X



【RIZIN】朝倉海の勝因と朝倉未来の敗因は同じ? なぜ弟は“フルスイング8連発”で勝ち、兄は三角絞めで失神したのか [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/06/16(水) 17:13:13.92ID:CAP_USER9
 6月13日、東京ドームでの試合を終えた渡部修斗は、自分を倒した朝倉海について「頭がいい選手だと思いました」と語っている。「冷静だから強いのかな」とも。

 RIZINバンタム級トーナメントの1回戦。渡部にとってはキャリア最大のチャンスとなる一戦だった。逆に海には正念場だ。昨年大晦日、堀口恭司にKO負け。ベルトを奪われ、再起を期してトーナメント参戦を決めた。

 海は打撃を得意とするストライカータイプで、渡部はグラウンドでの“極め”が持ち味のグラップラー。試合のポイントはどちらが自分のフィールドで試合を進めるかだった。

 渡部は開始早々、打撃に付き合わずタックルで飛び込む。海はこれを切って立ち上がり、仰向けの渡部に蹴りを見舞う。さらに海は“がぶり”の状態から体勢をコントロールしてグラウンドでのヒザ蹴り。渡部も腕を離さず、反撃の機会をうかがうのだが主導権を掴めない。

 秘策だったというギロチンチョークも海に潰される。そこから海はパウンドを連打した。左手は渡部に掴まれていたが、思い切り振りかぶって右を8連発。動きの止まった渡部を見て、レフェリーが試合を止めた。

 1ラウンドでのフィニッシュ。いかにも海らしい、豪快で迫力のある勝ちっぷりだった。だが闘った渡部の印象は「頭がいい」、「冷静」だった。このギャップにこそ、朝倉海という選手の本質があるのだろう。

「不安は一切なかったです」
 海は兄の未来と同じく、対戦相手を徹底的に研究し、対策を練ることで知られる。その最大の成果と言っていいのが、vs.堀口1戦目のビッグ・アップセットだ。海と未来は堀口のクセを読み、見事にカウンターをヒットさせた。

 今回の試合に関して、インタビュースペースでの海は「不安は一切なかったです」と語っている。

「相手の分析をして、客観的に自分と比べて、普通に勝てるだろうなと」

 もし大晦日に続いて連敗を喫したら。絶対に優勝しなければならない。そんなプレッシャーもないわけではなかったが「それをかき消すくらい練習したし、強くなっている自信があるので大丈夫」だった。

「パウンドはもともと得意なんです」
 渡部は落ち着いて普段通りの自分を出せたと言う。だが海はそれを上回った。

「(海は)自分のやることを徹底する人でしたね。誘いに乗ってこなかった。わざとバックを取らせた場面があったんですけど、そこでも乗ってこなかった」(渡部)

 グラウンドで海がヒザを連打した場面だ。渡部は完全に“亀”の体勢になっていた。普通の選手なら、大チャンスと見て渡部の背中に乗り、パウンドからチョークを狙いにいくだろう。

 だが寝技の(組み技の)攻防になれば、そこは渡部の“土俵”だ。バックを取らせるのはギャンブルだが、そこから逆転することもできる。渡部はそう踏んでいた。それに海は付き合わなかった。出すのはヒザ蹴りまで。体を密着させすぎず、いつでも離れることができる形だ。実際、海は自分からヒザ蹴りをやめて立ち上がっている。

 そうかと思えばフィニッシュのパウンド8連発は大胆不敵だった。マウントではなくガードポジションの中からの攻撃。つまり渡部の両足が“利く”状態だ。隙を見せれば渡部が下からのサブミッションを狙ってくるだろう。そういうシチュエーションで、海は渡部を仕留め切ったのである。

「パウンドはもともと得意なんです。今までそういう展開になってなかっただけで、(フィニッシュは)得意のパターンでした」(海)

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ce4d17327e5e38ec5a22e224f7f86892161218
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210616-00848458-number-000-1-view.jpg
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 20:35:05.57ID:glyj4I8b0
何か相手の柔術家のがパンチ以外の打撃は上手くなかったか?
未来はローを効かされたし肘で顔も変形させられたし
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 21:02:38.26ID:inzaEzP40
これ絶対格闘技知らない奴が書いてるよな
渡辺修斗とクレベルを同列にして語るとか馬鹿だろ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 21:05:54.25ID:Kc0ntY9l0
海は盆栽柔術の奴に勝てば本物やな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 21:12:17.41ID:+HazhbJ50
兄弟それぞれに明確な弱点あるから攻略しやすい
兄は寝技に難が有り、弟はカーフキックされるのが苦手でさw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 21:45:53.60ID:PASVgH2JO
ガードポジションからあんなに綺麗にパンチ入るのは滅多に見れないよな
特別リーチが長い訳でもないし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 22:07:59.77ID:QPyqf/nE0
世界から見れば那須川転身と大差ないだろ

UFCいかずになんでいきってるんだ?プライド死んでからの日本人は
魔裟斗武蔵ですら恥ずかしかったのに
未だに国内限定のワケわからん団体で無双していきってるのかよ
こんなのにスポンサーついたり食っていけるのが理解不能だわ、まあYouTuberなら仕方ないが
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:26:29.98ID:QPyqf/nE0
>>77
いや今はUFCいかずにホルってるのはただのピエロでしかないよ
昔のように身近に対抗団体ないしね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:29:56.60ID:qSWN0iFg0
青木真也のところで
寝技を極めるしかないだろう

