X



【芸能】千原ジュニア、紳助さんの話術はここがスゴイ「誰も言ってないかもしれないですけど…」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/06/04(金) 17:47:11.41ID:CAP_USER9
6/4(金) 16:59配信
スポニチアネックス

千原ジュニア

 お笑いタレントの千原ジュニア(47)が2日に更新されたYouTube「新R25インタビューチャンネル」にゲスト出演。元タレントの島田紳助さん(65)の話術について語る場面があった。

 「話がうまいと思う人は?」と問いかけられると、ジュニアは「やっぱり(島田)紳助さん、松本(人志)さん」と回答。紳助さんの話術に関しては「あまり誰も言ってないかもしれないですけど、おしゃべりの“リズム感”がすごいなと思います。めちゃくちゃ心地の良いリズムでね。息継ぎとか、間の取り方とか、そういう事なんですかね。それって意識的にじゃなくて、天性のものだと思うんです」と、真似できるものではないという。

 「例えば、政治家なんか見ていて『この人の話は入ってくるな』とか『なんか、この人の話は入ってこない』ってそれぞれあると思うんです。これは非常に多くの人に合うリズムでしゃべられるということが、話術としてスキルが高いってことなんじゃないですかね」と分析した。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210604-00000205-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa8c69ea1d3e7e5750f2b66e420e0c41d9ac4e30
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 07:50:36.22ID:VdxMXHoG0
>>121
「ざっくりハイタッチ」の、ジュニアの写真週刊誌の話は神だぞ?
限られた時間でしっかり落としたあの話は凄まじかった
にけつっでもその片鱗はよく見られる
そもそも下手な奴が立ちトークで30分10年もやれっかよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:05:28.73ID:+ItLx3Zd0
>>199
偏差値40のアホの松本に先生になれる訳ないやん!アホやお前、現実を見て話せ!たらればで話すな!ドアホ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:05:42.43ID:/f/lrIHT0
紳助は深夜番組で、なんてことないゲームとかクイズをルール変えとかオッズ決めで
とたんに面白い企画に変えられるのがスゴイと思った
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:07:33.96ID:+ItLx3Zd0
>>198
格付けの企画も元はEXテレビ(読売テレビ)でやってたのに、今はテレビ朝日でパクってやっているな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:08:13.78ID:SYbzLwUe0
すべらない話のジュニアは素人がマネした方がいいと思う。

最初にだいたいどんな感じの話か説明してからしゃべるから聞きやすい
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:08:22.34ID:PYm/y2DP0
>>5
昔の深夜番組で、織田信長と全く声質が同じとかやっていたな。
あくまで仮説らしいが、人を惹きつける声の持ち主とかなんとか。
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:14:21.09ID:4/BcRpjy0
「話芸」という言葉があるように、落語や漫才やってる人は
どういう組み立てで話すか、どの情報から開示してオチへ持っていくか、
話す間やリズムなどをプロとして研究してる人だからそりゃうまい

紳助さんは天性のものもあるんだろうけど、紳竜の研究とかみてると
他人の漫才や笑いも徹底的に研究してたみたいだしな
それこそコンマ何秒単位で間やリズムを作って話が出来るんだと思う
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:17:03.77ID:aPEwI0Qb0
>>208
こないだ実力刃って番組で見た神田伯山はやっぱり引き込まれたわ
前に見たときは顔が怖くて話し方も必死だったけど余裕が出たのかめちゃくちゃ上手かった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:18:42.57ID:jjbv4/N30
吉本の自称芸人どものほとんどは芸と呼べないただの内輪の楽屋話ダラダラして身内で盛り上げるだけ
千原もしかり
こんなのがテレビ出てない人を素人呼ばわりしてドヤ顔
玄人ってなに?w
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:24:27.31ID:4/BcRpjy0
>>174
昔のオールナイトニッポンとか聞くと、たけしの全盛期のすごさがわかると思う

昔出たたけしと松本の対談本を読んだけど、
50代とか年齢いくとトークの瞬発力が落ちてくる、出したいタイミングで言葉がでなくなってくる、
そうなったらどうするの?って問いかけを、当時50歳のたけしが松本にしてる
面白くなくなってるくるわけでどこで引退するかっていう話をお互いにしてた

トーク力も年齢とともに落ちていくという自覚がたけしにも松本にもある
まあ先輩の漫才師を見てきてるんだから当たり前っちゃ当たり前だが
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:30:20.81ID:4/BcRpjy0
>>209
それの行き着いた先が、落語の大師匠のように、
ふーっと出てきて座って、さらっと喋りだした途端に引き込まれるという境地なんだろうね

