X



【サッカー】C・ロナウドの食生活を同僚が告白「彼はいつも同じものを食べている、ブロッコリー、鶏肉、ライス、水だ」 ★3 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/27(日) 10:25:00.18ID:CAP_USER9
ポルトガル代表は27日、欧州選手権(EURO2020)の決勝トーナメント1回戦でベルギー代表と対戦する。この試合を前に、ユベントスのU-23チームに所属するU-21ベルギー代表MFダウダ・ペーテルスが同僚のFWクリスティアーノ・ロナウドについて語った。スペイン『マルカ』が伝えている。

 ペーテルスはユベントスU-23でプレーしながら頻繁にトップチームの練習にも参加しており、C・ロナウドと接する機会も多いという。同選手は『HLN』のインタビューでポルトガル人スターへの賛辞を惜しまず、世界最高の選手になった秘訣として食生活を挙げた。

「彼はいつも同じものを食べている。ブロッコリー、鶏肉、ライス、水だ。(記者会見で自分の前から遠ざけて話題になった)コカ・コーラは確かに飲まないよ」

「クリスティアーノはいつでもどこでも勝ちたいと思っている。周囲を巻き込み、若い選手を成長させてくれるんだ。それはとても良い特徴だと思う」

 また、ペーテルスはC・ロナウドがシーズン中にどれだけ自分の体をケアしているかも説明した。

「彼は虚栄心から腹筋を鍛えているのではなく、自分の体を仕事道具として捉えているからなんだ。クリスティアーノが何時間も鏡の前に立っているということはない。そんなことをしている暇はないだろう。彼がクラブにいるとき、それは主にトレーニングのためだ。彼は本当に仕事のために生きている」

 そのストイックな姿勢は、キャプテンを務めるポルトガル代表でも何ら変わらないとペーテルスは見ており、「クリスティアーノはとても素敵な人だが、同時にサッカーにとても真剣に取り組んでいる。バスの中ではほとんど何も話さない。ベルギーに勝つため、彼のモチベーションは高いだろう。彼はいつもそうだ」と、母国の脅威になる存在であることを強調した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/38d8b44ab37bd1fb189e887d854899a95e16e0c8
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210626-44666296-gekisaka-000-1-view.jpg

