https://www.famitsu.com/news/202106/22224594.html
2021年6月22日、フランスのアニメ会社サイバーグループスタジオは、スクウェア・エニックスとRPG『ファイナルファンタジーIX』のアニメ化について契約を行ったと発表した。
サイバーグループスタジオはパリとフランス北部の都市ルーベイのスタジオでシリーズを制作し、商品のライセンシング業務とともに、世界中への配信も担当するとのこと。
作品は、8〜13歳の子どもたちをおもなターゲットとした家族向けの作品になるという。また、スクウェア・エニックスの監修により、ゲームの世界設定を維持しつつ演出を盛り込み、ゲームプレイヤーも楽しめる内容となる。
内容は“アドベンチャーアニメ”になるといい、プレイステーション版はディスク4枚組になるほどの壮大な冒険が、どのように描かれるのか、ゲームファンにとっても気になるところ。
2021年6月22日現在、日本での配信予定についてはアナウンスされていないが、長い『ファイナルファンタジー』シリーズの中でも感動するストーリーが心に残る作品で、根強いファンが多い1本だけに日本での展開も期待したい。
『ファイナルファンタジーIX』は2000年7月7日にプレイステーション用ソフトとして発売されたスクウェア・エニックス(当時・スクウェア)のRPG。“原点回帰”をテーマとして制作され、盗賊のジタンとアレクサンドリアの女王・ガーネット、黒魔道士の少年ビビたちを中心に、クリスタルの物語を描く。
ゲームにはジタンやガーネットのほかにもスタイナーやフライヤ、クイナやエーコといった個性的なキャラクターが多く登場。キャラクターは4等身ほどのデフォルメされた姿で描かれ、人形劇のような雰囲気や演出も印象的な作品だっただけに、どのようなアニメに仕上がるのか期待が高まる。
https://kidscreen.com/wp/wp-content/uploads/2021/06/final-fantasy-game.jpg
【ゲーム】「FF9」アニメ化 フランスのアニメスタジオが契約 ジタンとガーネットの物語が初のアニメ作品に [muffin★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1muffin ★
2021/06/22(火) 17:11:07.21ID:CAP_USER92021/06/22(火) 17:11:30.53ID:VcZxsSaM0
得意技
頭突き
頭突き
3名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:12:19.36ID:YH2zJtM90 なんで9
4名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:12:33.82ID:e3BshMVu0 FF…アニメ化…
うっ!頭が!
うっ!頭が!
2021/06/22(火) 17:12:35.02ID:sRq+uQuT0
この勢いでフルCGの劇場版も作ろう。
6名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:12:39.45ID:weAG+lcs0 フランス関係無いやんかオチューがフランス語なんか?
7名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:13:29.71ID:jJzHuOjF0 スポンサーはペプシ?
2021/06/22(火) 17:13:43.46ID:ij91Ygdu0
ビビが主役じゃないの
2021/06/22(火) 17:13:51.42ID:AOacr63t0
2021/06/22(火) 17:14:12.29ID:aXC75Ebz0
それは…君だ!
2021/06/22(火) 17:14:23.20ID:fIIMOMmS0
サラマンダーが黒人
ビビも黒人
ジタンはホモ
ダガーがゴリラになるのか
楽しみだな
ビビも黒人
ジタンはホモ
ダガーがゴリラになるのか
楽しみだな
2021/06/22(火) 17:14:29.46ID:YVlnPXgU0
>>8
ペプシマンやで
ペプシマンやで
2021/06/22(火) 17:14:45.72ID:QYJ4xHsP0
フランスということはジダンと間違ってないか
2021/06/22(火) 17:14:46.61ID:/9/zcdZI0
キャラデザがガンダムWの人って最近知った
15名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:15:06.81ID:weAG+lcs0 確かに銭形のとっつぁんに似てる奴がいるから
ルパン繋がりでフランスという事なのか?
ルパン繋がりでフランスという事なのか?
2021/06/22(火) 17:15:22.18ID:trKSUl4I0
ファンタスティックプラネットみたいになりそう
2021/06/22(火) 17:15:26.83ID:2Q/ntmsZ0
9話は良いよなファンタジーっぽい雰囲気も好きだし
今のホストファンタジーよりよっぽどいい
今のホストファンタジーよりよっぽどいい
2021/06/22(火) 17:15:27.94ID:k5VQPQQ/0
フライヤとクイナが強すぎる
2021/06/22(火) 17:16:03.65ID:ZIX8xzcS0
FFアニメ化と言えばパンチラのイメージ
20名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:16:04.24ID:++SVhF6F0 FF9って異様に攻略本出るの遅かったよな
2021/06/22(火) 17:16:24.12ID:sqphrA3k0
昔FFの映画を制作してスクエアは傾いた
これは大丈夫か?
これは大丈夫か?
2021/06/22(火) 17:16:46.02ID:/9/zcdZI0
FF5の続編アニメ見てみたいんだよなぁ
2021/06/22(火) 17:16:58.49ID:/v7PDO1C0
>>21
光のおとうさん成功したろ
光のおとうさん成功したろ
2021/06/22(火) 17:17:07.26ID:GFtHmZwz0
ガーネットってダガーの事だっけ?
25名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:17:07.58ID:xLBneCsD0 >ジタンとガーネットの物語
俺の記憶ではビビの話だったはずなんだが
俺の記憶ではビビの話だったはずなんだが
26名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:17:20.74ID:1kuEqRoC0 それなりに面白いんだけど
ロードとかシステム周りが微妙だった記憶
リメイクしないんかな
ロードとかシステム周りが微妙だった記憶
リメイクしないんかな
27名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:18:12.79ID:Dle4oJNN0 ジタンをジダンに改名するらしいよ
2021/06/22(火) 17:18:13.67ID:ly28i5JI0
どうせフル3DCGの気色悪いやつかな
2021/06/22(火) 17:18:22.70ID:I3y5yO+50
ジダンは2m近い禿で
30名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:18:30.45ID:jGcGJyuH0 頭突きするの?
2021/06/22(火) 17:18:56.45ID:Y1BYMKTk0
>>1
ロードは速くなるの?
ロードは速くなるの?
2021/06/22(火) 17:18:57.43ID:bnYq11kG0
ペプシマンスレ
2021/06/22(火) 17:19:07.89ID:zs4WNdme0
>>24
そうだよ
そうだよ
2021/06/22(火) 17:19:10.69ID:y2WstXz/0
見た目これじゃないものが出来上がりそうな予感しかしない
35名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:19:21.38ID:20dsPo6L0 ガーネットってダガーやったけ?
36名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:21:29.02ID:weAG+lcs0 ミラキュラスみたいに成ると予想
本当は東京ムービーの出崎絵みたいなのが良いんだけど
本当は東京ムービーの出崎絵みたいなのが良いんだけど
2021/06/22(火) 17:22:35.75ID:vVpZOHcx0
FF9ってペプシマン出てくるのにコカコーラのCMにキャラ出てなかったか?
38名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:22:57.72ID:Y+ZmEHOy0 melodies of lifeはいい曲だったな
2021/06/22(火) 17:23:49.42ID:Dpz0GAXh0
9は本当に名作なのに埋もれてるから勿体ないんだよなぁ
陽に当たって良かったわ
陽に当たって良かったわ
40名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:23:54.19ID:TAPYIZly0 実は人気が高いFF9さん
全ファイナルファンタジー大投票 NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/index.html
総投票数:468,654票
〇作品
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー7
3位 ファイナルファンタジー6
4位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←
5位 ファイナルファンタジー14
6位 ファイナルファンタジー5
7位 ファイナルファンタジー8
8位 ファイナルファンタジー4
9位 ファイナルファンタジー11
10位 ファイナルファンタジー15
〇キャラ
1位 クラウド(FF7)
2位 ユウナ (FF10)
3位 エアリス(FF7)
4位 ビビ(FF9) ←←←←←←←
5位 ジタン(FF9) ←←←←←←← ※主人公ではクラウドに次ぐ順位
6位 エメトセルク(FF14)
7位 ティーダ(FF10)
8位 ライトニング(FF13)
9位 ティファ(FF7)
10位 ザックス(FF7)
全ファイナルファンタジー大投票 NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/index.html
総投票数:468,654票
〇作品
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー7
3位 ファイナルファンタジー6
4位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←
5位 ファイナルファンタジー14
6位 ファイナルファンタジー5
7位 ファイナルファンタジー8
8位 ファイナルファンタジー4
9位 ファイナルファンタジー11
10位 ファイナルファンタジー15
〇キャラ
1位 クラウド(FF7)
2位 ユウナ (FF10)
3位 エアリス(FF7)
4位 ビビ(FF9) ←←←←←←←
5位 ジタン(FF9) ←←←←←←← ※主人公ではクラウドに次ぐ順位
6位 エメトセルク(FF14)
7位 ティーダ(FF10)
8位 ライトニング(FF13)
9位 ティファ(FF7)
10位 ザックス(FF7)
2021/06/22(火) 17:23:54.83ID:oahTfFVi0
>>38
あーふれる このなみだをー
あーふれる このなみだをー
2021/06/22(火) 17:23:54.95ID:e8fCvZNe0
>>31
8よりは速かったろ
8よりは速かったろ
43名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:24:06.66ID:oUccDo6k02021/06/22(火) 17:24:21.28ID:E1Z7WPtj0
フランスでアニメ化するってことだろ?べつに好きにしてくれていいが
45名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:24:29.21ID:jJzHuOjF02021/06/22(火) 17:24:35.83ID:lMzeykSp0
まあイケメンファンタジーじゃない9のアニメ化なら悪くないチョイスだろう
2021/06/22(火) 17:24:42.99ID:t7vJA2+80
宝探しに夢中になって話進まなくなった思い出
2021/06/22(火) 17:25:17.62ID:sMdSYL5G0
ガーネットちゃんが髪を切ってショートになるシーン良かった
白鳥英美子さんのED曲も良かったな
フランス制作なら尖ったキャラデザになりそうだけど
白鳥英美子さんのED曲も良かったな
フランス制作なら尖ったキャラデザになりそうだけど
49名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:25:19.51ID:TAPYIZly0 FF生みの親がFF6とFF9が一番好きな路線だと発言
『ファンタジアン』坂口博信氏の一問一答をお届け。挑戦が“形”を作るまでの経緯をじっくり語るロングインタビュー!
https://www.famitsu.com/news/202103/09215626.html
坂口
『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』あたりで描いてきたものが、たぶんいちばん
“自分が素直に好きな路線”だと思うのですが、そういった方向性で本作の物語を作りました。
『ファンタジアン』坂口博信氏の一問一答をお届け。挑戦が“形”を作るまでの経緯をじっくり語るロングインタビュー!
https://www.famitsu.com/news/202103/09215626.html
坂口
『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』あたりで描いてきたものが、たぶんいちばん
“自分が素直に好きな路線”だと思うのですが、そういった方向性で本作の物語を作りました。
50名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:25:49.37ID:dGZANCHt0 あんな絵じゃなかったらもっと売れてた
51名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:26:18.71ID:TAPYIZly0 松坂桃李さん、FFシリーズで9が一番好きだと発言
松坂桃李、Twitterでの「ガチオタ」ぶりが話題……「ファイナルファンタジー」「ガンダム」愛がすごい
https://biz-journal.jp/gj/2020/04/post_151421.html
4月8日には「今はFF\にまたハマっています。やはり\が個人的には一番好きです。どれくらい好きかというと、
UCのジンネマンくらい好きです」と書き込まれた。
松坂桃李、Twitterでの「ガチオタ」ぶりが話題……「ファイナルファンタジー」「ガンダム」愛がすごい
https://biz-journal.jp/gj/2020/04/post_151421.html
4月8日には「今はFF\にまたハマっています。やはり\が個人的には一番好きです。どれくらい好きかというと、
UCのジンネマンくらい好きです」と書き込まれた。
2021/06/22(火) 17:26:31.12ID:Aiwug95h0
個人的には一番いらないFF
53名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:26:38.41ID:yPPHbqt20 ストーリー好きだった
2021/06/22(火) 17:26:44.14ID:zs4WNdme0
>>51
分かってるな
分かってるな
2021/06/22(火) 17:26:56.45ID:oahTfFVi0
元々ちょっとバタくさい造形してるよね9って
56名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:28:20.52ID:TAPYIZly0 アニメ化でも分かったFF9の海外での高評価ぶり
『ファイナルファンタジーIX』20周年スペシャルインタビュー Vol.1 板鼻利幸
https://jp.finalfantasy.com/topics/199
板鼻:『FFIX』が日本国内でも欧米でのアンケートでも高い評価を受けていると発売20周年の機会に聞くことが多くなりました。
『ファイナルファンタジーIX』20周年スペシャルインタビュー Vol.1 板鼻利幸
https://jp.finalfantasy.com/topics/199
板鼻:『FFIX』が日本国内でも欧米でのアンケートでも高い評価を受けていると発売20周年の機会に聞くことが多くなりました。
57名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:28:20.76ID:W4Ip4avg0 エーコ!テラホーミングを唱えるクポ!
58名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:28:22.79ID:Mb4UqVNE0 8で批判してた人らが原点回帰とか言ってやたら持ち上げてたけど、微妙だったイメージしかない
59名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:28:25.04ID:5lpdXJNr0 フライヤさんのブロック崩しは捜すな
2021/06/22(火) 17:28:31.11ID:lMzeykSp0
>>50
売上に関しては8がイマイチだったのが最大の要因だろう
売上に関しては8がイマイチだったのが最大の要因だろう
2021/06/22(火) 17:28:35.68ID:SkGiPQRd0
>>3
最高傑作だから
最高傑作だから
62名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:28:46.97ID:bdSlQtBJ0 ちゃんと作ればすごくいい映画になるだろうな
63名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:28:55.70ID:bcY6yqrt0 9ってFFの中で1番影が薄い作品じゃん。
ドラクエ7と同じポジション
ドラクエ7と同じポジション
2021/06/22(火) 17:29:11.15ID:cUKxvv+p0
FF9を否定する奴って大概6、8、10のクソさに気付かず褒め称えてるニワカなんだよな
2021/06/22(火) 17:29:13.31ID:3C1m+bQQ0
9はキャラと話がアニメ向きな気はする
66名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:29:31.18ID:gufu9qly0 9は好きだから楽しみだな。8頭身じゃなくてよかった。
2021/06/22(火) 17:29:36.94ID:sww3Shy20
ストーリーなんてみんな忘れてるだろうが、
宇宙人でしたって、後半の展開がひどいやつ。
EDのハッピーエンドで無理やりつじつま合わせ。
宇宙人でしたって、後半の展開がひどいやつ。
EDのハッピーエンドで無理やりつじつま合わせ。
2021/06/22(火) 17:29:50.00ID:IFIMTJDT0
8よりはマシという印象しかない
2021/06/22(火) 17:30:34.31ID:bfD7XRTm0
まずガーネットの衣装をセクシーに変えないとだめだな
2021/06/22(火) 17:30:56.17ID:Aiwug95h0
2021/06/22(火) 17:30:56.28ID:Xbyd6c7h0
どこの会社で代表作は
2021/06/22(火) 17:30:58.62ID:YR8FGTLZ0
2021/06/22(火) 17:31:04.77ID:1ciCkFzT0
>>26
他の作品同様PCや後のハードでリマスターされてるはず
他の作品同様PCや後のハードでリマスターされてるはず
2021/06/22(火) 17:31:29.31ID:GFrlTaK80
初めて買ったFFが9だったなあ
75名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:31:33.03ID:MbzW76Vc0 ブリ虫は?ブリ虫ドも出るよね?
2021/06/22(火) 17:32:02.04ID:anGEBEjD0
頭突きすんのか
2021/06/22(火) 17:32:19.89ID:O2/n7SD50
もともと空賊だっけ
他の空賊一味もキャラ立っててよかった
他の空賊一味もキャラ立っててよかった
2021/06/22(火) 17:32:33.58ID:6yPT5kSZ0
ゴミ
2021/06/22(火) 17:32:46.77ID:u5+qjizj0
>>5
スクエニがエニになるぞ
スクエニがエニになるぞ
2021/06/22(火) 17:32:54.41ID:yuLHqmNO0
そういわれるとジタンもビビもフランス人っぽい
81名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:32:58.28ID:6CEmRY9h0 11をアニメ化してくれよ
82名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:32:59.42ID:GB6defXS0 戦闘がモッサリ過ぎてストーリー云々以前のクソゲーか
2021/06/22(火) 17:33:06.72ID:raB4K+Jg0
内容全く覚えてねえ(´・ω・`)
2021/06/22(火) 17:33:14.58ID:bfD7XRTm0
ラスボスが何の伏線もないぽっと出のクソなの何とかしろ
2021/06/22(火) 17:33:21.57ID:jbCjyFUB0
86名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:33:31.22ID:W4Ip4avg0 ストーリーはドラゴンボールっぽい。
尻尾が生えた異星人が地球を滅ぼすために送り込まれたが、兄の異星人と戦う。
尻尾が生えた異星人が地球を滅ぼすために送り込まれたが、兄の異星人と戦う。
2021/06/22(火) 17:33:37.47ID:oahTfFVi0
2021/06/22(火) 17:33:49.08ID:Xbyd6c7h0
寸劇が一番力入れて欲しいな
2021/06/22(火) 17:33:57.30ID:NpMVgjf70
ついにハゲが主人公へ
90名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:34:11.46ID:5ikeiDXA0 ジハードをそのまま使うか風刺してくれるだろ
91名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:34:19.84ID:HfWxjasI0 エンディングはFFで一番感動した
映像と音楽がぴったり合ってた
映像と音楽がぴったり合ってた
2021/06/22(火) 17:34:33.62ID:zs4WNdme0
エンディングで泣いた初めてのFF
93名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:34:55.24ID:TAPYIZly0 イギリス誌にも評価されるFF9さん
日本人「FF12のガンビットはゴミ」英国人「ガンビットのFF12は最高作」なぜなのか
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615846927/
1 名無しさん必死だな2021/03/16(火) 07:22:07.19ID:bTTlGfMs0
イギリス誌「ファイナルファンタジー本編をランキングにしたぞ」
1位:ファイナルファンタジー12 ゾディアックエイジ
2位:ファイナルファンタジー7(リメイク版)
3位:ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←←←
4位:ファイナルファンタジー14
5位:ファイナルファンタジー7
6位:ファイナルファンタジー6
7位:ファイナルファンタジー10
8位:ファイナルファンタジー15
9位:ファイナルファンタジー8
10位:ファイナルファンタジー4
11位:ファイナルファンタジー13
12位:ファイナルファンタジー5
13位:ファイナルファンタジー3
14位:ファイナルファンタジー2
15位:ファイナルファンタジー1
ソース
https://boards.4channel.org/v/thread/548099923 (誌面の画像だったが現在は見れない)
日本人「FF12のガンビットはゴミ」英国人「ガンビットのFF12は最高作」なぜなのか
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1615846927/
1 名無しさん必死だな2021/03/16(火) 07:22:07.19ID:bTTlGfMs0
イギリス誌「ファイナルファンタジー本編をランキングにしたぞ」
1位:ファイナルファンタジー12 ゾディアックエイジ
2位:ファイナルファンタジー7(リメイク版)
3位:ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←←←
4位:ファイナルファンタジー14
5位:ファイナルファンタジー7
6位:ファイナルファンタジー6
7位:ファイナルファンタジー10
8位:ファイナルファンタジー15
9位:ファイナルファンタジー8
10位:ファイナルファンタジー4
11位:ファイナルファンタジー13
12位:ファイナルファンタジー5
13位:ファイナルファンタジー3
14位:ファイナルファンタジー2
15位:ファイナルファンタジー1
ソース
https://boards.4channel.org/v/thread/548099923 (誌面の画像だったが現在は見れない)
94名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:35:18.03ID:ey+W4CGf0 スクウェア植松伸夫はゲーム音楽のベートーヴェンだからな
任天堂の近藤浩治がモーツァルト
任天堂の近藤浩治がモーツァルト
95名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:35:38.93ID:bcY6yqrt0 FF4を初めてやった時の感動。これはファミコン
→スーファミ移行期を経験してない平成生まれには分からないだろうなあ。
→スーファミ移行期を経験してない平成生まれには分からないだろうなあ。
96名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:35:56.17ID:gMkkaNWc0 ストーリーが全く記憶に無いわ
97名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:36:07.86ID:bcY6yqrt0 >>94すぎやまさんは?
2021/06/22(火) 17:36:11.73ID:zncHTZYT0
FF9はビビの成長物語
2021/06/22(火) 17:36:42.30ID:GMvOu7kR0
ペプシをスポンサーに
100名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:36:59.86ID:tRQIhRZC0 主役はブラネ
101名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:37:08.34ID:IvgmE59m0102名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:37:24.80ID:GnYgdEqr0 フレイヤ好きだったなぁ
ネズミの姐さん
ネズミの姐さん
103名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:37:46.54ID:W4Ip4avg0 なぜかカリオストロの城成分が入っているね。
スタイナーは銭形警部みたいだし。
スタイナーは銭形警部みたいだし。
104名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:38:18.80ID:1ciCkFzT0 味方はキャラとして魅力あったけど敵はイマイチだったな特にラスボス
105名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:38:20.23ID:xNSZ2OMr0 絵本みたいなゲームだったな。
ヒロインにダガーは無いだろとは思ったけどw
ヒロインにダガーは無いだろとは思ったけどw
106名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:38:27.50ID:OucixFij0 大半が7までしか知らない
107名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:38:36.36ID:zs4WNdme0 ちゃんと育てれば最強キャラはクイナ
108名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:38:42.16ID:mckVk45E0 エクスカリバー2のせいでもう一回やろうって気が起きないゲーム
でも678と10以降のFFに比べたら良ゲー
でも678と10以降のFFに比べたら良ゲー
109名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:38:53.26ID:v4/znQFw0 >>97
ネトウヨ
ネトウヨ
110名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:39:10.32ID:na3Oa9wQ0 ストーリーとしては途中まで最高傑作だしラスボスをクジャにしてそのまま終われば最高のアニメになるだろうな
111名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:39:14.52ID:vcsz87yt0 ff12好きだからアニメ化してほしいな
バルフレア主人公で
バルフレア主人公で
112名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:39:37.30ID:cCxnF4Kb0 >>20
初めて攻略サイトを使ったわ
初めて攻略サイトを使ったわ
113名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:39:46.43ID:EDK5XGZ+0 ペプシマーーン
114名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:39:52.99ID:KNuAVkWC0 9ってなんだっけ
115名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:40:12.31ID:RJXd3vuK0 FFの中でもかなり完成度の高い作品だし内容もシンプルだからアニメ化とかには向いてるだろうな
116名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:40:25.50ID:na3Oa9wQ0117名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:40:34.71ID:Dyqm4smP0 フランスならファンタスティック・プラネットみたいになるのだろ(適当
118名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:40:44.48ID:IdUN5IVA0 9は最近のFFよりよっぽど面白かったから楽しみ!
119名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:40:49.74ID:v4/znQFw0 エンディングは圧倒的に9だよね、つべでたまに見ちゃう
120名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:41:23.41ID:oahTfFVi0 子供向けにするならクジャのパンツもうちょっとなんとかしないと教育に悪い
121名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:41:44.03ID:7g3xPJ2U0 ビビとスタイナーの成長物語か
122名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:41:45.97ID:INOO2YZB0 裏技 マルセイユルーレット
敵を欺き渾身一撃
敵を欺き渾身一撃
123名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:41:47.12ID:RxDabDZr0 まあアニメにしやすい内容だったと思う
他のシリーズに比べるとシドが残念なことになってるけど
他のシリーズに比べるとシドが残念なことになってるけど
124名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:41:48.58ID:UcoRg4lE0 過去作に囚われすぎ
ffのリメイクとかもう20回は出たやろ
ffのリメイクとかもう20回は出たやろ
125名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:41:55.63ID:lMzeykSp0126名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:42:21.86ID:pEyLN28c0 FF9はNHKのFF大投票から再評価の流れが止まらない
あの番組はFF9を救ったよ
あの番組はFF9を救ったよ
127名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:42:28.45ID:YxLMdbiX0 >>111
バルフレア以外の主人公はいましたか?
