X



【プロレス】十三回忌を迎える三沢光晴さん 結婚スクープの記者が回顧する波瀾万丈の人生 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/06/02(水) 08:24:27.92ID:CAP_USER9
「大丈夫なの?」体調案ずる声に…

 2009年に亡くなった三沢光晴さんの十三回忌(6月13日)を前に「メモリアル大会〜Forever in our hearts〜」(5月31日、東京・後楽園ホール)が行われた。

 三沢さんの入場テーマ曲が流れ、武藤敬司、丸藤正道が三沢さんへの想いを語り、三沢さんの勇姿がスクリーンに映し出された。その度に大きな拍手が巻き起こる。すぐそこに三沢さんが一緒にいる気がしたのは私だけではあるまい。

 リング上で倒れ、そのまま亡くなる。何とも悲しい出来事だったが、「伝説の男」三沢光晴は永遠に語り継がれる。

 実際、三沢さんの話は今でもよく出る。リング上もリング外も魅力的な人物だった。「あの命知らずのファイトは、すごかった」「男気あふれる人だった」「先輩には気配りし、後輩には優しかった」「下ネタ話をよくしていた」…三沢さんが好きだったグレープフルーツサワー、眞露のウーロン割りを献杯しながら、話題には事欠かない。

 1988年の私の結婚式で、お祝いのコメントを求められると、大きな声で「いつも楽しみに読んでいます…みこすり半劇場」とやって、大爆笑を呼び込んだ。馬場さん夫妻や鶴田さんも笑顔だった。阿修羅・原さんも、永源遥さん、冬木弘道さん、仲田龍さんもニコニコしていた。天国で馬場さんたちと現在のプロレス界について、語り合っているのかな。

 その半年前に、三沢さんの結婚をスクープしたが、当時は2代目タイガーマスクとして活躍。正体不明のマスクマンで人気者だった。秘密裏に結婚話を進めるというプランもあったようだが、さまざまなメディアが周囲を探っていたのも事実。三沢さんは「任せるよ」と、あつれきを承知の上でゴーサインを出してくれた。

 亡くなる数年前からは、私の顔を見るなり「何しに来たの?」が定番だった。そこから何やかやと、プロレスの話、女性の話、お酒の話をしたものだ。ところが、5月の日本武道館大会の控室では、疲れ切った顔で座り込んでいた。顔色もすぐれない。いつものセリフもなく、生返事ばかり。すでに体調は悪かったのだろう。「大丈夫なの?」「ああ」が最後のやり取りとなった。

 三沢さんはレスラーの現役引退後のことをよく考えていた。実は、亡くなる1年ほど前から、自身も引退を考えていた。ジムや飲食店を開き、仲間たちと一緒になって、楽しくやっていくプランを描いていた。親分肌の三沢さんは常に周囲の人たちのことも視野に入れていたのだ。

 波瀾(はらん)万丈の人生だった。全日本プロレスに入門した頃には、ノア旗揚げなど考えられなかっただろう。予想を上回る多くの仲間がついてきたのも、想定外だっただろう。それでも、三沢さんはすべてを受け入れ、飲み込んで道を切り開いて来た。まさに度量の大きい人間だった。

 三沢さんが命をかけて盛り上げたノアは、紆余曲折を経て、設立21年目を迎えている。十三回忌当日も「三沢光晴メモリアルマッチ〜この日を忘れない〜」無観客大会を配信。コロナ禍でさまざまな新たなチャレンジに取り組んでいる。

 対戦カードは当日発表となるが、丸藤は「三沢さんは重いことは好きじゃなかった。明るくいく」と、それこそ笑みを浮かべていた。三沢さん、あなたの愛したノアは、前へ進んでいます。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7a90784f161520ad343052f8aad8327c3215a3b6
6/2(水) 8:10配信

https://stat.ameba.jp/user_images/20190622/21/110471/d2/f5/j/o0435064014477013658.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/katsuzobebizo/imgs/c/3/c3a0479d.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=yzbKJQQF29Y
三沢光晴[スパルタンX] 高音質

https://www.youtube.com/watch?v=n0n6tuMOHAs
タイガー・ドライバー'91 コレクション

https://www.youtube.com/watch?v=0pqifXoRnBw
【三沢光晴❗各種エメラルドフロウジョン集⚠‼】’98~’07
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 07:00:33.57ID:6TvzBu4T0
>>95
とてもトレーニングできるような体調でないことくらい判るだろう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 07:20:30.94ID:MEK+CRcq0
嘘だろ一昨年くらいに亡くなったんじゃ無かったっけ?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 08:05:30.37ID:046E1HJ/0
>>44
懐かしい。このソフトに初回限定?で付く三沢と武藤のポスター欲しさにゲーム興味ないのにPS2とこのソフト購入したわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 10:36:45.35ID:Ajt2qKe30
>>105
ノアはプロレス界のイノベーター
今はコロナ禍の策として用いられる無観客試合も10年以上前からいち早く採用していた
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 10:53:37.53ID:UT8UlaWV0
みこすり半劇場が好きだったのか
あれ面白いんだよな、競馬記事目当てで東スポを買うとまずあれから読んでいたわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 11:39:35.21ID:HgmAfgzM0
>>91
馬場が死んだ時はまだ全日に籍置いてたろ。
死んだ直後に離脱だし。