★1 2021/06/26(土) 09:24:39.83
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1624677632/
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 16:03:54.31ID:umif06Tf0
>>199
ところがどっこい糖質オフしすぎると間違いなくもたないよ
リバウンド確実
適正を教えないと
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 16:18:52.20ID:IEL3w7jC0
「子供の嫌いな野菜」って日本だとピーマンが代表例で出てくるが、海外はブロッコリーらしいな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 16:30:53.72ID:TmY1SEoe0
>>201
人によるな
実際にダイエットに成功した、デブから標準体型になった人何人も知ってるから
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 16:32:26.31ID:IPgC0bq+0
>>203
パパブッシュが親しみやすさを出そうとしてブロッコリー嫌いをネタにした事があったな
農家からどっさり贈られるとこまで話題化してた
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 16:34:39.94ID:VAlzX9gV0
ブロッコリーとささみ?買ってきたけどむねにくの方がよかったにょ?
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 16:50:03.96ID:Sbeu8AO/0
野球選手なんて毎日「焼肉」「ラーメン」「寿司」「キャバクラ」「風俗」と自堕落な生活を送っているのに
世界のアスリートはストイックだな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 16:55:56.56ID:OLd+yvs20
>>198
糖質の代わりに油脂をケトーシス体にしてエネルギーにするのが断糖高脂質ダイエットですよ
高脂質ダイエット中はエネルギーは脂で取りフルマラソンしてもまだ有り余るぐらいのエネルギーを取れるので糖質はインスリンですぐ体脂肪に変わる邪魔なだけの存在になる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 16:57:51.85ID:5Rh6efDz0
>>208
でもやっぱやってる時は脳が働かない感あったから体に良くないんだと思う
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 17:01:00.21ID:OLd+yvs20
>>210
脳が糖質だけで動くというのは20年前の清原が現役の時のトータルワークアウト?あたりの間違った考えだよ
脳はケトーシスでもよく動く
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 17:08:57.67ID:CBmGhZ+z0
金森式ダイエット方法はまずいだろ。
糖質全面カットする代わりに遠慮せずに何倍のんだからメモリながらMCTオイルバンバン飲むのが金森式ダイエット方法だけど飯食えなくなる
最後らへんは無理やり朝に納豆と野菜とゆでたま食ってた
夕飯食えないから母ちゃんの夕飯食えないので「なんで食わないの」と喧嘩になるぐらいヤバイ
一月15KG痩せたらロカボにするのが吉
勉強したいやつにはおすすめだねはらへらんから常にやる気に満ち溢れる
だが筋肉も落ちていく
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 17:34:54.66ID:0UufpuFX0
>>170
とりあえず毎日一時間でも歩け
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 18:25:39.34ID:H4O3urR40
運動した方が腹が減らない気がする
外出ると全然腹が減らなくなる
1日家にいるとなんもしてねーよに腹が減る
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 18:31:00.99ID:swJhZNZN0
>>211
ケトジェニックは人によりけりだと思う。特に腸内細菌が脂肪分解に向いてないと、いくらMCTオイルつかっても難しくなるんじゃない?
あとケトーシスはエネルギー効率は糖質に劣るんで、ある程度の強度で定期的な運動したい人には厳しい。オフィスワーカーとか、ほぼ運動しない人向け。
>>212
オイル減らしてアボカド、ナッツ、卵の黄身で油とってりゃうまくいったかも。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 18:43:06.22ID:twN+k56L0
ブロッコリーとササミとかタフの宮澤熹一みたいな食事だな
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 18:44:33.22ID:umif06Tf0
ブロッコリーとか人参が苦手ってのが本当にわからん
クセあるか?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 18:50:36.86ID:V7bItXD70
ブロッコリーってそんなにすごいのか?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:04:55.58ID:TmY1SEoe0
>>213
バカバカしい
1時間歩いて何kcal消費できると思ってんだよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:11:15.15ID:T3vnqUZ70
>>222
数値で測れないものがあるんだよな
食べたものが消化される感覚
理屈で言うと運動なんて関係ないはずなんだけどな
ネットで拾った知識より実践してみることだよ
運動してたら食べても太らないのは事実なんだよね
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:13:47.03ID:TmY1SEoe0
>>212
食事制限だけのダイエットは
脂肪だけじゃなくて筋肉も落ちていくからな
筋肉なるべく落としたくないと思ったら
ある程度たんぱく質はとって運動するしかない
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:16:38.15ID:TmY1SEoe0
>>223
だから気のせいだよw

>運動してたら食べても太らないのは事実なんだよね
これは間違いだし、本当に気のせい
ちゃんとカロリー計算してみ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:16:55.53ID:GQSd5JNR0
ごはん派なんだ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:20:34.49ID:T3vnqUZ70
>>225
消費してるんだから太らないでしょ
それによる筋肉もつくわけで消費カロリーは増えてる
最初からいきなりハードトレーニングできるわけないし
全く運動してなかった人間のウォーキング1時間は本当に大きい
気のせいってなんの事?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:20:55.18ID:umif06Tf0
てか運動はカロリー消費のためじゃなくてインスリンの働き改善のためにやるんじゃなかったか
痩せるためじゃなくて太りにくくするため
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:21:34.80ID:B4vmeux70
せめてオフシーズンはゆるい食生活にしたいよな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:21:45.17ID:0DS5dmX40
あの会見で嫌いになった
ストイックが過ぎて中二じゃねえかアレじゃ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 19:52:58.10ID:zBKkS//r0
>>1
まぁ、これがクリロナだよな・・・