バルフレア以外の主人公はいましたか?
128名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:42:38.03ID:LpzDmm/f0 クジャが主人公コンプこじらせただけの話
129名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:43:14.18ID:YR8FGTLZ0 カードゲームを改良して欲しいわな
130名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:43:16.03ID:7g3xPJ2U0 >>123
何か言ったブリ?
何か言ったブリ?
131名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:43:42.69ID:FdfwOJNf0 フランダースの犬のアニメ契約に見えた
132名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:43:54.98ID:wBCifO+d0 好きだけど地味だと思う
8と9はクリアしたけどストーリー覚えてない
8と9はクリアしたけどストーリー覚えてない
133名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:44:04.08ID:tRQIhRZC0 自分の中で最強パーティーはジタン、フライヤ、クイナ、スタイナーだったな。
134名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:45:07.76ID:yuLHqmNO0 二周したはずなのにサラマンダーとかいう奴の記憶がまったくない
ねずみの竜騎士は覚えてた
ねずみの竜騎士は覚えてた
135名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:45:19.34ID:S9o/bYx30 最近FF9をプレイしたけど王道で凄く良かった
再評価されるのも納得
再評価されるのも納得
136名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:45:29.97ID:a9IbH2Hh0 ファイナルファンタジーアンリミテッドってアニメあったけど何だったんだろ
なんかデカい銃を毎話撃ってた記憶
なんかデカい銃を毎話撃ってた記憶
137名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:46:12.32ID:oahTfFVi0 >>136
お前にふさわしいソイルは決まった!m9
お前にふさわしいソイルは決まった!m9
138名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:47:10.60ID:v4/znQFw0 >>123
何か言ったケロ?
何か言ったケロ?
139名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:47:11.64ID:mvzU1lYi0 ビビって最後は電池が切れて機能停止するんだっけ
140名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:47:28.51ID:y9A87Xba0 ジタンはカラッとした性格だから海外受けも良さそうだもんな
エーコが健気で可愛かったから出番増やしてくれ
エーコが健気で可愛かったから出番増やしてくれ
141名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:47:37.88ID:tAl3/79d0 縄跳びとか めっちゃめんどくさい線路?(食わせて移動するやつ)とか 女王の末路とか外せないやついっぱいあるやん
142名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:47:43.22ID:dlpdnpo10 FFが既に昔アニメ化されてる事実にびっくりする
しかも深夜アニメみたいな絵柄で植田佳奈がOP歌ってるし
しかも深夜アニメみたいな絵柄で植田佳奈がOP歌ってるし
143名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:48:14.03ID:Z30KZHiB0 FF9はゲームメディアのIGNのFFランキングでも上位にランクインしてた
実は海外でも評価が高い
実は海外でも評価が高い
144名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:48:14.61ID:+PljjX+Q0 なんか良作になりそうな気がする
でもアニメがよかったらゲームでやるのは無駄だったことになる?
でもアニメがよかったらゲームでやるのは無駄だったことになる?
145名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:48:38.26ID:v4/znQFw0 >>135
リアルタイムではPSのスペック不足でロードがクソ長い苦痛がセットだったからね
リアルタイムではPSのスペック不足でロードがクソ長い苦痛がセットだったからね
146名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:48:45.57ID:JJUTyEtp0147名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:49:06.45ID:J8kNgepf0 FFアンリミテッドよりも
良い作品になるのは確定
良い作品になるのは確定
148名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:49:32.10ID:yWrpoDKs0 ffの中でも9はなかったことにされてるよな
149名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:49:55.57ID:kAIf7rRw0 サラマンダーとクイナはモブとして画面端に見切れる程度の出演だろ
150名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:51:07.39ID:vhXyjvsa0 女将軍の曲が好き。
151名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:51:28.53ID:tAl3/79d0 モーグリの忠告無視して強モンスターの所にいったやついる?
152名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:51:47.08ID:eq2FOrNz0 エクスカリバー2入手路線で行ってみよう
153名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:53:22.84ID:vG5xawYz0 演劇に始まって演劇に終わる
最後の演劇ではブラネみたいに泣いたわ
最後の演劇ではブラネみたいに泣いたわ
154名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:53:41.55ID:iZyYnXda0 子供に見せるなら9は最適かも。
155名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:53:43.86ID:dc7whZck0 ラピュタっぽいよね
156名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:53:45.96ID:EDK5XGZ+0 悠久の風伝説
157名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:54:10.35ID:y9A87Xba0 「独りじゃない」が有名だけどトレノのBGMも好きだわ
まったりした感じがいい
昔ガラケーの着信音にしてた
まったりした感じがいい
昔ガラケーの着信音にしてた
158名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:54:32.51ID:DpZFNxRm0 9は面白かった
ストーリーも神だと思う
でもアニメ化言われても何もときめかない
ストーリーも神だと思う
でもアニメ化言われても何もときめかない
159名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:54:51.89ID:N/MTQj860 ピピが天に召されない世界線のハナシにしてほしいなぁ。
160名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:55:17.81ID:+fCY0h3X0 そんなクソいらんからクロノトリガーやれよ
161名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:55:55.70ID:N3CAexGY0 頭突きのバッドエンディング
162名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:56:08.24ID:zqgftb0y0 FF13,15が酷すぎたせいで以前は駄作扱いされてた8,9,12が見直されてるのが今の流れ
163名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:56:08.75ID:fszHdaPr0 タクティクスオウガじゃないのかよ
164名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:56:41.52ID:zs4WNdme0 >>159
空に記憶を還しに行くから感動するんだよ
空に記憶を還しに行くから感動するんだよ
165名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:57:06.32ID:SLDJCcvK0 >>1
6と7と10の信者が9を叩くスレ
6と7と10の信者が9を叩くスレ
166名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:57:57.03ID:iu23pPhE0 児童向けってことなら
ビビとエーコとねずみさんによる
エモい日常アニメを希望
ビビとエーコとねずみさんによる
エモい日常アニメを希望
167名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:58:17.15ID:XGiQPAMe0 名前がもうね
ジダンとかさ
ジダンとかさ
168名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:58:25.22ID:nGV0zTiS0 FFで9が好きな松坂桃李は喜んでそうw
169名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:58:27.73ID:1Gj92fay0 ストーリーはうっすらとしか覚えてないんだけど
むちゃくちゃ感動したって記憶だけはガッツリあるわ
むちゃくちゃ感動したって記憶だけはガッツリあるわ
170名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:58:51.30ID:opUeMavS0 テイルズ先輩路線か
171名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:58:53.59ID:N/MTQj860 >>164
わしもう、あの展開で号泣しちゃったから、アニメは死なない展開にしてほしいのよ。
わしもう、あの展開で号泣しちゃったから、アニメは死なない展開にしてほしいのよ。
172名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:59:05.42ID:vG5xawYz0173名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:59:09.72ID:TlfJsV7v0 最後までカードゲームのルールが分からなかった。。。
174名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:59:27.72ID:B+nHNJGH0 バハムートがブラネ殺すとことかアトモスにリンドブルム破壊されるとことかちゃんとやるんかね
アレクサンドリアとかもほぼほぼ壊滅させられて住民みんな死ぬけど
アレクサンドリアとかもほぼほぼ壊滅させられて住民みんな死ぬけど
175名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:59:37.29ID:VaLNUzFN0 作品は、8〜13歳の子どもたちをおもなターゲットとした家族向けの作品になるという
子供向けなら見る価値無いな
子供向けなら見る価値無いな
176名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:59:39.03ID:kAIf7rRw0 >>159
死ぬのが怖くて暴れるクジャと死んだ方がいいぞ正論マンのペプシの対極キャラだから死んで子供を残さないと話にならないw
死ぬのが怖くて暴れるクジャと死んだ方がいいぞ正論マンのペプシの対極キャラだから死んで子供を残さないと話にならないw
177名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 17:59:58.36ID:1ciCkFzT0 ジタンはショタだから若干他の主人公と違うのか
178名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:00:01.05ID:7Pl/s6LQ0 ペプシマンふたたび
179名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:00:02.20ID:+68slFgb0 ff9は地味なffだったな
180名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:00:14.78ID:EDK5XGZ+0 子供向けってどういうことだよ
181名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:02:02.36ID:Np4lK0Rh0 フルCGなら見るわ
182名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:03:26.28ID:+68slFgb0 FF9は売りがないFFだった
グラフィックの進化もシステムの進化もなかったので
ワクワクしないFFだった
グラフィックの進化もシステムの進化もなかったので
ワクワクしないFFだった
183名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:03:44.80ID:exdabIXe0 フランス人のメンタル的にベアトリクスとか途中でこっちに寝返るのあの辺変えられそうだなシナリオ
対独協力者みたいなもんだしさ
もともとゲームの時点でブルメシアクレイラ滅ぼした実行犯なのお咎めなしだったの違和感あったりもしたし
20年の時を経てエピュラシオンされる羽目になりそうだ
対独協力者みたいなもんだしさ
もともとゲームの時点でブルメシアクレイラ滅ぼした実行犯なのお咎めなしだったの違和感あったりもしたし
20年の時を経てエピュラシオンされる羽目になりそうだ
184名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:03:47.52ID:wN50Tw6r0 ストーリー短い癖にロード時間はクソ長い
探索や戦闘も楽しくない雰囲気ゲー
これの直後に出たドラクエ7がある意味尖りまくってたせいで大衆の記憶から忘れられた感がある
探索や戦闘も楽しくない雰囲気ゲー
これの直後に出たドラクエ7がある意味尖りまくってたせいで大衆の記憶から忘れられた感がある
185名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:04:21.67ID:lbG6mn6T0 FF9ってダウンロードしてプレイできるんだっけ?
どこかでその情報を耳にした記憶
どこかでその情報を耳にした記憶
186名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:04:35.98ID:y28e9kOa0 9とかわからんわ
7までしかわからんわ
7までしかわからんわ
187名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:04:54.73ID:yWrpoDKs0 どうせジタンやガーネットはクロンボになってるんだろ
188名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:05:23.50ID:y9A87Xba0 >>171
僕の記憶を空に返すよと泣くぞすぐ泣くぞ絶対泣くぞほら泣くぞは生きてちゃ興醒めだと思うけどなぁ
僕の記憶を空に返すよと泣くぞすぐ泣くぞ絶対泣くぞほら泣くぞは生きてちゃ興醒めだと思うけどなぁ
189名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:05:24.37ID:jzkuFAeo0 一番王道で無難だからアニメ化できたのかな
190名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:05:26.91ID:tEYNMp0O0 ジタン
「誰かを助けるのに理由がいるかい?
「誰かを助けるのに理由がいるかい?
191名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:05:53.53ID:tAl3/79d0 >>185
数年前にpc版ベースで移植されとる
数年前にpc版ベースで移植されとる
192名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:06:42.43ID:zncHTZYT0193名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:06:47.67ID:bMTC2x590194名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:07:03.52ID:1c6lW9fA0 主題歌はラルクに頼もう
195名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:07:54.66ID:gIEBJfYo0 召喚獣のアークかっこいいよな
196名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:08:01.87ID:WW+DNYpY0 なん…だと…?
あまり良い結果にならんだろうな…
あまり良い結果にならんだろうな…
197名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:08:41.63ID:MOTXsrIx0 ff9の思い出って…なかなか盗めないボスいたな
何回もやり直したような…それくらいのもんか覚えてるのは
何回もやり直したような…それくらいのもんか覚えてるのは
198名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:08:42.02ID:eAKxqxFB0 FFは3まで派と6まで派と7まで派と10至上主義しかいない
199名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:09:20.43ID:onQpCcc70 ビビいらんかったわ
200名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:09:20.49ID:+68slFgb0 フランスのアニメか?
日本では放送しないの?
日本では放送しないの?
201名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:09:43.18ID:JaVbUkfq0 俺は9までしかFFやってないけど
FFシリーズって8くらいしか胸張って面白かったと言えない
FFシリーズって8くらいしか胸張って面白かったと言えない
202名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:09:45.06ID:yn0LITvS0 昔ファイナルファンタジーが大ゴケ映画化された時に丁度コーラのCMでFF9のキャラ使ってて、何でこれを映画化しなかったんだろうと思った
203名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:10:12.26ID:EwTZSXTC0 フライヤさんに性癖歪められるキッズが大量発生するのか
204名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:10:27.06ID:x0B8AqCL0 ガーランドはFF繋がりでラオウにやって欲しかった
205名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:10:39.98ID:EwTZSXTC0 >>201
何歳やねん糞ジジイ
何歳やねん糞ジジイ
206名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:10:46.39ID:kfIlQzmS0 他のFFシリーズと比べてもブレイブリーデフォルト2が1番FF9に似ている
街の中は固定視点でフィールドで視点を回す仕様とか
システムが異様にもっさりしてるとことか
クソつまらんカードゲーをクリアしないと真エンディング見れないとことか
街の中は固定視点でフィールドで視点を回す仕様とか
システムが異様にもっさりしてるとことか
クソつまらんカードゲーをクリアしないと真エンディング見れないとことか
207名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:11:10.81ID:6woRHOXE0 >>1
ジタンが地団駄踏んだ?
ジタンが地団駄踏んだ?
208名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:11:20.21ID:JaVbUkfq0 >>205
33歳
33歳
209名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:11:24.28ID:ufxaoDtF0 フランスでアニメ化してどうするんだか
やっている感だけだな
やっている感だけだな
210名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:11:50.79ID:XIchfE2O0 >>192
8は自分じゃなくてGFを強化するゲームと気づくと一気にヌルゲーと化す
8は自分じゃなくてGFを強化するゲームと気づくと一気にヌルゲーと化す
211名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:12:10.59ID:lbG6mn6T0212名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:12:12.81ID:NQZ//jV10 >>190
これはFFで心に残った名言ベスト5に間違いなく入る
これはFFで心に残った名言ベスト5に間違いなく入る
213名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:12:24.08ID:uXHPzdOv0 ロックとセリスでよろ
214名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:12:24.92ID:bzxXgcjK0 まあ、比較的わかりやすい話やしな
アニメにしやすいんちゃうか?
ジダンの生い立ちとかドラゴンボールにもちょっと似とるし
フランス人受けするんちゃうか
アニメにしやすいんちゃうか?
ジダンの生い立ちとかドラゴンボールにもちょっと似とるし
フランス人受けするんちゃうか
215名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:12:43.74ID:y50Rz4Ux0 原点回帰謳ってた9がつまんなくてFF卒業したわ
216名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:13:58.99ID:EwTZSXTC0 >>208
やっぱ老害やん
やっぱ老害やん
217名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:14:10.69ID:k5VQPQQ/0 ベアトリクスが可愛いだけのクソアニメ
218名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:14:10.76ID:+ulgBy9A0 >>13>>15
ルパン愛飲のタバコがフランスのジタンだね
ルパン愛飲のタバコがフランスのジタンだね
219名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:14:20.26ID:+68slFgb0 FF9はストーリーもぱっとしなかったな
ブラネに会いに行ったらクジャとかいう商人のお使いを色々させられて
そしてペプシマンが出てきてやっつけてクリアだったから
ブラネに会いに行ったらクジャとかいう商人のお使いを色々させられて
そしてペプシマンが出てきてやっつけてクリアだったから
220名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:14:32.08ID:FCKnGK5b0 9ってやってたときはかなり夢中になって遊んでたはずなのに今となってはどんな話だったかがイマイチ思い出せない
フィールドの音楽とかは好きで覚えてるんだけど
駄作と思いながら惰性でやってた8の方がストーリーは覚えてるのに何でだろ
フィールドの音楽とかは好きで覚えてるんだけど
駄作と思いながら惰性でやってた8の方がストーリーは覚えてるのに何でだろ
221名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:14:57.01ID:x0B8AqCL0222名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:15:15.35ID:EEoQzi0P0 これは危険な流れだ
223名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:15:34.00ID:lGyEg+vs0 FF9再評価の流れは嬉しいなぁ
224名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:15:34.48ID:W4Ip4avg0 原点回帰と言いつつ、
なぜかカリオストロの城テイスト。
本当に最初からファイファンやってきた人は違和感感じたんじゃないの?
もっとネバーエンディングストーリーみたいな話だったろ?
なぜかカリオストロの城テイスト。
本当に最初からファイファンやってきた人は違和感感じたんじゃないの?
もっとネバーエンディングストーリーみたいな話だったろ?
225名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:17:08.55ID:2fIvtB9V0 地味な9をなんでアニメに?
226名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:17:42.77ID:hJDwFY6R0 エクスカリバー2手に入れた奴いる?
227名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:18:18.52ID:yeWyIDTL0 >>211
Switchで出てる
Switchで出てる
228名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:18:28.34ID:ufxaoDtF0 そもそもFF以外のコンテンツ育てないといけないのに
何故FFごり押ししているんだか
モバイルゲームに進出しないとならないのに
いまだにCS命のカプコン並の時代錯誤さがあるな
何故FFごり押ししているんだか
モバイルゲームに進出しないとならないのに
いまだにCS命のカプコン並の時代錯誤さがあるな
229名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:20:01.02ID:KmSiOWmH0 >>57
当時お別れイベントで泣いちゃったな
当時お別れイベントで泣いちゃったな
230名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:21:19.90ID:Dsy99wHC0 アニメ化なんかいいからフルボイスリメイクしてくれ
231名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:21:23.51ID:U/Sf9w6M0 FF9はクリアしたが記憶に残っていない。
232名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:21:47.04ID:x0B8AqCL0 戦闘もっさりし過ぎだがバックアタック時の演出は面白い
233名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:22:28.46ID:SzGcNj+j0 >>3
アニメ化しやすい等身じゃん。お話も王道ファンタジーだし
アニメ化しやすい等身じゃん。お話も王道ファンタジーだし
234名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:22:58.39ID:dbLvu/G70 これで新しいFFも野村色薄くなってくれたらいいのに
235名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:23:30.23ID:+Lssbv580 全BGMが植松伸夫の曲という点だけで今や感動する一作
236名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:24:21.62ID:SzGcNj+j0 789でリマスターで良かったの8だけなんだよなぁ
7はそんな変わらんし、9は何かグラフィックの暖かみ消えちゃったし何より戦闘コマンドなんであんなダサいのに変えたし
7はそんな変わらんし、9は何かグラフィックの暖かみ消えちゃったし何より戦闘コマンドなんであんなダサいのに変えたし
237名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:24:34.48ID:SNU9VA8m0 マテラッツィも出るのか
238名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:25:30.97ID:DjmPI6zmO テラホーミング
239名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:25:50.84ID:yn0LITvS0 ジタンとガーネット:ルパンとクラリス
サラマンダーとフライヤ:次元と五ェ門
スタイナーとベアトリクス:銭形兼ダイス船長とモンスリー
サラマンダーとフライヤ:次元と五ェ門
スタイナーとベアトリクス:銭形兼ダイス船長とモンスリー
240名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:26:15.66ID:SjbOnYcw0 一番地味な9とは
241名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:26:21.84ID:PM0KPGlG0 さーてどいつをポリコレ改造してやろうか
242名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:26:24.01ID:C6NweeQJ0 元々のキャラデザイン的に海外で作ってもらうのはいいと思う
10とか15とかホストファンタジーの絵柄だと難しい
10とか15とかホストファンタジーの絵柄だと難しい
243名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:26:26.98ID:QrhI4+Mx0 やっぱ9だよな
8とか10はジメジメしてて無理
8とか10はジメジメしてて無理
244名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:27:15.77ID:CgiDFSvL0 懐かしい
12時間クリアとかやったわ
12時間クリアとかやったわ
245名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:27:16.43ID:SzGcNj+j0 >>219
まぁ確かに他のは必ずなんかしら盛り上がりあったけど9はずっと平坦ではあったな
ビビのイベントとかダガーとエーコの召喚とか作中の盛り上がりはあるにせよ印象薄い
各キャラの行動みれるシステムもなんかイマイチだったし
まぁ確かに他のは必ずなんかしら盛り上がりあったけど9はずっと平坦ではあったな
ビビのイベントとかダガーとエーコの召喚とか作中の盛り上がりはあるにせよ印象薄い
各キャラの行動みれるシステムもなんかイマイチだったし
246名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:27:20.17ID:qC6UBIpU0 8歳理解できんやろ
キャラデザインだけで子供向け狙いは安易過ぎる
ストーリーなぞるわけではなさそうだな
キャラデザインだけで子供向け狙いは安易過ぎる
ストーリーなぞるわけではなさそうだな
247名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:27:25.34ID:cE33x68V0 騎士のおっさんとか黒魔道士とかはフランス風になっても全然いけるデザインだしな
248名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:27:36.92ID:t1huikZX0 時の支配者みたいな感じでお願いしたい
249名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:28:09.58ID:v67PY6p80 9って熱狂的なファンが他に比べていないイメージ
250名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:28:31.96ID:LTK5BTVh0 今のFFだとホストとその客みたいな事になってた
251名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:28:36.24ID:YPMmIUtk0 俺のマストがおっ立つぜ!
252名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:29:07.62ID:lbG6mn6T0 >>227
switchがそもそも簡単に手に入らないでしょ?
switchがそもそも簡単に手に入らないでしょ?
253名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:29:10.79ID:W9U88wD80254名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:29:29.08ID:pCQIBw4N0 ジタン
「会わせてくれ、愛しのダガーに!!
「会わせてくれ、愛しのダガーに!!
255名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:29:33.39ID:qC6UBIpU0 ff15のアニメでゴーサインで出るから
9アニメも特に見どころはなさそう
9アニメも特に見どころはなさそう
256名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:29:39.20ID:vhXyjvsa0 >>252
それは去年でしょ。
それは去年でしょ。
257名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:29:58.89ID:phV5zmaJ0 9好き!小学生のころ、八頭身キャラがいちゃいちゃしてるのに耐えられなくて8と10は無理だった
258名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:30:09.58ID:s5O6VYro0259名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:30:19.81ID:JWfBr2l+0 エンディングでビビの下りに号泣してしまったからかもだけど正直それしか印象にない
260名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:30:25.68ID:nnqKWhdO0 フランスの製作会社とか大丈夫か?
ハリウッドにしてほしい
ハリウッドにしてほしい
261名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:30:33.93ID:S9o/bYx30 >>254
(´;ω;`)ブワッ
(´;ω;`)ブワッ
262名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:30:34.35ID:SzGcNj+j0263名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:30:58.74ID:Vn0Dtv4U0 ビビの子供がみたい
264名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:31:15.21ID:8q8SNzce0265名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:31:21.57ID:SzGcNj+j0 >>185
スマホでもPS4でもVitaでもPSPでも出来るから好きなのでやりぃ
スマホでもPS4でもVitaでもPSPでも出来るから好きなのでやりぃ
266名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:31:32.69ID:Rz6Z5OXD0 めちゃくちゃつまんなそうなキャラデザ
267名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:31:37.75ID:acZQg+zt0 Twitterでチラッと見かけてテンション上がったけどフランスで制作するのか
CGアニメだろうなあ
CGアニメだろうなあ
268名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:31:55.89ID:1z8EPORf0 キャラデザはアニメ向きっぽい
269名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:32:13.84ID:10U+jbHk0 ゲームの中身を編集するだけでいけるんじゃあるまいか
270名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:32:53.79ID:1z8EPORf0 キャラがホストみたいになってるFFは気色悪い
271名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:33:24.03ID:s+y7UEdj0 あの世界観好き
272名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:35:00.29ID:ufxaoDtF0 スクエニってもうモバイル部門が一番デカイが
パブリッシャーしかやってないIPばかりだから
CS部門との間で勢力争いでもあるのかもね
パブリッシャーしかやってないIPばかりだから
CS部門との間で勢力争いでもあるのかもね
273名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:36:07.60ID:K0b75Ltc0 >>254
男だが濡れた
男だが濡れた
274名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:36:19.39ID:fV1hkYu20 エンディングだけで考えると8と並んで双璧。
4〜10は全部面白かったなー。
みんなもコーラに付いてたフィギュア集めただろ?