経営陣になるきなんかなかった。
元子が好き勝手に言えないのは鶴田と天竜レベルしかいないんだろうけど。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 15:09:04.24ID:oZ8JWvz10
目まぐるしく動いたから前後関係が不明な人もいるかもだけど
1999年
1月 馬場死去
3月 鶴田引退、アメリカへ
5月 三沢社長就任
2000年
5月 13日鶴田死去、28日三沢が社長を解任される
6月 13日三沢が取締役を辞任、16日三沢と主力レスラーの全日本退団を発表
7月 ノア旗揚げを発表
8月 ディファ有明でノアの旗揚げ戦

鶴田死去と三沢の社長解任が近すぎるから
死去前から水面下では動いていただろう
鶴田の奥さんが最初は三沢を非難していたから
ノア旗揚げのことも相談してなかったと思うし
鶴田が生きていてもあまり変わらなかったかもしれないね
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 15:34:04.88ID:oZ8JWvz10
ニコニコの有料記事で元東スポの記者が話してるのを読み直したけど
三沢は馬場が死んだ時点でノア旗揚げを決めてたんだね
1年は喪に服すけどその後はノアをやるって

となると鶴田が引退してアメリカに行く時に
「何があっても三沢の味方だから」という言葉は
三沢が全日本をやめる前提のものだったんだろうね
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 20:13:50.12ID:CQEtQNCI0
J鶴田は全盛期に独立を図ったが事前にバレて
失敗したと死亡した時の週刊誌に出ていた。
鶴田ですら馬場夫妻の搾取システムが限界だったらしい。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 22:58:49.44ID:lb3ANMbh0
>>112
それは少し違うんじゃないかな
仲の良かったサムソン・クツワダに独立と新団体立ち上げを持ちかけられただけだよ
77年の終わり頃の話だから、当時すでに人気レスラーで3年連続プロレス大賞でベストバウト賞を取ってた頃だったとはいえ、全盛期と言うにはまだ早い時期だね
クツワダも馬場の覚えがいい大型レスラーだったがそれがバレて業界を追われた
馬場さんは裏切り者は容赦しないね
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 23:05:53.27ID:aMEGVbGA0
ガチだったの?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 23:12:12.70ID:3PRhSmJ70
プロレスのスレになると、なんで知ったかぶったヤツだらけになるんだろう
間違いだらけで指摘する気も失せるな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 23:15:03.11ID:S4cmPo7q0
>>35
後頭部思いっきり叩くのはオスプレイという外人がよくやるやつな
てめえがクビ壊して帰国したが
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 23:19:30.18ID:KxxOJ9Qq0
>>102
まあでもプロレスを1面で載せてくれるスポーツ紙は他には無いぞ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 23:22:33.73ID:Uu4xXraa0
>>115
(>_<)
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 23:26:54.46ID:rpYbm6F50
>>32
武藤より蝶野の方がプロレスラーとして天才じゃないか?と思う時がある。
基本的な技できっちり試合を組み立ててフィニッシュホールドで魅せられるし。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/03(木) 23:36:26.15ID:KxxOJ9Qq0
最後は誰にやられた技が致命傷になったんだっけ?
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/04(金) 00:03:43.18ID:7thHmDqb0
ノアだけはガチとか言ってたやからが殺した
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/04(金) 06:10:11.33ID:h47Bldbj0
ノアはヤオ試合をやって試合を盛り上げるべきだ!!
https://sports3.5ch.net/test/read.cgi/k1/1037261271/


1 : :02/11/14 17:07
ノアの試合って観ててツマンナイよね?
ノアはガチらしいけど、
もっと、ヤオのK-1やPRIDEみたいにヤオ試合をやって、観客を楽しませるべきじゃないかな?
いくら何でも、ノアはヤオをやらないせいで技に迫力がないから、ヤオのKやPに比べて白けちゃうんだよね。

7 : :02/11/14 17:19
実際、三沢さんのエルボーって、実戦的過ぎて、見てる方にとってはまるで手抜きして打ってるように見えちゃうんだよね。
K-1のバンナ選手のパンチのように迫力のある食らったらどんな奴も倒れるように見えるような、
魅せ技を出さないと駄目だよな。

52 : :02/11/19 21:31
三沢さんたちノアの格闘家は、ヤオできる訳無いだろうが!
金でなんでもする、プライド戦士とは違うんだぜ。

58 : :02/11/20 02:46
総合やK−1の選手がガチでどこまでやれるか見てみたいのは俺だけか?
たまにはノアのリングにあがってもらいたい。

113 : :02/11/27 22:00
ノア戦士はヤオできないから、プライドに参戦できないんだよ。
フライは森下の負けブック飲まされてカワイソウだった。
ノアで、真剣勝負させてあげたいYO.