モウがコメントしてたけど・・・あいつを批判したりすると
俺が悪い、自分の努力が足りない、もっと頑張らねばとかいう思考らしいしw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 22:08:04.42ID:fV39zbn40
筋肉定食か
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 22:09:10.45ID:f3FqP6Wd0
自閉症特有のこだわり行動だよこれ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 22:49:58.50ID:s+3GV3ul0
>>198
本家本元アトキンス転けて死んだんやでw
ケトーシスからの転けたなら笑えん
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 22:50:52.55ID:d8tb0IKn0
>>203
スピニッチじゃね?ブロッコリーはぜってー違う
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 22:56:50.16ID:J1+HIIQG0
米は庄内平野産のコシヒカリやな
味噌も国産の大豆だけを使った本物の味噌や!
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 23:01:01.15ID:otxMZsAn0
ボディビルダーの食事だな
せっかく大金持ちなんだから美味しいもの食べればいいのにと思うけど、サッカーが大好きなんだろうね
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 23:02:42.34ID:Mj1GcaKn0
>>226
シーフードとかパスタとかパンとか食べてそうなイメージだったわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 23:08:31.05ID:Sbeu8AO/0
>>234 
一流アスリートはみんなこういう食事をしている 
日本の自称一流と違ってな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/27(日) 23:08:32.64ID:vsT+OBuB0
本当尊敬出来る努力型の天才だよな…ブラジルのロナウジーニョとかがこうだったら凄いことになってただろうなぁとか思うが逆に精神やられてダメになってたかなw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 00:02:57.25ID:VdZpbrIh0
>>17
お前いくつだ?
小学生みたいな考え方してんな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 00:06:02.37ID:VdZpbrIh0
>>80
お前はボディビルダーの何を知ってるんだよw
何も知らんくせに想像で語るなw
そもそもオメーみたいな捻くれたキモデブ中年にボディビルダーの友達がいたらとか妄想もやめろ!汚らしい
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 00:07:45.04ID:EN2sm8ts0
ちょっと前にサラダと素パスタにオリーブオイルかけて食べてるとか記事になってなかったっけ?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 00:33:33.26ID:NhdF1C9/0
>>247
エブラは語った。「ロナウドから『パトリス、練習の後でうちに来いよ』って言われて、
すごく疲れてたけど行ったんだ。
で、テーブルに出されたのは、サラダと味付けしていないチキンだけだったから、
こっちは『なるほど……』って感じで。あとは水だね。ジュースはなかった」

「一緒に食べ始めて、自分はこのあとでかい肉が来るんだろうと思ってたけど、
何も出てこなかった。ロナウドは食べ終えると、立ち上がってボールを蹴り始めた。
ちょっとした技をやったりね。そうしたら『2タッチをやろう』と言うんだ。
だから『食べてからでいいだろ? 』と返したら、(ロナウドは)『いや、ダメだ。2タッチをやろう』って」

「それで2タッチをやり始めた。
そうしたら、今度は『プールに泳ぎに行こう』と言い出した。
もう観念したよ。ジャグジー、サウナと入って、それで終わり」
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 01:16:02.65ID:/J3J5LJ90
「お前らはいつも同じものを食べてる。カップラーメン、菓子パン、サトウのご飯、カルピスウォーターだ」
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 01:17:19.94ID:NbuUdIT90
他の栄養素はサプリメントとかで補ってるんだろうか?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 01:57:25.00ID:aP7fxMc90
>>228
馬鹿は死ね

だから、その運動で、具体的に何kcal消費してるんだよ
カロリー計算してみろ
感覚じゃなくて、数字で考えろ
って言っても、お前みたいな馬鹿には無理かもしらんが

ちょろっと運動して、本人はたくさんカロリー消費したつもりになってて
運動してるから食べていいんだ、と食いたいもの食いたいだけ食ってたら
普通に太る
お前みたいな馬鹿の言うことを真に受ける馬鹿は、そうなってしまう