これも紳助さんが言っていたが、いとしこいしのような、笑うところが少ない、ただ会話してるだけで人をひきつけるテンポのゆったりした漫才は
経験を10年20年積まないとできない、だから若手で売れようと思うとテンポを早くして笑いをたくさん入れないといけない
ダウンタウンは新人なのにいきなりそれが出来てたから負けたと思ったっていう
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 09:39:35.47ID:fKB2TAX70
>>212
オールナイトニッポンとか昔の北野ファンクラブとか見ると反応早くて頭の回転も早くて、「すごい」というのは理解できるんだけど面白いか?って言われたら全然面白くないと思うんだよなぁ

ワードセンスとか、話の内容とかさ

早口でちょけてるだけのように見えちゃう
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 09:45:21.15ID:tOd17HSs0
また吉本芸人の自画自賛か
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 09:49:08.91ID:rFSRSStc0
>>1
話が入ってくる政治家いないんだけど
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 09:50:51.31ID:EM+upr1d0
紳助は話を振るのが上手い。
振った相手の話は割と長く聞くほうなので、早々に切り上げて自分おネタに持っていくさんまより
やり取りが見やすい。
振った相手がグダグダしてつまらないときの引き取り方も上手。
司会者としては一流。
この場合に人間性は評価してない。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 09:56:58.27ID:VdxMXHoG0
>>207
ただ単に嫌いだからとか、見下してるから(何の根拠があってだよ)とか、
そういう馬鹿が多すぎるんだよな
何も知らねーで語る馬鹿
>>202みたいな奴な

>>210
喋ることで報酬を得ている、生計を立てている人が玄人だろ。
おまえは貰ってねーじゃん
それが例え内輪の楽屋話でも、その話に金を払って番組を作りたいと思う人間が
いるからそいつらは番組に呼ばれ、番組を持つことが出来る
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:07:16.56ID:5KVhlasn0
>>219と同意見だな

タレントとしてはトータルするとさんまのほうが優れてるのはわかるけど「トーク」においては紳助だと思う

石橋とかも対談とかゲストトークの番組見てると意外にトーク上手いと思うんよな

紳助も石橋も目上相手のトークが上手い
さんまみたいに安易にへりくだるやり方ではなくて根底に相手へのリスペクトを感じるからな?なんとなくだけど
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:19:34.81ID:8RWG/ALR0
大御所への忖度だの媚びへつらいだの社内営業は身内でこっそりやっとけって話。

そういう卑しいのを表に出すから芸人自体が嫌われるしテレビからどんどん人が離れていく。

人に見られる商売で自分を客観視できないのは致命的欠陥
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:22:45.88ID:JI0MjzqQ0
で、この評論を視聴者も真似するんだよな?
阿呆らしいとも思わずにw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:23:47.43ID:4PSP2tVX0
>>212
末期は裸の王様にされてその後打ち捨てられた萩本欽一みてりゃ引き際がどれだけ大事かわかるのにね。

たけしも松本も同じ道歩んでる。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:34:42.58ID:G/qxCTB+0
紳助は確かに上手かったな
さっと出してくる例え話とかも面白く説得力があった
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:43:54.37ID:uaX8iJUH0
>あまり誰も言ってないかもしれないですけど

と前フリして具体的なことを言うのかと思いきや

>おしゃべりの“リズム感”がすごい

こんな感覚的な話をするとか
面白ない男やな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:51:22.33ID:WYlgkxhN0
紳助はアドリブを装いつつ何度も脳内でシュミレーションしてると思うわ
その流れを崩されたくないから共演者の顔ぶれがいつも一緒
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:59:29.63ID:B5mY/7i00
紳助が“ええ話”を始めると感傷的な音楽が流れる。
音効さんもグル
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 11:11:33.59ID:1bdS3I430
擁護している素人だか工作員だか知らねえが
暴力団山口組の共生者じゃねえか
いつまでもこんなヤカラをネタにしている吉本
を使っているからテレビは凋落したんだろ
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 12:12:34.86ID:N6Ys/2zx0
>>173
俺んちのテレビはIKKO出てたら確実にチャンネル変えられる
女にすら嫌われてるオカマって
相当嫌われてるんだなと感じた
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 12:31:36.40ID:Un3xewah0
>>14
ミヤネは不快
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:10:17.95ID:9lGi1rnc0
同じタイプよねこの二人
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:29:38.52ID:Ujvyew1D0
いやジュニアは紳助のポジション狙ってるだろうが違い過ぎる
紳助を認めない奴が多いのは認めるが詐欺師やサイコ的洗脳術は当時の芸能界では抜きん出てた
不快に思う人間がいる一方で信者的存在もいた
勘違いする前は確実に面白かった
ジュニアは知らんしどうでもいい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:37:20.24ID:m1bsJ73a0
>>206
うそ臭え話だな
だがダウンタウンの二人とも
織田信長と同じ天下取りの手相をしてるんだよな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:42:42.72ID:m1bsJ73a0
>>208
M1グランプリ
小籔が司会でGyaOで解説番組みたいなのやってたけど
非常に高度な分析をしてた
将棋かフィギュアスケートを解説してるような感じ
「演技時間から逆算してクライマックスを設計する」とか
見てるだけの視聴者は考えたことも無いよな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:46:05.24ID:NAqFXLML0
>>21
クラブ紳助は深夜の一時間番組だから必然的にゲストを掘り下げる事が出来た

