X



【芸能】筋トレしてもなかなか筋肉がつかない… なかやまきんに君が「おすすめできない朝食5選」を解説 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/07/09(金) 15:31:24.47ID:CAP_USER9
https://news.livedoor.com/article/detail/20501791/

7月7日、なかやまきんに君がYouTubeに動画を投稿しました。筋トレ・ダイエットにとって大事な「朝食」について、おすすめできないメニューなどを語っています。

 以前から朝食の重要性について語ってきているきんに君。理由として「睡眠で栄養・水分が枯渇する」「1日のエネルギー・栄養が必要」の2つを挙げています。

 それを踏まえてきんに君が今回の動画で取り上げているのは「おすすめできない朝食」及び「その対策法」。筋肉がつきにくくなってしまう朝食メニューは、どのような食べ方をするのが正解なのかを解説しています。

 まず1つ目に登場したのは菓子パン。

 菓子パンは主に糖質と脂質で構成された食べ物であり、タンパク質が不足してしまいがち。また筋肉に必要のない添加物も多く含まれています。そのため対策法は「砂糖が入っていないシンプルなものを選ぶ」「添加物が入っていないようなものを選ぶ」ことだそう。ぶどうパンやアンパンなどがおすすめとのことです。またタンパク質摂取のため「せめてプロテインドリンクなんかも一緒に摂ってもらえると、筋肉にとっても栄養が入ってくる」と話しています。

 ほかにも市販の野菜・果物ジュース、缶コーヒーなどを上げています。

 野菜・果物ジュースは重要となるのが「市販品」であること。手作りする分には問題がないようですが、市販品の場合は加工の段階で多くの栄養素が失われてしまっているそう。そのため野菜や果物の糖分が一気に吸収され、血糖値を急激に上げる要因になってしまうといいます。

 缶コーヒーについては、加糖されている種類の場合、砂糖や人工甘味料が大量に含まれていることが問題であると指摘。1缶で1日分の砂糖を摂ってしまう可能性があるそうです。そのため対策として有効なのがプロテインパウダーを加えたブラックコーヒー。特にバニラ味のパウダーを入れるとカフェオレのような味わいになり「めちゃくちゃおいしい」そうです。

【NG朝食5選】筋トレしても筋肉がつかない人がよく食べている朝食&対策法です。
https://www.youtube.com/watch?v=g6uwhfrJHn4
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:02:59.55ID:aM5Kx4ed0
普通に食事して、プロテインも飲んどきゃいいんだろ?
そんな食事に気使うことあるかな??
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:03:03.57ID:aHHt5sGL0
>>60
ボディービルダーなんて
増量期にはバンバン糖質脂質とって
減量期には糖質脂質を一気に抜いたりするからな
摂取すると時としない時で両極端なのよ
あんなもん健康的でもなんでもなく体に悪い
やはり、ほどほどの有酸素運動、ほどほどの筋トレ、バランス取れた食事が一番良い
ボディビル式は体に悪い
高重量を常に扱うから体への負担も大きい
プロボディービルダーも引退後は体壊してる人多いし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:03:32.73ID:qvOiqsbB0
きんには言ってることは凄くいいんだけど話が長くて詰まらないからYou Tube向きじゃないよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:03:35.58ID:jaCiIti70
コンビニとかで売っているサラダチキンが不味すぎて自分で作っている
肉そのものの味がわかって、安いのに美味しい胸肉を扱うスーパーとかわかるようになる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:03:41.98ID:FI2Sc6M+0
>>87
普通の食事ではなかなか難しいから
お手軽でプロテイン飲むんだと思う
プロテインの分を食事だけでとるのは
コスパ的にも悪い
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:04:00.61ID:3lIesqgF0
そもそもブタに忠告してるだけで
トレーニーに向けた動画でもない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:04:09.04ID:4EaWCiTY0
朝食大事って言われても、ファスティングと筋トレの両立ってどうすればいいのだ?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:04:15.99ID:KvLVAijc0
>>71
おれ個人の話だと思ってるなら頭悪すぎだわ
世の中それだから世の中だらしない体のやつばかりなんだろ
外出たことないなら知らない世界かもしれないけど日本ってそうだぞ

