論
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 02:10:50.44ID:t6S9JtBK0
>>208
9は4位で10が1位
これが総意であり結果
9なんて3等身のゴミゲーがいいと思うのは精神年齢と知能が低い証拠
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 02:17:30.45ID:41j11pkp0
FFは10まで
ゲームとしては6まで、7以降はストーリーだけ楽しむもの
13と15はFFじゃない
12は知らん
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 03:59:34.05ID:fWekfOPV0
クリアしたしブリッツボールも極めたけど、10の薄っぺらさ、おもんなさでFFは2度とやらんようなったわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 05:46:41.02ID:nPcSw5xi0
FFは初めてはまったのが8
次は10
そんな女子も結構いたんじゃないかな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 06:31:02.84ID:SwNArXTf0
>>341
8やったけどリノアがうざくて投げたわ
今やったらスコールもリノアも若いなぁって微笑ましくなるだろうが
当時は宇宙でリノアキャッチするミニゲーム失敗したらこいつロストで話進んでくれねぇかなって思ってた
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 07:25:50.54ID:GbuKdzRm0
みんな当時はガンビットにスゲー批判的じゃなかったか?

ディスクを叩き割ってスレにアップしてた奴とかもいたし。
あとゼニガメどこですか?みたいなレスが凄かった
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 07:54:30.06ID:gX9XAxGD0
俺消えっからが悲し過ぎる
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 08:04:24.45ID:KmLVzpNk0
マジックポットが出てくると連射コントローラーセットしてちょっと休憩したり寝たりしてた
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 08:21:59.35ID:71NeZtiu0
ワールドマップがなくなって失望した
飛空艇取ってから各地を探索するのが楽しかったのに
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 08:22:13.05ID:k7Uz3edH0
世間的には人気があるのだろうが、俺の中ではFFシリーズでTOP5にも入らない作品。

あのキャラデザ、世界観がとうしても好きになれない。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 08:38:07.57ID:oPjdwRa70
FF7は世界中で人気あるけどFF10は日本でしか人気ないよ
中身がラノベだから当然といえば当然だが
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 08:43:22.25ID:MD7lBxsL0
10はおれを強制的にファイナルファンタジーから卒業させてくれた思い出の作品。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 08:46:46.38ID:Om9kpI6i0
>>335
4位ってかなり上位だろw煽りたいなら売上持ち出せばいいのに あ、それだと10も不利になるからか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 09:02:28.57ID:tdqudNaa0
PS2の作品が20年前ってそりゃ俺もおっさんになるわけだよなぁ…
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 09:03:55.31ID:OpAcunXf0
まぁ皆それぞれ好き嫌いあるわけで