昼間の30分番組とは土俵が違うから比べてもしゃーないやろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:49:21.55ID:nzEMbNn10
>>230
> 紳助が“ええ話”を始めると感傷的な音楽が流れる。

で、松本が「紳助兄さんの体からこの悲しい音楽が出てるの?」ってボケるんだよな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:49:48.54ID:fTgndUk20
松本のトークは浜田ありきだよね
いや、浜田がベストなだけで別人でも良いが
とにかく相棒とのコンビ芸
サッカーで言えばパスを出す人

紳助はドリブラーだ
単騎で突撃してキーパーまで躱して点を取る
凄い勢いで得点を重ねるが、周りを活かすことは少ない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:52:51.95ID:k0LSwQsd0
>>244
それそんなにすごいこと?
金取ってテレビで見せる芸でその程度の事が高度とかそれ芸なの?

普通の仕事してる人たちもっともっと考えて仕事してるけどね。
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:01:13.33ID:1bdS3I430
>>248
吉本芸人は何か特殊な才能や技術があるかのようなアピールをするけど全てに一般人以下だよね
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:20:01.08ID:VdxMXHoG0
>>249
何で「吉本芸人」に限ってるのかよくわからんが、一般人で例えば5分で自分の
エピソード喋らせて、きっちり笑いとらせてみろと言ったところで、それが出来る奴は
めったにいない
仮に2回ぐらいはそれが出来ても、コンスタントにずっとそれをこなす奴は皆無
一般人の何を見て言ってるのか知らんが、芸人ナメすぎだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:26:51.30ID:q19PE3GI0
テンポとかリズムってことか・・・
なるほどなぁ〜
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:31:40.21
ジュニアは友達居なかったから会話のキャッチボールが苦手
一方的に話すエピソードトークしかできない
だから大成しなかった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:40:24.90ID:l6+LP0B/0
まず自分のエピソードを手際よく5分にまとめて最後笑わせる芸人って今はいない
昔はごろごろいたけどな
それ以前に自分の話を手際よく5分にまとめて相手に逃げられない素人ならいくらでもいる
(できなきゃ客に逃げられたり教授とかにどやされたりする)
芸人はまずそれができるようになるべき
(そしたらチャンネルかえられなくなる)
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:40:34.84ID:vt1Pohki0
>>250
そう思わせてあげてやれよ
そうやって自我保ってるプアーなおじさんもいるんだから
あんまり追い詰めてやるなよ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:40:53.21ID:39s+xhcT0
1匹頭の弱い働いた事ない馬鹿が自称芸人持ち上げてんのか


テレビ見るだけで引きこもってるからそんな勘違いする
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:44:43.18ID:e7BmCh7l0
>>254
吉元チンピラ芸人は内輪の話でお互いの馴れ合い話してるだけだもん

テレビばっかり見てる馬鹿にはそれが高度なように思えるんだろうけど

実際は教養や知識がぜんぜんないから普通の人相手には全く喋れない
吉本同士で馴れ合うだけ。

そんなんだからテレビが詰まらないと言われてるのに自覚せず
「それで金取ってる玄人!」
みたいな勘違いする馬鹿もいるしw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:47:33.52ID:BLD1idnY0
と頭の悪そうなレスをする教養のないあなたが言っても説得力なし
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:50:16.56ID:/ug72Y620
何故か必死に吉本芸人に対抗する無能なおっさん一匹と吉本芸人擁護隊との戦い
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:52:56.96ID:1wSUFyFZ0
テレビ張り付いて吉本チンピラ崇めてる方が知能程度低いのは確定じゃんw