>>88
まぁでも難しいよね
アメリカなんかだと映画とかの情報だけどみんな鍛えてたりサプリ飲んだりしてるけど日本はみんなだらだらだらしない生活送ってる大人多いよね
もちろんアメリカのほうが肥満は多いけどそれは格差なだけで
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:04:16.62ID:jqD5ikI/0
>>73
ビルダーは遅筋の方が多い傾向にあるんですけど
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:04:56.36ID:LA7wGzpd0
つべで、コンビニで買えるザバスとかの成分が、脱脂粉乳(スキムミルク)と知った。
だったら、そっちを買った方が良いなあ。
>>101
砂糖の塊らしい。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:05:33.09ID:3lIesqgF0
多種の菓子パンからあえて選ぶならアンパン
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:05:40.25ID:Pua66zkP0
>>11
クリロナもそうらしいな
家に遊びに行ったらそればっかり出されるから同僚から嫌がられてるらしい
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:06:17.07ID:CbXpDv8P0
>>73
偏向してるな
お前が挙げてる運動選手って、持久力重視の競技ばっかじゃん

むしろボディビルダーは遅筋のほうが発達してる
筋肥大と筋力アップ、目的によってメニュー変わるからな
自分の限界に近い高重量で数回、ってのは筋力アップを求めるアスリートがやるウエイトトレだ
ボディビルダーは、10回×3セットできる重量でやる。これが最も効率的に筋肥大するメニューと言われている
あと、低重量を多数でも筋肥大はするんだよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:06:53.01ID:QG9MISuP0
なかやまきんに君、ボディビルやってた角田信朗、プロボディービルダーの山岸秀匡
もうみんな白髪だらけになってるからね
ボディビル式は体に負荷がかかりすぎて健康的じゃないよ
運動自体は健康に良いけど負担がかかるのは逆効果
栄養摂取もやり過ぎは良くない
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:07:02.17ID:LryRXXgU0
まずは自分の総コレステロール値を知ること
低い人は何しても無駄
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:07:33.69ID:hK5TLJ+f0
筋肉痛になる程トレーニングで負荷を掛けてる前提の話だけど
筋肉つかないとか言ってる奴はまずそこにすら到達してない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:08:07.47ID:dlVfhel20
大豆は膵臓癌がーって話はデマ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:08:58.86ID:LA7wGzpd0
>>110
YouTubeを低温調理器で検索すると、
高確率で筋トレ系YouTuberの動画が出てくる。
市販のサラダチキンにウンザリして自作するようになったのだろう。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:09:13.10ID:CbXpDv8P0
>>122
角田は50代じゃねえか
そりゃ髪染めてなければ真っ白だろうよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:10:11.47ID:z57fL/C00
>>104
早死にした人いたな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:10:27.79ID:JPoWBJWw0
タンパク質と炭水化物が重要で、脂質のとりすぎに注意するといいらしい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:10:35.47ID:5rtaKorq0
>>11
偏見じゃなくて事実
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:11:02.64ID:CbXpDv8P0
>>124
筋肉をつけたくて、かつ筋トレしてるなら
たんぱく質がほしいな
豆乳なんて、牛乳もそうだけど、液体だからたんぱく質少ないぞ
100g中せいぜい3gくらいしか入ってない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:11:13.27ID:3lIesqgF0
NHKは未だに卵は2個までとこないだ言ってたからかなり年寄り向けにやさしく作られている
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:11:19.99ID:FKs16dca0
>>104
ボディビルダーは増量期でも脂質は控えるんだぞ
ボディビルに無知なら無理にボディビルの話しなくていいんやで
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:11:23.20ID:xOridmEK0
鉄棒やって水泳やって走る登山などすれば、また違った実用的な筋肉が着く
味気ない機械相手より、すっと楽しいぞ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:11:34.18ID:8iIEZtA50
オートミールくそまずかった
まだたっぷり残ってるわ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:11:46.07ID:riTEgr5Y0
皆んな朝に目玉焼きとソーセージなのって何で?