俺は10やり始めて、何が笑顔の練習ア・ハ・ハ・ハ・ハ!だよ
と思ってたがジェクトのシーンで泣いたわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 09:04:42.94ID:fWekfOPV0
>>95
8はクリアしたしオメガウェポンも倒したしカードも極めたけど、グラフィックだけで薄っぺらいと思った
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 09:07:51.99ID:ddtjDfq00
otherworldの歌詞からネタバレしてると最近知って凄いゲームだと改めて思ったよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 09:09:10.64ID:AZz1px4M0
FFは5で最高潮に達しそこから色々と右往左往していくなFFの凄さ素晴らしさが詰まっていると言っても過言じゃない
確かに色々あった、良き時代じゃったのぅ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:09:53.47ID:j9QtfwUV0
>>11
それはない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:12:52.16ID:/B+s/qe10
ブリットボールだけが面白いゲーム
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:14:02.70ID:j9QtfwUV0
>>151
子供の頃から安っぽいと感じてたわ
物語の深みが6、7、9と比べると足りなすぎる
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:14:07.17ID:/B+s/qe10
広大なフィールドが無い単なる一本道のクソゲー
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:18:17.29ID:/B+s/qe10
>>337
10なんかより12の方が面白いわ
FFは9まででと12
11と14はオンライン専用ゲームだから別物
10、13、15はゴミだろうが
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:20:50.21ID:h2nm31Jc0
>>148
しかも前作が出たのはその5年前だしな
ドラクエは四半世紀の間に4作、対するFFはその倍
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:21:04.35ID:j9QtfwUV0
>>350
それな
ONE PIECEみたいな涙の押し売りなのが10
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:24:20.80ID:zNL2rfxE0
最強武器取るのにクソみたいなミニゲームやらなきゃいけないのが嫌
とくに雷避け200回とか考えた奴頭おかしい
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:34:11.28ID:ffvQGgBY0
>>35
FF11もストーリー面白いよ
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 10:34:58.36ID:j9QtfwUV0
>>173
それ
オープニングの演出すげえ、、エンディングムービーすげえ、、、
今思えばこれしかないのが10
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 12:48:21.41ID:ouWngUF+0
10-2のユウナの性格の変わりようにガッカリしたって言うやつ多いけど10をしっかりやってればユウナは元々あんな感じの性格の素養はあったって分かるだろ
しかもティーダを求めてそれに寄った雰囲気にもなりたいといういじらしさもある
シナリオが面白くないのは別としてキャラ設定はなんの違和感もなく完璧な続編だろ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 12:48:59.95ID:R+lv0QDl0
FF10はFFのテーマ流れない(したぶん合わない)のだけマイナスだな
他はだいたい良かったと俺のスフィアに記録されている
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 14:59:43.21ID:3MIxUpdm0
10-2のユウナはティーダに少しでも近づきたいから陰キャが無理してリア充ぶって、髪型に動きつけたり、ティーダと同じフード付きの服を着たり、ハイタッチしたり、真面目なだけじゃない自分をアピールするために周りに絡んで失敗したり。それ前提で見てくと描写が全体的にリアルすぎる
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 16:34:03.21ID:R1dyhDP90
>>350
適当なこと言わないように
海外で圧倒的に人気ないのは9と12
10は海外での売り上げは3番目
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 16:56:15.70ID:wAWdAY+A0
話として最後まで面白かったな
ただ途中からブリッツボールにハマってしまい
何処まで本編進めたのか忘れちゃった
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 16:59:32.67ID:4kbw18s00
ストーリーがベタでわかりやすかったな

ただ、飛行船で世界探索できなかったのが悔やまれる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 17:00:00.12ID:mm5e4m5x0
あれこれ言われてるみたいだけど10も10-2も自分は好きだけど
何か後からクソみたいな続編小説を公式に出したらしくてそれが酷すぎるので
自分の中では無かった作品として扱ってる
「読んでもないなら無視すればいい」って言われるかもしれないし、実際そうなのだろうけど
「公式としてこういうクソみたいな結末です」って言われたら素直に楽しめなくなる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 17:25:22.77ID:GjMHXxuJ0
>>313
なるほどー
なんか8もそうだけど思いっきりラブストーリー入れられると萎えるから好きじゃないわ
冒険ものはほんのりくらいがちょうどいい
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 17:45:37.34ID:1xvi7y0v0
FF10はスフィア盤が後のいろんなゲームに影響を与えたのも評価出来る
ゲハ初心会警察がFF7以降認めないのはプレステで出たからであって
決して糞ゲーではないからね むしろ良ゲー FF7が好評だったからFF8が売れた
FF8はシステムに癖があって万人受けしなかった FF9は空気 FF10で持ち直した
N64:サードが作りにくい設計だった SFC時代のサードいじめ(高いロイヤリティ等)
サターン:2D特化で3Dは苦手 エロゲ移植とギャルゲの悪印象
結局FF7はプレステが適任だった>>1
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 18:23:39.46ID:3MIxUpdm0
今思うとディズニーより高いセンでCGアニメ作ってる。
キングダムハーツからも明らかなように、この頃からディズニーの凋落は明らか

