X



サッカーから消えた“ファンタジー” フィジカルばかりが支配する世界は寂しいか [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/21(月) 09:42:31.51ID:CAP_USER9
身体能力の高さがすべてのベースになっている

現在行われているEURO2020もそうだが、近年のサッカー界ではフィジカル自慢の活躍が目立つ。

欧州サッカー界ではスピード、高さ、パワーを備えた身体能力の高い選手が幅を利かせており、プレイスピードも格段に速くなっている。それが現代サッカーのトレンドというものだが、その流れの中でファンタジスタと呼ばれるようなテクニシャンは減少傾向にある。

かつては派手な足技で観衆を魅了するプレイヤーがいたが、今はそうした選手よりスピードのあるアタッカーが好まれやすい。攻守の切り替えが早いスピーディーなサッカーも楽しいが、観衆の度肝を抜く足技を披露してくれる選手が少なくなっていることは残念でもある。

英『The Guardian』によると、スペイン代表MFチアゴ・アルカンタラも現代フットボールの流れについて次のように語っている。

「僕がサッカーを始めた頃よりも試合のペースは上がり、よりフィジカル的になっている。10番タイプの選手はほとんどいない。マジック、ファンタジーの要素は減っているね。フットボーラーはより速くなった。走力があるため、ドリブルも必要ない。あらゆる意味で選手たちは進化している」

特にスペインの選手たちは変化を強く感じているかもしれない。シャビ・エルナンデス、アンドレス・イニエスタ、セスク・ファブレガス、チアゴのようなプレイヤーは減少傾向にあり、ゲームメイカーと呼ばれる選手たちの価値はやや低下していると言ってもいい。

ファン・ロマン・リケルメ、アンドレア・ピルロのような1本のパスで局面を変えてしまう天才肌のパサーも少なくなっている。現代サッカーでは、スピードに難のあるプレイヤーが生き残りにくくなっているのだ。

EURO2020も展開が早く、パワーとスピードで強引に局面を変えてしまうFWが目立つ。それも面白いが、ボールを持つたびに観衆をワクワクさせるトリックスターが減ってしまっているのは寂しいか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/857bc0e89a962417dfb659c08b60fd14ebb586fe
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210620-00010018-theworldw-000-1-view.jpg
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:00:02.69ID:jtMtRbEc0
久保くんの試練もこの辺だよね。
ステージがあがるほど、フィジカルの要求レベルが上がるけど、テクで生き残れるイメージが強そう。
ストイックそうだから頑張ってほしい。
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:00:04.55ID:VvWmZweK0
鎌田はちゃんとサイズでかいのがいいよな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:00:24.84ID:zcIoTulu0
>>145
MLB、というかアメスポは随分前から丸裸だぞ。ファンのためなのか代理人の銭闘ネタのためなのかはわからんが、かといって大衆人気が落ちたわけではない
ACミランのサッキ監督がやってたシステムだって、カルチョを味気ないものにした云々言われても人気はあったし、贅沢ななやみというやつだろう
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:00:33.20ID:lqvKJTnW0
>>949
本田は走らなすぎて弱い日本代表ではスタメンでは使えない
それでザックジャパンは失敗した
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:00:45.85ID:OiAWMZa30
>>942
アフリカンが席巻する未来が少し見えた時代もあったよね

スーパーイーグルスなんてもてはやされたりしてたし、その勢いはたしかにあった

今の現状見ると意外というか、やっぱ浸透しない土壌なんだろうね、まだまだ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:01:07.04ID:wZku8xeP0
>>945
いやもう10年前から日本はフィジカル、フィジカルと選手達が何回もテレビで伝えてるぞ

それを見てる層が全く理解できてなくて「身長がー」って始まった
特にネット界隈でね
日本人は身長がないから勝てないとまで言ってる知恵遅れが湧いてた

選手達は一様にフィジカル、フィジカル、海外との差はフィジカルと何回も言ってるのに、だ。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:01:32.95ID:wrRTrHQD0
フィーゴみたいな人見たいよ