4〜10は全部面白かったなー。
みんなもコーラに付いてたフィギュア集めただろ?
275名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:36:41.48ID:l8KgyVFq0 お前に相応しいソイルは決まった
276名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:37:17.33ID:DQZYfYag0 ストーリー全然おぼえてねーわ。
4〜12のうち一番印象薄い。ジダンのキャラも嫌いだったな。
4〜12のうち一番印象薄い。ジダンのキャラも嫌いだったな。
277名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:37:50.87ID:ItPjZBoL0 マジかよ
278名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:38:57.52ID:G0r9P94Z0 最近SWITCH版で789をクリアしたけど
7と8で拗らせた根暗主人公が続いたから
ジタンの明るくて女好きな性格は
主人公らしくて好ましかったな
7と8で拗らせた根暗主人公が続いたから
ジタンの明るくて女好きな性格は
主人公らしくて好ましかったな
279名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:39:25.60ID:6fNaWE9r0 アニメ化やめて
どうせ無駄なことを付け足すんだろ
どうせ無駄なことを付け足すんだろ
280名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:41:14.60ID:x8wAPg2e0 何で9?人気あるのか?
281名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:41:32.51ID:xwujvZG80 え!スポンサーコカ・コーラでラスボスペブシにするんですか!?
282名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:41:55.52ID:k5VQPQQ/0 眠らない街トレノをウロウロするのが良いんだよ
283名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:41:59.84ID:CKiQBCsz0 いとしのダガーへ
284名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:42:06.87ID:9uZMpbI/0 >>3
ストーリーが王道だからね
ストーリーが王道だからね
285名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:42:36.53ID:grWmcMby0 すばらしきこのせかいがちょうどアニメ化してるからあんな感じの低予算アニメやろ
286名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:43:27.17ID:l8KgyVFq0 蛇足以前にフランスの児童向けアニメとか俺ら向けじゃないだろ
287名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:43:47.24ID:McsQEpcj0 >>262
FF映画はトレーラー作ってアメリカで出資を募って回ったけどどこも出資してくれなくて
普通ならそこで映画作りを断念するところをスクウェア単独で全部引き受けるという無茶をやった
大ヒットすれば利益は全部スクウェアが独り占めだけど
コケたら赤字は全部スクウェアが全部ひっかぶることになる
そして記録的な大コケをした
FF映画はトレーラー作ってアメリカで出資を募って回ったけどどこも出資してくれなくて
普通ならそこで映画作りを断念するところをスクウェア単独で全部引き受けるという無茶をやった
大ヒットすれば利益は全部スクウェアが独り占めだけど
コケたら赤字は全部スクウェアが全部ひっかぶることになる
そして記録的な大コケをした
288名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:44:26.35ID:O9gK22jC0 9は空気な脇役多すぎてな
ジタンガーネットビビ
だし
スタイナーとベアトリはおまけ
エーコはガキ
サラマンと斧女
フライヤと恋人
どれも空気
ジタンガーネットビビ
だし
スタイナーとベアトリはおまけ
エーコはガキ
サラマンと斧女
フライヤと恋人
どれも空気
289名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:45:13.27ID:ktaMrH0c0 一番面白いFF
290名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:45:29.43ID:VgX7l3tG0 今やったら絶対9より8の方がストーリー良いわ。
当時は9のが良かったが
当時は9のが良かったが
291名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:45:38.48ID:v67PY6p80 ビビが哲学的なのが受けたのかなフランスに
292名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:46:06.79ID:xQfeNudW0 FF感が無さすぎるFF13をプレイした後にFF9をしたら溢れんばかりのFF感に泣きそうになる
293名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:46:59.32ID:30ejAQgL0 できてもいないけど面白そうな感じになりそうな気がしない
294名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:47:16.69ID:v4/znQFw0 EDでジタンがあらたまってガーネットに「あなたを誘拐するお役目は…」と話す時に後ろを向くスタイナーが好き
295名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:47:49.63ID:3Pi4HEb70 >>273
お前をカウパーボーイと名付けよう!!
お前をカウパーボーイと名付けよう!!
296名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:48:44.43ID:JHAK5kb90 >>286
前までクールジャパンで騒いでた若者が成長して大人になってきて
最近JRPG作ったりで市場に出始めてきてるな
フランスでは盛り上がって来てる産業だろうけどどこまで行けるかって話だな
まあ児童向けだからそんな期待も出来ないけど
前までクールジャパンで騒いでた若者が成長して大人になってきて
最近JRPG作ったりで市場に出始めてきてるな
フランスでは盛り上がって来てる産業だろうけどどこまで行けるかって話だな
まあ児童向けだからそんな期待も出来ないけど
297名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:49:08.92ID:2nFz0eud0 789は主人公が基本カマメンタル&メンヘラなのがな
298名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:50:43.11ID:YXvJY0nh0 >>37
ペプシマンを倒すんだからいいんじゃない?
ペプシマンを倒すんだからいいんじゃない?
299名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:52:33.32ID:x8wAPg2e0 フランスならリュックベンソンあたりが13を実写映画とかありそう
300名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:52:43.98ID:weAG+lcs0 児童向けならガーランドおじさんとか出てくるのかな
301名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:52:48.30ID:O9gK22jC0 いやでも9は持ち直したよ
7がオタクすぎて8の学園でずっこけて9でファンタジー取り戻した
キャラも音楽も好きだよ
ボスはペプシに地球儀にひどいのはびっくりしたが
7がオタクすぎて8の学園でずっこけて9でファンタジー取り戻した
キャラも音楽も好きだよ
ボスはペプシに地球儀にひどいのはびっくりしたが
302名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:53:28.65ID:OLwmKi9h0 >>292
13はライトニングマンセー過ぎてクソつまらなかった
13はライトニングマンセー過ぎてクソつまらなかった
303名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:53:52.35ID:sTnuLMxn0 >>262
エニックスと合併する羽目になった
エニックスと合併する羽目になった
304名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:53:58.36ID:Ksa43rEv0 帽子の黒いやつFF9のキャラだったんか
305名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:54:31.42ID:SzGcNj+j0 >>287
ヒェ〜。よくそんなギャンブルしたな。まぁ坂口だしFFだしでのったんだろうけど肝心の映画、ファイナルファンタジーでも何でもなかったもんなぁ。ラルクが歌うたってたのしか覚えてない
坂口退いたのこの責任?
ヒェ〜。よくそんなギャンブルしたな。まぁ坂口だしFFだしでのったんだろうけど肝心の映画、ファイナルファンタジーでも何でもなかったもんなぁ。ラルクが歌うたってたのしか覚えてない
坂口退いたのこの責任?
306名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:55:15.49ID:pySCzVry0 >>3
他のケバい厨臭いホストみたいなのが主役のFFより王道ファンタジーの9の方が好感持てる
他のケバい厨臭いホストみたいなのが主役のFFより王道ファンタジーの9の方が好感持てる
307名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:55:22.49ID:9uZMpbI/0 フランスの児童向けなんだからお城の中しか知らないお姫様の成長物語として作りやすいんだろ
308名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:55:33.55ID:JHAK5kb90 >>304
職業の概念として絵は前から出てたけどキャラとしては9が初かな
職業の概念として絵は前から出てたけどキャラとしては9が初かな
309名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:56:09.84ID:4KUXAo3C0 >>4
お前に相応しいソイルは決まった!
お前に相応しいソイルは決まった!
310名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:56:29.63ID:FtTO+OdN0 9はいつか再評価される時がくると思ったらやっぱり
311名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:56:30.89ID:4Zldry6X0 俺のベアトリクスもでるのかな
312名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:56:32.13ID:85zxYIbn0 >>3
1番おもしれーからだろ
1番おもしれーからだろ
313名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 18:57:08.53ID:cI8KzVRt0 まあまあ面白かったが
絶望的なロードの遅さがなあ
絶望的なロードの遅さがなあ
314名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:00:11.86ID:fI3Mf/lh0 最初の演劇シーンのたった一回でしか流れないレア良曲『この刃に懸けて』を何回も流してほしいものだ
315名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:00:19.69ID:jqghGn8y0 9は8がクソすぎたせいで忘れ去られがちだけどストーリーは良いんだよ
ただロード時間がゴミ
ただロード時間がゴミ
316名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:01:23.63ID:RbfOgFJJ0 なんじゃそりゃ!?
317名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:02:32.37ID:RbfOgFJJ0 霧のあたりがほんとつまらんのよ
318名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:03:24.41ID:30ejAQgL0 アニメのタイトルどうなるんだろ
ff9ってタイトルだと9って何?ってなりそう
ff9ってタイトルだと9って何?ってなりそう
319名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:03:31.91ID:2nFz0eud0320名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:04:38.21ID:SzGcNj+j0 そういやFFの主人公って雲とか雨とか太陽とか自然の名前つけるけどジタンって何?頭突きしか思い浮かばん
321名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:05:23.17ID:weAG+lcs0 たびたび指摘されるロードの長さ
戦闘に入る度にロードと一人一人のモーションで辟易
あんまり寄り道もせず本線だけ追ってラストもあんまり覚えてないわ
戦闘に入る度にロードと一人一人のモーションで辟易
あんまり寄り道もせず本線だけ追ってラストもあんまり覚えてないわ
322名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:06:45.35ID:+VOnSoEr0 9は途中で挫折したなぁ
一度もクリアしてないわ
7、8、10、12は何度もやったけど
一度もクリアしてないわ
7、8、10、12は何度もやったけど
323名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:07:25.32ID:sn2j5LBD0 なんかビビが変に弄られそう
頼むからあのイメージのままで頼む
頼むからあのイメージのままで頼む
324名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:07:25.37ID:08LMHQCS0 ビビ中心に作った方がよいだろうなっと
325名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:08:32.98ID:xEOsQADP0 ジタンの声はジダンで
326名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:09:40.03ID:sn2j5LBD0 そういえばビビの人形まだ持ってるわ
実家のリビングに飾ってある
実家のリビングに飾ってある
327名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:09:42.95ID:Dsy99wHC0 FF四天王は去年行われたFF総選挙で10、7、6、9で決定した
8信者は諦めろ
8信者は諦めろ
328名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:11:15.91ID:HXyxllNS0 ファンタジー色が強めなのがいい
329名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:12:07.53ID:x8wAPg2e0330名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:15:28.42ID:5lpdXJNr0331名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:15:52.49ID:ouePjyw00 9だけ序盤で投げ出してストーリー全く知らんから純粋に楽しめそう
332名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:16:42.47ID:drP57SS10 結局リノアはアルティミシアなの?
333名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:18:25.17ID:s7P3jBxT0 ダガー
334名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:21:50.01ID:2nFz0eud0 >>332
それ8
それ8
335名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:23:04.51ID:YHjcfcsl0336名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:24:01.81ID:JJ+8U7/b0 だろうな
大人になってやると一番面白いナンバリングだからこうなるんだろうな
大人になってやると一番面白いナンバリングだからこうなるんだろうな
337名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:24:12.79ID:CC7zYNTe0 >>40
9に投票しちゃう人は9のシステムのダメさが標準と思ってる人なんだろうなあ
9の終盤なんてATBどころか、コロナワクチン接種予約いつなんだよ?てかいいつ予約来るんだよ!?くらいのトロさで嫌気さすのに
9に投票しちゃう人は9のシステムのダメさが標準と思ってる人なんだろうなあ
9の終盤なんてATBどころか、コロナワクチン接種予約いつなんだよ?てかいいつ予約来るんだよ!?くらいのトロさで嫌気さすのに
338名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:24:56.05ID:OLwmKi9h0 >>319
ぶっちゃけ女主人公ってのがFFっぽくなくて嫌だった
ぶっちゃけ女主人公ってのがFFっぽくなくて嫌だった
339名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:25:02.78ID:FAO6YYQn0 楽しみすぐる!!
340名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:25:10.15ID:CEO5zosM0 サガフロ2アニメ化してくれよ
9は世界観とキャラの雰囲気は良い
ストーリーはそうでもない
ストーリー・世界観・キャラ全て良かったのは7と10かな
ゲームとして最高なのは5
あのゲームバランスを超えるRPGはいまだに存在しない
ストーリーはそうでもない
ストーリー・世界観・キャラ全て良かったのは7と10かな
ゲームとして最高なのは5
あのゲームバランスを超えるRPGはいまだに存在しない
342名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:26:04.69ID:18J6eQE/0 8以外なら何でもいいよ8以外なら
343名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:29:43.54ID:lBjDUVYp0 >>340
ならタクティクスオウガでもええやろ
ならタクティクスオウガでもええやろ
344名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:31:14.00ID:JJ+8U7/b0 FF9は海外の方が人気なのは聞いてた通りだったな
345名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:31:35.75ID:rFZNqkyl0 melodies of life入らなさそ
346名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:32:28.54ID:Z51SaIIf0 ファンタジーというよりおとぎ話に近いからアニメとの親和性はあると思うけど
スクエニ作品のアニメってロクなもんないからな
スクエニ側が監修とかして口出しするとダメなんだと思う
スクエニ作品のアニメってロクなもんないからな
スクエニ側が監修とかして口出しするとダメなんだと思う
347名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:32:33.73ID:2Mk4pUy70 >>329
ゲームシステム的に12かなって思ったら6だった
9もなかなか人気あるな
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games
ゲームシステム的に12かなって思ったら6だった
9もなかなか人気あるな
https://www.ign.com/articles/2016/05/15/ranking-the-final-fantasy-games
348名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:33:09.06ID:vVpZOHcx0 >>342
ストーリーそっち除けでゲームシステムをガリガリ遊ぶ人には8は好評だろう
ストーリーそっち除けでゲームシステムをガリガリ遊ぶ人には8は好評だろう
349名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:34:20.40ID:4ZQrPjvU0 FFじゃなくてFF9を映画化ってんだから大体ゲーム通りの話なんだろうな。ドラクエの映画の悪影響を受けてない事を祈る。
350名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:34:28.39ID:qAigfi/R0 いいねー
セリフが痛そうだけど…
セリフが痛そうだけど…
351名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:34:28.98ID:/fXx1Qxm0 大人になれよ
352せて
2021/06/22(火) 19:34:32.71ID:RkqKRAR50 >>287
これスクが映画ビジネスわかってない、基本的に映画はスクリーンの席取り合戦なので
映画会社がリスクもたないなら、その上映前の席取り合戦で後回しにされて負ける
日本の映画会社がスタジオを解体した時に馬鹿な俳優に金ださせて映画つくらせたけど
一つもあたらなかったのはそのため
これスクが映画ビジネスわかってない、基本的に映画はスクリーンの席取り合戦なので
映画会社がリスクもたないなら、その上映前の席取り合戦で後回しにされて負ける
日本の映画会社がスタジオを解体した時に馬鹿な俳優に金ださせて映画つくらせたけど
一つもあたらなかったのはそのため
353名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:34:46.12ID:g76AD9/B0 望みは持ちましょ
期待はこれから
期待はこれから
354名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:35:03.45ID:4ZQrPjvU0 映画化じゃなくてアニメ化か
355名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:35:24.92ID:nmsljJas0 初めてクリアしたRPGがFF9だった気がする
356名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:36:39.10ID:e/smhLeX0 クイナっていう謎の生き物怖かった
357名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:36:58.68ID:A4kuujq00 >>1
左の猫耳ちゃんノーパンなの?
左の猫耳ちゃんノーパンなの?
358名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:37:17.34ID:MhbK2rlJ0 これは見るしかない
359名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:39:02.98ID:dGrh6HY30 4や6や7は女性キャラが際どい衣装でフェミが発狂するからアニメ化は厳しいだろう
360名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:39:32.71ID:1jioq1b70 今の時代なら5が一番受けそうだけどな
361名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:39:59.21ID:0JEHK2cL0 ベアトリクスの描写にミスは許されない
362名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:42:51.68ID:PyEaTCnq0 7のすぐあとに8じゃなく9が出てたらFFの流れも今とは違うものになっていたかも
363名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:43:11.91ID:vQLsFn0p0 ダガーにときめいていた中学時代
部活の後輩の女子がそっくりで一緒にストレッチとかするとき勃起隠すの辛かったわ
部活の後輩の女子がそっくりで一緒にストレッチとかするとき勃起隠すの辛かったわ
364名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:43:48.19ID:RbfOgFJJ0 >>332
そう
そう
365名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:44:48.22ID:jbCjyFUB0 >>127
フラン
フラン
366名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:45:07.00ID:RbfOgFJJ0 最後の最後にいきなりクジャで止まってコンピュータウイルスがいつまでゲームやってんの?wって煽るんだろ
367名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:45:36.46ID:p60BeZKy0 フライヤとビビがスタメンだったぜ
368名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:46:43.35ID:HEp0prIi0 FF黄金期の作品だから楽しみだ
369名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:47:21.76ID:44Ob6xG30 >>27
いいなそれ
いいなそれ
370名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:47:38.35ID:E0VLNuuG0 FF9は最後のファンタジー
以降はSF
以降はSF
371名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:48:05.20ID:K4VkqxzS0 >>348
そういう人は12じゃないのか?
そういう人は12じゃないのか?
372名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:48:23.68ID:7ZWoqrt40 フランスって何かにつけて日本のサブカルチャー好きじゃね?
373名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:49:05.42ID:TqzOw/zv0 クリアしたはずなのに全く内容を覚えてないな…
7は覚えてるのに
7は覚えてるのに
374名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:50:39.24ID:WWq3abLG0 ドラクエばかりやってて何気に初めてやったffが9だった そしてこれほど夢中になったffはなかった
チョコボの発掘やらアビリティ集め 合成やらカードやらサブ要素も本当に楽しかった
チョコボの発掘やらアビリティ集め 合成やらカードやらサブ要素も本当に楽しかった
375名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:50:59.83ID:KYAdSBLM0 ストーリーは良かった
ロードはダルかった
ロードはダルかった
376名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:52:51.74ID:Y1k4Zl6W0 アニメ化するのに理由がいるかい?
377名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:53:27.79ID:1yefLXcV0 最後のファイナルファンタジーと言える作品だよね
378名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:54:46.43ID:acZQg+zt0 楽しみだなー
ペプシマンのcv
ペプシマンのcv
379名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:54:46.76ID:VWMknr2l0380名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:55:08.12ID:Ue0XDHHg0 ドラクエ5ユアストーリーみたいにならないだろうな?
作品ぶっ壊すアホな監督じゃない事を祈る
作品ぶっ壊すアホな監督じゃない事を祈る
381名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:55:16.15ID:SzGcNj+j0 デジキューブだかで貰えたビビ人形は出来良くてずっと飾ってた
382名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:55:35.81ID:0JEHK2cL0 日本で実写化するなら、ベアトリクス役は誰が相応しいかな?
383名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:56:26.12ID:wtJIY08X0384名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:57:12.55ID:VguQ5Wka0385名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:59:33.98ID:6ehSi8N90 未だにエーコの服がよくわからん
丸見えにしか見えない
丸見えにしか見えない
386名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 19:59:51.40ID:s7JhLZqM0 ハゲと勘違い
387名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:00:05.13ID:ey+W4CGf0388名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:00:17.61ID:vOsQMb5e0 何で9なの?10やればいいのに
389名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:00:30.76ID:BC2041dz0 >>383
7までが好きなら8は許容範囲で9で拒否反応だと思うんだがな
7までが好きなら8は許容範囲で9で拒否反応だと思うんだがな
390名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:02:04.04ID:b7ztF1Ru0 9リメイクもいつか頼むぞスクエニさん!
391名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:02:34.40ID:8Lu6BEPv0 2をアニメ化してくれ
一番熱いストーリだし
一番熱いストーリだし
392名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:03:18.71ID:msmLXq2V0393名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:03:29.76ID:TUMgI48m0 フランス産になるのか?