とにかくカロリー計算すること
そうすれば、プロスポーツ選手やオリンピアンではなく、一般の社会人が続けられる程度の運動では
大してカロリーなど消費しないことが分かる
なので、痩せようと思ったら、食事を見直さなければならない
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 02:19:18.88ID:U3Aw5awz0
女性は鉄分補給に牛肉とレバーを
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 02:23:19.63ID:ICcOeovc0
>>22
好きだなこれw
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 03:47:14.25ID:GzprPCWE0
>>12
そいつに言わせると日常的に米を食って90歳100歳まで生きてる人たちはイレギュラーなんかね?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 08:09:09.72ID:/sRcZYbp0
日本はブロッコリー高すぎなんだよな
欧米の5倍くらい
糖質制限で需要は凄まじいんだから、もっと生産しろと
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 11:52:46.14ID:kVCJomuv0
虫とかゴミとかついてそうだから嫌だけど栄養あるから国内産は渋々食ってる。
外国産のブロッコリーは食う気にならん。
でも弁当に付いてるのはたぶん外国産なんだろうな...
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 13:29:33.50ID:nEg7ErQe0
アスリートはストイックなルーティンに陥りやすい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 13:32:08.83ID:qtHuqdWD0
メッシ「ピザとコーラ最高だと彼に伝えてあげて」
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 13:36:20.48ID:NKE9En2g0
>>86
家の中で裸でメシ食うやつはクリロナと山本彩とトムブラウンみちお
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 13:48:07.85ID:kz6RJvmZ0
>>198
強豪校で野球やって白米食いまくってた奴は大人になってもすげー肩幅と奥行のある肉体してる
だからちょっと脂肪付いただけで物凄く肥って見えやすいんだろうけど、あいつらは間違いなく強いよ
おっさんになってからマラソン始めてすぐに結果出すのも元野球部が多いな
陸上部は勿論除くけど
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 13:53:51.87ID:kz6RJvmZ0
>>239
ちょっと前のニュースではクリロナは魚介のパスタを大量に食うって画像付きで載ってた
インスタからの転載だったかな
いつも同じ物を食べているであって、常に同じ物しか食べていないではないからな
何でも食ってるんだよ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 13:55:37.80ID:wbdevPAI0
好き嫌いが多い偏食ってこと?
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 13:59:21.69ID:X6Nmn77Z0
俺も醤油ラーメンとカツ丼と唐揚げしか食わない
ストイック
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 14:10:01.23ID:kz6RJvmZ0
>>229
そもそも消費カロリーなんか机上の空論さ
消費カロリー=体重×mets×時間
このmetsってのが一律で時速9.7kmのランニングが9.8みたいな全く意味のないもの
時速○kmで走る強度なんか人によって全く違うし、そもそも同じ人間でも最初は最大心拍でも無理でも続けてれば余裕になる
運動は単純に心肺と身体を鍛える行為
10km走れれば10km歩くのも5km走るのも余裕だし、生活習慣そのものが変わる
3kmの移動なら普通はタクシーを使うだろうが、俺は躊躇なく3kmを24分(時速7.5kmキロ8分)で煙草片手にもう片手はポケットに突っ込んで涼しい顔して歩く
普通のおっさんならここまでの速さの徒歩になると心拍数爆上がりですぐに力尽く
これが長年の習慣の力
糖質を摂りまくってればグリコーゲン貯蔵量が増えパワーもよく出る
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 14:17:11.24ID:pCrd9FOT0
でも試合じゃ誰よりも動かないよねこの人
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 14:20:20.76ID:mX1OXNvN0
パエリア食べられるやん
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 15:05:05.32ID:P+kSvhDz0
ロナウドはPFCバランスを考えながら食事している 