140 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/04(金) 17:36:32.43ID:YV/mXNy10
そういやPRIDEで八百してたとかいう話は出てこないなあまり。
リングスもみんなバラされる時代に無いというのは
ほぼガチだったのか?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 05:32:51.81ID:cqppM3eM0
秋山がもっと早く覚悟を決めてれば三沢は死なずに済んだ
小橋秋山をメインに自分は師匠の馬場みたいに前座でやるつもりだったのに
小橋が癌でリタイアし秋山が覚悟を決められず現場トップになるのを逃げた
そのため三沢が無理するしかなくなった
秋山は後に全日の社長引き受けるくらいならあの時に三沢の負担を減らし
現場トップになるべきだった
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:19:25.36ID:dTEUFHxh0
>>118
今の親日はあの頃の全日、というか四天王プロレスそのもの、だもんな。
何人怪我人出ても、引退させても、変わらない。
レスラー消耗品あつかい。いくらでも替えが効くと思ってる。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 08:39:54.65ID:oiJzS7LB0
丸藤にベルト渡さなかった意味が未だにわからん
あそこで負けない時点で終わった気がした
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:34:22.85ID:/+sXDXxo0
秋山TOP路線が失敗したのが痛い。
人気よりも本人の問題がな。
現場監督も田上がするくらいできたら分担化出来てた。

まぁ三沢と中田で支配してた仕組みが悪いんだから仕方ないんだが。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:43:19.59ID:2YVkaJ0X0
>>33
脳ベルプロレスリングに出演してわちゃわちゃやってる姿も見てみたかったな。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 10:55:11.52ID:PuGrT0s40
生きていたら三沢光晴のスパロボ配信とかやっていたのかな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 11:44:50.55ID:cUUZGYPj0
>>112
その後鶴田は全日伏魔殿といわれたジャイアントサービスの役員にしてもらっただろ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 11:57:58.75ID:YlFvEBCg0
丸藤を信じて格を渡せなかったのが全て

あのGHCヘビーを取っちゃったから
メインのシングル何度もやるハメになって
挙句にベルト渡したのが森嶋という……
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 13:21:52.18ID:sWax0vw40
>>139
2007年くらいだっけ?
タイトル戦で三沢が最後の力を振り絞ったあの試合で
しっかり負けて序列を決定づけるべきだったよな