ファンタスティック・プラネットみたくならないだろな
ファンタスティック・プラネットみたくならないだろな
394名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:03:44.34ID:KYAdSBLM0395名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:04:53.68ID:sWUdIPhq0 劇団装って姫を強奪する辺りでぶん投げた記憶
396名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:05:29.03ID:SzGcNj+j0397名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:06:51.62ID:FSTzhkOs0 >>3
人気は上位だろ
人気は上位だろ
398名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:07:45.87ID:BC2041dz0 >>394
ストーリー派かゲームシステムの違いだな
ストーリー派かゲームシステムの違いだな
399名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:12:09.75ID:PyEaTCnq0 >>398
8は両方ダメだと思うが
8は両方ダメだと思うが
400名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:12:18.59ID:wgmK2zOb0 ガーネットが「ダガー」とか名乗り出すあたりは冷めた
同じように13でガキが作戦「ノラ」開始とか言い出した辺り糞寒かった
同じように13でガキが作戦「ノラ」開始とか言い出した辺り糞寒かった
401名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:12:35.03ID:JJ+8U7/b0 海外人気ではこうか
1 FF6
2 FF12
3 FF9
1 FF6
2 FF12
3 FF9
402名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:13:47.89ID:EcPmInmf0 9はスルーした
7と10が良かったな
7と10が良かったな
403名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:15:33.39ID:iiTmNat50404名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:17:37.54ID:JoPkKK8g0 声優次第な気がする
405名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:20:10.15ID:6BI5BlKG0 FF8がだいぶ癖が強い作品だった反動で
FF9は置きに行った感じがしたな
FF9は置きに行った感じがしたな
406名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:21:12.02ID:KYAdSBLM0 8は戦闘のシステム面白いっちゃ面白いんだけど、ユーザーはFFにあれを求めてなかったな
あと、召喚獣が長いわスキップできないわでストレスMAXだった
あと、召喚獣が長いわスキップできないわでストレスMAXだった
407名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:21:37.16ID:J+NoEEmw0 音楽もそのまま使ってほしいなぁ
408名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:21:43.53ID:4YJ8aUDH0409名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:26:09.07ID:zo1A9B/40 普通に良かったのに評価低いんだよな
410名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:26:53.00ID:EjXkzq0b0 FFがどうとか9がどうとかじゃなくフランスのアニメってのが一番気になる
411名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:27:37.30ID:5tJoAbl70 >>401
14が入って来ると思う
14が入って来ると思う
412名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:27:39.38ID:yZoGPWaK0 必死こいてエクスカリバー2入手した思い出
413名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:28:12.39ID:XbPCOXha0 9は発売したタイミングが悪かったせいで存在感薄いんだよなぁ
ストーリーは今でも一番好きなタイトルなんだけど
時代はプレステ2に移行しようとしてた頃だったし8→9→10の発売までの間隔が異常に早かった
同時 学生だった俺の同級生のほとんどは9飛ばして10プレイしてたわ
ストーリーは今でも一番好きなタイトルなんだけど
時代はプレステ2に移行しようとしてた頃だったし8→9→10の発売までの間隔が異常に早かった
同時 学生だった俺の同級生のほとんどは9飛ばして10プレイしてたわ
414名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:29:10.49ID:O2J06+fy0 ff9って全体的に暗いからヤダ。
415名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:29:35.67ID:DTfVv+4G0 8はデス100個付けて殴った方早いから
召喚獣の長さをつつく奴はまともにプレイしてないって
ゲーム批評で言ってたよ
召喚獣の長さをつつく奴はまともにプレイしてないって
ゲーム批評で言ってたよ
416名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:32:13.51ID:nvKttukP0417名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:32:28.42ID:ybm27C7v0 スタイナーと将軍の濡れ場も楽しみだわ
418名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:34:08.07ID:XrfibbmB0 登場人物でまともなのはスタイナーだけ
公安職の国家公務員とはいえ社会経験の差は大きいな
公安職の国家公務員とはいえ社会経験の差は大きいな
419名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:35:27.52ID:3y4GCNcv0 ディスク2の最後でホーリーランスドロップしてからそれまで空気だったフライヤが一気に一軍入りした思い出しかない
420名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:36:23.00ID:JJ+8U7/b0 >>418
市民革命が豊富なフランスと上に従順な日本とではまったくそこの価値観が違うだろうなw
市民革命が豊富なフランスと上に従順な日本とではまったくそこの価値観が違うだろうなw
421名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:39:49.42ID:vM+wnJRS0 ストーリーもコンパクトに纏められてエンディングも映画向きだからだろうな
422名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:39:59.43ID:VyCLWYf60 いいんじゃない
ラスボス的なものさえ出てこないなら
ラスボス的なものさえ出てこないなら
423名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:40:11.15ID:i1MbUpTS0 正直、思い出補正があって良ストーリーだと思うけどゲーム的にはそこそこ
まあ、期待しないほうが正解だよな
まあ、期待しないほうが正解だよな
424名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:41:17.11ID:O0koYhxq0 子供向けアニメらしい
もっと増やせ大人向けアニメをなくせ
もっと増やせ大人向けアニメをなくせ
425名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:42:23.10ID:yZoGPWaK0 9はリメイクして欲しいわ
トゥーンレンダリングなビジュアル
演出の深化
世界観を崩さない豊富なミニゲームの追加
システムまわりの洗練
トゥーンレンダリングなビジュアル
演出の深化
世界観を崩さない豊富なミニゲームの追加
システムまわりの洗練
426名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:43:11.53ID:JJ+8U7/b0 >>424
これ大人向けだぞ…
これ大人向けだぞ…
427名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:46:03.40ID:vBr5XnnI0 これは良いアニメ化
428名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:46:14.25ID:tmi9HVdw0 主人公に尻尾があって萎えた覚えがある
ストーリーも覚えてない
でも今なら楽しめそうだから買ってみようかな
ストーリーも覚えてない
でも今なら楽しめそうだから買ってみようかな
429名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:46:45.38ID:JYHZgaAn0 9の初回版サントラプレミアついてなかったっけ音楽もいいんだよな
430名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:47:29.87ID:1kuEqRoC0 ペプシマンが唐突すぎるのを
リメイクとかで補完して欲しい感はある
リメイクとかで補完して欲しい感はある
431名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:50:36.14ID:JJ+8U7/b0 >>430
大体FFのラスボスはこういう感じだぞ
大体FFのラスボスはこういう感じだぞ
432名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:51:36.33ID:JJ+8U7/b0 FFのラスボスはみんな唐突に出てくる人知を超えた神みたいなやつだから
433名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:51:53.63ID:5lpdXJNr0 >>426
>作品は、8〜13歳の大人たちをおもなターゲットとした家族向けの作品になるという。
>作品は、8〜13歳の大人たちをおもなターゲットとした家族向けの作品になるという。
434名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:53:38.16ID:JJ+8U7/b0 >>433
要するに大人向けじゃん…
要するに大人向けじゃん…
435名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:57:47.24ID:WV0IdlR30 ラスボスのパンイチ野郎が意味不明
436名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:57:48.18ID:zoxmR/ZV0 正直全然ワクワクしない
なぜか
なぜか
437名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:58:37.30ID:JJ+8U7/b0 ていうか日本のRPGはみんな大体ラスボスはこういう神だなw
438名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:58:57.88ID:yMUwXDF80 ベアトリクス戦の強制三連敗が嫌いすぎる
ゲームでやるならせめて分岐せんと
ゲームでやるならせめて分岐せんと
439名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:59:32.55ID:eyF1jHN20 主役はビビだろあれ
440名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 20:59:34.63ID:vhXyjvsa0 >>436
Toshiなんでしょ。20世紀のゲームなんだし。
Toshiなんでしょ。20世紀のゲームなんだし。
441名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:01:22.32ID:vO7XBIKt0 ジタンが王道主人公でカッコいいんだよな
442名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:03:51.96ID:OuiOjx5/0 どんな話だっけ
主人公が尻尾生えてて結局サイヤ人みたいな宇宙人だったんだっけ?
主人公が尻尾生えてて結局サイヤ人みたいな宇宙人だったんだっけ?
443名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:12:20.62ID:fV1hkYu20 もし今後リメイクするならベアトリクスを仲間にしてくれ
444名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:14:49.94ID:dGZANCHt0 ダガーって名前が嫌だった もっといい感じの偽名が欲しかった
445名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:15:07.25ID:jKdoXZ8b0 イキナリ髪切って私は「ダガー」ってなんやねん
ダサすぎるから「ナイフ」に名前変えたわ
ダサすぎるから「ナイフ」に名前変えたわ
446名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:20:20.14ID:O3bZg9X+0 俺FF8が好きなんだけど異端?
447名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:22:08.58ID:SzGcNj+j0448名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:22:44.78ID:1yefLXcV0 >>446
君はFFが好きなわけではないと思う
君はFFが好きなわけではないと思う
449名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:22:45.93ID:Acqu61Pw0 また何百億もかかったりして
450名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:24:36.49ID:gDaTlwgg0 うんアニメ向きだと思う
451名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:24:54.47ID:fV1hkYu20452名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:25:09.69ID:CCiU5pEN0 >>21
イギリスの映画館で見かけたわw
イギリスの映画館で見かけたわw
453名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:25:31.57ID:IJlGKDr10 古過ぎてどんな話だったか忘れた。
454名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:26:38.76ID:x8Kk/3UI0 チョコボ作りに夢中になって物語進めるの面倒になった記憶
455名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:27:03.98ID:/01CA57C0 ピクサーみたいな3DCG?
456名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:27:04.15ID:7UwEsYXD0 9が一番好きだけど大衆受けなら10が一番じゃないか?
457名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:27:23.66ID:EOu18sjK0458名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:29:24.09ID:eyF1jHN20 ジタン ・・・ 孫悟空+ルパン+オズの魔法使いのライオン
スタイナー ・・・ 銭形のとっつぁん+オズの魔法使いのブリキの木こり
サラマンダー ・・・ 次元大介
フライヤ ・・・ 石川五右衛門
ビビ ・・・ オズの魔法使いの脳がないカカシ
ガーネット ・・・ オズの魔法使いのドロシー
エーコ ・・・ ピノコ
スタイナー ・・・ 銭形のとっつぁん+オズの魔法使いのブリキの木こり
サラマンダー ・・・ 次元大介
フライヤ ・・・ 石川五右衛門
ビビ ・・・ オズの魔法使いの脳がないカカシ
ガーネット ・・・ オズの魔法使いのドロシー
エーコ ・・・ ピノコ
459名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:29:37.05ID:HBmjj2Hx0 アレクサンダー使いたかった
460名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:30:25.67ID:o/MJQkQo0 あの頃のナンバリングだと一番大衆受けしやすいキャラしてる主人公だしな
461名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:36:55.21ID:XsKiQxQy0 一番人気ないシリーズで20年前の作品をアニメ化とか正気か?
462名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:40:01.33ID:L0pT0Gfb0 >>20
プレイヤーの皆さんがお持ちのコミュニティでやってくれって方針で攻略情報を意図的に遮断してたんだけど、
案の定不平不満が出まくったんでオンラインアルティマニアって公式サイトを立ち上げるも
ナローバンド優勢の時代に画像てんこ盛りの激重サイトに仕上げてさらに大炎上…
って時間を無駄にしまくった経緯があってねぇ
プレイヤーの皆さんがお持ちのコミュニティでやってくれって方針で攻略情報を意図的に遮断してたんだけど、
案の定不平不満が出まくったんでオンラインアルティマニアって公式サイトを立ち上げるも
ナローバンド優勢の時代に画像てんこ盛りの激重サイトに仕上げてさらに大炎上…
って時間を無駄にしまくった経緯があってねぇ
463名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:40:11.62ID:HrYP2c8O0 新しい地を踏む度に蛙を追いかけ回してた記憶しかない
464名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:40:52.73ID:gGiDfjzW0 >>38
あれは本当に泣ける
あれは本当に泣ける
465名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:42:36.52ID:YYVa4gNo0 子供の頃はジタンより頭身あってクールなクラウドやスコールの方が好きだった
今ではジタンの行動力や社交的な所が羨ましくとても重要なんだと痛感してる
今ではジタンの行動力や社交的な所が羨ましくとても重要なんだと痛感してる
466名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:43:03.79ID:F21KQU1o0 バイオヴィレッジの人形劇みたいにすればキャラ立つんじゃね?
467名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:43:25.53ID:bINnepl60 ロードがクソ長くて嫌になるけど、ゲーム自体は好き。
リメイクしろ。
リメイクしろ。
468名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:43:31.98ID:FJOEOmPZ0 >>1 ゲハ初心会ファイターズ激おこ
469名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:45:06.35ID:Xn/PThQP0 スタイナーとベアトリクスの物語が好き
470名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:47:38.05ID:M806wTfq0 隠しボスのオズマの命中率100%のメテオ
ジタンの最強武器アルテマウェポンが透明な刀身なのが好き
ジタンの最強武器アルテマウェポンが透明な刀身なのが好き
471名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:49:09.85ID:Dmzvoawp0 楽しみー
ビビとかクイナとか子どもも好きでしょ
ビビとかクイナとか子どもも好きでしょ
472名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:49:09.94ID:KYAdSBLM0473名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:49:59.32ID:19R6M72v0 キャラ性能差が異常なFF
474名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:52:07.90ID:867Lbqms0 最近リマスターやったけど
本当最後まで「地味」なゲームだったよ
盛り上がりもないし世界観とキャラクターが少しだけいいだけのゲーム。
本当最後まで「地味」なゲームだったよ
盛り上がりもないし世界観とキャラクターが少しだけいいだけのゲーム。
475名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:52:24.42ID:nvKttukP0476名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:52:42.76ID:acZQg+zt0 9はアレクサンダーとベアトリクスが残念。あとブリ虫シドがきつい
でもゲーム自体は楽しかったな。8でがったりしたクチだから特に
でもゲーム自体は楽しかったな。8でがったりしたクチだから特に
477名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 21:53:21.25ID:867Lbqms0 まぁFF8があまりに酷すぎてFF9の売り上げに響いたのは不運だったなあ
少なくとも8よりは良かったよ
少なくとも8よりは良かったよ
478名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:00:13.31ID:pADU8nf20 ジタン=TMRevolution
当時のティセラのCMの西川がジタンっぽかった
当時のティセラのCMの西川がジタンっぽかった
479名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:00:25.41ID:Azo9ZNk40 9はストーリはもちろんクリアしたのかさえも覚えていない。
480名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:01:08.21ID:1yefLXcV0 FF8はFFシリーズでなければ名作なんだけどね
481名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:01:58.29ID:fpYzPUkn0 L'Arc〜en〜Ciel「フランス?FF?主題歌俺たち以外に有り得るか?」
482名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:01:58.47ID:O3bZg9X+0 当時コンビニで予約出来て特典か何かでビビの人形貰った記憶が
483名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:02:07.40ID:ub3zrKJC0 日本でやるとしたら声優はオペラオムニアで使われてるのをまんまくるのかなあ
9キャラは全員出てないから決まってないキャラもいるけど
ジタンはパクロミで決定なんだろうなあ
9キャラは全員出てないから決まってないキャラもいるけど
ジタンはパクロミで決定なんだろうなあ
484名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:02:17.06ID:dwnNRJNZ0 ジタンをジダンが声当ててジタン吸うのか
485名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:04:45.57ID:YcOLC3Qt0 FF9は一番好き
俺の周りも世間的にも7810が人気高くて肩身狭かったなぁ
俺の周りも世間的にも7810が人気高くて肩身狭かったなぁ
486名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:06:09.74ID:O3bZg9X+0 FF9は嫌いじゃ無いし面白いと思ったけどキャラがなんか好きになれなかったな
487名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:06:52.76ID:867Lbqms0 >>485
8が人気あるお前の周りって異質だなおい
8が人気あるお前の周りって異質だなおい
488名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:10:30.36ID:V8KM5t4p0 どうせミコトはでないんだろ🥺
489名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:10:43.32ID:1yefLXcV0 >>487
美男美女の学園ものというだけで一定の人気は出てくるからね
美男美女の学園ものというだけで一定の人気は出てくるからね
490名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:14:17.09ID:KYAdSBLM0 8はオープニングのかっこ良さげな戦いのムービーが、単なる学生同士のガキみたいな小競り合いだった、って所でしょっぱなからヤル気削がれたわw
当時俺もガキだったけどあれは無いと思った
当時俺もガキだったけどあれは無いと思った
491名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:20:00.38ID:XR8t6zyq0 8はかっこいいシーンリストを適当に繋いだだけみたいな話の展開が酷かった。9、10は纏まってたなあ。
492名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:20:47.96ID:N3bpLQ1Z0493名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:21:12.54ID:PnvOyNGU0 スクエニ監修が一番の不安要素かな
494名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:21:18.01ID:RMOO3kns0 オズマ役は誰や?
495名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:32:43.27ID:tYV49wK80 モグネットのアニメ化でもいい
496名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:33:26.83ID:kP43ZwS80 フランスのアニメスタジオって…なんか嫌な予感が
497名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:35:51.94ID:yl3eVUfI0 ファイナルファンタジーの映画をリメイクしろよ
498名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:36:31.85ID:2qY6e8Es0 アレクサンダー登場シーンがたのしみ
499名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:39:32.05ID:M806wTfq0 >>494
チュッパチャプス
チュッパチャプス
500名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:39:35.68ID:ADx0i7pj0 9は魔法使いの子のイメージしかない。
ジタンはハゲの大男になってても気づかないぐらい印象無い。
ジタンはハゲの大男になってても気づかないぐらい印象無い。
501名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:41:46.98ID:5DwBviFb0 フランス産のアニメ会社じゃ期待できなさそうだな
フルCGでやるの?
フルCGでやるの?
502名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:42:58.65ID:2NvJAt3D0 最終ダンジョン手前でセーブデータ飛んだ思い出
503名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:43:39.45ID:lFfYUh/l0 外人は9好きだよね
国内だと空気みたいな扱いだけどね
国内だと空気みたいな扱いだけどね
504名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:48:37.02ID:LmkC4BMC0 いきなりテロ活動とか殺しの訓練や任務の序盤に比べたら割とアニメにしやすいストーリーではあるな
505名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:49:54.73ID:9wNFuiS10 >>235
(○,,,,,,○) <ありがとう!
(○,,,,,,○) <ありがとう!
506名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:51:04.58ID:18pi+3P80 FF9の素晴らしい原点回帰の数々
・突然3〜6頭身の奇形に!
・6,7,8で培った「ファンタジー世界の数百年後」のような未来感を廃止!
・ところが過去作の固有名詞を使っただけで全く関係ないストーリー!
・なぜか最後まで出てこない不要なクリスタル!
・7や8のような壮大な謎や伏線を撤廃した薄味な展開!
・死ぬ間際だけいい人っぽくなる奥行のない悪役キャラクター!
・EDでメインキャラクターが寿命で死ぬだけのお涙頂戴劇場!
・残した割には訳のわからないカードゲーム!
・原点回帰なのに黒幕はFF7のように露骨な美形!
・ラスボスはかつてない程ぽっと出のキャラ!
・戦闘中ひたすら「ぬすむ」を繰り返させるストレスフルなバトル!
・ファミコン時代を意識したようなトロいモッサリ戦闘!
・パーティーに人外を大幅追加!
FF1 なし
FF2 なし
FF3 なし
FF4 なし
FF5 なし
FF6 モーグリ(+オマケの雪男)
FF7 狼(+遠隔ロボ)
FF8 なし
FF9 人造人間・人形・ネズミ亜人・オバQ
・突然3〜6頭身の奇形に!
・6,7,8で培った「ファンタジー世界の数百年後」のような未来感を廃止!
・ところが過去作の固有名詞を使っただけで全く関係ないストーリー!
・なぜか最後まで出てこない不要なクリスタル!
・7や8のような壮大な謎や伏線を撤廃した薄味な展開!
・死ぬ間際だけいい人っぽくなる奥行のない悪役キャラクター!
・EDでメインキャラクターが寿命で死ぬだけのお涙頂戴劇場!
・残した割には訳のわからないカードゲーム!
・原点回帰なのに黒幕はFF7のように露骨な美形!
・ラスボスはかつてない程ぽっと出のキャラ!
・戦闘中ひたすら「ぬすむ」を繰り返させるストレスフルなバトル!
・ファミコン時代を意識したようなトロいモッサリ戦闘!
・パーティーに人外を大幅追加!
FF1 なし
FF2 なし
FF3 なし
FF4 なし
FF5 なし
FF6 モーグリ(+オマケの雪男)
FF7 狼(+遠隔ロボ)
FF8 なし
FF9 人造人間・人形・ネズミ亜人・オバQ
507名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:52:36.11ID:5/NLtmwZ0 >>403
そのシステムが理解できると駆け引き含め楽しいんだけどそこまでに時間がかかるのと、ジャンクションは結局うざい。
シナリオもすんなりと入ってこないのにシステムもとなるとコケる人が多いのは当然だと思う。
そのシステムが理解できると駆け引き含め楽しいんだけどそこまでに時間がかかるのと、ジャンクションは結局うざい。
シナリオもすんなりと入ってこないのにシステムもとなるとコケる人が多いのは当然だと思う。
508名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:55:42.75ID:7yCncw+X0 日本ウケのいいエロかわいい女が出なくなると思う。
509名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 22:56:16.76ID:ciToGa+s0 なんでフランスのスタジオやねん
510名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 23:00:07.44ID:7yCncw+X0 京アニあたり向いてそうな気がするのにな
511名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 23:11:16.82ID:VLNbc5I+0512名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 23:12:19.24ID:/fZBWFEi0 >>340
ゲースロみたいな感じで海外ドラマ作って欲しいな
ゲースロみたいな感じで海外ドラマ作って欲しいな
513名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 23:14:34.81ID:O3bZg9X+0 フライヤの顔が全くわからなかった記憶
ステータス画面の絵見てとどこが目でどこに口ついててがわからなかったわ
ステータス画面の絵見てとどこが目でどこに口ついててがわからなかったわ
514名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 23:14:49.73ID:qi9qI2+H0 いいですとも!
515名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 23:27:17.10ID:S/RdHibw0 攻略本がソフト発売から2年後に出たんだよね
坂口博信が「FF9の攻略本は未来永劫出さない」とかワケの分からないゴネ方して発狂していたから
坂口博信が「FF9の攻略本は未来永劫出さない」とかワケの分からないゴネ方して発狂していたから
516名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 23:49:26.33ID:IKq+DYAN0 まぁアニメにしやすいし、感動もするしで面白そうだな
最終回のビビでまた号泣するしかないな
最終回のビビでまた号泣するしかないな
517名無しさん@恐縮です
2021/06/22(火) 23:57:11.10ID:6XVUqrN80 ええ…
518名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:03:28.47ID:DiH4aA8W0 やるなら全て天野絵でやれ
この作品は原点回帰なんてしていない
安直なディフォルメで全てぶち壊した
この作品は原点回帰なんてしていない
安直なディフォルメで全てぶち壊した
519名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:03:59.39ID:Iy51pS4q0 クジャは石田彰じゃないとダメなんだ
https://youtu.be/v0rWMcRepmA
https://youtu.be/v0rWMcRepmA
520名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:04:09.18ID:SWRLN2f90 信じているぞ、ビビ
521名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:06:02.69ID:CQVWUB0D0 天野絵と雰囲気マッチしてたの4くらいまでだよな正直
それ以降は外すに外せなくイメージイラスト()で惰性で使ってた感しかしない
それ以降は外すに外せなくイメージイラスト()で惰性で使ってた感しかしない
522名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:11:37.50ID:uSyzeO7U0 子供向けて言ってたのでエロはないもよう
こんなアニメ増やすべきだ
こんなアニメ増やすべきだ
523名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:22:41.68ID:Ks9wqYcV0 9は6までのFFの正当進化にして最後の作品だよね。
524名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:25:04.75ID:3Q5oJ0jg0 ビビ可愛すぎて犬の名前ビビにした
525名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:32:42.87ID:nui9Ix2S0 >>524
うちの猫もビビちゃんだった!2年前に死んでしまったけど…
うちの猫もビビちゃんだった!2年前に死んでしまったけど…
526名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:40:03.91ID:92m/UUvb0 ロードが長いとか言ってる奴はPCEの天外魔境1をやっていない奴
527名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:48:58.19ID:LLFeW/fc0 >>526
2ならともかく1をやってるヤツがこのスレに何人いると思う?w
2ならともかく1をやってるヤツがこのスレに何人いると思う?w
528名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 00:59:42.15ID:nAo/ssk10 羊が異常に強かった思い出
裏ボスの丸いのは倒すと終わっちゃうから、倒してもセーブしなかった
スタイナー最強武器は、意外と存在すら知らない人多いよね
裏ボスの丸いのは倒すと終わっちゃうから、倒してもセーブしなかった
スタイナー最強武器は、意外と存在すら知らない人多いよね
529名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 01:01:40.17ID:343FQsBz0 FF9はクリアしたはずなんだがホントに断片的にしか記憶がない
ビビに似たボスと何回か戦ったこととかはなんとなく覚えてる
パーティメンバーも誰にしてたか記憶が曖昧だは
ジタン、エーコ、フライヤだったかなー???
ビビに似たボスと何回か戦ったこととかはなんとなく覚えてる
パーティメンバーも誰にしてたか記憶が曖昧だは
ジタン、エーコ、フライヤだったかなー???
530名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 01:05:51.95ID:utmfvNeF0 9はストーリーが暗いんだよな
主人公たちは街を助けに行くが間に合わず破壊される→敵を追いかける→また街が破壊されるの繰り返しだから
主人公たちは街を助けに行くが間に合わず破壊される→敵を追いかける→また街が破壊されるの繰り返しだから
531名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 01:06:54.26ID:Th++yaCy0 FF9は簡単な話だった気がする。
自由になりたい姫さま様を主人公が誘拐、襲ってくる女王ブラネ。
実はブラネの側近のクジャが悪い奴で、ブラネを裏切る。
主人公はクジャを追う道中で、自分が作られた存在であること、またクジャは自分の兄であることを知る。
その後主人公とクジャを作ったガーランドが黒幕であることを知るが、絶望を知ったクジャが変身してガーランドを瞬殺。
記憶の場所にて主人公を待つという話
自由になりたい姫さま様を主人公が誘拐、襲ってくる女王ブラネ。
実はブラネの側近のクジャが悪い奴で、ブラネを裏切る。
主人公はクジャを追う道中で、自分が作られた存在であること、またクジャは自分の兄であることを知る。
その後主人公とクジャを作ったガーランドが黒幕であることを知るが、絶望を知ったクジャが変身してガーランドを瞬殺。
記憶の場所にて主人公を待つという話
532名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 01:54:30.44ID:+Ls/sZHG0 クリアしたけどストーリーの記憶全然ないな
キャラの等身もいまいち好きじゃなかった
キャラの等身もいまいち好きじゃなかった
533名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:06:38.37ID:9Lz2ydVJ0 一番強い裏ボスがただの玉っころなんだもんな、カーズとか意味不明な技で。イヤになっちゃう
534名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:08:25.00ID:lpJ+jzgvO 終盤に『クソッ』と連呼するバカ主人公には不愉快極まりなかった 優柔不断なガーネットにも腹たったし ベアトリクスのババアはもっと嫌い 負けイベントばっかりのクソゲーだったわ エーコが一番の癒やし ゲンコツイモのシチュー食いたい
535名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:08:50.65ID:9Lz2ydVJ0 スタイナーの恋人はベアトリスだっけ
536名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:12:40.77ID:egvpEwfB0 10のほうがよくないか?
