X



【MLB】ダルビッシュが怒「フェアでも何でもない」投手の粘着物質取り締まり報道に反発 [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/06/06(日) 12:41:44.22ID:CAP_USER9
6/6(日) 12:18
デイリースポーツ

ダルビッシュが怒「フェアでも何でもない」投手の粘着物質取り締まり報道に反発
 ダルビッシュ有
 パドレスのダルビッシュ有投手が6日、ツイッターを更新。MLBが投手の粘着物質使用の取り締まりを行うという報道に対し、不満を示した。

 ダルビッシュは「投手がボールに異物をつけるのあかんかったら、打者も素手で何もつけずに打ってくれ。バットが滑るから何かつけないと振れないとかって理由なら滑るボール使ってるMLBのピッチャーも一緒。フェアでも何でもない」と主張。MLBでは投手が滑り止めとして松ヤニや日焼け止めクリームを使用していることが問題視されているが、「なぜ日本では滑り止めは使われないのに、MLBでは使われるのか?ボールに問題があるってMLBはわかってんのにお金のためかずっと滑りまくるボールを提供してくる。わかってるんやからそっちを先にどうにかしましょう」と訴えた。

 今季はボールが飛ばず、ノーヒットノーランが続出するなど“投高打低”の傾向。「飛ぶボールに変わって投手がSOS出してた時MLBは何してた?あれでどれだけの投手が職失ったんやろ?自分たちもホームラン打たれまくるわけにはいかんから良くなろうとした。みんなラプソードとか使って研究して良くなったのに打者が打てなくなったらこれ」と、いら立ちを隠せなかった。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210606-00000057-dal-000-7-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/18675abd67b2b65b298f88d62cf4c9d5db88dabc
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:40:52.77ID:Jy2BcK6O0
なんだ不正してたんだなんでもかんでも偉そうに語っておいて不正してたんだ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:41:00.42ID:BTQRUumF0
みんな同じ条件なんだから問題なくね?
ピッチャーが不利になってよく打たれるようになっても、それは全てのピッチャーがそうなるわけであって、
何でそれでピッチャーが職失うのかよく分からん
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:44:39.93ID:E1essk0a0
松坂が汗を付ける為に
たるんだ顎をゴシゴシしてて
汚えって怒られてたな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:45:00.36ID:HbJCalGT0
ツイッターだとダルビッシュの意見に賛同する人多いね。
ファンからしたら当然の意見なのかもしれないが、もし同じことを全く無名の選手や一般人が言っても評価されるんだろうか?
ダルビッシュが言ってるから同意っていう短絡的なファンが多いような気もしたね。
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:50:10.41ID:UYWDoYds0
高速変化球が投げられる片栗
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:50:26.38ID:uopBo4j50
MLBも粗悪なボール使わないで滑らないよう品質向上させないとな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:56:32.91ID:GV8eofIS0
MLBに物申したいなら日本語で言わず英語で言えよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:56:49.62ID:HlaqDopO0
ルールで明確に禁止されてて過去退場になった選手も何人もいるのに
Pが滑り止め使うのはMLBの滑りやすいボールのせいだボール変えろ、バッターも滑り止め使うなってのは違くねえかダルよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 17:58:55.54ID:PHGCW6pb0
結局インチキしてるってことなんだよな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:01:33.04ID:oFkn5AoP0
>>917
ボール変えてくれと主張するのは別に良いと思うが
打者が黙認してるのは滑ってコントロールミスでぶつけられるくらいならってことだし
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:01:41.90ID:RA4W9BsT0
そういえばメジャーから日本に来た選手で
シーズン始まってもボールがなじまないって聞かないな

向こうの選手が使っても日本のボールに違和感ないなら
日本のボールにすれば良いのに
気候とか違うから向こうで使うと違うのかもしれないが
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:04:11.22ID:SqAdqo0A0
何から何までインチキの野球w
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:04:33.92ID:aIWJOGIL0
アメリカは日本より乾燥しているので、
日本のボールを持ち込んでもちょっと滑るようになる。
完全な同一性を持たせるのはかなり難しい。
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:06:48.20ID:sEhIaI5l0
>>914
真面目だからコーチの言う通り粘着物質つかってんだよ
事実、回転レート上がってるしな
2018年2164回転
2020年2155回転
2021年2449回転←キャリア最高


ここ数年上がってる投手は全員怪しい
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:07:15.89ID:G0rL66Kp0
グローブに仕込むから芸がないって言われるんだろう
あの面白い後ろ髪に仕込めばウケて許してくれない?
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:15:49.70ID:aIWJOGIL0
アメリカのボールは滑るらしいが、
ロージンを頻繁に使う投手はゼロ。
何故だろう?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:17:10.47ID:hcFAAoQu0
野球って粘着物質、松ヤニ、飛ぶボールとか競技を根幹から覆すインチキばかりだよな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:18:02.19ID:hwCcgYS20
ボールの質なんとかならんかと思うけどあちらは下部組織も巨大だから費用面でどうしようもないのか
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:28:58.74ID:uqhcoBUq0
薬物塗れのアメスポがフェアじゃねーのは分かる
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:35:18.25ID:J2iNNAce0
これは全員使ってるらしいから特に気にすることもないらしいが、あんまりあからさまにやると
マナー違反になるんだってよ。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:40:02.10ID:9FR+ZXrM0
日本人って郷に入っても郷に従わないよな
だから嫌われる
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:40:02.26ID:lPw8ldj10
メジャーはロジンバック無いの?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:45:53.14ID:9kU825Ld0
>>950
MLB公式のロジンがあるぞ
それよりも各球団が色んな研究をして効果的な松脂を開発してる
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 18:48:00.00ID:Wltitk9X0
昔ロッテの外国人ピッチャーがスピットだかエメリーだかで吊し上げられたことがあったな
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:02:14.52ID:IbSWDf4u0
>なぜ日本では滑り止めは使われないのに、MLBでは使われるのか?