ガッツリ食ったらいけないルールがあんの何で?不思議だわ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:12:21.85ID:0ClAHgEs0
大胸筋が歩いてる!
の人の動画も役立つ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:13:07.68ID:U92Nx6+b0
見せ物の筋肉とか邪魔
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:13:52.51ID:CbXpDv8P0
>>104
極端に糖質脂質抜くのはほんとにコンテスト直前だけで
それ以外は、減量期って言ってもゆるやかに落としていくんだよ
沼とか食ってりゃ大丈夫だよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:14:24.83ID:m4jt4bEG0
全粒粉 玄米 蕎麦 さつまいも あたりを主食にするのなんてやっぱり無理なので普通に白飯食う事にした
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:14:49.71ID:+Dl+r9Rm0
3日坊主でなけりゃ何食べても大丈夫
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:14:59.53ID:2YDBwlfp0
>>124
食パンは脂質が少ない炭水化物で豆乳はタンパク質だから悪くないよ。
理想としてはコーヒーはブラックにしてゆで卵などでもう少したんぱく質をとれば理想的。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:15:02.23ID:12+GYxYr0
>>140
ソーセージはがっつりだろカロリー(特に脂質)的に
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:15:18.32ID:79znF0iH0
錠剤のプロテイン
誰か発明してくれ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:15:44.00ID:HYzBDYy00
>>115
勝手なイメージだが、アメリカン男性は筋トレしてマッチョか、何もせずデブかの2種類が大多数な気がする。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:15:50.05ID:4Co/L3sT0
山岸選手がいってたな
昔はバター一本くってたってね
増量の時に120kgまで増やして大会前は70kgにしてとか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:15:52.62ID:FI2Sc6M+0
>>139
俺もくそまずかったけど
お茶漬けのもとや松茸のお吸い物のもと
かけたら何とかイケた
お湯だけかけてお粥みたくして食う人尊敬するわw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:16:22.32ID:CbXpDv8P0
>>144
ビタミン、ミネラル、マッチョ、足りてますか?
マッチョは必須栄養素
あなたのサプリメント、の人の動画も役に立つな
最近中山きんにと同じコンテストで優勝したし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:16:43.46ID:5rtaKorq0
>>104
> あんなもん健康的でもなんでもなく体に悪い

健康気にしてたらこんなバカなやってねえよ笑
一秒たりとも醜い身体で生活したくない連中
見た目の為なら命削っても関係ない連中
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:16:47.01ID:aHHt5sGL0
>>116>>120
ボディービルダーに持久力あるわりに
すぐこういうふうにバテてるのか
www.youtube.com/watch?v=8CG1NxfEOR8
www.youtube.com/watch?v=nZrD8jKQl-g
www.youtube.com/watch?v=pzxydPqZKx0
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:16:59.65ID:t+VVWrGl0
プロテイン自体が添加物まみれじゃん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:17:09.06ID:oOycucaR0
>>9
1パック?12個?食い過ぎだろ。コレステロール過多で血管詰まるわ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:17:11.73ID:KokBnqs40
虎や獅子が日々鍛錬などするかね?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:17:16.24ID:3lIesqgF0
コアラ小嵐は自身が浮腫まない体質なので
その辺はあんまり考慮してしゃべらないね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:17:26.58ID:0mFPufYG0
>>1
つまらない生活。食事なんてやめてプロテインだけ飲んでれば
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:17:48.42ID:CbXpDv8P0
>>156
豆腐ってほとんど水分だからね
体積や重さのわりには栄養が少ないというか薄い
たんぱく質とりたいなら固形物を
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:18:19.17ID:aHHt5sGL0
>>136
ボディビルダーもスポーツ学や運動学に詳しくないなら
首突っ込んで偉そうなこと言わない方がいいけどな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:18:29.35ID:scUeBTpZ0
>>11
何でブロッコリーと鶏胸ばっかり食べるの?どんな効果が?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:18:39.39ID:DD/skTe30
>>107
小豆は栄養素あるからじゃない?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:19:16.48ID:7Y/ANau+0
>>115
まぁ高給取りは働きながらスポーツ又は勉強若しくはその両方やってるんですけどね
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:20:04.12ID:LA7wGzpd0
>>164
大好物のプリングルス・サワークリームオニオンは、
きんに君的には絶対にアウトだろうなあ。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:20:54.17ID:T6N7sTr00
朝飯はここ数年台湾粥か根菜類入れたおじやしか食べてない
筋肉は知らんけど胃腸の調子が常に良くなるのでおすすめ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:20:56.83ID:kAYOoUTt0
筋トレって食事制限なしだと脂肪取れない?
毎日トリ胸ゆで卵ブロッコリーとか無理なんやけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:21:11.42ID:dOVanQrV0
オートミール、おからパウダー、サイリウムハスク混ぜて
フライパンで簡単にピザ作って適当に具財乗っけて食べることが多いが
腹もちめっちゃいい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:21:22.98ID:j1jqr7pN0
>>1
記者は日本語苦手なのか文章の言い回しがちょいちょい普通と違う書き方してる
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:21:50.10ID:FHMn4IvA0
ビルダーの大会前の食生活を真似たい奴なんか居ねぇわなwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:21:56.03ID:4Co/L3sT0
たんぱく質で腹壊すのは安い奴使ってるからだよ
プロテインとるならWPIにしろ
そうすれば腹なんて壊さないよ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:22:42.54ID:jaCiIti70
>>152
何十粒も飲むことになるので
そのまま溶かして飲んだほうが容易