537名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:23:48.30ID:VD6lCBB70 実は人気が高いFF9さん
全ファイナルファンタジー大投票 NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/index.html
総投票数:468,654票
〇作品
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー7
3位 ファイナルファンタジー6
4位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←
5位 ファイナルファンタジー14
6位 ファイナルファンタジー5
7位 ファイナルファンタジー8
8位 ファイナルファンタジー4
9位 ファイナルファンタジー11
10位 ファイナルファンタジー15
〇キャラ
1位 クラウド(FF7)
2位 ユウナ (FF10)
3位 エアリス(FF7)
4位 ビビ(FF9) ←←←←←←←
5位 ジタン(FF9) ←←←←←←← ※主人公ではクラウドに次ぐ順位
6位 エメトセルク(FF14)
7位 ティーダ(FF10)
8位 ライトニング(FF13)
9位 ティファ(FF7)
10位 ザックス(FF7)
全ファイナルファンタジー大投票 NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/index.html
総投票数:468,654票
〇作品
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー7
3位 ファイナルファンタジー6
4位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←
5位 ファイナルファンタジー14
6位 ファイナルファンタジー5
7位 ファイナルファンタジー8
8位 ファイナルファンタジー4
9位 ファイナルファンタジー11
10位 ファイナルファンタジー15
〇キャラ
1位 クラウド(FF7)
2位 ユウナ (FF10)
3位 エアリス(FF7)
4位 ビビ(FF9) ←←←←←←←
5位 ジタン(FF9) ←←←←←←← ※主人公ではクラウドに次ぐ順位
6位 エメトセルク(FF14)
7位 ティーダ(FF10)
8位 ライトニング(FF13)
9位 ティファ(FF7)
10位 ザックス(FF7)
538名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:25:33.65ID:69eBxHdC0 NHKの人気投票だと10で最近あったネットのどこの層に投票させたんだよってランキングは8だったんだよな
マジでどこの層のランキングだよw
マジでどこの層のランキングだよw
539名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:26:30.03ID:e2MmsaVe0 お前にふさわしいソイルは決まった
540名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:31:46.78ID:QZ/iI0yK0 9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
541名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:34:10.50ID:OVi8oAvF0542名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:38:25.54ID:etadfovt0 どっかの王様が王妃にブリ虫の姿にされてたのが一番印象に残っている
543名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:48:01.36ID:cUgdhJm/0 9は王道回帰がコンセプトだったからな
544名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 02:51:29.06ID:dWPAYoRf0545名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:05:46.25ID:9Lz2ydVJ0 >>537
3が入ってたない時点で明らかに捏造か偏った集計
3が入ってたない時点で明らかに捏造か偏った集計
546名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:14:43.97ID:VvWqSQay0 9はEDめちゃくちゃ泣いた
キャラデザは正直微妙でFFの中でも嫌いな方だけど
ベアトリクスに勝ちたい人生でした
コーラとのタイアップCM好きだったな
キャラデザは正直微妙でFFの中でも嫌いな方だけど
ベアトリクスに勝ちたい人生でした
コーラとのタイアップCM好きだったな
547名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:15:55.82ID:9VUiv0tg0 >>510
日本のアニメってごく一部のオタクしか見ないからね
日本のアニメってごく一部のオタクしか見ないからね
548名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:19:37.22ID:l7x6Uxg90 7のおかげで8が売れた
8のおかげで9が売れなかった
8のおかげで9が売れなかった
549名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:21:45.54ID:GCuUdYgz0 これ、ラスボスって誰だっけ。
ペプシマン?
球体?
ペプシマン?
球体?
550名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:38:51.81ID:nui9Ix2S0 >>549
ラスボスペプシマンで裏ボス球体のオズマ?だったかな
ラスボスペプシマンで裏ボス球体のオズマ?だったかな
551名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:40:52.52ID:qjTMdynR0 9はフィールドの曲が好きだな
552名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:44:08.19ID:nui9Ix2S0 >>551
笛吹くとモーグリがドドドドドっと走ってくるのが可愛かった
笛吹くとモーグリがドドドドドっと走ってくるのが可愛かった
553名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 03:50:06.20ID:YAnd9neE0 FFのアニメといえば?
1.FF:U
2.ファイナルファンタジー(Vのその後のやつ)
3.超大作CGアニメ
1.FF:U
2.ファイナルファンタジー(Vのその後のやつ)
3.超大作CGアニメ
554名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:04:15.16ID:uiqxoaTl0 >>548
10で8路線に戻され9は黒歴史になった
10で8路線に戻され9は黒歴史になった
555名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:07:20.13ID:srssUiEN0556名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:10:10.14ID:HsZTiYmG0 9は敵もクジャがキャラ立ってて良かったなぁ
557名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:12:06.01ID:fNYOUJ9H0558名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:20:59.26ID:CTO6TSyZ0 >>541
かっこいいのはスコールだろ
ジタンはディシディアでFF5のバッツと組まされてるあたり小学校五年生の無邪気なノリ
助けるくだりもロックの真似だしなんかヒーローに憧れちゃった感の子供ってイメージで作られたキャラやな
かっこいいのはスコールだろ
ジタンはディシディアでFF5のバッツと組まされてるあたり小学校五年生の無邪気なノリ
助けるくだりもロックの真似だしなんかヒーローに憧れちゃった感の子供ってイメージで作られたキャラやな
559名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:22:11.35ID:6sq0a41/0 >>1
FFがちゃんとFFしてた頃の作品だから超楽しみ
FFがちゃんとFFしてた頃の作品だから超楽しみ
560名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:22:16.33ID:/4Nh5yVU0 絶対糞アニメになるんだから、やめてください。
思い出の作品を汚さないでください。
思い出の作品を汚さないでください。
561名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:23:19.78ID:nl9J0GFL0 9好きなやつってディズニー好きそう
562名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:24:15.55ID:JtjcE9GY0 ダガー断る
563名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:40:36.53ID:hTey0xHE0 頭突きが得意技か
564名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:44:28.26ID:AtYwjt5m0565名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:48:51.61ID:HNG1Di9K0 FF9のキャラデザは今公開してる閃光のハサウェイの監督
566名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:50:40.28ID:XDnBJMzZ0567名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:52:10.16ID:HNG1Di9K0568名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:56:40.47ID:nVN1zvue0 >>567
坂口の落ち目がいかんなく発揮されだしたのはその頃だよね
FF8のアルティマニア死ぬほど売れたんだから攻略本片手にゲームやるのがどんだけ流行ってたか理解してなかった模様
で、世間の流れがわからなくなった坂口はスクエニを首になってその後もパッとしないという
坂口の落ち目がいかんなく発揮されだしたのはその頃だよね
FF8のアルティマニア死ぬほど売れたんだから攻略本片手にゲームやるのがどんだけ流行ってたか理解してなかった模様
で、世間の流れがわからなくなった坂口はスクエニを首になってその後もパッとしないという
569名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 04:58:30.91ID:JqF0uJ8m0 >>537
12ってマジで人気なかったんだな
12ってマジで人気なかったんだな
570名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:03:33.37ID:HNG1Di9K0571名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:26:41.29ID:prw+7psP0572名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:30:42.90ID:eA4/GeFx0 9のあのOPからのEDはいいね
573名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:32:49.23ID:Y+/omLw30574名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:36:49.60ID:kDmH2STV0575名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:38:11.31ID:a2xabN0h0 >>570
いやいや攻略本出さなかっただけじゃなくてFF9はジョブ固定でジタンが魔法使うとかも出来なかったのも大不評の原因なんだよ
坂口がFFの原点がジョブシステムの柔軟さってのを理解してなかったのがここで発覚した
いやいや攻略本出さなかっただけじゃなくてFF9はジョブ固定でジタンが魔法使うとかも出来なかったのも大不評の原因なんだよ
坂口がFFの原点がジョブシステムの柔軟さってのを理解してなかったのがここで発覚した
576名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:44:55.68ID:ZMYXGwUb0577名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:50:52.57ID:rTwAEEOz0 フライヤ、クイナやエーコ 変なトカゲのおっさん ペプシマン
こいつらが薄すぎた以外はよかった
こいつらが薄すぎた以外はよかった
578名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:57:30.70ID:dBpp64QJ0 >>287
タイタニックやアルマゲドンクラスの興行収入なければ赤字の採算ラインで頭おかしいと思ったわ
タイタニックやアルマゲドンクラスの興行収入なければ赤字の採算ラインで頭おかしいと思ったわ
579名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 05:58:23.10ID:54Fu/bmC0 お前にふさわしいソイルは決まった!
580名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:03:06.88ID:Kq2W9UFy0 >>577
鎧のおっさんもうるさいだけでキャラは薄かったぞ
鎧のおっさんもうるさいだけでキャラは薄かったぞ
581名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:04:18.48ID:+taz8sE80 ガーネットが好きでパニック障害みたいになった時もガーネットを使ったし名前を変える時にもガーネットのままにした
582名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:05:51.51ID:hwU7cDYQ0583名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:06:01.09ID:vC3EYhDT0 >>576
20〜40の男女ともに人気なんだな
20〜40の男女ともに人気なんだな
584名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:06:45.50ID:vC3EYhDT0 つまり万人に好かれてるのがFF9ということだ
585名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:07:55.35ID:9fKud5Db0 >>582
カイエンみたいな世間のこと良くわかってませんオヤジ的なテンプレートな感じ
カイエンみたいな世間のこと良くわかってませんオヤジ的なテンプレートな感じ
586名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:09:14.42ID:hwU7cDYQ0 映画は赤字40億くらいやからそこまでダメージないやろ
損金相殺できるし 7810あたりは売れまくってたし
損金相殺できるし 7810あたりは売れまくってたし
587名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:16:34.52ID:iRs//ThO0 >>584
万人には好かれてないんじゃね、売り上げがFFシリーズ最低だから
万人には好かれてないんじゃね、売り上げがFFシリーズ最低だから
588名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:20:17.59ID:69eBxHdC0589名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:35:01.99ID:vC3EYhDT0590名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:44:36.03ID:LusASWDa0 >>587
FF8がゴミだったから買わなかったんだろ
FF8がゴミだったから買わなかったんだろ
591名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:49:46.93ID:vC3EYhDT0 俺もFF9はリアルタイムのガキの頃は途中でほっぽり投げたんだけどな
大人になってやってみるとまぁ可愛くてキュンキュンしたわw
FF9はジジババ殺し
大人になってやってみるとまぁ可愛くてキュンキュンしたわw
FF9はジジババ殺し
592名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 06:56:42.72ID:yJPSns5w0 >>235
1回しか流れない曲が多すぎる
1回しか流れない曲が多すぎる
593名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:06:19.71ID:qboXPPKo0594名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:07:24.89ID:aIdwnsx30 誰も望んでない(´・ω・`)
595名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:07:45.17ID:PndrcBDb0 999の車掌さんみたいなのの記憶しか無い
596名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:08:09.87ID:vC3EYhDT0 FF8で感動するのってラグナの物語だよな
ていうかFF8はラグナの物語か
ていうかFF8はラグナの物語か
597名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:09:10.17ID:rycgT7/O0 >>589
一番最初に遊んだのがFF9だったとかそんな思い出が大事なんだよ
一番最初に遊んだのがFF9だったとかそんな思い出が大事なんだよ
598名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:12:03.35ID:4YC46Yy80 しっぽやろーって名前にしてたわ
599名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:12:25.80ID:TmdOt4e20600名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:32:23.14ID:22xUeCz80 世界観は好きで当時は夢中でやってて一番好きなFFだったな
最近PC版でやって見たけど操作がストレスでグラもさすがに耐え難かった
途中でやめた
最近PC版でやって見たけど操作がストレスでグラもさすがに耐え難かった
途中でやめた
601名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:34:03.75ID:YWr3+2b20602名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 07:59:33.34ID:TAeSwMP+0 ストーリーだけならFFTAが一番好きかもしれん
ロウはお察し
ロウはお察し
603名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:01:48.65ID:F04F04aE0 >>583
男人気はねえじゃん
男人気はねえじゃん
604名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:10:59.04ID:vC3EYhDT0 >>603
4:6で人気ないは無理あるわw
4:6で人気ないは無理あるわw
605名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:20:27.87ID:lpJ+jzgvO606名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:31:28.36ID:DinAX9Sf0 何故、アートが免罪符になると思うんだ?
607名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 08:43:10.77ID:y+mlmul/0 主人公の声をジネディーヌ・ジダンがやるわけですね
608名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:23:29.22ID:+VipifhL0 やっぱFFつったらこっちの路線が王道なんだよ
ホストファンタジーはFFを騙るベツモンなのさ
ホストファンタジーはFFを騙るベツモンなのさ
609名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:29:22.08ID:c9Ueawr00610名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:30:50.54ID:yrS5huvS0611名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:33:35.33ID:vC3EYhDT0612名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:39:10.42ID:ZMYXGwUb0613名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:40:48.21ID:vC3EYhDT0614名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:43:20.47ID:+VipifhL0 >>609
売り上げや人気関係無く “本来の” FFの路線だよ
ホストファンタジーはFFのシステムに乗っかった別ゲーだ
近未来スチームパンクや学園物がファンタジーなわけ無いだろ
元来の世界共通イメージは中世ファンタジー。これこそが王道という意味だ
売り上げや人気関係無く “本来の” FFの路線だよ
ホストファンタジーはFFのシステムに乗っかった別ゲーだ
近未来スチームパンクや学園物がファンタジーなわけ無いだろ
元来の世界共通イメージは中世ファンタジー。これこそが王道という意味だ
615名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:46:05.66ID:r9TCinbp0 かわいい猫耳の白魔導士が本来のFF
616名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:46:49.51ID:ZMYXGwUb0 ああ、数字も認識できない知能障害か悪い悪い
617名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:48:38.63ID:vC3EYhDT0 え?50%以上ないと男人気ないってなる謎理論?w
数字の天才が言うことは違うね
数字の天才が言うことは違うね
618名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:49:59.76ID:VQ1SQso20 >>613
他作品が男人気が勝ってるのに異常に男人気少ないFF9が男女ともに人気とは言わない
他作品が男人気が勝ってるのに異常に男人気少ないFF9が男女ともに人気とは言わない
619名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:50:29.85ID:ZMYXGwUb0 その通りだが?他のは50%あるんだから
620名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:51:27.87ID:vC3EYhDT0 >>618
どこをどう見て4:6の割合が異常に男人気ないって思ったの?
どこをどう見て4:6の割合が異常に男人気ないって思ったの?
621名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:52:24.20ID:UzE4xgxO0 >>613
リアルタイムでプレイしてるなら女も40代人気があるはずだけどそれが無いっしょ
女20代や女30代のようなリアルタイム世代ではない エ ア プ が投票したってことが確定してるんだよ
男人気がある=リアルタイムでプレイしてるやつ
って意味があるのも覚えておけよ
リアルタイムでプレイしてるなら女も40代人気があるはずだけどそれが無いっしょ
女20代や女30代のようなリアルタイム世代ではない エ ア プ が投票したってことが確定してるんだよ
男人気がある=リアルタイムでプレイしてるやつ
って意味があるのも覚えておけよ
622名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:52:48.01ID:vC3EYhDT0623名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:53:11.17ID:ZMYXGwUb0 相対的に見れば一目瞭然だろ、頭大丈夫か?
624名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:53:44.62ID:vC3EYhDT0 >>621
なんで人気投票でリアルタイムかどうかを気にするんだ?w
なんで人気投票でリアルタイムかどうかを気にするんだ?w
625名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:54:17.27ID:e2MmsaVe0 >>612
割合はいいから票数で示してくれよ
割合はいいから票数で示してくれよ
626名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:54:27.31ID:22xUeCz80 『ファイナルファンタジー IX』の世界を最新技術で再構築する非公式な取り組み「Memoria Project」進行中。プロ開発者たちが『FF9』の世界を再構築
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210622-166335/
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210622-166335/
627名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:54:58.18ID:Hhn0yrN30 ガーネットの名前をダガーに変えるのはFF屈指の罠イベント
628名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:55:02.86ID:Cj5Km3w90629名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:55:50.32ID:vC3EYhDT0 1万人だとしたら4000人もいるのに男人気ないはちょっと理解できないわw
しかもこれ一部のデータだろうし
さらに言うと今回大事なの海外のデータだろうしw
しかもこれ一部のデータだろうし
さらに言うと今回大事なの海外のデータだろうしw
630名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:56:45.57ID:vC3EYhDT0 >>628
ゲームやってないやつとかまずこのアンケートの存在を知らないと思うんだが?w
ゲームやってないやつとかまずこのアンケートの存在を知らないと思うんだが?w
631名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:56:49.61ID:q7kEhbs50 バトルのロード時間が長いのって、これだっけ?
632名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:56:59.84ID:ZMYXGwUb0 >>625
票数は明かされてない、文句なら投票開催した奴らに言え
票数は明かされてない、文句なら投票開催した奴らに言え
633名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:58:22.60ID:TXwEcMmO0 9は劇がいいよな
最後なんて
「東の空が明るくなった、、、太陽は我々を祝福してくれなかったか」
ストーリーも結構、壮大で驚いた
最後なんて
「東の空が明るくなった、、、太陽は我々を祝福してくれなかったか」
ストーリーも結構、壮大で驚いた
634名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 09:59:21.50ID:t9mDG0Px0 >>629
お前が「男女ともに人気」とか嘘を言うのが悪い
他のタイトルと同様に男人気があるなら男女ともにって言ってもいいが
FF9に関してはあきらかに「男人気より女人気がはるかに上回っている」が正しい認識じゃん
お前が「男女ともに人気」とか嘘を言うのが悪い
他のタイトルと同様に男人気があるなら男女ともにって言ってもいいが
FF9に関してはあきらかに「男人気より女人気がはるかに上回っている」が正しい認識じゃん
635名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:00:08.64ID:vC3EYhDT0 >>634
8:2とかならそれでいいんじゃね?w
8:2とかならそれでいいんじゃね?w
636名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:00:55.22ID:xlfivIet0637名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:01:16.13ID:vC3EYhDT0 多分アンチってやつなんだろうけど
おもしろいよなアンチって
もう言ったことの修正ができなくなるから見てて可愛そうw
おもしろいよなアンチって
もう言ったことの修正ができなくなるから見てて可愛そうw
638名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:01:26.77ID:6YQdc5tv0 最後の4人パーティのFFだっけ?
639名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:01:44.59ID:pRPZyrxc0640名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:02:29.04ID:hjKjeG9oO 9は終始暗い雰囲気と、常に追われる展開と、キャラデザをもうちょい頑張ったらもっと名作になったのに
641名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:02:52.23ID:Npoi7gz+0 >>635
6:4だったら普通は女人気って言うわ
6:4だったら普通は女人気って言うわ
642名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:03:59.52ID:vC3EYhDT0643名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:04:15.00ID:8To+QtsY0 >>633
セリスのオペラ真似したんだろうけど大失敗した感
セリスのオペラ真似したんだろうけど大失敗した感
644名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:06:27.21ID:vC3EYhDT0 俺は売り上げで6と9と12がシリーズで少ないのに
この3作が海外では今になって人気なのがおもろいわ
この3作が海外では今になって人気なのがおもろいわ
645名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:07:02.75ID:vC3EYhDT0 やってる時期って大事なんだよなぁ
647名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:09:13.91ID:7SGtZPoR0 >>640
キャラデザっつーかビビみたいな黒魔道士をメインキャラにしてしまったのが駄作になった理由だろうなあ
6や7もモーグリを仲間に出来たけどメインキャラにして命が短いどうこうとかいちいちリアリティ出さなかったし
7のケットシーなんて1号死んだら2号がすぐ駆け付ける明るい感じで良かったわ
キャラデザっつーかビビみたいな黒魔道士をメインキャラにしてしまったのが駄作になった理由だろうなあ
6や7もモーグリを仲間に出来たけどメインキャラにして命が短いどうこうとかいちいちリアリティ出さなかったし
7のケットシーなんて1号死んだら2号がすぐ駆け付ける明るい感じで良かったわ
648名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:09:31.47ID:K6cIShik0 取って付けたようなクリスタルと全く意味のわからんラスボスさえなければなぁ
ラスボス普通にクジャでよろしかったですやんと
ラスボス普通にクジャでよろしかったですやんと
649名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:09:49.60ID:Hhn0yrN30 実は昔FF5の続編というパンチラばかりのアニメがあった
650名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:09:54.35ID:zL+qt/JK0 5、9、12こそ三大FF
9はシナリオ部門トップと言ってもいい
システム面が思いっきり足引っ張ってるが
でもFFって戦闘が面白いとシナリオ終わってんだよなw
9はシナリオ部門トップと言ってもいい
システム面が思いっきり足引っ張ってるが
でもFFって戦闘が面白いとシナリオ終わってんだよなw
651名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:11:11.35ID:xQLpo65/0 >>638
演出が長すぎて全プレイヤーがいらいらさせられた最悪の4人パーティーだったな
演出が長すぎて全プレイヤーがいらいらさせられた最悪の4人パーティーだったな
652名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:12:09.09ID:9VUiv0tg0 スクエニはとっくにモバイルが1軍でCSは2軍
パブリッシャーしかやってないのに
モバイルが一番の稼ぎ頭というトホホな状態にもなっている
パブリッシャーしかやってないのに
モバイルが一番の稼ぎ頭というトホホな状態にもなっている
653名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:12:22.52ID:OuxNgicL0654名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:12:38.85ID:kVR9YhgR0 FFのなかでは一番アニメ向きだよな
655名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:13:09.40ID:vC3EYhDT0 5はほんとlv99までとジョブMAXまでかかる時間が絶妙だったなw
656名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:17:17.02ID:nfExTpHI0657名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:19:58.85ID:zL+qt/JK0658名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:20:27.76ID:7dbYS+/z0 >>650
9はシステムは確かにジョブチェンジ出来ないクソだったが
どっちかっつーとシナリオが気持ち悪いと叩かれてた記憶
フライヤとかいうネズミ
クイナとかいう化け物
サラマンダーとかいうもはや何の種族だかわからんやつ
ビビとかいう謎の黒い物体
主人公も変な尻尾生えてるし
人外が多過ぎてとてもじゃないが感情移入出来ないぜって感じだった
9はシステムは確かにジョブチェンジ出来ないクソだったが
どっちかっつーとシナリオが気持ち悪いと叩かれてた記憶
フライヤとかいうネズミ
クイナとかいう化け物
サラマンダーとかいうもはや何の種族だかわからんやつ
ビビとかいう謎の黒い物体
主人公も変な尻尾生えてるし
人外が多過ぎてとてもじゃないが感情移入出来ないぜって感じだった
659名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:21:23.29ID:O/O/RvTd0 >>432
FF5とか6とか15とかそうでもないやん
FF5とか6とか15とかそうでもないやん
660名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:22:18.52ID:vC3EYhDT0 三頭身だから駄作っていう謎理論は俺には理解できんがw
アニメにはしやすいだろうなぁ
10以上はアニメにしたらすごく安っぽくなるだろうし
アニメにはしやすいだろうなぁ
10以上はアニメにしたらすごく安っぽくなるだろうし
661名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:22:45.16ID:SR+ZJMiT0662名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:23:10.76ID:vC3EYhDT0663名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:23:37.50ID:IomdZluU0 やったけど黒魔の生産工場?だったか村と突然出てきて竜に乗ってた兄貴とやたらべらべら喋るペプシマンくらいしか覚えてないわ
本当につまらない冗長なだけの作品だった
本当につまらない冗長なだけの作品だった
664名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:25:15.79ID:8bhpaHuM0665名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:25:54.17ID:O/O/RvTd0666名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:26:33.46ID:vC3EYhDT0 >>664
それ言ったんだけど何が逆だった?w
それ言ったんだけど何が逆だった?w
667名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:28:53.49ID:Y0zsXx5W0 7がSDキャラとリアル等身キャラが混在していて
海外ではリアル頭身支持で日本ではSDキャラ支持だけどスタイル混在は評判イマイチで
それで8はリアル頭身で9は間を取ってあの頭身になったとかいう話を当時どっかで見たような
海外ではリアル頭身支持で日本ではSDキャラ支持だけどスタイル混在は評判イマイチで
それで8はリアル頭身で9は間を取ってあの頭身になったとかいう話を当時どっかで見たような
668名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:29:10.26ID:zL+qt/JK0669名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:29:39.55ID:U2mnkFFe0670名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:31:52.77ID:o6BfATM90671名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:31:58.08ID:35LQGRhK0 FFのストーリーなんてどれも大まかなディテールしか覚えてないや
3が冒険してる感があって好きだった
3が冒険してる感があって好きだった
672名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:32:16.21ID:vC3EYhDT0 どういうタッチになるか分からんがディズニーっぽく作るなら9一択だな
673名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:34:01.08ID:q9gGv8730674名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:34:26.74ID:R1lEcexp0 当時は原点回帰とか言いながら1とかの話持ち出して評価低かった覚えあるけど
今はだいぶ評価されてんだな
ロード遅すぎてバトルしんどくて一回やったらもういいやってイメージ
今はだいぶ評価されてんだな
ロード遅すぎてバトルしんどくて一回やったらもういいやってイメージ
675名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:35:54.25ID:22xUeCz80 おとぎ話の箱庭みたいな世界観は好きな人と嫌いな人に別れるな
676名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:36:27.18ID:3GFH2fhV0677名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:36:59.29ID:rD7Iv5XR0678名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:37:06.56ID:rePj1dUJ0 しかし9はクリアしたんだがサラマンダーが
記憶にない。もしかして仲間にせずに
クリアしたオチってあるの?
