X



【漫画】沖縄で「ONE PIECE」を上回る爆売れ中のこの漫画「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/06/30(水) 12:58:01.19ID:CAP_USER9
https://asajo.jp/excerpt/111854

日本のみならず、海外では翻訳版が42以上の国と地域で販売され、全世界累計発行部数は4億8000万部を突破している尾田栄一郎氏の大人気漫画「ONE PIECE」。いま、この作品を超えた漫画があると6月28日の「沖縄タイムス」が報じた。

 その作品とは、空えぐみ氏の「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」通称・沖ツラ。那覇市のジュンク堂書店では、「ONE PIECE」の最新刊の販売数を上回り、コミック売り上げのトップをばく進中だという。

 物語は、本土から沖縄に転校してきた男子生徒・中村照秋が好きなったのは同級生の喜屋武ひな。明るくて気さくな元気な女の子なのだが、うちなーぐち=沖縄語しか話さない。例えば朝から「さっきのかたぶい、でーじだったね(さっきの豪雨たいへんだったね)」と声を掛けられても、「くるざーたーかむんな?(黒砂糖食べる?)」と聞かれても、まったく意味がわからず、会話がなり立たない。

 そんな中村にひなの親友・比嘉かなは、いつも通訳してくれる。だがそれは、中村が好きで話すきっかけが欲しかったのだ。そんな、三角関係を描いた学園ラブストーリー。

「言葉だけでなく、一度でも沖訪したことのある人ならば、誰もが体験したことのある“沖縄あるある”のオンパレード。沖縄好きの人にはたまらないエピソードばかりで楽しめます」(週刊誌記者)

 言葉だけでなく、沖縄独特の風習なども満載の作品。沖縄文化を知ることもできる良作だ。

沖縄で大ヒットのマンガ ついにワンピースの売上を超える 作者が教える人気の背景とは?
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/777313

https://www.okinawatimes.co.jp/mwimgs/5/1/-/img_515005e66dee21190ca77b2d80fe6b19443215.jpg
https://cdn.asagei.com/asajo/uploads/2021/06/20210630_asajo_okinawa.jpg
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 17:46:08.46ID:GMbdc0+g0
>>98
そうそう。
「この英語わかりますか〜?」
「日本語がわかりません」ってやつw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 17:52:50.97ID:UDAinNk+0
>>87
沖縄は本土と違って隠ぺい体質ではない、沖縄は昔から県内に差別があるのをタブーに
してない、人間は殺人や泥棒差別の素質を持ってるがそれを抑えるのが理性と民度
日本人兵は沖縄で多くの女性や子供を銃剣で刺し殺したり、老人子供だけの家狙って
強盗虐殺して臭いものに蓋日本ではタブーだが真実は消し去れないあまりに多くの
証拠がありすぎ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 17:58:47.73ID:7H3ozVYV0
俺が博多に住みだした頃に「博多っ子純情」が人気があったが あれは全国的には
どうだったんだろう?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 18:17:25.38ID:QLCFBISh0
まあ普段から中国の海賊に悩まされてる沖縄に海賊の漫画がハマるとも思えないし
ワンピースのファンはとっくに購入済みだから今更爆売れって事もないし、こんなもんだろう
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 18:21:49.18ID:RW4tKdyL0
地方あるある系は
教養にもなるし
そこそこ楽しめる
一定需要を見込める
コンテンツとして
確立してるよな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 18:27:17.89ID:/L4AtqJf0
読んだことないけど、文字だからいいって感じるのかね?
アコムの沖縄弁のCMあったけど、耳慣れないせいか聞いてて疲れるって思った
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 18:33:26.10ID:eyyShFLH0
「かたぶい」は豪雨じゃなくて通り雨、スコールだよ
意味が違うよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 18:37:24.74ID:CZyeyMq00
昔アフタヌーンで連載していたナチュンは面白かった。
大友克洋がファンタジーが成立するには現代と異なっていながら何処か自分達の暮らしと地続きでなくてはいけないと言っていた。
沖縄という舞台はファンタジーの舞台として非現実的でありながら親近感を持てる、ちょうど良いバランスなのかも。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 18:52:40.18ID:aqJ6IUot0
この漫画は本土人と沖縄人の間の取り方がなかなかうまいんだよ
違う文化を持っていると認識したうえで敬意をを払うので沖縄サイドから読んでもあまり不快でないんだろう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 20:19:57.28ID:+bsibam20
ヤナナイチャークサレゲンカジャーなとん

訳「どこから来ましたか?楽しんでね」
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 21:27:02.72ID:UDAinNk+0
>>119
あんたいい人
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 21:32:40.60ID:dwMJjZjI0
>>91
>舞台は「某県」とあるが、白雲高校の番長である児島の定期券には「那覇交通」と記載されているため、沖縄県とされる(なお、作者の八木教広は沖縄県出身)。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 21:39:18.04ID:4AIwRQJK0
むっちゃ面白そう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 22:04:18.66ID:QLCFBISh0
>>91
舞台のモデルは首里近辺だし登場する末吉公園等も那覇市に実在する(作者自身が明記)
あと学校の外観と内観が作者の母校の真和志高校そのまんま
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 22:30:30.03ID:4hLwkKD10
ウチナーは沖縄ではないんだぞ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/30(水) 22:34:04.04ID:4hLwkKD10
ウチナーはキリバスやナウルやフィジーやツバルやサモアやトンガやニウエなんだぞ。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 00:08:32.58ID:xVTqdN1N0
>>48
あそびにいくヨ、も面白いね。

沖縄には、一回行ってみたいわ。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 00:17:16.83ID:iE2zrhwi0
クソみたいなタイトルで読む気が失せる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 01:34:28.32ID:j+rtaGVx0
奇面組で「今時標準語喋れない地方者なんかいない」って言ってたぞ

35年ほど前だぞ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 11:00:57.81ID:RjTZCuRB0
ナイチャーが沖縄に住むと長生きできない
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 14:23:04.98ID:RjTZCuRB0
>>133
琉球語の書物は権力圧力で後書き歴史書や書物を除けば書物がないので推測でしかない
基本文法は朝鮮日本北中国北東アジアと沖縄は同じらしい。琉球消滅後日本の琉球文化
破戒皇民化教育で日本語重点教育で新言語の沖縄方言が生まれたが琉球語とみられる
単語や中国由来とみられる単語が多く含まれて本土人にわかりづらい。魚イユ、友ドゥシ
さんぴん茶ージャスミン茶、アンマー母、イキガー男、アングァー若い女他大量
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 14:29:46.90ID:/koC90Fj0
名古屋弁がメジャーなマンガはDr.スランプのニコちゃん大王くらいしかない (´・ω・)
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 15:37:19.96ID:nm+SH5+H0
若い子は訛りはあっても言葉は標準語だよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:01:31.32ID:u9z3cUxz0
ナイチちゃーしかんさ!=クル死体
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:11:25.77ID:UYPEXwdo0
今のわらばーが読んでも意味くじ分らんだろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 16:15:00.47ID:K1sk66zG0
>>14
松戸
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/01(木) 20:20:55.91ID:OsiJALjr0
>>131
地元ではうんざりして寒いオヤジギャグ同様の扱いをされる
なお「日産ホーミー」は爆笑
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/03(土) 21:51:03.89ID:XguPEy1s0
沖縄に日本の本屋あるんだ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/07/04(日) 08:56:18.22ID:3FqIqKKP0
作者はやっぱり他県の人か
こういうのって、沖縄人より沖縄好きの他県民の方が形にするの上手いよなあ
逆に県出身の漫画家は田舎コンプで沖縄色を出したがらない。クレイモアの人とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況