高校野球(笑)は、PFCバランスという概念すら持っていなさそう
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 15:14:24.39ID:TERFYFSE0
中澤か川口が引退して大好きだった唐揚ようやく食べれたのに
体が油物受け付けなくなってて駄目だったとか言ってたな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 15:19:28.39ID:f2yo/5170
昔から比較すると少し筋肉を落としてるよね
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 16:34:26.56ID:a8eNiyul0
無残に予選敗退しててワロタ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 21:04:04.20ID:FGQcQxX70
>>268
哀れな嘘デブ
運動してフルマラソンしても2000kcalしか減らんよ
そんなに糖質とってたらフルマラソンしないと体重維持できないことになってしまう
食事制限しないと「絶対」やせないから

運動してinゼリー食ってる哀れな人は体重を増やすデブになり
糖質を50g以下にして寝ているヤツのほうがげっそり体重が落ちるこれが真理
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/28(月) 21:07:42.58ID:FGQcQxX70
>>256
一日野菜はコカ・コーラ以下ですよ。一日も早くやめましょう。果糖ぶどう糖液糖が入っていてタンパク質を溶かしたあとエイジスが出てお肌が荒れて老けます
果糖ぶどう糖液糖を過剰に取るのは絶対にやめましょう
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 02:59:00.80ID:g9z057MA0
>>264
おっさん世代の野球部はスポーツエリートが揃っていたからね
今なら一部の強豪校除いた普通の学校はサッカーやバスケの方がスポーツエリート多いから一概には言えないよ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 08:58:55.40ID:zLSQ8he70
前スレ>>753
速読の本、教えてくれてありがとう
gone.に当たっちまって今やっと読めた
早速読んでみるよ
自分も本を読んだら、他人に要旨を説明できる程度には理解したいと思ってる
だから読書ノートはいいね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 09:01:15.23ID:wFRo96sF0
>>114
アスペw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 10:30:07.44ID:FpvDq+jq0
ユーチューブで2週間で10kg痩せたボディビルダーがケトジェニックダイエットやってたな

これからケトやろうとしてる奴ら
糖質を50g以下に抑える以外にボディビルダーとか激しい運動してない人達はタンパク質を自分の理想体重以下に抑えないとタンパク質が糖新生起こして結局グルコース作ってケトン体にならないので注意ね
食事の7割をオリーブオイルかMCTオイルにするとボディビルダーのように急激に痩せる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:29:37.52ID:vFRR+rAf0
>>265
同僚がトレーニング中に取ってる食事とプライベートでの食事は違うんだろう
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:47:05.01ID:OjrRO1ey0
>>20 手段と目的が全然違うと思う🥺
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:49:44.22ID:7/2xF3OF0
>>7
筋トレパーティやるんだっけ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:50:23.22ID:7/2xF3OF0
>>237
き、京極さん??
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:51:27.55ID:H7Pb61mo0
正直クリロナなら、飯くらい好きなもの食ってても今とさほどパフォーマンスは変わらないと思われ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:52:44.13ID:7/2xF3OF0
>>273
これは食べられないよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 11:54:20.84ID:kich8vfu0
>>53
ほんとそれwゴミカスすぎるわw
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 12:46:59.44ID:983/9uds0
>>288
若い頃ならそうだが年齢高くなるほどストイックさがないと終わる
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/29(火) 12:57:28.05ID:5QgzFmoq0
>>291
意識高く身体作りや仕事してる人は、年齢による変化に凄く敏感だよな。
たった一つ年齢が違うだけで体(内臓や筋肉)の動きが違ってくるし、
睡眠の質や体の不調への対処も細々と気を遣わないとパフォーマンスに速攻で影響が出てくる。
それらを分かった人だけが食事や生活態度に気を遣う事が出来る。
カネを持ってるから云々〜というのは、貧乏人の発想で、プロを意識した仕事をしたことが無い人。
質の高い仕事に夢中になれ、旬が短いという事を痛いほど分かってる人ほど、ストイックになれる。
そこに不便や辛さを感じても、仕事(プレー)の快感が上回るから遣り甲斐が出る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況