記憶にない。もしかして仲間にせずに
クリアしたオチってあるの?
679名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:37:29.62ID:zL+qt/JK0680名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:37:46.37ID:r9TCinbp0 FF8はFFである必要性がまったくないからなあ
681名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:38:25.36ID:rePj1dUJ0 >>162
面白いぞ。むしろケフカがでるやつあれ弱いからダメ。
面白いぞ。むしろケフカがでるやつあれ弱いからダメ。
682名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:39:06.20ID:JVVSfCZb0 >>589
その3つは空気感がほんのり霞がかった透明で気持ちいい
色彩が丁度良い中間色
プレイヤーがモブで世界に存在していても許されるような微妙な地味さ泥臭さがある
ビビッドなものは熱狂しても次に熱狂するものがあればそっちに移る
ガッツリ売れなくてもずっと好きな人がいるのは何となくわかる
その3つは空気感がほんのり霞がかった透明で気持ちいい
色彩が丁度良い中間色
プレイヤーがモブで世界に存在していても許されるような微妙な地味さ泥臭さがある
ビビッドなものは熱狂しても次に熱狂するものがあればそっちに移る
ガッツリ売れなくてもずっと好きな人がいるのは何となくわかる
683名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:39:26.55ID:9UZcrxZr0 エーコもろ出し
684名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:39:36.88ID:E2rk3QrX0685名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:40:09.92ID:vC3EYhDT0 8は零式と同じかな
8の時はガキだったから全然楽しんだけど
零式の時は大人だったからきつかったぞ
俺は何をやっているんだと思った
8の時はガキだったから全然楽しんだけど
零式の時は大人だったからきつかったぞ
俺は何をやっているんだと思った
686名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:41:16.75ID:PzGbleq60 >>679
そりゃビビをゴリ押しした割にビビがすぐ死んじゃうとか命を考えるとかハァ?ってシナリオだったからシナリオ面だけで叩かれてるんだぜ
そりゃビビをゴリ押しした割にビビがすぐ死んじゃうとか命を考えるとかハァ?ってシナリオだったからシナリオ面だけで叩かれてるんだぜ
687名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:43:10.74ID:aaOCYn5f0688名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:44:21.67ID:RFfq3Hiv0689名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:44:45.78ID:vC3EYhDT0 9はほんと感受性が育った大人向けでキュンキュンできる
10以上はリアルグラで青臭いから余計きつい
10以上はリアルグラで青臭いから余計きつい
690名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:45:19.80ID:uoom10eG0691名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:46:02.63ID:tMzFD43Q0 ベアトリクスが仲間になる方法を必死で探したわ
ブランクも好きだった
ブランクも好きだった
692名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:48:12.98ID:DJHaCZ9+0 >>689
それこそ9が嫌われてる理由の第一かもね
13のファングや15のアラネアは竜騎士をリアルにしたらカッコ良さに震えたけど
9のネズミ女なんてアニメキャラ出されても青臭いガキって感じしかなかった
それこそ9が嫌われてる理由の第一かもね
13のファングや15のアラネアは竜騎士をリアルにしたらカッコ良さに震えたけど
9のネズミ女なんてアニメキャラ出されても青臭いガキって感じしかなかった
693名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:48:46.73ID:tqQyEuwa0 >>1
最近これやってみたけど音楽とか世界観とか神がかってた
最近これやってみたけど音楽とか世界観とか神がかってた
694名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:48:59.01ID:vC3EYhDT0 12が海外で人気なのはシステムが理由だっけ
日本とは真逆な評価なのがポイントだよなw
日本とは真逆な評価なのがポイントだよなw
695名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:49:13.52ID:r9TCinbp0 >>687
ドラクエですでに天空城が動かせたような
ドラクエですでに天空城が動かせたような
696名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:50:22.46ID:1VvRxPsn0 >>693
ブリ虫とか世界観がいちいち田舎くさかった記憶
ブリ虫とか世界観がいちいち田舎くさかった記憶
697名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:50:34.98ID:R1lEcexp0 バトルBGMのイントロ元に戻したのにその後の展開に凄いガッカリした記憶
ダゲレオの曲は好きだった
物語忘れたのになぜか最後グロい合体モンスターに変えられた道化兄弟は思い出す
ダゲレオの曲は好きだった
物語忘れたのになぜか最後グロい合体モンスターに変えられた道化兄弟は思い出す
698名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:50:48.49ID:UrTV6B190 FF9は原点回帰の作品か
699名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:50:49.64ID:vC3EYhDT0700名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:50:56.16ID:fzek+bPp0 >>656
元々漫画原作、でなきゃとっくにソニーに版権を塩漬けにされてる
元々漫画原作、でなきゃとっくにソニーに版権を塩漬けにされてる
701名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:51:14.58ID:TXwEcMmO0 FFはスクウェアの時が面白いよな
10まで
10まで
702名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:51:20.18ID:rD7Iv5XR0 シナリオも中盤以降リンドブルムからの遠足でゴミだったけど、もっと酷いのシステム面だろ
アビリティもオートアビリティもレベルアップボーナスも全部装備依存
戦闘回数必要なのに仲間は離脱しまくるし爆遅ロードだしでシステム面で言ったら良いとこまじで1つもないレベルのクソゲー
アビリティもオートアビリティもレベルアップボーナスも全部装備依存
戦闘回数必要なのに仲間は離脱しまくるし爆遅ロードだしでシステム面で言ったら良いとこまじで1つもないレベルのクソゲー
703名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:53:00.65ID:iQUnG4b+0 ビビ・オノレニティア(´;ω;`)
704名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:53:27.78ID:vC3EYhDT0 10も不思議なもんでガキの頃あんなに感動したのに
大人になってやると色々ときつかったな
大人になってやると色々ときつかったな
705名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:53:40.83ID:6BVGHzHI0 9が売れなかったのは8がクソゲーだったからと言われてるけど8ほどの映像インパクトがなかったのが一番の原因
9はPS末期に発売されて他のゲームでも映像が綺麗な作品が次々発売されてたし8と比べて何の凄みもなかった
7はご存知の通り映像やゲームのクオリティが段違いで大ヒット 8はその7を遥かに上回る映像美と8頭身キャラのインパクトがあった
9は原点回帰で地味 そして10はPS2の圧倒的映像美とクオリティ
11はネトゲでハマる奴はハマる 12は10と映像レベルはそこまで変わらず地味
13はPS3でクオリティ上がったけど他国内メーカーや海外メーカーを圧倒するほどでもなくインパクト小
14はネトゲ 15はPS4での発売遅くて時代遅れすら感じた
9はPS末期に発売されて他のゲームでも映像が綺麗な作品が次々発売されてたし8と比べて何の凄みもなかった
7はご存知の通り映像やゲームのクオリティが段違いで大ヒット 8はその7を遥かに上回る映像美と8頭身キャラのインパクトがあった
9は原点回帰で地味 そして10はPS2の圧倒的映像美とクオリティ
11はネトゲでハマる奴はハマる 12は10と映像レベルはそこまで変わらず地味
13はPS3でクオリティ上がったけど他国内メーカーや海外メーカーを圧倒するほどでもなくインパクト小
14はネトゲ 15はPS4での発売遅くて時代遅れすら感じた
706名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:53:44.59ID:YasXiFBo0 ファイナルファンタジーのアニメはあったと思うが
これがおまえを倒すソウルだ!とかいうやつ
これがおまえを倒すソウルだ!とかいうやつ
707名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:54:13.96ID:1r/fmXL10708名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:54:33.75ID:zL+qt/JK0 12も序盤はストーリー面白いと思うな
ヴェインとかおっさんになった今見るとめちゃかっこいい
9も歳重ねる毎により良く感じる
ただどっちもキャッチーな感じではないなw
ヴェインとかおっさんになった今見るとめちゃかっこいい
9も歳重ねる毎により良く感じる
ただどっちもキャッチーな感じではないなw
709名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:55:15.12ID:wkqjEGJ30 原点への回帰と言ってクリスタルをアピールしていたけど
エンディングでちょっと出ただけだったな
エンディングでちょっと出ただけだったな
710名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:56:33.78ID:JSdk2C8P0 >>705
黒魔道士を主人公的に扱ったら原点回帰に見えるかしらというミスがどんどん炎上した作品ってイメージやな
8が映像インパクトあったのはサイファーみたいながっつりとしたリアルな主人公ライバルを映像化したような演出が大きい
黒魔道士を主人公的に扱ったら原点回帰に見えるかしらというミスがどんどん炎上した作品ってイメージやな
8が映像インパクトあったのはサイファーみたいながっつりとしたリアルな主人公ライバルを映像化したような演出が大きい
711名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:58:18.70ID:e+RSarJJ0 >>125
Yakuzaをその言い方出来るの何時までだろうな……
Yakuzaをその言い方出来るの何時までだろうな……
712名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:58:27.14ID:xtht33uB0 まだ画像とかないんだ
713名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:59:02.20ID:vC3EYhDT0 サイファーってどっちかっつーと影薄かったよな
8はほんともうラグナの切ない物語こそすべてかな
8はほんともうラグナの切ない物語こそすべてかな
714名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:59:04.52ID:TXwEcMmO0715名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 10:59:57.44ID:lKm+Y/b80 8ガー8ガー
こんなことばっかりやってるからウザがられる
FFもこの路線を続けてオタしかやらなくなってしまったしな
こんなことばっかりやってるからウザがられる
FFもこの路線を続けてオタしかやらなくなってしまったしな
716名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:00:55.86ID:vC3EYhDT0 ラグナの切ない物語がエンディングでズドンときて主人公とリノアの恋愛も霞んだかな個人的には
717名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:01:07.12ID:wSPJqpDk0 エーコたん(;´Д`)ハァハァ
718名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:02:29.14ID:Zvu//nku0719名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:03:38.23ID:vC3EYhDT0 エーコはほんと大人のためのキュンキュンキャラだわ
一生懸命子供の恋愛をしてるとこがもうジジババをキュンキュンさせる
一生懸命子供の恋愛をしてるとこがもうジジババをキュンキュンさせる
720名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:03:58.39ID:ailmwsrl0 この辺りはそのままゲームのキャラを使って動かせば良いんだよ
721名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:05:13.90ID:R1lEcexp0 原点回帰と言ってもグルグ火山とかカオスとかパンデモニウムとか
昔の名前や曲出してた覚えしかない
あとバトルのイントロ
昔の名前や曲出してた覚えしかない
あとバトルのイントロ
722名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:05:52.83ID:z7frs6N60723名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:06:15.87ID:3GFH2fhV0 >>705
9の映像のインパクトは中世ファンタジーをCG化って意味では凄かったけど、まぁ強くはなかったね、
ただその理論を一番の原因にしたらDQ7が売れた事が不思議になっちゃうし
当時はSNSが無かった事もあって、IP信仰が絶大な力を持ってた時代だよ
9の映像のインパクトは中世ファンタジーをCG化って意味では凄かったけど、まぁ強くはなかったね、
ただその理論を一番の原因にしたらDQ7が売れた事が不思議になっちゃうし
当時はSNSが無かった事もあって、IP信仰が絶大な力を持ってた時代だよ
724名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:07:11.79ID:niZi6sD70 なんで外国
725名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:08:05.45ID:6BVGHzHI0 >>705
自己レスだけどもっと言うなら8と9の順番を入れ替えて7の次に9を発売してたらもっと評価されてたと思う
映像は7より圧倒的に進化してたし7の後でもかなりインパクトがあったはず
同じく10と12の順番を入れ替えても評価は変わってたはず
12はシステムが結構独自でストーリーも地味だったけどもしPS2最初のFFだったら映像美とか広大なマップが「すげー」となった
10とか他メーカーのPS2ゲームを散々やった後だと地味
自己レスだけどもっと言うなら8と9の順番を入れ替えて7の次に9を発売してたらもっと評価されてたと思う
映像は7より圧倒的に進化してたし7の後でもかなりインパクトがあったはず
同じく10と12の順番を入れ替えても評価は変わってたはず
12はシステムが結構独自でストーリーも地味だったけどもしPS2最初のFFだったら映像美とか広大なマップが「すげー」となった
10とか他メーカーのPS2ゲームを散々やった後だと地味
726名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:09:04.53ID:X9YJJQNc0 >>723
中世ファンタジーの映像化だとFF12のだだっ広いラバナスタで度肝を抜かれてるからどうしてもFF9程度の手狭マップでは記憶に残らんよな
ていうかドラクエが中世ファンタジーだからライバルなはずのFFがパクってる感じになってるのも悪印象だった
中世ファンタジーの映像化だとFF12のだだっ広いラバナスタで度肝を抜かれてるからどうしてもFF9程度の手狭マップでは記憶に残らんよな
ていうかドラクエが中世ファンタジーだからライバルなはずのFFがパクってる感じになってるのも悪印象だった
727名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:09:59.90ID:gKA0BdEl0728名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:11:02.00ID:KUAcsj0O0 主人公名がジタンからジダンへ変更するとか?
得意技は頭突き
得意技は頭突き
729名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:12:49.77ID:hjKjeG9oO 8や9のアンチって池沼率高い謎w
聞いた事無い言説を当時〜とか捏造語ったり
聞いた事無い言説を当時〜とか捏造語ったり
730名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:15:44.13ID:Batt1trE0 なん…だと…?
あまり良い結果にならんだろうな…
あまり良い結果にならんだろうな…
731名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:15:54.06ID:ZHMaWCTa0 >>725
いやいや流れは切らない方がいいでしょ
地味な9を出してもぎりぎり許されるタイミングは、ドット絵から3Dに切り替わる6の次作のタイミングしかないよ
7で3Dでリアル世界を表現出来るのに気付かせたら次は進化した8の路線しか求められない
なんでわざわざ3Dで中世に戻すのって不快感の方が強い
6の直後なら6はかろうじて中世だからドット絵中世を3D中世によく頑張ったねって言われてた可能性はある
いやいや流れは切らない方がいいでしょ
地味な9を出してもぎりぎり許されるタイミングは、ドット絵から3Dに切り替わる6の次作のタイミングしかないよ
7で3Dでリアル世界を表現出来るのに気付かせたら次は進化した8の路線しか求められない
なんでわざわざ3Dで中世に戻すのって不快感の方が強い
6の直後なら6はかろうじて中世だからドット絵中世を3D中世によく頑張ったねって言われてた可能性はある
732名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:16:01.33ID:hjKjeG9oO ただ、クリスタル詐欺が叩かれたってのはマジ
ジョブシステム云々より、最後のワールドだけで、原点の世界や世界を構成する象徴としてのクリスタルじゃないやんって
記憶の場所をもっとそれに寄せたら違ってたかも
初代のクリスタル四天王はまんま登場したけどな
ジョブシステム云々より、最後のワールドだけで、原点の世界や世界を構成する象徴としてのクリスタルじゃないやんって
記憶の場所をもっとそれに寄せたら違ってたかも
初代のクリスタル四天王はまんま登場したけどな
733名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:19:55.54ID:upCp306m0 聖剣2をアニメ化した方が盛り上がるぞ
734名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:20:27.38ID:ofW/0+7I0 黒魔道士の森のBGMはFFシリーズで最高だと思う
あと断髪ガーネットかわいすぎ
あと断髪ガーネットかわいすぎ
735名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:21:30.77ID:rD7Iv5XR0736名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:21:57.92ID:IFwV2L5B0 原点回帰で成功してるのはドラクエ3
あれはドラクエ1のアレフガルドを思いっきり再現して後半はそのアレフガルドを歩き回って懐かしむというものすごい仕掛けを用意してた
FF9みたく過去作の名前や曲をちょろっと拝借した程度で大きな仕掛けを用意しなかったらそりゃ原点回帰と認められないのは当然
あれはドラクエ1のアレフガルドを思いっきり再現して後半はそのアレフガルドを歩き回って懐かしむというものすごい仕掛けを用意してた
FF9みたく過去作の名前や曲をちょろっと拝借した程度で大きな仕掛けを用意しなかったらそりゃ原点回帰と認められないのは当然
737名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:23:27.81ID:wkqjEGJ30 ガーランドとか過去のFFのキャラをメインストーリーに出したのは使い回し感があって萎えた
FF1と繋がりがあるわけでもないのに
そういうのは裏ダンジョンとかにしておけ
FF1と繋がりがあるわけでもないのに
そういうのは裏ダンジョンとかにしておけ
738名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:23:38.17ID:SLz0UOEq0 エンディング大好きだった。
8に続いてシステム面がイマイチだったけどおもしろかった。
8に続いてシステム面がイマイチだったけどおもしろかった。
739名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:23:55.98ID:hjKjeG9oO アルテマウエポンをスタイナーじゃなくジタンにしたのは無理矢理だったな
エクスカリバー2もちょっとな
素直にマサムネ最強で良かったやん
エクスカリバー2もちょっとな
素直にマサムネ最強で良かったやん
740名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:24:34.14ID:JRSjnVBR0741名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:24:59.74ID:r9TCinbp0 >>736
ロトシリーズの集大成なだけで原点回帰ではないと思うが
ロトシリーズの集大成なだけで原点回帰ではないと思うが
742名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:25:40.61ID:I1PI5Efw0 割と好きだった
743名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:27:39.79ID:1SGcpYbO0744名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:27:57.03ID:8Ph8NhTK0 >>15
まあカリオストロの城が発想元だろうからな
まあカリオストロの城が発想元だろうからな
745名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:28:03.48ID:hjKjeG9oO >>736
あれは原点回帰じゃなく、ロトシリーズ(当時までのDQシリーズ)の完結ってだけ
今で言うエピソード0だよ
全く関係ない世界やシステムのDQそれが魔王を倒し、更に大魔王を倒す為に赴いた世界こそアレフガルド!
ってシステム
あれ当時の奴は興奮したろうと思う。
俺は3やった時1、2はやってなかったしネタバレしてたから大して
FFでよく言われるのは3の浮遊大陸脱出な
やった事ないけど
あれは原点回帰じゃなく、ロトシリーズ(当時までのDQシリーズ)の完結ってだけ
今で言うエピソード0だよ
全く関係ない世界やシステムのDQそれが魔王を倒し、更に大魔王を倒す為に赴いた世界こそアレフガルド!
ってシステム
あれ当時の奴は興奮したろうと思う。
俺は3やった時1、2はやってなかったしネタバレしてたから大して
FFでよく言われるのは3の浮遊大陸脱出な
やった事ないけど
746名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:28:36.78ID:upPGdBmT0 ゲーム発売時攻略本がなかったから、アルテマウェポンの存在を知ったのは何年も後のことだったわ
あんなんノーヒントで見つけられる訳ない
あんなんノーヒントで見つけられる訳ない
747名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:28:41.77ID:8Ph8NhTK0 >>38
さっきメシ作りながら歌ってたばかりだ
さっきメシ作りながら歌ってたばかりだ
748名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:29:23.56ID:8Ph8NhTK0 >>403
レベル上げると詰むってのがなあ
レベル上げると詰むってのがなあ
749名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:30:04.93ID:6BVGHzHI0 >>731
まぁ「仮に」の話だから
映像でいうと7の次に8はとんでもないインパクトがあったし7で期待値が上がってたから「スクエア凄い」という刷り込みもあってミーハー層も買った
9はPSの末期で8を見た後だと次世代で未知の体験という感じがほぼなかったイメージ
もし8の時期に発売してたらもう少しインパクトあったんじゃないかなという予想かな
まぁ「仮に」の話だから
映像でいうと7の次に8はとんでもないインパクトがあったし7で期待値が上がってたから「スクエア凄い」という刷り込みもあってミーハー層も買った
9はPSの末期で8を見た後だと次世代で未知の体験という感じがほぼなかったイメージ
もし8の時期に発売してたらもう少しインパクトあったんじゃないかなという予想かな
750名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:30:12.70ID:hjKjeG9oO 9は4と一緒で、キャラ育成的には糞なシステム
失語になるダガーもだが、長い間分断されてるから好きなキャラが使えないのがストレス
4みたいに経験値が無駄にならんだけマシだが
失語になるダガーもだが、長い間分断されてるから好きなキャラが使えないのがストレス
4みたいに経験値が無駄にならんだけマシだが
751名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:30:24.62ID:8Ph8NhTK0752名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:30:35.34ID:r9TCinbp0 >>748
ジャンクションして逃げるだけでクリアできるもんな
ジャンクションして逃げるだけでクリアできるもんな
753名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:30:40.17ID:3LMTv3mj0 原作レイプにならなきゃいいけどな
754名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:31:11.57ID:8Ph8NhTK0 FF5がはるか昔にアニメ化されてたような
755名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:32:44.12ID:8Ph8NhTK0 9は他の作品を無理矢理ファイナルファンタジーに転用したっぽくて
ちっとも原点回帰になってないけどな
ちっとも原点回帰になってないけどな
756名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:33:12.30ID:hjKjeG9oO >>746
チョコボゲームにハマって、最後まで行けた奴は持ってた
そいつが輝きの島って教えてくれた(やがった)から何周目かは楽々回収
タイムアタックのエクス2とか
7の海チョコボのが無理かと思う。確か実はノーヒント
チョコボゲームにハマって、最後まで行けた奴は持ってた
そいつが輝きの島って教えてくれた(やがった)から何周目かは楽々回収
タイムアタックのエクス2とか
7の海チョコボのが無理かと思う。確か実はノーヒント
757名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:35:54.93ID:TapLw5Ok0 >>748
詰まない詰まないw
9のようにダメージ限界突破せず9999ダメージが最大じゃなくて8のダメージはヴァリーメテオとかエンハーとかインフレしまくってるから
FFシリーズ通じて弱いといわれてる青魔法ですらショックウェーブパルサーが万越えダメージ出せるし
相手が強くなってもこっちがさらに強くする方法が用意されてるから8はレベル上げても戦闘が派手になるってだけ
詰まない詰まないw
9のようにダメージ限界突破せず9999ダメージが最大じゃなくて8のダメージはヴァリーメテオとかエンハーとかインフレしまくってるから
FFシリーズ通じて弱いといわれてる青魔法ですらショックウェーブパルサーが万越えダメージ出せるし
相手が強くなってもこっちがさらに強くする方法が用意されてるから8はレベル上げても戦闘が派手になるってだけ
758名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:38:27.34ID:so4vBC+a0 アニメ化なら9より8の方が見たいなあ
ゲームは9の方が好きだけど
ゲームは9の方が好きだけど
759名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:43:29.78ID:AJ4Za25v0 ジダンとKG?
