X



【漫画】ヤンジャン新連載もアンチヒーロー漫画…“正義=悪”が流行るのはなぜ? [Anonymous★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Anonymous ★
垢版 |
2021/05/31(月) 21:55:34.01ID:CAP_USER9
2021年5月31日
https://myjitsu.jp/enta/archives/90968

5月27日に発売された『週刊ヤングジャンプ』26号より、アンチヒーロー漫画『イビルヒーローズ』が連載を開始。アニメ化もされた『怪物王女』の作者・光永康則が原作を手掛ける注目作品だが、ネット上では《またアンチヒーローものか…》などと賛否両論の反響を呼んでいる。

「明白な英雄は正義ではない」という衝撃的なキャッチコピーが入った扉絵とともに、巻頭カラーを飾った同作。人類を脅かす「邪悪なるもの」(イビルズ)と、それらに唯一対抗できる「英雄」(ヒーロー)が戦いを繰り広げる世界で、主人公の少年・ヒデオが衝撃の真実を知り、物語は始まる。ヒーロー崇拝の危うさを描いており、次々と巻き起こるどんでん返しに惹きつけられた読者も多いようだ。

https://pbs.twimg.com/media/E2ZJBQPUUAgAdDc.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E2ZJCh9VUAU88HP.jpg

同作が公開されるとネット上では、《イビルヒーローズ、面白い! キャラ人気とかじゃなくてこういうのだよね、やっぱり》《めちゃくちゃ面白い導入だった。イビルヒーローズめっちゃ熱い》《結構良いんじゃないですか? 設定もすぐ呑み込めるし、暗いと言えば暗い作風だけど胸クソな感じもあまりない》《ヒーローの超パワーが民衆に向いたら怖いという、アメコミちっくな導入は割と好み》といった絶賛の声が寄せられている。

しかしその一方で、《なんか最近「ヒーローが実は悪」的な新連載おおくね》《イビルヒーローズ、何かいろいろと既視感すごい》《ヤンジャンでもアンチヒーローものが始まって草。一時期のデスゲーム漫画くらい流行ってるな》《ヤンジャンにもアンチヒーロー作品が載ってるのですがこれは一体…》などと既視感を指摘する声も多く見受けられた。

デスゲームの次はアンチヒーローもの?

一昔前まではほとんど見かけなかった「アンチヒーローもの」だが、ここ最近では次々と類似作品の連載がスタート。とくに『週刊少年マガジン』では今年2月に『戦隊大失格』、5月には『英戦のラブロック』の掲載が始まり、1つの雑誌内で飽和状態になっている。「イビルヒーローズ」も含め、これらはたんなるジャンル被りではなく、ヒーローという存在を主人公が疑い、敵対する…といった導入まで共通。多くの漫画好きは、「似たような作品が立て続けに登場してきた」という印象を抱いていることだろう。

これまでに「アンチヒーローもの」で大きくヒットした作品は少ないものの、真っ当なヒーローものとしては『週刊少年ジャンプ』の『僕のヒーローアカデミア』が思い浮かぶ。その一方で「ジャンプ」ではダークファンタジーの『チェンソーマン』や『呪術廻戦』が社会現象になるほど人気を集めているため、最近の流行りジャンルのいいとこ取りをしようとした結果、「アンチヒーローもの」に辿り着いたのかもしれない。

とはいえ同ジャンルの漫画が多ければ多いほど、ヒットを飛ばすのは難しくなるはず。何か工夫して独自色を出さなければ、一時の「デスゲーム」ブームで量産された作品たちのように埋もれていってしまうだろう…。「イビルヒーローズ」の飛躍に期待したい。
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 00:06:33.36ID:6Z6MJ/ET0
>>48
俺たちの戦いはこれからだ!
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 00:07:22.55ID:iiB7KK5C0
ネット上では〜
ネット上では〜
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 00:08:49.04ID:XrKt9lm80
みんなあげちゃうでオナニーして申し訳ございません
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 00:09:06.20ID:TiYLRg0e0
いい年した大人が漫画て…
おっさんなんだから読むのは桜玉吉くらいにしておけよw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 00:12:53.84ID:6M58xTkF0
正義の組織と悪の組織の違いを見ても悪の組織の方が魅力的だ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 00:29:36.80ID:Mpp3v/ZS0
>>42
モキュメンタリーが当時のあんまり映画をみてない人らにはこのジャンルがよく分からなかったんだと思う
笑っていいとこなのにキョトーンとしてたからな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 01:50:54.92ID:53Bjbo7c0
>>3
ほかにもいるけどアクメツ
ワイの中で最大瞬間風速やばかった
時事ネタがもう古いかな‥
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 06:20:01.35ID:4i4wE/gq0
今の世の中の正論や大義名分やハラスメントでマウントを取る正義へのアンチテーゼ。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 07:03:28.78ID:jmYKVv7B0
ゲームでもmoonあったな
でも王道があるからそれをパロるような作品が活きるんで王道の勧善懲悪物は大事
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 07:08:32.13ID:l+/4AUmW0
正義でいても割りに合わないからだろ?