当時は痴呆状態でつまらないムービーを見続けるようなバイト代が欲しくなるタイプのゲームと馬鹿にしていたが、スクリプト演出やオープンワールドで度肝を抜いてきた洋ゲーも20年かけて結局ここに落ち着いてる。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 18:34:05.95ID:hWERJaNc0
俺は10が合わなかった
5,6,7,9,12あたりが好き
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 18:40:57.36ID:zoAwVvnZ0
恥ずかしいセリフが多くてしんどかった
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 19:17:10.66ID:ouWngUF+0
育てると最終的にキャラの個性が無くなるからダメとか言ってるやつは自分はそこまでやったと自慢したいだけのアホ
そんなのはやり込みじゃなくて脳死ボタンポチポチなだけだわ
まともにゲームやってれば個性が尖りすぎてるからこそ戦闘が単調になってしまうっていう真逆の批判になるはず
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 19:20:46.66ID:r2feNlNB0
結局最後までやらなかったな、10
SFCまでしか認められないわ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 19:56:55.67ID:tV2AQT0H0
もうコマンド式のRPGは廃れていく
のかな。好きなんだけど
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 20:08:44.38ID:ouWngUF+0
>>391
メジャー作品ではほとんど無くなるけど同人やインディーズ作品では増えてくると思うよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 20:29:27.30ID:tcE8XU/i0
>>391
サガスカーレットグレイスのように
パズル要素や他にもまだ未来はあると
思うけど海外が主流だとアクションが
基本になりそうよね。
ただアクションも3連撃が基本とか
固定化されてつらい。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 20:57:15.36ID:7R9onOgb0
こんなのが一位なんか
ファッションデザインとかキャラ設定とか何から何までキモくて俺がFFを初めて買う気にもならなかった作品だわ
それ以降の凋落っぷりを見るとこれ以降の作風が良い結果もたらしてないのはハッキリしてる
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 21:04:39.02ID:D0ZzXHcY0
>>391
ポケモンある限り廃れない
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 21:06:42.60ID:xlSgr/b/0
俺が最後にやったFFだな、この路線で行くならもう良いわってなった
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 21:57:16.25ID:HjUMNHkA0
初めて自分で買ったFFだー
クリアしてめっちゃ泣いた
もう20年前だなんて嘘でしょ…
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 22:27:43.36ID:j9QtfwUV0
ストーリーしか見てないやつ多くない?
それも表面しか見てないっつーか

10-2も15も戦闘システムは最高だった
自由度は高いし
10-2のストーリーは10の後日談と考えれば全然合格点だろ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 22:54:46.12ID:j9QtfwUV0
>>403
まああの変化は自然だけどなw
みんな大学デビューするっしょ、女なんて
尚かつあの世界じゃシンが消えて平和になってんだから、ユウナじゃなくてもタガ外れるよね
あの重厚なノリ続けてたらむしろ違和感
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 23:37:20.82ID:U0z79PmZ0
10−2のユウナって戦闘中に歌を歌ってたよね

あれってFF5にもいた記憶
歌によって「速さ」がUPしたりHPが回復したりとか。
それでも物凄く役に立つという感じではなかったのだが
長丁場のラスボス戦で「英雄の歌」を歌い続けさせておくと
見方キャラたちが凄くパラメータが上がって強くなってるというね

『アルトネリコ』というRPGでは「歌を歌う少女+戦士」という組み合わせで
戦っていくものだったが、これってFFのこの流れからヒントを得て
作られたものだったのだろうか
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/20(火) 23:43:43.26ID:3h40u25T0
俺もラストFFだな
1番やり込んだ
それ以降はやる気なくなったな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 00:29:06.89ID:Ur/NFw8H0
ナギ平原の訓練場パートをやりすぎる(各10匹ずつ全ての
モンスターを捕獲し訓練場オリジナル系も出現させる)と
ジェクト父さんとの実質的なラスボス戦が99999ダメージ
簡単に出せて、すぐに終わってしまう
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 00:36:40.33ID:law0xNuY0
面白い
5
やや面白い
3、4、10
基準
1
やや物足りない
2、6、8、9、12
物足りない
7、13
つまらない
10-2、13-2、13LR、15、
論外
11、14
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/21(水) 01:04:33.31ID:VTw+V4Nx0
◆◆◆巧妙手□の悪徳ステマに要注意◆◆◆
ステマとは消費者に宣伝だと気づかれぬように宣伝することで景品表示法や軽犯罪法に該当すれば違反となります

◆◆◆盗人猛々しい悪徳誘導に要注意◆◆◆
炎上商法とは炎上を意図的に引き起こし世間に注目させることで売り上げや知名度を伸ばすという盗人猛々しい手法です

◆◆◆巧妙手ロの悪徳ステマに要注意◆◆◆
自社製品等についての「ヤラセロコミ」や購買心をあおる「サクラ行為」は景表法に違反するおそれがあります

◆◆◆◆悪徳DLC商法に要注意!◆◆◆◆
ゲームを完成品にせず消費者が求めている部分をDLCにして稼ぐ悪徳ダウン口ードコンテンツ商法や悪徳アン口ック商法に要注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況