760名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:49:00.57ID:3LMTv3mj0 FF9は最後の一桁だから原点復帰とか言われてたけど
そんなことなかったな
クリスタルも最後あたりにちょっと出ただけでクリスタルの話じゃなかったし
そんなことなかったな
クリスタルも最後あたりにちょっと出ただけでクリスタルの話じゃなかったし
761名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:52:14.00ID:8Ph8NhTK0 サブキャラに魅力がない
762名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:58:12.93ID:h45EZ+Cr0 ベアトリクスとスタイナーの物語でもありビビの物語でもある
763名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 11:59:20.45ID:hjKjeG9oO 8アンチって他シリーズと特にシステムが違うから理解出来ずに投げた可哀想な奴しか居ない
別にLV100だってオメガ倒したし、アルティも普通に倒した
最悪スコールにアルテマ100だの強力固めて、聖戦オーラで超必やってりゃ良いだけなのに
何を言ってるのかって話
カード楽しいし精製も良い
謎解きや世界観やギミックも楽しかったし
7なんかよりヤりまくったわ
別にLV100だってオメガ倒したし、アルティも普通に倒した
最悪スコールにアルテマ100だの強力固めて、聖戦オーラで超必やってりゃ良いだけなのに
何を言ってるのかって話
カード楽しいし精製も良い
謎解きや世界観やギミックも楽しかったし
7なんかよりヤりまくったわ
764名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:00:21.64ID:hjKjeG9oO ビビに関してはEDでちゃんと救いもあるしな
765名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:01:38.70ID:hjKjeG9oO EDテーマ主題歌が最高なんだよ9は
あれを聴きながらハイライト見てると泣きそうになる
あれを聴きながらハイライト見てると泣きそうになる
766名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:02:04.38ID:K+mj9TvR0 ビビの出生にまつわる話しか覚えてないわ
767名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:02:29.27ID:r9TCinbp0 >>763
変わり者だな
変わり者だな
768名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:05:33.68ID:pcVrgQrz0 フッ
FF4も作れ
FF4も作れ
769名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:09:49.43ID:Zc0HRzw70 エンディングのあの曲で泣いたわー
770名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:10:16.82ID:hjKjeG9oO ゲームとしては難有りだがアニメにしやすいのは2、3、4、9だわな
ゲーム性よりストーリー重視だから
1、5は向いてない
ゲーム性よりストーリー重視だから
1、5は向いてない
771名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:14:34.12ID:gHLQKqAX0 原点回帰がテーマだったらしいが
フリーターがお姫様助けるってことやったんか
フリーターがお姫様助けるってことやったんか
772名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:16:56.84ID:zkAzvhQ20 >>750
個人的にはビビがジャンプして魔法をスタイナーの剣に送り込んで魔法剣だー!ってやるのが段取り悪すぎて
わ ざ わ ざ そ の 二 人 で や ら ん で も
ってなった記憶
魔法剣自体が過去FFでは微妙扱いされてんのに、そこをビビスタイナーとキャラ固定してまで演出する内容じゃねえ
個人的にはビビがジャンプして魔法をスタイナーの剣に送り込んで魔法剣だー!ってやるのが段取り悪すぎて
わ ざ わ ざ そ の 二 人 で や ら ん で も
ってなった記憶
魔法剣自体が過去FFでは微妙扱いされてんのに、そこをビビスタイナーとキャラ固定してまで演出する内容じゃねえ
773名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:18:55.31ID:QCGEsHFl0 主人公よりスタイナーとかサブキャラのストーリーが面白かった
774名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:19:47.97ID:30TcLYrB0 >>764
ケットシー2号機みたいにビビ2号機が生まれたからオッケー!!!
ってのがエンディングで一番駄目な演出だったな
人形だから何体でもかわりはあるよって展開だったら最初からビビが短命なのを悩むとかやらんで欲しいわ
リアルとデフォルメをごちゃまぜにした悪い設定
ケットシー2号機みたいにビビ2号機が生まれたからオッケー!!!
ってのがエンディングで一番駄目な演出だったな
人形だから何体でもかわりはあるよって展開だったら最初からビビが短命なのを悩むとかやらんで欲しいわ
リアルとデフォルメをごちゃまぜにした悪い設定
775名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:27:53.24ID:etadfovt0 剣と魔法の世界で木造の飛空艇が軋む音を立てながら飛ぶ
あの世界観が好きだったけど
ゲーム終盤に出来る事や行ける場所が広がるならまだしも
ゲームクリアまで進めようとすると
あらゆる町や村に入れなくなる閉塞感が我慢できなかった
あの世界観が好きだったけど
ゲーム終盤に出来る事や行ける場所が広がるならまだしも
ゲームクリアまで進めようとすると
あらゆる町や村に入れなくなる閉塞感が我慢できなかった
776名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:41:07.66ID:r9TCinbp0 >>775
3がお勧め
3がお勧め
777名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:51:06.50ID:zQ0QC1N/0778名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:51:51.67ID:hjKjeG9oO 魔法剣が微妙とか宣う池沼が何を言っても
あのロマン分からん奴が何でFFに粘着するのか
あのロマン分からん奴が何でFFに粘着するのか
779名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 12:56:07.46ID:UFy0eZSZ0 >>777
アラフォーのおばさん捕まえて若いはねーよ…
アラフォーのおばさん捕まえて若いはねーよ…
780名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:07:33.99ID:dWPAYoRf0 これ凄い!!!!FF9をこんな風にリメイクしてもらいたい
【朗報】FF9を敬愛するアンチャシリーズやツシマなどの洋ゲーのCGクリエイターの有志がFF9の世界観を作成中
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/23(水) 12:31:55.938ID:2uxS9rMYM
https://imgur.com/aOq8VPI.jpg
https://imgur.com/czrJhkg.jpg
【朗報】FF9を敬愛するアンチャシリーズやツシマなどの洋ゲーのCGクリエイターの有志がFF9の世界観を作成中
1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2021/06/23(水) 12:31:55.938ID:2uxS9rMYM
https://imgur.com/aOq8VPI.jpg
https://imgur.com/czrJhkg.jpg
781名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:09:17.27ID:S97GPo2j0 >>777
結局エアプのBBAがガワで投票しただけでエアプだからファンとは言えないってやつな
結局エアプのBBAがガワで投票しただけでエアプだからファンとは言えないってやつな
782名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:19:46.03ID:xZDgo/iz0 高まるFF9熱
783名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:20:46.36ID:S97GPo2j0 >>777
売り上げがFFの中で最低だからそれは無理
売り上げがFFの中で最低だからそれは無理
784名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:21:28.42ID:3YsUhZUy0785名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:23:37.70ID:Deth5aoL0 海外アニメの微妙な絵でアニメ化するくらいなら
ハリポタみたいなファンタジー実写映画にした方が当たりそう
ハリポタみたいなファンタジー実写映画にした方が当たりそう
786名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:28:57.59ID:DPl+C+1N0 >>259
エンディングでビビの死をはっきり映像としてだしてないからいまいち感動できなかった
ゲーム実況動画みるとエンディングで喋ってるのが誰なのかすらわかってない人も多い
小さいビビが出てきてなんだビビ生きてたって言ってる人もいる
もっとわかりやすく映像にした方がよかった
エンディングでビビの死をはっきり映像としてだしてないからいまいち感動できなかった
ゲーム実況動画みるとエンディングで喋ってるのが誰なのかすらわかってない人も多い
小さいビビが出てきてなんだビビ生きてたって言ってる人もいる
もっとわかりやすく映像にした方がよかった
787名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:40:01.44ID:tRGTHTtS0 スベる!(断言
788名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:41:47.99ID:LLFeW/fc0 「誰かを助けるのに理由がいるかい?」をクジャにまでやった時は痺れたなぁ
あと「独りじゃない」もな
やっぱジタンよ
あと「独りじゃない」もな
やっぱジタンよ
789名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:43:08.94ID:CsMCDiPt0790名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:46:30.80ID:YWr3+2b20791名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:47:31.19ID:kKCdoSLa0 これは観たい!!
キャラクター各々にドラマがあるからね
10よりもファンタジー感が強いし、好きだね
キャラクター各々にドラマがあるからね
10よりもファンタジー感が強いし、好きだね
792名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 13:50:57.42ID:wRWj2ctQ0 PS2で発売してたらだいぶ印象変わったろうな
シャギシャギのクソグラすぎてやる気なくした
シャギシャギのクソグラすぎてやる気なくした
793名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 14:09:44.80ID:upPGdBmT0 >>792
PS2のハードに入れてプレイしたらグラも設定である程度滑らかになったし何よりロード時間がかなり短くなった記憶があるよ
PS2のハードに入れてプレイしたらグラも設定である程度滑らかになったし何よりロード時間がかなり短くなった記憶があるよ
794名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 14:58:10.31ID:NvdZ+JVD0795名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:07:34.58ID:3LMTv3mj0796名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:12:04.70ID:8wayTaDC0 エーコのいじらしさをフラカスが表現できんのかよ?
797名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:17:16.95ID:LqTqgbCq0 ジタンがおもいっきりスーパーサイヤ人として描かれそう
798名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:21:54.57ID:NvdZ+JVD0799名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:24:58.74ID:TXwEcMmO0 オズマ倒したり、アルテマウェポン取ったりしてやりこんだ
攻略サイトのおかげでもあるが
今も持ってるからまたやろうかなあ
攻略サイトのおかげでもあるが
今も持ってるからまたやろうかなあ
800名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:27:08.03ID:z5eTaAS00 すごくいいアイデア
今まで放置してたのが意味不明なくらいよ
今まで放置してたのが意味不明なくらいよ
801名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:33:33.00ID:39ONUf5N0 >>5
ウッ…頭が…!
ウッ…頭が…!
802名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:46:02.07ID:Ud94g5nY0803名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:48:34.71ID:Q4BmKfBU0804名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 15:53:21.47ID:3LMTv3mj0805名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 16:37:49.95ID:S/HUr5NJ0 9はガチ名作
人生観変わったわ
人生観変わったわ
806名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 16:46:17.78ID:zL+qt/JK0807名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 17:12:09.19ID:7EwPpfi40 リアル中二の多感な時期にプレイした作品だから9が一番思い出深いな、フィールドBGMを聞くと懐かしい気持ちになる
作品がヒットして他のナンバリングも是非アニメ化して欲しいね
作品がヒットして他のナンバリングも是非アニメ化して欲しいね
808名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 17:17:52.05ID:NvdZ+JVD0809名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 17:22:18.94ID:q1DaS87G0 PSはセンセンゲームやらなかったような10〜20代の女の子の家にもあったぞ
810名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 17:28:01.93ID:3YsUhZUy0 >>803
DQ7のヒッドイCGの話はやめてあげてw
ドット絵は良かったんだけどね
批判も多かったマップぐるぐるも私は好きだったし
あっちもメインキャラクターの明るさに反してシナリオ重いというか心抉られる感覚だったなぁ
DQ7のヒッドイCGの話はやめてあげてw
ドット絵は良かったんだけどね
批判も多かったマップぐるぐるも私は好きだったし
あっちもメインキャラクターの明るさに反してシナリオ重いというか心抉られる感覚だったなぁ
811名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 17:58:56.86ID:F/W4ZvDp0 9はロードが長かっただけでFFでも屈指の王道ストーリーだからな
エンディングは1番好きだわ
エンディングは1番好きだわ
812名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 17:58:59.77ID:C6WoCTCM0 フランスって漫画的な可愛いものを作る能力が絶望的にない気がする
かっこいい、おしゃれ、芸術的なものは素晴らしいけど
かっこいい、おしゃれ、芸術的なものは素晴らしいけど
813名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 18:14:50.37ID:Cy6In7cg0 数年前にps3で起動してやったなあ
仲間が順番に助けに入ってくるバトルだかイベントだかにグッときた
チョコボの宝探しでめちゃくちゃむずいのがあったのも覚えてる
あとやっぱりエンディングは本当に素晴らしい
仲間が順番に助けに入ってくるバトルだかイベントだかにグッときた
チョコボの宝探しでめちゃくちゃむずいのがあったのも覚えてる
あとやっぱりエンディングは本当に素晴らしい
814名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 18:38:45.49ID:udpP9wSb0 ビビがメンヘラでイライラした記憶しかない
815名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 18:46:46.52ID:M5Nzw+U50 9ってキャラが小さくなって原点回帰みたいに8嫌って持ち上げる奴らいたけど
本来の昔のFFも天野のキャラ絵はリアル頭身だったのに9はむしろディズニーキャラみたいで違和感しか無かった
本来の昔のFFも天野のキャラ絵はリアル頭身だったのに9はむしろディズニーキャラみたいで違和感しか無かった
816名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 18:59:43.36ID:L4Luk6vh0 >>810
あのCGムービーなんで入れたし、って誰しも思うよね
まぁ逆に当時はムービーって言ったらスクウェアのゲームだったから力の入れよう違うけど
俺も7のグリグリ動かすのは好きだった。探索好きには受けるんじゃないかな
あのCGムービーなんで入れたし、って誰しも思うよね
まぁ逆に当時はムービーって言ったらスクウェアのゲームだったから力の入れよう違うけど
俺も7のグリグリ動かすのは好きだった。探索好きには受けるんじゃないかな
817名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:05:06.89ID:bzSasapP0 マジかーすげーな
818名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:08:35.66ID:bzSasapP0 クイナが見ものだな
819名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:10:51.16ID:g2+yqAi40 この物語の主人公を主人公にしてFF12も頼むわ
820名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:19:21.51ID:fJNtfQy80 9って顔がでかいのに妙にリアル寄りの絵でキモかったからプレイしてないわ
821名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:28:17.22ID:Wzv2ZuPw0 ヒロインの名前を言われたとおりダガーって名前にして後悔した
終盤にはガーネットに戻せると思ったのに
終盤にはガーネットに戻せると思ったのに
822名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:29:10.18ID:RH2TjyG20 FF9はロードが長すぎて苦痛で断念した
戦闘のたびに30秒くらいロードがあるだろ
戦闘のたびに30秒くらいロードがあるだろ
823名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:32:15.86ID:3YsUhZUy0824名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:41:26.76ID:Wzv2ZuPw0825名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 19:49:16.15ID:9P9IPoXy0 FF9は戦闘がトロいし、フィールドは霧が濃すぎ、ストーリーは一方向、システムはつまらない
FFのダメな所を強調したようにしか思えなかったけど、アニメには向いてると思う
FFのダメな所を強調したようにしか思えなかったけど、アニメには向いてると思う
826名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 20:01:55.83ID:RH2TjyG20 ff7 今更アニメ?
ff8 恥ずかしくて見てられない
ff9 ファンタジー世界、人外のキャラ多数
PS時代のFFは9が一番アニメに向いているな
ff8 恥ずかしくて見てられない
ff9 ファンタジー世界、人外のキャラ多数
PS時代のFFは9が一番アニメに向いているな
827名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 20:06:23.28ID:KMQkQwNv0 戦闘がいちいちモーション長すぎてアクティブタイムになってないんだよな
828名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 20:30:15.36ID:hjKjeG9oO モーションと言えば召喚が勝手にショートになったりロングになったりが嫌だった
829名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 20:32:34.29ID:ua/4sK5s0 その昔のフルCGムービーの二の舞にならなければいいが
830名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 20:40:33.67ID:3STyBVqm0 黒魔道士のビビは確実に黒人だぬ
831名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 20:50:24.46ID:3LMTv3mj0 >>808
そんなことねーよw
そんなことねーよw
832名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 21:11:03.55ID:rPK6+cyx0 FF7なんかはCGのできがすごいいいから、アニメ向いてないんだよな。
ティファの完成度高すぎだし
ティファの完成度高すぎだし
833名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 22:07:45.06ID:gZFiCUPp0 >>94
佐村河内守は?
佐村河内守は?
834名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 22:40:54.51ID:WZpie5I/0835名無しさん@恐縮です
2021/06/23(水) 22:48:35.52ID:hjKjeG9oO 11で完全に分断された感じだな
昔からの古参は10や10-2で離れた奴多い
俺もそこらへん
昔からの古参は10や10-2で離れた奴多い
俺もそこらへん
836名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 00:01:22.90ID:7k6n+uN60 >>216
9出たの2000年だから普通じゃね?
9出たの2000年だから普通じゃね?
837名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 00:04:30.58ID:BU8A0LJr0 9はシステムが面白くなかった気がする
そこまでのFFって元々バランスもクソもないし
そこまでのFFって元々バランスもクソもないし
838名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 00:42:54.47ID:1EUUKRwuO 2は5で言うすっぴんが、使う武器の熟練度を上げるシステム
5はクリスタルで転職をし、その職業のスキルを覚えて、すっぴんに集約していくシステム
9はスキルが装備品から覚えるシステム
5はクリスタルで転職をし、その職業のスキルを覚えて、すっぴんに集約していくシステム
9はスキルが装備品から覚えるシステム
839名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 01:02:29.37ID:45z+BTEM0840名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 01:05:56.79ID:r0KG5+Fv0 7のACとかカプンコのバイオの映画みたいな画のクオリティは期待しちゃいけなさそうだな
841名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 01:24:24.09ID:1EUUKRwuO 今思うと789とかバイオ123のポリゴンは汚いからな
やった事ないがバイオリメイクは糞綺麗だった
やった事ないがバイオリメイクは糞綺麗だった
842名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 01:51:54.79ID:Kd7fCPfp0 対象8〜13歳向けのアニメなのに30歳越えたおっさんたちが評論家気取るんだろうなぁw
843名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 01:56:07.12ID:bjP9w25U0 今の8歳や13歳はFF9とか興味ないし
844名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 03:05:05.83ID:KjK/9YiA0 FF9のストーリーが良いって人は本当に最後までやってないでしょ
あらすじだけ見たら設定や世界観は素晴らしく感じるけど
実際最後までやるとなんの盛り上がりもなく地味にストーリーだぞ
あらすじだけ見たら設定や世界観は素晴らしく感じるけど
実際最後までやるとなんの盛り上がりもなく地味にストーリーだぞ
845名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 04:26:28.06ID:qPtmwKje0 >>844
そうそう、後半からエンディングは地味にイラッとくるモッサリしたストーリーだよな
例えば>>788の「誰かを助けるのに理由がいるかい?をクジャにやった」とかほざいてるんだけど
これ正しいのはジタンがクジャを助けると仲間にドヤ顔してラスダンの中に戻って行ったけど
クジャに会えたのはいいけどそこで「誰かを助けるのに理由がいるかい?」をドヤってやったあとに
クジャを助けずにジタンがそのままトンズラしてそのまま数ヶ月失踪するからねえ
仲間にドヤったのにクジャ助けられなくて恥ずかしくて出て来れなくなったっていう地味ストーリー
んでエンディングで突然登場して愛しのダガーとか言ってたから「あれ?クジャは?助けなかったの?」ってなってたわ
そうそう、後半からエンディングは地味にイラッとくるモッサリしたストーリーだよな
例えば>>788の「誰かを助けるのに理由がいるかい?をクジャにやった」とかほざいてるんだけど
これ正しいのはジタンがクジャを助けると仲間にドヤ顔してラスダンの中に戻って行ったけど
クジャに会えたのはいいけどそこで「誰かを助けるのに理由がいるかい?」をドヤってやったあとに
クジャを助けずにジタンがそのままトンズラしてそのまま数ヶ月失踪するからねえ
仲間にドヤったのにクジャ助けられなくて恥ずかしくて出て来れなくなったっていう地味ストーリー
んでエンディングで突然登場して愛しのダガーとか言ってたから「あれ?クジャは?助けなかったの?」ってなってたわ
846名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 04:39:23.62ID:3VLcGVe00847名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 04:48:46.80ID:1EUUKRwuO IDコロコロ
848名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 04:59:28.23ID:YMSkHTQB0 実は人気が高いFF9さん
全ファイナルファンタジー大投票 NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/index.html
総投票数:468,654票
〇作品
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー7
3位 ファイナルファンタジー6
4位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←
5位 ファイナルファンタジー14
6位 ファイナルファンタジー5
7位 ファイナルファンタジー8
8位 ファイナルファンタジー4
9位 ファイナルファンタジー11
10位 ファイナルファンタジー15
〇キャラ
1位 クラウド(FF7)
2位 ユウナ (FF10)
3位 エアリス(FF7)
4位 ビビ(FF9) ←←←←←←←
5位 ジタン(FF9) ←←←←←←← ※主人公ではクラウドに次ぐ順位
6位 エメトセルク(FF14)
7位 ティーダ(FF10)
8位 ライトニング(FF13)
9位 ティファ(FF7)
10位 ザックス(FF7)
全ファイナルファンタジー大投票 NHK
https://www.nhk.or.jp/anime/ff/index.html
総投票数:468,654票
〇作品
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー7
3位 ファイナルファンタジー6
4位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←
5位 ファイナルファンタジー14
6位 ファイナルファンタジー5
7位 ファイナルファンタジー8
8位 ファイナルファンタジー4
9位 ファイナルファンタジー11
10位 ファイナルファンタジー15
〇キャラ
1位 クラウド(FF7)
2位 ユウナ (FF10)
3位 エアリス(FF7)
4位 ビビ(FF9) ←←←←←←←
5位 ジタン(FF9) ←←←←←←← ※主人公ではクラウドに次ぐ順位
6位 エメトセルク(FF14)
7位 ティーダ(FF10)
8位 ライトニング(FF13)
9位 ティファ(FF7)
10位 ザックス(FF7)
849名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 05:01:36.51ID:YMSkHTQB0 『ファンタジアン』坂口博信氏の一問一答をお届け。挑戦が“形”を作るまでの経緯をじっくり語るロングインタビュー!
https://www.famitsu.com/news/202103/09215626.html
坂口
『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』あたりで描いてきたものが、たぶんいちばん
“自分が素直に好きな路線”だと思うのですが、そういった方向性で本作の物語を作りました。
https://www.famitsu.com/news/202103/09215626.html
坂口
『ファイナルファンタジーVI』、『ファイナルファンタジーIX』あたりで描いてきたものが、たぶんいちばん
“自分が素直に好きな路線”だと思うのですが、そういった方向性で本作の物語を作りました。
850名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 05:01:49.28ID:YMSkHTQB0 松坂桃李、Twitterでの「ガチオタ」ぶりが話題……「ファイナルファンタジー」「ガンダム」愛がすごい
https://biz-journal.jp/gj/2020/04/post_151421.html
4月8日には「今はFF\にまたハマっています。やはり\が個人的には一番好きです。どれくらい好きかというと、
UCのジンネマンくらい好きです」と書き込まれた。
https://biz-journal.jp/gj/2020/04/post_151421.html
4月8日には「今はFF\にまたハマっています。やはり\が個人的には一番好きです。どれくらい好きかというと、
UCのジンネマンくらい好きです」と書き込まれた。
851名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 05:02:00.54ID:YMSkHTQB0 『ファイナルファンタジーIX』20周年スペシャルインタビュー Vol.1 板鼻利幸
https://jp.finalfantasy.com/topics/199
板鼻:『FFIX』が日本国内でも欧米でのアンケートでも高い評価を受けていると発売20周年の機会に聞くことが多くなりました。
https://jp.finalfantasy.com/topics/199
板鼻:『FFIX』が日本国内でも欧米でのアンケートでも高い評価を受けていると発売20周年の機会に聞くことが多くなりました。
852名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 05:16:14.19ID:YMSkHTQB0 ゲームポータルサイトIGNにも評価されるFF9さん
「ファイナルファンタジー」ナンバリングタイトルTOP 10 IGN Japan
https://jp.ign.com/final-fantasy-series/9017/feature/top-10
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー6
3位 ファイナルファンタジー7
4位 ファイナルファンタジー5
5位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←←←
6位 ファイナルファンタジー4
7位 ファイナルファンタジー8
8位 ファイナルファンタジー3
9位 ファイナルファンタジー13
10位 ファイナルファンタジー12
〇IGN本家の意見
1位 ファイナルファンタジー6
2位 ファイナルファンタジー12
3位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←←←
4位 ファイナルファンタジー4
5位 ファイナルファンタジー5
6位 ファイナルファンタジー7
7位 ファイナルファンタジー
8位 ファイナルファンタジー3
9位 ファイナルファンタジー10
10位 ファイナルファンタジー13
11位 ファイナルファンタジー8
12位 ファイナルファンタジー2
「ファイナルファンタジー」ナンバリングタイトルTOP 10 IGN Japan
https://jp.ign.com/final-fantasy-series/9017/feature/top-10
1位 ファイナルファンタジー10
2位 ファイナルファンタジー6
3位 ファイナルファンタジー7
4位 ファイナルファンタジー5
5位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←←←
6位 ファイナルファンタジー4
7位 ファイナルファンタジー8
8位 ファイナルファンタジー3
9位 ファイナルファンタジー13
10位 ファイナルファンタジー12
〇IGN本家の意見
1位 ファイナルファンタジー6
2位 ファイナルファンタジー12
3位 ファイナルファンタジー9 ←←←←←←←←←
4位 ファイナルファンタジー4
5位 ファイナルファンタジー5
6位 ファイナルファンタジー7
7位 ファイナルファンタジー
8位 ファイナルファンタジー3
9位 ファイナルファンタジー10
10位 ファイナルファンタジー13
11位 ファイナルファンタジー8
12位 ファイナルファンタジー2
853名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 05:29:37.01ID:YVtF3fqi0854名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 06:03:24.90ID:Tq6O4/mQ0 9は再評価される時がくると思ってたらやっぱりきたなと
王道で良い
王道で良い
855名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 06:13:13.93ID:MR0Q2f9X0 9は戦闘開始までの時間がクソ長いやつだっけ
その辺改良されたリメイク出てるのかな
その辺改良されたリメイク出てるのかな
856名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 06:35:52.20ID:D7Kiajvk0 いくら両思いでも女王と盗賊は結ばれない運命だよな…
857名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 06:58:24.66ID:FMg0a8YD0 スーパーボールみたいな強い奴も出てくるのかな。
858名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 07:12:59.72ID:1EUUKRwuO >>856
まぁな。でも世界を救った英雄なら何とかなるんじゃない?
