X



【音楽】「アメリカの歴代バンド TOP50」 を米Ultimate Classic Rockが発表 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/07/03(土) 22:18:59.87ID:CAP_USER9
Top 50 American Bands of All Time
Ultimate Classic Rock Staff
Published: July 3, 2021
https://ultimateclassicrock.com/top-50-american-bands/


海の向こうの友人たちはそうではないと主張するかもしれませんが、ロックンロールは本質的にアメリカが生み出したものです。ロックの歴史の中で最も成功したアーティストの多くは、アメリカで生まれ育っています。しかし、史上最も偉大なアメリカのロックバンドは誰でしょうか?

史上最高のアメリカン・ロック・バンドのトップ50をリストアップするのは簡単ではありません。フォーク、サイケデリック、ガレージ、パンク、メタル、グラム、グランジなど、ロックというジャンルはさまざまな進化を遂げてきましたが、いずれも長年にわたってメインストリームの人気を博してきました。(※中略)

UCRのライターたちは、アメリカの偉大なバンドを年代別(60年代、70年代、80年代、90年代)に分類してきましたが、ついに「史上最高のアメリカン・ロック・バンド」トップ50のマスターリストを作成することにしました。ソロ活動をしているバンドは除外しました。ブルース・スプリングスティーンやビリー・ジョエル、プリンスなどが入っていないのはそのためです。また、アメリカ人が中心であっても、外国人メンバーがいるバンドも除外しました。(※中略)


◆Top 50 American Bands


1. The Beach Boys

2. Tom Petty and the Heartbreakers

3. Van Halen

4. Creedence Clearwater Revival
5. Aerosmith
6. The Doors
7. Talking Heads
8. R.E.M.
9. Eagles
10. Simon & Garfunkel

11. Steely Dan
12. Sly & the Family Stone
13. The Allman Brothers Band
14. Nirvana
15. The Ramones
16. Metallica
17. Guns N' Roses
18. ZZ Top
19. The Byrds
20. Lynyrd Skynyrd

21. The Cars
22. Grateful Dead
23. Soundgarden
24. Alice Cooper (Band)
25. Kiss
26. Parliament/Funkadelic
27. The Velvet Underground
28. The Stooges
29. Booker T. & the M.G.'s
30. Heart

※詳細は引用元サイトをご覧ください。
※DeepL翻訳
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:15:40.45ID:i3ita68p0
>>738
あれは良い映画だった。エルビスがアメリカ以外で公演出来なかった理由が、パーカー大佐が殺人容疑者の不法移民だからって理由に驚愕したわ。しかも自称大佐だし。
晩年のエルビスの自暴自棄的な行き方は見てて辛かったが、良い映画だった。監督は確かスプリングスティーンの映像担当者。
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:15:54.44ID:85bE25YJ0
>>612
無いわ
如何にもアラバマやジョージアってバンドだわ
アメリカの南部の臭い強い
イギリス臭さ皆無
暗いイコールイギリスって先入観なんだろうな
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:15:57.03ID:MQR4/G320
デイヴムステイン大佐
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:16:28.66ID:yD45cbiM0
この中で音楽性でスティーリィダンに勝てるバンドはギリギリトーキング・ヘッズくらい
それくらいスティーリーダンは音楽的に緻密に洗練されてる
別格と言っていいだろ
まあガチのジャズマンがロックやりましたってんだから卑怯っちゃ卑怯なんだけどw
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:16:55.93ID:o1GExR0s0
>>721
てめえはJpopでも聴いときゃいいんだよ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:16:57.20ID:ZRZWw8FR0
トム・ペティいるのに、ザ・バンドいないって、なんで。まじ1位だと思ったのに。リヴォン以外はカナダ人だからってことなのかな。
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:16:58.08ID:EDUy0pPL0
>>742
YESがピンクフロイドより上なのが最高
あとストーンローゼズがギリで入ってるのがいい
キュアーが入ってないのはちょっと意味不明
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:17:45.29ID:MoRTYsvj0
>>746
ブルーズ、ジャズ、ファンクはアメリカ圧勝でいいけど
ロックでアメリカ圧勝だとは1ミリも思った事ない
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:18:51.68ID:7paWQfjM0
>>471
いやいやカートは生きてたら確実に音楽性迷走しまくってたろ間違いなく
生前でさえぐるぐるふらふら何してんの?だったからw
結果ここには確実に入れませんになってると思われ
でもどうもアメリカの若手保守層がやたら神格化させてるのよ
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:19:34.08ID:o1GExR0s0
ねえBig Starは?
REMとか単なるフォロワーなのに
なんで元祖がないの
Box Topsもないし
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:19:58.74ID:i3ita68p0
>>742
まず4と5の順序が圧倒的に狂っとるだろ。他も色々とおかしい。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:20:12.44ID:KYb0Shbz0
>>742
イギリスにはロックのルーツ感はないけど
「バンド」で見るとアメリカより面白いな
オアシスが不当に高すぎる感じするが10年後は20位くらいだろう
ピンク・フロイドはもうちょい上でもいい感じ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:20:30.55ID:FH6sXsBC0
>>723
ブルース・ブラザーズや忌野清志郎辺りから入る人がある程度いるんちゃう
スティーブ・クロッパーの人気とか
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:22:01.85ID:czWOrObI0
>>97
筒香もMLBがファストボール禁止したら50本ぐらい打つかもしれないのでランク上位にいるはず
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:22:56.69ID:KYb0Shbz0
>>746
上位勢のバンドはイギリスの方が強いかな
個人のミュージシャン入れるとアメリカの方が強いかも
数が断然違う
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:23:27.95ID:o1GExR0s0
ねえモダンラバーズとかNYドールズは?
なんかマジ腹立つレベルでいろいろ抜けてない?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:23:53.59ID:nycLNVaQ0
>>750
うん
ロックの歴史に興味ある人は必見の
凄くいいドキュメンタリーよね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:24:33.38ID:Y7u2GtEp0
ソニックユースは入らんのね
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:25:39.71ID:uPg3GxBA0
なんかカントリー音楽に影響受けてるのばっかだな
イギリスに負けてるな
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:27:32.33ID:gO2uwPDn0
>>742
良いことなのか悪いことなのかわからんがトップ3の説得力はアメリカより上だな
この面子で議論が起こったりしないだろう?
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:27:32.64ID:o1GExR0s0
イーグルスがあって
フライングブリトーブラザーズも
リトルフィートもない
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:27:56.05ID:i3ita68p0
>>774
The Seaecherは確かネトフリかアマプラで見たんだけど、アマプラにあるモータウンのドキュメンタリーも必見。50年以上前にあんな凄いヒットレーベルが存在したことに、これまたビックリ。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:29:33.00ID:AQsXBBwX0
>>729
>ブラックミュージックファンにとっては
>超重要バンドだぞ