黙認されてるからだろ
日本でも黙認されれば使う奴絶対に出るぞ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:04:52.27ID:qVEWmi9I0
ステロイド使ってフィジーク出てる筋肉ユーチューバー達みたいだな
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:09:34.69ID:3SMENcoB0
ダルは日本の投手だからそういうだけで、メジャー投手は日本ボールなんて知らないからな 100年以上もそういうボールでやって来てんだから バッターも投手もズルした歴史は有る訳で今更変えるなんて無いわ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:10:27.45ID:IwwjzPjq0
>>955
回転数が上がって三振取れまくれる物質が黙認されるならそりゃみんな使うよな

最初はボールが抜けて打者が危ないって名目だったかもしれんけど、
それを悪用する連中が出てきて打者側も批判しだした時点で終わる慣習だわ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:17:15.81ID:zIaR3Ikl0
松ヤニがいいんだっけ?
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:22:57.29ID:xmozc+6y0
ノーノー連発してるからか
やったチームがいちばん最後よろこぶだけで
あとはちっとも面白くないからな、阻止したいんやろ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:23:37.71ID:tenW+WK20
ハンドボールやってた俺からしたら投手は松ヤニくらい使ってもいいんじゃねって思う
現状のルールを破ってコソコソ使うのはよろしくないけどね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:26:10.04ID:GYsnL+zY0
認識としては使わないピッチャーの方が珍しい感じ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:34:50.34ID:xI5fTsoN0
>>914
でもドラフト前にメッセージに行くって宣言したけどくそ真面目のくせに宣言破ったよね
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:39:32.49ID:prtTTfDY0
現状だと松ヤニに対しては締めつけがかなり緩い
ほとんど黙認されてるけど、突然ルール違反と判断されて処分されても文句言うなよってことかと
実績ある投手や人気選手の誰かが見せしめに処分食らう可能性はあるね
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:42:59.92ID:prtTTfDY0
日本だと白いやつ(ロジン)使ってるけど、あれも投げる瞬間に白い霧みたいになるほど付けると問題になるんだよねw
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:44:41.19ID:IwwjzPjq0
>>966
ていうかバウアーが散々機構を挑発したからだろ
野手は防具やグラブに使ってもOKなのにどこで俺がつけたと証明するんだとかyoutubeで言ってたから、
野手も守備中は松脂禁止になるっぽいし

元々松脂批判側だったんだけどな、結局ダークサイドに落ちてサイ・ヤング
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:46:54.73ID:IwwjzPjq0
>>967
昔はどっちかというと変化球のとんでもない変化を起こす方向で利用してなかった?
今は最先端科学の粘着物質混ぜ混ぜして4シームの球速と回転数上げてるのがな

まさにバウアーが言うように「投手のドーピング」
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:47:30.48ID:J/j2ZR6b0
>>839
(´・ω・`)そうよね。力を上手く道具へ移行させるために投手も打者も滑り止め使っているならそれがフェアよね
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:48:21.80ID:POopztoC0
>>969
バウアーは元々松脂未使用の告発側だったが
なしのつぶてだったので闇落ちした
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 19:53:39.40ID:+KnsIY460
永ちゃんかよ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 20:06:05.74ID:DRVrEoNR0
>>80
元から禁止されてたけど黙認されてただけだけどな
打者は禁止されてないはずだし、話が違う
投手のあからさまにベタベタ漬けてるのはたまに摘発してたし、それを厳しくしようってだけの話だ
ボールに問題があるんだしボールを変えれば良い話
全投手でストライキするなりしてボール変えさせないとダメなのに、今まで何も言わないからって隠してやってた投手にも責任はある 
ボール変えないならルール変えて着けられるようにしろと抗議すべきだった ピネダの時にも黙ってたろ

まあ、コレに関してはMLB側も黙認してたのがダメだし、ボールも言われ続けても変えないし、それでボールの違う日本人が苦労しまくったんだからダルの言う通りの面もある
皆で今から抗議したら良い 超打高シーズンとかになっても面白くないからな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 20:38:20.44ID:oFkn5AoP0
>>983
ボールをコントロールする目的なら賛成で普段より曲げる目的なら反対と言うんじゃないかな
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 20:46:59.32ID:E80X/O0k0
>>965
ちょっと何言ってるのかわかんない
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 20:47:31.21ID:6X9K50fc0
これはダルの言う通りだな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 20:54:31.31ID:Mzt1DxX50
てす
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 20:59:28.38ID:pst8l1wN0
>>130
サッカーで言えばゴールの大きさがそれぞれ違うものだと、
何回言えば。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 21:28:23.44ID:Ar4RZgIy0
>>978
飛ばないボールの時にはよく飛ぶコルクバットはOK

にすりゃ釣り合うのにな。
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 21:33:52.22ID:kMGTPrmr0
確かに打者側も滑り止めや手袋禁止だな。道具を使ってバットコントロールアップしているんだろ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況