イジメだなんだって言っても
加害者保護だの、将来更生するだので
大した罪にならない

だから悪くてもしっかり裁いてくれる存在が
求められる
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 07:16:38.90ID:fN121cUT0
正義ヅラした悪がのさばってるって現実でも感じるところがあるからかも
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 07:24:32.65ID:jmYKVv7B0
>>69
いま海外のアメコミ読者がアメコミのポリコレにうんざりしてるからそこに露骨に向けてる
どんどんやるべき
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 07:33:10.51ID:QsgnZidV0
中二病のお年頃には受けがいい設定だからね
最近は大人になっても精神的に成長しない人多いから青年誌でもアリだろうね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 07:37:37.34ID:mCqUVAJX0
アンチヒーローというかダークヒーローものが好きな俺におすすめの漫画ない?
ルルーシュとかライトとか好き
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 07:53:27.74ID:EM/GGqUI0
あんま詳しくないけど今漫画業界だとダークな作品がブームなんだよな
時代が一周して厨二に回帰してるらしい
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 08:10:34.91ID:53Bjbo7c0
シャモという格闘技漫画面白かったな
レイプしたり、恋ではなかったが足の親指で相手の眼球えぐって失明させたり、真人間にいつ生まれ変わるんだろうと思いながら読んでたらクズのまま死……
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 08:16:40.37ID:Mr7NjBX00
アンチヒーローものはウルトラスーパーデラックスマンでもう完成してる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 08:45:09.38ID:P0cQSmAz0
>>72
アクメツ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 08:55:37.11ID:VVeGo1lt0
アンチヒーローなんてもう周回遅れだろw
広義で言うなら20年近く前でもあるしな

漫画の世界じゃオレが正義マンみたいの飽きられてたし。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 09:57:23.51ID:EIw+MEic0
コレは面白かった
キングダム以外読むもんないから
立ち読みで済ませたいんだけどね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 11:55:18.39ID:BgF/AvVy0
>>1
なんか…日本版ウォッチメンをやりたいのかな?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 11:57:46.97ID:Gdx5bQsM0
正義=悪となるとデビルマンではないのか
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 12:00:49.00ID:e11ixx2n0
別にいろんな漫画がありますねってだけだろ
びーびー言ってる奴ら、バカみたい

なんでも評論したつもりになるのな
頭悪いのに
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 12:24:18.61ID:14t0oz190
>>3
白竜
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 12:26:16.79ID:J9D5yt0g0
ヤングアニマルの すまひとらしむ 好き
これもアンチヒーローって感じw
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 13:04:06.86ID:uayuXAgL0
今やマンガ、アニメの新作の大半は異世界転生モノなのに何言ってんだこいつw
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/01(火) 19:00:26.05ID:PovOwFDo0
擁護の余地がないくらいド外道の主人公にしてくれ
そしてこっちが主人公でいいだろうというくらい素晴らしい正義のヒーローを超絶に胸糞の悪い 徹底的に卑怯卑劣な手段で ぶち殺してほしい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 01:37:26.56ID:elNNszts0
>>14
明らかに日本を崩壊させた、漫画でいうところの小泉と竹中が、まるで正義のように描かれてるのがなあ
連載当時の雰囲気がそうだったとはいえ
あまりにもマスゴミの論調に毒され過ぎてて楽しめない
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 02:55:13.94ID:VNiB0Tx00
だっせえアメコミの真似したクソだっせえ漫画だろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 08:07:29.96ID:6xkhMQ2I0
>>92
バブル崩壊後の経済再建を10年妨害したパヨクとそれに煽られた世論のおかげですよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 08:11:27.63ID:RQzj/zGZ0
なんかZETMANみたいだな。絵は綺麗だったけど話は
う〜ん・・だったしこれも二の舞にならなきゅいいけどね。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 08:29:46.77ID:RQzj/zGZ0
冒頭でウルトラマンを批判してるけど、ゼットンを倒したのは人間の科学力だし
ウルトラマンばかりに頼っていられないっていう結論は
既に初期から出てるんだよね。何周遅れの発想ですか?って感じ。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 08:31:25.37ID:HunkFqli0
>>3
テイルズオブヴェスペリア
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 08:45:52.85ID:BLd3oLdF0
一月でホームランダーパクったキャラ2回も見るとは思わなかった。
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 13:28:18.83ID:wQFqi5kp0
日本人は民主党政権ってモノを知ったからな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 13:33:07.81ID:NWE2fsFI0
第一次安倍を忘れる鳥頭だからな
ついでに小泉の親父と安倍の爺さんがどんな売国奴だったか歴史の授業で教えてくれない国
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 13:49:50.43ID:mGmQ+dBn0
みんなから崇拝されてるヒーローが中身イビルで
虐殺犯人扱いされてるヒーローが主人公に力を託したって設定だから
ボーイズよりもなろう系に影響うけたっぽいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況