1回のフェイントで逆取ってるのに
もう1回フェイントしてまた元に戻るの
をまた見たい
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:02:04.37ID:KZ2wqZOP0
エウゼビオがいる
>世界の頂点に立ったブラジル以外の黒人選手

フリットはちょっと厳しいかな
エムバペが次世代の頂点になれるかどうか
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:02:14.22ID:tHeRCPhc0
>>942
アフリカにルーツがある選手はたくさんいるけど、
その中でも最上クラスはフランスとかイングランドなど
育ったヨーロッパの国の代表になるからね。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:02:35.57ID:L+8AUlbK0
>>958
アレは無理だろうねw凄すぎる
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:02:36.86ID:ua3ZX/qU0
鎌田じゃないよキングカマだよ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:02:43.46ID:/zvlV0q60
全員モイゲロスとトリロドリゲスのサッカー
0964
垢版 |
2021/06/21(月) 15:03:09.44ID:C5tHs1vy0
スピードの中で正確にプレーするのはすごく難しいんだけどな例えシンプルなプレーでも
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:03:11.12ID:YDBha1BG0
>>945>>957
白人や黒人相手だけじゃなく、アジア相手でも日本人はDNA的にフィジカルで劣ってるから戦術と運動量で挽回しないと
って言う人が一定数居るよね

いつから日本人はフィジカル地球最弱の人種に成ったのかとw
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:04:01.49ID:FkujBTBL0
因みに監督らも海外選手は胸板が厚いが日本人選手はペラい、フィジカルが足りないと散々言ってる

それでもネット界隈に蔓延る頭の悪いニワカ層が「身長がー」と吠えて成長の邪魔をする構図。

底辺が発言できるネットには規制をかけた方がいいレベル。スポーツ経験者や人並みの知能がない場合は書き込み不可能の試験制にしたらいい。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:04:37.86ID:7NQBZM0l0
サッカーは選手の顔が良く分からない
野球みたいに一人ずつバッターボックスに立ったりしてくれないと後ろの方の選手が覚えられない
無理だろうけどTV画面で走ったりする選手の画像に常に名前を表示しておいて欲しい
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:06:23.67ID:lqvKJTnW0
日本代表はCBは身長フィジカル
FWは最低限のポストプレーヤー
ボランチは最悪ファールで潰せるくらいのフィジカル
他のポジションはまず走力重視でフィジカルはある方がいいってくらい
取り囲んで奪うために全員がサボらないことが重要
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:07:03.94ID:KZ2wqZOP0
ロシア大会で香川見た時はなんだかんだ言って上手いと思った
プレッシャーきつくても速いボールをきっちりトラップしてタメを作れてたし
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:07:04.07ID:lCrFRxAe0
日本は南米の個やアフリカンのフィジカルとか勝てないけ所を
組織力でカバーするサッカーを極めて欲しいわ

みんながよく走り良く守り組織的に動く
これでいい
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:07:21.88ID:l7w/vqFi0
>>574
ダルビッシュみたいにハイテク使いまくって相当な進化してると思うよ
プロ選手の評価なんて相対的なもんで、同時代の中でどの位置にいたかが重要だと思いますよ。その時代にトップにいたと言うことは、周りよりよく考えてストイックに実践したということで、時代は変わってもそれができるんだから同じような位置にいると思う
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:07:28.80ID:I0aao5Tf0
田嶋JFAが最近までわざわざちびっ子世代別代表を意図的に作ってたの事実だかんな
最近は反動でハーフが一気に増えたが、一時期はCB170なかったりした
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:07:55.73ID:VvWmZweK0
逆にというか、貧弱な印象がないとファンタジスタにはなれないわなw
今、例えばルカクがバッジョみたいなプレーしてもファンタジスタとは呼ばれないと思う
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:08:21.08ID:OiAWMZa30
>>966
 今は高度な走力とテクニックの融合によるシステマチックなプレイを実現しているところに魅力を感じる