寝技が弱すぎと思う。
防御できないんじゃどうしようもない。

1Rでチャンスでしとめにいかなかったのは
寝技に弱みがあったからに尽きる。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/16(水) 23:33:17.66ID:gnvEXipL0
弟も寝技対応できなそうなんだよなあ
でも積極性あるし見てて面白い
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 00:09:16.40ID:SP2US0b30
>>5
ホントの事を言ってやるなってwww
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 00:15:30.59ID:BameFBVB0
弟はメンタル回復のために噛ませ犬を用意

兄は格闘技ファンから「いい加減にしろ、強い奴とやれ」と言われて斎藤に続きクレベルにやられた

ただこれだけの話
勝因だとか敗因とかを語るレベルではない
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 00:18:41.27ID:tFqdAZbG0
>>15
カスみたいな軽いパウンドを大振りにサイドから振り当ててただけだったけど印象は取れたなw
食らってる方は全然効かないがw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 00:50:31.46ID:4Fbbk5Qx0
まともな指導者、ブレーンがついていない。柔術家相手にアチョーしてた矢地もそう
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 01:05:00.30ID:RfNo0nxG0
フルスイングでパウンドって普通あんな大ぶりのパンチくらわんだろ?
1発目入った後は仕方ないとしてアレ食らうのは雑魚すぎだろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 05:27:27.10ID:9exIoL0F0
未来のセコンドって堀さんと弟?
1Rで勝負に行かせなかったセコンドなんて無価値だろ。
本人がクレバーなつもりでそもそもセコンドの言う事聞いてないのかもしれんが。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 07:23:02.59ID:Ttj04Y1C0
UFCなんて自分の意志で気軽に挑戦出来るもんじゃない
この兄弟が呼ばれても活躍できるとは思わんけど
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 08:12:53.08ID:AcD2jD0A0
>>89
弟はケイプに勝つか堀口に連勝してれば呼ばれてた可能性が高い。
そのどちらも落としたからトライアウトに落ちたも同然。
兄は呼ばれるに値する実績も無いから論外w
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 11:44:28.89ID:Zy1EdHWo0
あのギロチンは全然入ってないから危なくはなかったんけど
チョークしか脳がない組みも寝技もザルで打撃を完全に捨ててる相手の対応に技術的な進歩は見られなかったな
てゆーかマジで渡部くんRIZINに三回も出てこれるようなレベルじゃないでしょアレ・・・
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 14:14:55.58ID:shmhQYU50
前田日明も昨日YouTubeにアップした動画で言っていたけど
1ラウンド終了間際のスクランブルで、みくるは打ち勝って追撃したらクレベルをKOできる場面は確実にあった
クレベルは明らかに効いているのが足の出ていた
あそこで追撃するかしないかで勝敗が別れたと思う

シバターはみくるの完敗だと言っていたが、そうではない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 14:29:25.65ID:G2edyrki0
素人目には圧倒的な差に見えるだろうけど
どっちに転んでもおかしく無かったよな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 14:39:22.20ID:Zy1EdHWo0
打撃デフェンスへぼいのは確かだけどあそこで確実にKOできるならKSWでもとっくにKOされとるねん
たられば言うならあそこしかチャンスが無かった、というレベルで完敗だよ
終始各種蹴り織り交ぜてうまく組み立てたのクレベルの方だし組つきからの肘で完全に崩壊

寝技にビビりすぎて打撃の強みを活かせなかったというなら
MMAにおいてはその程度の強みしかなかったというほかないね
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 17:47:09.74ID:gEdBM1QJO
朝倉未来って雑魚を倒して吠えてただけだと明らかになってしまったね
もう強気な発言をしても『本当は弱いくせにw』って笑われるよね

今まで騙されてたキッズも目を覚ますかな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 21:56:28.76ID:QRh7gQ8u0
>>88
吉田君
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 23:24:10.06ID:RN2QIgit0
しかし不細工だなぁとつくづく感心する
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/17(木) 23:28:11.98ID:pm90jPup0
>>5
と、引きこもりが申しております
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 05:43:48.56ID:IRoRwn7g0
アホ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 05:44:01.20ID:fjvoAvfV0
アホ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 06:08:01.70ID:Yo5A3NlS0
海の相手のパツキンは本当弱そうだった 素人?って思うほど酷かった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 06:32:00.68ID:1LcZ72B70
修斗はクソヘタだった
素人目から見ても誘ってるのが
バレバレだったそこいくと小池は
上手かった効いてるようにみえたもん
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 07:19:50.17ID:CHAnrrZO0
てすと
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 07:41:13.20ID:dcHDFwlw0
兄はYouTuberで弟は一応ちゃんと格闘家してるからな。
そこは決定的に違う。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 09:02:37.58ID:jNhVewcJ0
弟は身体がしまっているのに兄貴の方はなんかぶよぶよした感じがあるのは
練習の差?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 12:22:16.38ID:ayP2BIek0
総合格闘技は打撃が得意な選手より寝技が得意な選手のほうが強い
兄はそれで負けたんだよ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 16:29:15.33ID:3eJwzkqu0
未来と海はなんかヒクソンとホイスみたいだな
弟はそれなりに実績あるんだけど幻想に乗っかる兄という構図
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/18(金) 16:44:59.83ID:7qZzdLaI0
弟はウルカとか堀口とかケイプとかUFCいた、いくクラスとやってるじゃん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/19(土) 18:04:26.75ID:MrF9tJZo0
だっぷんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況