まぁな。でも世界を救った英雄なら何とかなるんじゃない?
859名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 07:30:41.83ID:ODqDwub30 ヒロインが髪をバッサリ切るシーンは衝撃
860名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 07:57:15.67ID:MsoFF8am0 5はバッツはヒーロー然としたキャラだしファリスは男装の麗人、レナは王道ヒロインでガラフは記憶喪失の謎の老人とものすごくアニメ向きのキャラがそろってたと思うんだがなぁ
なんでOVAああなった
なんでOVAああなった
861名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 08:11:46.26ID:KPUWPddV0 >>780
これでリメイクしたらFF7Rより売れそう
これでリメイクしたらFF7Rより売れそう
862名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 08:16:24.30ID:D2n0twSs0 『僕のヒーローアカデミア』作者の堀越耕平もFF9アニメ化を祝福!!
ヒロアカ作者が描いたFF9のイラストwuwuwuwuwuwuwuwuwuwu
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624488345/
i.imgur.com/vfIr3GK.jpg
i.imgur.com/moJkTiO.jpg
FF9は僕の人生で
最も大切なゲームなので
アニメ化のニュースに
大変興奮しております。
フライヤの
変なダンスを
アニメで見たい。
嬉しい。
ヒロアカ作者が描いたFF9のイラストwuwuwuwuwuwuwuwuwuwu
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624488345/
i.imgur.com/vfIr3GK.jpg
i.imgur.com/moJkTiO.jpg
FF9は僕の人生で
最も大切なゲームなので
アニメ化のニュースに
大変興奮しております。
フライヤの
変なダンスを
アニメで見たい。
嬉しい。
863名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 08:16:54.94ID:1EUUKRwuO 5はジョブシステムが映像だと再現難しいな
毎回毎回チェンジしてたら色々大変だしテンポも死ぬ
設定やストーリーは王道で初期のFFらしい最後の作品だった
毎回毎回チェンジしてたら色々大変だしテンポも死ぬ
設定やストーリーは王道で初期のFFらしい最後の作品だった
864名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 08:35:17.03ID:YMSkHTQB0865名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 08:52:15.32ID:b9dm3wZU0 よくエンディングだけは良いって言われるけどエンディングが一番クソだったわ
クソダサい公開プロポーズに唐突なエーコ養子設定、いつの間にかより戻したフライヤ元カレ
全部のエピソードが薄っぺらい
クソダサい公開プロポーズに唐突なエーコ養子設定、いつの間にかより戻したフライヤ元カレ
全部のエピソードが薄っぺらい
866名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 09:02:55.25ID:KHxH2e+50867名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 10:43:39.61ID:D9hLaRca0 >>862
一次ソースどこだろう 公式ツイからはわからんようだが
一次ソースどこだろう 公式ツイからはわからんようだが
868名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 10:45:33.09ID:+v6icuMo0 ビビたん主役にしろよ
869名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 10:59:50.41ID:BD6ZZQnQ0 ヒロインが 川島なお美の娘 みたいなカンジだったな・・・
870名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 11:02:32.27ID:TtIFopzA0871名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 11:55:14.15ID:27sN+InF0 早速、海外の反応が気になって仕方ないみたいだな
そんなに海外の反応が大事か?
https://i.imgur.com/DAUma70.png
https://i.imgur.com/YYAKIgu.png
そんなに海外の反応が大事か?
https://i.imgur.com/DAUma70.png
https://i.imgur.com/YYAKIgu.png
872名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 11:56:14.39ID:p/eyhvh10 エンディングは今見てもほろっと来るね
873名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 11:59:24.79ID:u4nNg6pP0 >>15
スタイナーのこと?
スタイナーのこと?
874名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 12:09:08.78ID:4b4vEi0V0 6 クオリティーすげー
7 これが次世代機の力か 映像すげええええぇぇ
8 あの7より更に映像やムービーすげー
9 まぁさすがスクエアだけあって映像綺麗だね…
10 PS2のFFすげええぇぇ もう映画じゃん
12 まぁ10より少し綺麗かも マップ広いね
13 PS3なだけあって結構綺麗 でもムービー飽きた
15 出すのおせーよ これなら海外製オープンワールドの方が上
ゲーム内容はともなく当時のライトゲーマー層はこんな評価な気がする
7 これが次世代機の力か 映像すげええええぇぇ
8 あの7より更に映像やムービーすげー
9 まぁさすがスクエアだけあって映像綺麗だね…
10 PS2のFFすげええぇぇ もう映画じゃん
12 まぁ10より少し綺麗かも マップ広いね
13 PS3なだけあって結構綺麗 でもムービー飽きた
15 出すのおせーよ これなら海外製オープンワールドの方が上
ゲーム内容はともなく当時のライトゲーマー層はこんな評価な気がする
875名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 12:11:10.09ID:XvBPkAas0 >>865
わかる
命ガー命ガーとかさんざん言ってたビビが誰にも看取られずに一人でくたばってたし(しかもテキストのみで死亡w)
FF史上でもっとも薄情なパーティーメンバーって感じだったよな
結婚式の前に葬式だろ 葬 式
わかる
命ガー命ガーとかさんざん言ってたビビが誰にも看取られずに一人でくたばってたし(しかもテキストのみで死亡w)
FF史上でもっとも薄情なパーティーメンバーって感じだったよな
結婚式の前に葬式だろ 葬 式
876名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 12:41:19.68ID:F7/vsqqf0 >>862
BUMP、FF9好きとやっぱり松坂桃李と被るなこの世代は
BUMP、FF9好きとやっぱり松坂桃李と被るなこの世代は
877名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 14:11:10.59ID:CJypcHqc0 >>854
されないと思うなぁ
されないと思うなぁ
878名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 16:53:14.56ID:UFE6IQsh0 8がつまんなかったから9はかなり面白かった
879名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 17:52:21.11ID:f2+7sTpw0 いつも思うけど9信者って痛いよな
880名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 18:34:51.82ID:3ah3uh5r0 >>879
何の信者に対して?
何の信者に対して?
881名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 18:45:01.33ID:voJI9Zwh0 ペプシマンはオミットしてクジャラスボスでいいと思う
882名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 19:24:54.35ID:V14aaKlm0 ロード長すぎて手を付ける気がしない
幻想水滸伝を少しは見習ってほしい
幻想水滸伝を少しは見習ってほしい
883名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 19:37:30.65ID:XvBPkAas0 >>880
主に8信者と10信者に対してかな
9信者の主張1「8は売れたけどクソゲーだったから9は警戒されて売れなかった」
9信者の主張2「9は売れなかったけど良ゲーだったから10は9のおかげで売れた」
どう考えても痛すぎる9信者
10が9路線(アビリティ固定、3頭身)を捨てて8路線(アビリティ自由につけかえ、8頭身)に戻してるっていうのに
主に8信者と10信者に対してかな
9信者の主張1「8は売れたけどクソゲーだったから9は警戒されて売れなかった」
9信者の主張2「9は売れなかったけど良ゲーだったから10は9のおかげで売れた」
どう考えても痛すぎる9信者
10が9路線(アビリティ固定、3頭身)を捨てて8路線(アビリティ自由につけかえ、8頭身)に戻してるっていうのに
884名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 20:03:26.39ID:c5mc7KOb0 キャラデザや世界観は子供向けだがストーリー自体は結構重いところもある気が
アレクサンドリアのリンドブルム襲撃とかクジャのチンコカップとか
アレクサンドリアのリンドブルム襲撃とかクジャのチンコカップとか
885名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 20:23:45.78ID:/c1tQO510 >>881
クジャラスボスだけは絶対ダメ
クジャラスボスだけは絶対ダメ
886名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 20:35:14.63ID:QDniCDrY0 やっぱ皆最近のホスト風キャラデザ
無理だと思ってたんだなと知れて安心した
無理だと思ってたんだなと知れて安心した
887名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 21:19:36.45ID:d5CIMXpP0888名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 21:23:03.26ID:tequxg3c0 FFは7から13までしかやってない
古いFFって面白いの?
古いFFって面白いの?
889名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 21:32:32.69ID:1VNqgnIr0890名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 21:45:17.22ID:nHvicAG30891名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 23:41:45.30ID:BD6ZZQnQ0 FF9 のソフトがあまり売れなかったのって攻略本を発売しなかったことが原因なんだよね?
坂口が意味不明な駄々こねたから。FF7やFF8は普通に出したのにね
坂口が意味不明な駄々こねたから。FF7やFF8は普通に出したのにね
892名無しさん@恐縮です
2021/06/24(木) 23:49:37.71ID:9aZ1IxpL0 クラウドやスコールに子供向けを求めるのは無理があるよなあ
893名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 00:01:55.66ID:63n1SI8h0 >>889
物語は「死」や「死の恐怖」について終始考えさせてきた
その「死の恐怖」に対する答えはグルグ火山最深部でのビビの行動が暗示している
だからこの物語において「死に怯える存在」は最後の敵役に相応しくない 力でねじ伏せるだけが全てじゃないから
「…今はいっしょにいてあげるぐらいしかできないから…」
物語は「死」や「死の恐怖」について終始考えさせてきた
その「死の恐怖」に対する答えはグルグ火山最深部でのビビの行動が暗示している
だからこの物語において「死に怯える存在」は最後の敵役に相応しくない 力でねじ伏せるだけが全てじゃないから
「…今はいっしょにいてあげるぐらいしかできないから…」
894名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 00:11:57.41ID:EL1f2kCV0 所詮雰囲気が童話ファンタジーっぽいガワなだけで
FFとしての魅力は過去のどの作品にもかなわない
それがFF9
FFとしての魅力は過去のどの作品にもかなわない
それがFF9
895名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 01:34:59.28ID:SAshyo0S0 うぉまじか
大好きなんだよな9
大好きなんだよな9
896名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 07:57:53.40ID:Vy79JW9H0 悪い意味で雰囲気ゲー
思い出補正で良作だと思ってる奴はHDリマスター版やってみろよ
思い出補正で良作だと思ってる奴はHDリマスター版やってみろよ
897名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 08:24:23.79ID:i0AW2VDsO 一番かわいいモーグリがめっちゃ強いガチムチ召喚獣だったのがクライマックス
898名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 09:38:06.47ID:3le7ySgd0 映画の時間でジタンの生い立ちやガーネットの葛藤をうまく表現できるのかな
ビビまで含めるのは確実に無理だろうけど
ビビまで含めるのは確実に無理だろうけど
899名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 09:41:04.27ID:3le7ySgd0900名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 09:55:57.20ID:Vy79JW9H0 サラマンダー「ジタンに負けたからついていくぜ!」
サラマンダー「やっぱ離脱するぜ!
サラマンダー「ダンジョンで迷ったからまた仲間にしてくれ!」
こいつほんまギャグ
しかもこの間シナリオ都合のパーティ離脱期間があるからプレイヤーがほとんどサラマンダー操作することないっていうのがね
サラマンダー「やっぱ離脱するぜ!
サラマンダー「ダンジョンで迷ったからまた仲間にしてくれ!」
こいつほんまギャグ
しかもこの間シナリオ都合のパーティ離脱期間があるからプレイヤーがほとんどサラマンダー操作することないっていうのがね
901名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 09:59:19.53ID:i0AW2VDsO でも強キャラだから外せないんだよなw
902名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 11:01:08.51ID:oKnE0ruM0 ジタンがもう自分探し終わってて見守りポジというのが主人公としては斬新
厨二主人公ブーム時に早すぎた
厨二主人公ブーム時に早すぎた
903名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 11:16:05.88ID:i0AW2VDsO ビジュアルに反して達観してるからなジタンは
流石にアイデンティティー破壊された出生の時は荒れたが、直ぐに治った
流石にアイデンティティー破壊された出生の時は荒れたが、直ぐに治った
904名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 11:35:09.79ID:Vy79JW9H0 あそこめちゃくちゃ寒いわ
ガキが!から2回戦闘して仲直りとかきしょ
ガキが!から2回戦闘して仲直りとかきしょ
905名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 11:59:22.04ID:i0AW2VDsO まぁ達観主人公が救って来た仲間やゲストに、逆に助けられてピンチを脱するのは王道だし
苦楽を共にした仲間ならまた重みもあるだろう
何も関わりも無いキャラが出て直ぐ仲直りなら寒いけど
苦楽を共にした仲間ならまた重みもあるだろう
何も関わりも無いキャラが出て直ぐ仲直りなら寒いけど
906名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 12:16:29.28ID:ZQnUn6o80 ジタンが説教臭くて好きじゃない
結局1回しかやってない
結局1回しかやってない
907名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 12:18:19.44ID:FC/3LORX0 9はあんまりハマらなかったな
迷作の8の方が面白かった
迷作の8の方が面白かった
908名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 12:47:52.84ID:xSjqKoEF0 ジタンが出生のことで珍しく鬱ったやつね
うだうだやらずに仲間総出でねーねー元気だしたら?されたら
…せやな!ってなったの好きだった
実際それどころじゃないしうだうだしても出生なんぞ変わらないからしゃあないしなww
うだうだやらずに仲間総出でねーねー元気だしたら?されたら
…せやな!ってなったの好きだった
実際それどころじゃないしうだうだしても出生なんぞ変わらないからしゃあないしなww
909名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 12:52:03.56ID:5kF3iNk60 俺…捨て子どころか…あくのそしきの人造人間だったんだ…あああ…うわあああああああああ
とはならないのがジタンさん(16)の魅力やね
とはならないのがジタンさん(16)の魅力やね
910名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 12:56:12.51ID:K7bLukH10 古代種かと思てたらバケモンやったわうわあああああ
911名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 12:58:10.60ID:Q0uP/9XG0 8がロックバンドみたいなキャラだったから9は楽しかった
912名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 13:12:32.62ID:5kF3iNk60 「俺は一体何者なの…」「オカアチャン…」みたいな時期は本編前に両親だか故郷だかを探す旅した時にやり終えてるんだと思う
厨二時代のジタンも見てみたかったけど
こいつが達観してたおかげで世間知らずだらけの9パーティ崩壊しなかったんだと思う
厨二時代のジタンも見てみたかったけど
こいつが達観してたおかげで世間知らずだらけの9パーティ崩壊しなかったんだと思う
913名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 13:21:33.56ID:M0kl//a60 自分探しの電波見てても楽しくないからな
俺はジタンみたいなヤツが圧倒的に好きやで
俺はジタンみたいなヤツが圧倒的に好きやで
914名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 13:24:47.02ID:dyGoDimB0 8ってやたら芸能人やら歌手やらハリウッド俳優やらに似せたキャラいるよな
915名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 13:26:43.91ID:Vy79JW9H0916名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 13:38:55.02ID:Z5BV5rsk0 パーティ内に長くない寿命を受け入れて戦う幼児がいるのに
いつまでもたかが出生でグダグダ鬱ってたらカッコ悪いやん
さっさと吹っ切れたのは正解
いつまでもたかが出生でグダグダ鬱ってたらカッコ悪いやん
さっさと吹っ切れたのは正解
917名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 14:11:36.57ID:ZhiGhtJg0 一応9も顔は歌手ベースらしいけどな
仲間助けに来てくれる所は燃えたねえ
仲間助けに来てくれる所は燃えたねえ
918名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 14:15:51.82ID:x6GZ5bvM0919名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 15:15:24.16ID:gNYSQnfI0 >>914
某所によるとスコールのインスピレーションは俳優のリヴァー・フェニックス
モデルでなくインスピレーションと書いてるから似せた寄せたとかでは無いと思うけど
ジタンの出生はさすがに知ったその瞬間にショック受けるの仕方ないと思うわ
そしてアンチはその一瞬の鬱を総叩き
某所によるとスコールのインスピレーションは俳優のリヴァー・フェニックス
モデルでなくインスピレーションと書いてるから似せた寄せたとかでは無いと思うけど
ジタンの出生はさすがに知ったその瞬間にショック受けるの仕方ないと思うわ
そしてアンチはその一瞬の鬱を総叩き
920名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 15:19:17.90ID:9d5HMBv70 あんなお遊戯会で感動するとかねーわ
黙れガキ!とかなろう系みたいなの好きでしょ
黙れガキ!とかなろう系みたいなの好きでしょ
921名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 15:38:40.32ID:HpvSFxcj0 あそこは初めてジタンが16のガキに見える
922名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 16:27:31.16ID:ZhiGhtJg0 普段安定感あるジタンだからこそ周りも何かあった時助けよう!ってなるし
成長見せるいい機会でもあるんだよな
特にダガーとビビはジタンと同じ出生で悩んでただけに
成長見せるいい機会でもあるんだよな
特にダガーとビビはジタンと同じ出生で悩んでただけに
923名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 16:39:29.90ID:yit/K+X80 FF9のキャラはビビ以外は満遍なく好かれてる感あるな
サラマンダーは結構女からは人気あった
ビビはウジウジナヨナヨだから女に嫌われてる感じだな
女の多い芸スポだとビビ嫌いはよく見る
サラマンダーは結構女からは人気あった
ビビはウジウジナヨナヨだから女に嫌われてる感じだな
女の多い芸スポだとビビ嫌いはよく見る
924名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 17:23:57.83ID:F28BvSkB0 これは期待できるな
925名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 18:42:55.31ID:788b6ZKF0926名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 18:44:53.91ID:788b6ZKF0927名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 18:54:45.17ID:gTeTR4CE0 EDの白鳥さんの曲は今でもたまに聴くわ
FFでは唯一
FFでは唯一
928名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 18:55:13.49ID:9chBiVRQ0 熱烈な粘着アンチいてワロタ
929名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 19:01:16.43ID:Q4Usbizg0 エーコ→唐突に養子にしてなんのフラグもなくパパって呼ばせてみました
うぉぉぉぉ涙腺崩壊する!
うぉぉぉぉ涙腺崩壊する!
930名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 19:15:06.58ID:slaefm8J0 なんでか熱心なアンチもいるのが9
昔から9なんてだいたいハブられポジなんだし
7みたく頻繁に露出があるわけでもないのにな
ソシャゲとかでも扱いは別にって感じだし
昔から9なんてだいたいハブられポジなんだし
7みたく頻繁に露出があるわけでもないのにな
ソシャゲとかでも扱いは別にって感じだし
931名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 19:40:48.16ID:ZhiGhtJg0 >>926
…アンカ間違ってらっしゃいませんか?
…アンカ間違ってらっしゃいませんか?
932名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 20:28:41.78ID:M0kl//a60 熱烈9アンチは8が好きなのかな?w
933名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 20:30:55.56ID:R4mKO/3J0 白鳥英美子のCD持ってたなあ
934名無しさん@恐縮です
2021/06/25(金) 21:28:15.52ID:KwcTzACc0 ラスボスに頭突き一発食らわすところは痛快だったな
935名無しさん@恐縮です
2021/06/26(土) 01:39:11.41ID:d2T9W5sA0936名無しさん@恐縮です
2021/06/26(土) 05:51:29.00ID:IuxPkt6F0 この前のセールで7.8.9のリマスター買ってあらためてやってみたら9だけ圧倒的にクソゲーだったわ
子供の頃よくこれ3周もできたな
子供の頃よくこれ3周もできたな
937名無しさん@恐縮です
2021/06/26(土) 10:51:55.72ID:SFGt0idg0 日本なら爆死確定だがどうなるか
938名無しさん@恐縮です
2021/06/26(土) 11:30:54.03ID:2HeSRq7EO 俺はPS3作なら
8>9>7
かな。世紀末の世相が反映されて7、9は暗いんだよな
ただやはりFFだけあって10までは普通に全部面白いよ
8>9>7
かな。世紀末の世相が反映されて7、9は暗いんだよな
ただやはりFFだけあって10までは普通に全部面白いよ
939名無しさん@恐縮です
2021/06/26(土) 15:14:26.97ID:DNfX2ix80 これダイ大の後番でやるのかな
キッズ向けアケゲー展開もやりそう
キッズ向けアケゲー展開もやりそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】「南海トラフ地震臨時情報・調査終了」気象庁が発表…今回の地震では大規模地震発生の可能性相対的に高まっていないと判定 [お断り★]
- 【芸能】中居正広の被害女性「本当に納得して示談?」 本村弁護士が心配 人気芸人「守秘義務違反で違約金発生は?」と質問★2 [冬月記者★]
- 【芸能】若林志穂 「私に性加害をしたN氏は何故なんのお咎めもないのでしょうか」「このままうやむやにして終わらせない」 [冬月記者★]
- 【芸能】『ワイドナショー』 中居正広問題を報道も、佐々木恭子アナと中居の代理人弁護士欠席… フジテレビに集まる猛批判 [冬月記者★]
- 【新潟】湯沢町のスキー場、東京都港区南青山の女子大生(24)が雪に埋もれ心肺停止…捜しに行った父親がコース脇で発見 [ぐれ★]
- “100人に1人が統合失調症”に 妄想や幻覚…10~30代で多く発症 ★2 [煮卵★]