裏を返したら、個性の排除みたいな意味合いに寄るかもだけど、どちらもそれぞれ
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:09:02.02ID:DVZT0git0
スポーツって基本的に進化すると結局
パワースピードってことになるな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:09:10.11ID:CDmnpkOFO
ゴール前でファールしない守備になったからフリーキッカーも居なくなっちゃったよな
ファンタジスタの必須条件みたいなもんのFKの場面が減ったのも要因
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:09:13.28ID:iswvu0JS0
>>967
身長信仰のあるのは60歳以上の爺さんらでしょ多分
アホ過ぎて草も生えない
運動した事なさそうだよな
身長だけなら海外とそんなに差はないのに
本田圭佑を引き合いに出すと、こいつはアザールより身長はあるがアザール並みに活躍できるのかっていう話
アザールの半分もフィジカルもない
吹き飛ばされるのが関の山

身長なんかクソの役にも立たない
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:09:15.65ID:bxUf1jue0
鎌田や南野よりも中田ヒデや中村俊輔の方が上に決まっているという前提は理解出来んわ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:09:31.13ID:LnRY1Anf0
>>928
世のサッカーがビルドアップ至上主義みたいになっているけれど
10回パスを繋ぐということは単純に20回のリスクがある
高精度で縦ポンを出せてそれを収められればそちらの方がリスク少なくて攻撃の効率もいいんだよね
リバプールのサッカーはそこを目指している感じだし
先日のユーロのイングランド対クロアチアでイングランドは右SBとCBが弱いクロアチアに対して意図的にロングボールを放り込んで起点を作るって攻撃をしていた

苦し紛れの縦ポンと意図を持った縦ポンを一緒にしちゃダメなんだよね
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:10:26.64ID:L+8AUlbK0
>>966
戦術フィジカルドーンサッカーなんて欧州でもあきられてるよ

黒人が増えすぎた
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:11:04.34ID:5jLUjjV50
今の日本の代表クラスの選手ってそこまで欧州南米勢に当たり負けしてるか?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:12:53.93ID:eaXVhayW0
>>971
ヨーロッパサッカーの進化速度が速くて一時期むしろその組織の部分でこそ遅れを取ってた感
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:12:55.23ID:I0aao5Tf0
>>979
鎌田はいい選手だが、代表でもチームでもタイトル勝ち取ってないからなあ。
ついでのミナミーノはともかくヒデ俊輔は優勝やらCLという輝かしい瞬間あるから
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:14:00.09ID:lqvKJTnW0
>>983
そらそうよ
南野なんかもそれでプレミアで苦しんでる
鎌田もドイツだからやれてるがプレミアいったら厳しいかもしれない
ドイツなら日本人のフィジカルでもそれなりにやれるのは多くの選手が証明してる
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:14:30.84ID:Ouun9CBS0
日本がちびっ子言うても中盤の前目だけの話やろ
他みんな180センチ以上あるし
例外の長友遠藤航は言うまでもないフィジカルモンスター
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:15:37.35ID:L+8AUlbK0
まぁ
三笘久保と上田が覚醒するの待とう
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:15:38.23ID:srMANMKM0
>>995
長友は体幹は強いがフィジカルモンスターではない
普通に競り負けるからインテルで狙われまくった
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/21(月) 15:16:13.75ID:SjaVJcxo0
日本人に足りないのは根性と攻めっ気な
気が小さすぎるんだよ
見てりゃわかるだろ
体当たりしてでも止める
DFを掻き分けてシュートを決める
この概念すらないチキン野郎ばかり
フィジカル以前の問題
そもそもサッカーみたいな競技でフィジカルの優位性なんて全く大した事ないカスみたいなもん
それより気迫や突進力の方が遥かに大事
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 34分 10秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況