ちなみにザバスの3分の1で売っているプロテインで十分
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:22:46.12ID:eCFhzs8G0
体重増やしたいわ
細い体をある程度ガッチリした身体にする方法を教えてくれ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:22:54.73ID:CbXpDv8P0
>>155
>お湯だけかけてお粥みたくして食う
俺基本その食い方だ
白米と比べてまずいとは全然思わない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:23:26.14ID:4jCwRtUO0
むね肉よりモモ肉の方がおいしいのに何か違いがあるの?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:23:44.97ID:ufoh6kCa0
>>162
卵食い過ぎるとコレステロールがとか知識が旧すぎる。ちゃんとアップデートしような。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:23:51.94ID:2YDBwlfp0
>>7 >>107
いわゆる菓子パンはタンパク質がほぼ無くて、脂質が30g以上とかが多い。
あんパンは、小豆でタンパク質を摂取できて脂質がほぼ無い。
だから運動前、運動後の食べ物のとして優秀
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:24:37.12ID:dOVanQrV0
甘味料はエリスリトールやステビアならあんまり気にしなくていいんじゃない
アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムKとかはなるべく避けてる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:03.73ID:RC5umA5P0
>>77
おやつ
というか間食な
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:13.45ID:7Y/ANau+0
>>33
>>45
それたぶんアドバイス求めてるお前さんらがその外見から明白に糖質過剰摂取メタボだと判断されたからだと思うよ
ヒョロガリ君が同じ質問してたら糖質控えろなんて返答しないよ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:13.77ID:z57fL/C00
芸スポの筋トレスレは毎回伸びるな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:21.47ID:WBEDdPgk0
筋肉云々はともかくも、菓子パンとか缶コーヒーとかを朝飯として
とってたら、身体には悪そうだよな。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:46.93ID:BhauU3ON0
競技者みたいなカラダになりたいなら太る才能と食べる才能がないときつい
食べても太らない体質とか食が細い人とかは無理だと思ったほうがいい
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:56.99ID:CbXpDv8P0
>>186
必要なたんぱく質、ビタミン、ミネラルを摂った上で
あとは好きなもの好きなだけ食えば?
で、筋トレで追い込んでいけばでかくなると思う

食が細い、というのなら、プロテインに頼るんだろうね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/09(金) 16:25:59.74ID:3ncyhB4M0
ボディメイクの7割8割は食事。
筋トレは1-2時間だが食事は4-6回もある。
しかも空腹も許されないから、飯が苦痛。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況