ただ経営状況がそうさせなかったんだろうから
三沢だけを責める気にはなれん
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 13:29:46.44ID:tabNo3qE0
ノアは小橋秋山大森高山を筆頭に三沢田上が支えてやっていくつもりだったのに
小橋の大怪我にガン、大森高山の離脱、秋山が病気となり
結局は満身創痍の三沢をトップにして崩壊した
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:21:41.42ID:E1zDT0au0
チャンピオン丸藤、挑戦者三沢で丸藤勝たせて本人は前座に引き下がれれば良かったのにな
小橋秋山が病気やメンタルで任せられなかったのが痛かった
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:24:45.52ID:0fdDSEI60
三沢はテリィゴディの手加減なしの場外パワーボムを2回喰らったのが命を縮めたと思う、いくらなんでもあれはやりすぎ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:28:45.45ID:FnafmDky0
真剣勝負じゃないにしたって俺がエースになるんだってのが小橋しかいなかった
金さえ入れば格なんてどうでもいいって人が多かったのが致命的だったな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 14:38:37.69ID:eq3LQvVg0
ザリーブのCM見なくなったな
不景気か
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 15:34:44.56ID:9IwEXmXn0
>>148
空き室に困ってるのにな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:17:21.52ID:zY8O8TYm0
最近のプロレス知らんが、
あんな無茶なプロレスしてる団体今はないの?
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 16:31:10.33ID:ILoVudjb0
>>150
仲田はケロとはくらべもんにならない
全日時代から営業面取り仕切ってたし
ノアでは経営幹部。渉外を取りしきってたしマスコミとの関係も全部仲田を、通さないといけなかった。マッチメイクにも関わってた
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 18:04:14.04ID:oiJzS7LB0
>>151
今の新日はヤバい
時間が長ければいいと思ってるし
技も危なっかしいのばかり
それなのに予定調和感が出てるから見てると冷める
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 18:57:09.86ID:PuGrT0s40
>>155
四天王プロレスの頃の
全日ファン「鍛えているから大丈夫!もっと刺激が欲しい」
他団体ファン「やりすぎ。いつか事故が起きるぞ」
と一緒の感じで感覚が麻痺している感はある。実際に新日は大きな怪我をする選手が多い
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 19:01:46.57ID:MFeQlOwB0
>>16
初披露の前あたりで珍しくサイドバスターもやってた記憶がある
多分あのあたりで試行錯誤して持ち手とか角度とか変えて完成させたんだろう
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 19:11:15.93ID:E1zDT0au0
>>147
何となく全日離れて三沢に着いていった奴が多かった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 19:11:50.65ID:fwcpy1vv0
単独でドーム興行までやったのはやっぱり凄いと思うけどね。
この頃の新日はやることなすこと全て裏目で完全に暗黒時代だったから
余計にノアの好調ぶりが目立ったし。
でも我が世の春が長くは続かなかったのはこのスレで指摘されてる通りで。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 22:08:54.86ID:F7cIsqkh0
人気絶頂ドーム大会から3〜4年で経営危機になっている。
今となってはそれが早かったのか
放漫経営の割に遅かったのかはわからない。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 22:36:25.14ID:EyV2H4sI0
小橋に格も人気も一極集中させたのはいいが欠場になったら他メンでは全くカバー出来なかったな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 22:47:38.62ID:INADJ9Mc0
>>148
横浜駅の近くに丸藤が出ているデカい看板あるよ。ただファン以外だと丸藤すら知らないのではとは思うが。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 22:54:23.05ID:fNYfxGc20
スパルタンX聴くと超世代軍の熱かった記憶が蘇る
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/05(土) 23:02:01.83ID:UZG8j5Yy0
選手写真のキーホルダーやなくて
選手のキンケシとかなら欲しかったかもなガチャ

キンケシとか作るの金かかんのかな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 00:22:03.84ID:SuQJxzvX0
三沢エルボーに対抗して出した川田の後頭部裏拳。
初めて出した時、ゴッ!っと鈍い音がして痛そうだったw
川田と小橋はエルボーの影響で常時顔が腫れ気味だった。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 00:54:38.32ID:5fDh86Iy0
猪木に翻弄された人は後から笑い話にして今は和気藹々としてるが
鬼畜馬場夫妻に関わった人間はみんな死んでいってる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 01:35:10.70ID:J9SJHopd0
>>76
えっ

プリプリの「M」って名曲だけど、あの「M」は三沢光晴の「M」だったのかよw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 01:48:04.12ID:yagk9/t20
エメラルドフロウジョンって全然説得力なかったよね
そろそろみんな本心で語ろうよ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 02:56:00.25ID:BjMzKnPo0
>>170
少なくともレインメーカー()やハイフライフロー()なんかよりは数億倍説得力あったよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 03:52:44.07ID:1Xqybks70
・なんで川田渕馳モスマン京平木原はノアに参加しなかったのか?
・なぜ丸藤KENTA潮崎をトップにせず森嶋力皇だったのか?
・テレビ局や主力選手スタッフを大量に引き抜いて独立した当時の全日経営陣は背任とかにあたらないのか?

この3点だけが気になる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 03:55:51.91ID:r2f1d56V0
生きてたらドンチャカ負債で引退出来ないんじゃないの
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 05:21:20.71ID:TF+ooLFF0
>>170
使い分けしやすい超便利技
タイガードライバーは緩いのとキツい91の極端で間があまりなかったけど
ほとんどサイドバスターの緩めからきつめに派生も多くて衰えた身体で上手く支えた技
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 05:30:26.59ID:zwGpIUP+0
>>89
夜中にこのニュースが流れて2ちゃんに貼り付いていた。
工業が全く手付かずだったし、もういいやと思って回避した。秋で受かったがな。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 05:48:20.45ID:zwGpIUP+0
>>163
CSで新日の昔の見てたら、上田馬之助が
使ってた。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 05:49:25.27ID:zwGpIUP+0
>>89
夜中にこのニュースが流れて2ちゃんに貼り付いていた。
工業が全く手付かずだったし、もういいやと思って回避した。秋で受かったがな。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 06:52:20.88ID:pojMVZS20
今の新日つまらんわ。

っていうか、フィニッシャーの切り返し攻防多すぎて、
はいはい、道場で練習してるんですねこれって冷める

試合時間15分くらいで最後にスパッと1発で決めるみたいな試合の方が見やすい
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/06(日) 07:35:41.13ID:WrdlHy+e0
ノアも全然選手がわからないのばかりになったな。
もうベルト持ってるやつすら知名度ない
すっかりマイナー団体になった・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況