そうなの? CD1枚持っているが、
楽器を始めたばかりの連中が
ひたすら単調なオルガンのバッキングに、
拍子の頭に合わせてギターをペンペン弾いて ジャムってみました 
みたいな素人感がすごいんだが
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:30:44.74ID:NiszBv570
アイズレーもネヴィルも千原も入らない
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:32:25.08ID:nbggwmek0
こんなわかりやすい仕込みランキングを真に受ける5chのアホオッサンw
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:33:30.12ID:erSGZpwV0
>>672
人気なくなってもいないだろうけど、レイパーカーJrのゴーストバスターズがヒットした後で
ゴーストバスターズの曲が、ヒューイルイス&ニュースのI want a new drugをパクったものということが
認定されたが、それを公開しないで黙っておくという事項を破ったために逆提訴されたということがあった
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:37:48.67ID:KYb0Shbz0
>>778
あえて文句つけるとすれば
2位がZEP
3位4位がフロイドとクイーンどっちか
まあ細かいことだけど

上位20はアメリカよりも楽しいランキングだ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:43:57.71ID:JPN//EIV0
>>146
・商業ロック
・売れ続ける

これは相反するものなのか?
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:47:14.44ID:erSGZpwV0
>>787
要するに目先の利益で動くってことが商業ロックだという批判でしょ
たとえば秋元アイドルみたいなもので、売れさえすればなんでもいいんだというやつ
そういうのは長い年月曲が愛されるというのはあまりないんじゃないの
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:47:27.08ID:luGXcUu10
>>718
メガデスだって復活後はただのギターバンドになり下がったギャグバンドって言われてるじゃん
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:47:29.18ID:8qsOd+ly0
>>1
マルーン5がないとかありえねえ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:47:57.45ID:LO15Aeh60
>>784
487 名無しさん@恐縮です 2021/07/04(日) 00:39:04.99 ID:nbggwmek0
こういうのってBON JOVI入らないよな
今だに売れてる数少ないバンドなのに
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:51:11.09ID:PdwMJEKK0
>>742
クリーム入ってないのは頂けないねぇ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:52:06.80ID:PRVgcwaT0
>>792
俺からするとずっと同じこと続けてるバンドの方がビジネスでやってるって感じしちゃうけどな
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:53:30.56ID:MQR4/G320
>>789
BURRN!の評価見てたらそんなこと言う奴いないだろ
BURRNはメガデスメタリカ比較していつもメタリカ腐してたぞ
セイントアンガーかデスマグネか忘れたが、メガデスのendgameの周回遅れって表現してた
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:54:12.98ID:MQR4/G320
コールドプレイの新曲悪くないな
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:54:50.55ID:Cb7wUuy70
>>794
AC/DC、ラモーンズにはビジネスは感じないなあ。
流行りの音に乗っかりさらにヒットしてるバンドかな。
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 02:55:24.66ID:jKNPa3fJ0
メガデスは歌がいまいち
>>777
カントリーの方が地位が上だから
ギターや歌が上手い人が次々参入してくる
大概、金髪美人の奥さんを連れてる
若手だったら、モーガンウォレンや
ルークコムズがストリーミングにも強い
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:00:57.66ID:QRbcXtB50
昔全然ええと思わんかったけどドゥービーブラザーズめっちゃええな
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:01:06.26ID:MQR4/G320
デイヴムステインのあの歌い方がいいんだろ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:02:37.52ID:VcFCOZ9s0
トーキング・ヘッズってアメリカのバンドだったのか
デビッド・バーンに会ったことあるけど
本人イギリス人だって言ってたぞ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:05:01.62ID:luGXcUu10
>>795
バーン基準の話かよ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:05:55.09ID:QRbcXtB50
カートコバーンはローウェルジョージの生まれ変わりやで
リトルフィートいれな
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:07:02.38ID:MQR4/G320
>>805
誰がギャグバンドって言ってんだよ
復帰後は毎回ビルボードトップ10入りしてんぞ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:07:02.57ID:MQR4/G320
>>805
誰がギャグバンドって言ってんだよ
復帰後は毎回ビルボードトップ10入りしてんぞ
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:12:03.44ID:DnZASiRI0
>>2
マジか!
トム・ペティ&ザ・ハートブレーカーズが2位とか
胸熱すぎて泣けるんだが

