6/7(月) 6:02
SmartFLASH

音楽業界のガッキー新垣隆が、星野源とどぶろっくの曲は「同じ」と大胆分析!
Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
 どぶろっくは森慎太郎さんのギター&コーラスと、江口直人さんのボーカルの美しいハーモニーと下ネタのギャップで幾度となく大きな笑いを生んでいるコンビ。

 2019年には、2人の特徴を生かしたミュージカル風コントで、『キングオブコント2019』で優勝。このときに歌われた曲のフレーズ『大きなイチモツをください〜♪』は当時、子供から大人までが口ずさみ、さらには紅白歌手である爆風スランプのサンプラザ中野くんまで歌っていたと言います。

 森さんがサンプラザ中野くんのお弟子さんから「うちの師匠がどぶろっくのネタにドハマりして、車の中でフルで完コピして大熱唱してます」と教えてもらったと、ラジオで話ていました。

『大きなイチモツをください〜』は究極のバカバカしい下ネタソングですが、サンプラザ中野くんがハマったのは必然な部分があると思われます。

 というのもこの曲は音楽性において意外にもプロからの評価が高いのです。

 ゴーストライター問題で一躍、時の人になった音楽家・新垣隆さんは、かつてどぶろっくとライブで共演したことがあるそうで、彼らの印象について聞いてみました。

「ミュージシャンとしてのクオリティは非常に高いです。『大きなイチモツをください』という言葉はともかく(笑)。でも、お笑いのネタとしては言葉も含めてクオリティが高いですけどね」

 作曲家として、どぶろっくの『大きなイチモツをください』について分析してもらいました。

「あの曲はポップスのジャンルになります。ポップスとしては、わりとスタンダードな曲です。たとえば『大きなイチモツをください』と星野源さんの『うちで踊ろう』は、言葉のメッセージ性は全然違いますが、メロディーに関しては同じなんです。共通のコードだったりしますから」

 なんと、ガッキーこと新垣結衣さんと結婚した星野源さんとどぶろっくの曲は、ジャンルとコードが一緒だと、音楽業界のガッキーは言うのです。

 また、音楽家の新垣さんにとどまらず、アーティストの大黒摩季さんもどぶろっくの音楽性についてかなり高い評価をしています。

 どぶろっくと大黒摩季さんがチャリティーイベントで一緒になったとき、どぶろっくのネタを大黒さんが見ていて、『大きなイチモツをください』について熱く語ってくれたと森さんがラジオで話していました。

「メロディーがすごくよかった。あれはまずAマイナーから入ったでしょ。マイナーから入ってサビに行った後、一回、転調するところがあって、そこでメジャーに行ったよね。まずあそこでメジャーに行ったのがよかった。

 ただ、メジャーに行ったら気持ちいいからあのまま終わるはずなんだけど、私的には、またマイナーに戻ってほしかったの。そしたら最後にマイナーに戻ってくれたよね」

 こう、曲を分析して褒めてくれたと言います。

『大きなイチモツをください』は、どぶろっくの美しい歌のハーモニーだけではなく、新垣隆さんや大黒摩季さんのような一流のプロが認めるメロディーだったのです。

 そうなると、「なに、ええ声で、名曲にのせて、下ネタを歌っとんねん!」というギャップで余計に笑えてきますね。

●インタビューマン山下
1968年、香川県生まれ。1992年、世界のナベアツ(現・桂三度)とジャリズム結成、2011年に解散。同年、オモロー山下に改名し、ピン活動するも2017年に芸人を引退しライターに転身。しかし2021年に芸人に復帰し現在は芸人とライターの二足のわらじで活動している。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210607-00010001-flash-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b362ccd427af6143368fd3bf5b51810ee70fe592