吉本チンピラ芸人は日本語の語彙も少ないし、知能低いのはこれも確定。

そんな馬鹿を馴れ合いで出して金が出てるのは単に馴れ合いな芸能ムラの惰性なだけ


面白いから金を取れる、ではない
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:56:29.92ID:VdxMXHoG0
なんでコイツが「吉本芸人」に執着してんのかよーわからんな

じゃあナベプロや人力舎ならいいのか?マセキやソニーや太田プロも?
芸人なら事務所がどうとかいう問題じゃないと思うのだが

あと、何で「働いたこと無い」とか決めつけられるのかね?
そんな奴めったにいねーだろ
どうやってネットの金支払えんだよ
頭の悪い煽りもいい加減にしとけ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:02:01.90ID:5dGv4QIa0
千原とか早く死ねばいいよな
島田も早く死ね

世の中の害でしかない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:02:42.00ID:IeIphETl0
って言われたら今回はID変えずに申し訳程度に2レス目w
わかりやすいw
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:02:52.06ID:QhVLP4No0
松っちゃんはコンビなだけあって一人での話術はないわな言葉のチョイスはいいけど
紳助はいい事言おう、頭良く見せよう的な例え話とリズム感は上手い
さんまは紳助ほど上手くはないけど天性の明るさと自分の輪に入れるのはすごいと思う
さんま紳助でトークしてても紳助の方が押されちゃうもんな
上岡龍太郎は世代じゃないから知らない
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:03:06.10ID:m3kSmQ8f0
>>261
その人自体が働いたことないからそう言うんでしょう。その人のコンプレックス
自分が言われたらキツイことを無意識に言葉にして言ってしまう習性が人間にはあるから。
かわいそうな人なんですよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:04:09.98ID:rKEmu7sk0
>>267
お前わかりやすすぎ
テレビ見て頭の程度低いお笑い芸人崇めてるとかガチの池沼が何かかよw
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:05:26.01ID:1wSUFyFZ0
>>269
働いたことあると自称お笑い芸人がいかに世の中舐めて金掠め取ってるかよくわかるはずだからね

馬鹿馬鹿しくてテレビなんか見なくなるよ。普通の知能があればw
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:06:13.74ID:5N7d4J5O0
ID:e7BmCh7l0

この人はもう出てこないんだろなあw
コロコロひとりで自演しまくってるから
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:06:40.37ID:VdxMXHoG0
>>269
まあ、そうなんだろね
とにかく嫌いな芸人が評価されると悔しいらしいわ
気持ちはわからないでもないが、俺は嫌いな芸人のスレなんて開くことすらないな
万一、そいつを罵倒して通報されて、書類送検みたいなことになったら死ぬほど悔やむし
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:09:02.26ID:VdxMXHoG0
>>279
で、何でいちいちID変えるんだ?

どうせなら口調も変えろよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:09:21.42ID:+YWrehKY0
関西の大学生の男で芸人気取り、さんま気取りで、飲み会でいちいち周りにダメ出しするクソウザイ馬鹿いるじゃん

スレでお笑い語ってドヤ顔してるのってそんなのなんだろうねw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:14:08.61ID:1wSUFyFZ0
>>281
「で、オチは?」
「そこはボケエや」
「ツッコめよそこは」

吉本芸人気取って他人にダメ出しするその類www
そいつ自身は何一つ面白くなくてうんざりさせられるという

東京に就職で出てきて「関東人はおもろない」とか言い放つめちゃくちゃ話のつまらない関西の男のウザ臭い感じがこのスレにはものすごい漂ってる
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:15:46.90ID:VdxMXHoG0
>>281
そういう「下手な芸人より面白い」とかいうド素人マジでうざいよな
変に自信満々で芸人見下してさ
そんな奴が本当に面白かった試しが無いんだわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:18:06.06ID:VdxMXHoG0
おまえらコロコロコロコロもういいわ!w
まともに会話出来る奴いねーのかよ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:20:18.26ID:DCChTg4/0
>>287
そうそう
お笑い芸人がいかにすごいとか飲みながら語って
それを語れる俺お笑い通!って言いたがるこのスレの芸人擁護してるやつみたいなのな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:24:11.51ID:1wSUFyFZ0
>>296
テレビ張り付いていちいちどの番組で芸人の誰それがどう言ったああ言ったとか見てるやつがまともな知能してる筈ないもんw
仕方ない
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:26:59.70ID:sOS+Yfaa0
土曜日の昼間に嫌いな芸人のスレにまできてID真っ赤顔真っ赤にしてまで…w
あわれすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況