日本では人気ないけどほんとにいいバンドだよ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:12:45.59ID:DnZASiRI0
>>2
マジか!
トム・ペティ&ザ・ハートブレーカーズが2位とか
胸熱すぎて泣けるんだが

日本では人気ないけどほんとにいいバンドだよ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:17:40.22ID:MQR4/G320
>>813
これ首を手術して声が出なくなった後だわ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:17:55.66ID:Sx0fqpfa0
Mr.Bigが入ってないじゃねーか
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:21:54.52ID:ngsM1woX0
イーグルスが1位かと
トムペティとヴァンヘイレンは近年亡くなったから追悼で上位ランクしたんじゃないの
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:30:31.53ID:zOhcEyqt0
ビーチボーイズは売れて無い曲もいいのが多いからなんとなくわかるが
1位にはなんか頼りない気がするなw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:43:23.62ID:nqpdeb4u0
JANE'S ADDICTION は50傑に入っていてもいいんじゃないか
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:43:30.84ID:x6oXCa1I0
>>821
スウェーデンだろ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:45:52.15ID:MQR4/G320
>>827
そそ
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:46:49.27ID:JPN//EIV0
>>788
馬鹿にする意味で産業ロックとか商業ロックとか言ってたやつにとっては売れるかどうかなんてのは評価とは無関係なことだろ
売れ続けてるからって評価を誤っていたことにはならんよ
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:51:38.33ID:+AsbbxoA0
こういうもののランキングに入ったためしのないホール&オーツが入ってて嬉しい
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:52:21.81ID:idJ+CPIz0
ぷっw
ジョジョに影響受けてるのかスタンド名をそのままバンド名にしてるやつ多過ぎwww
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:52:37.75ID:cXZmj2sI0
1990年以降にデビューした番で50位に入ってるのが
Stone Temple PilotsとFoo Fightersだけで
今世紀デビューのバンドは0?ジャンルとして終わってんね
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:53:24.62ID:JPN//EIV0
>>804
90年代に入っても80年代から変わらずメタルが売れ続けてた日本でそんなことないだろ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 03:58:09.68ID:ayQkvioD0
日本のバンドベスト50(メンバーに日本国籍以外は除く)
なんてやったら大騒ぎになりそうだ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 04:04:37.80ID:RCeQfPyp0
フォリナーなしか
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 04:06:19.43ID:AlaHVwVL0
どうせイーグルスだろ?
と思っていたらビーチボーイズ?
ロックってイメージ薄いけどなあ
ロックってなんだ?
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 04:08:38.43ID:B69nqruC0
VAN HALENファンだけど、3位は高過ぎかな。エディ死亡ショックで上がってる感じはする。本来は7〜12位くらいじゃなかろうか。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 04:08:39.03ID:x6oXCa1I0
>>841
白人がロックンロールをやればロック
ビーチボーイズはチャック・ベリーそのままだろ?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 04:09:28.79ID:ZsEZPYl90
休日のジジイスレ
★も確実
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 04:16:17.18ID:x6oXCa1I0
>>847
ヒット曲少なすぎ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 04:17:14.64ID:oYRJmzl60
レッチリ意外と雑魚扱いだな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 04:21:41.48ID:TTfmw7jY0
有名だけど外されてるバンド
グランドファンクレイルロード、ボストン、toto、フォリナー、REOスピードワゴン、ヒューイルイス&ザ・ニュース
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況