X



【サッカー】柏 6戦勝ちなし…17戦で11敗目16位低迷 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/05/30(日) 05:44:14.61ID:CAP_USER9
◇明治安田生命J1第17節第1日 柏1―2札幌(2021年5月29日 三協F柏)

 明治安田生命J1リーグは29日に1試合が行われ、柏が本拠地で札幌に1―2で敗れ、6戦勝ちなしとなった。

 前半35分にFWクリスティアーノ(34)の今季リーグ戦初得点で一時は同点としたが、5分後に勝ち越された。

 1分け5敗に終わった今月の6試合で計3得点と、昨季得点王のFWオルンガが抜けた攻撃陣は得点力不足。17戦で早くも11敗目を喫し、16位に低迷している。

5/30(日) 5:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2f9136b48dd61a18aa05a1accf1e31abec9aa19
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:32.22ID:tlA3LfKJ0
ブラジル人監督はもう古い
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:03:04.44ID:RcVFXg5t0
>>50
新外国人取ったけど非常事態宣言で入国遅れ

入国してようやく形になりかけたら怪我で離脱してるんだからチーム作りもなにもないわ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:06:58.45ID:0bA2Rea50
鹿島も新外国人が入国遅れて既存外国人もコロナ?でまだエースが全然試合出られてないけどな…
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:15:48.64ID:2TqVWb1n0
田嶋と電通の日本サッカー破壊力が半端ないw

○代表戦視聴率
2011年 24.3% vs 北朝鮮

2015年 22.0% vs シンガポール 
2016年 田嶋幸三が日本サッカー協会会長に就任

2021年 8.9% vs モンゴル(W杯2次予選)

○サッカーW杯男子アジア2次予選視聴率
【前々】24.3 20.9 20.8 14.8 15.5 22.5
【前回】22.0 15.9 18.4 16.2 13.2 16.8 12.9 17.1
【今回】14.7 10.1 13.5 10.6 *8.9

○東アジアE―1選手権
【2017年・ハリルホジッチ】11.3 10.7 9.7
【2019年・森保】      6.8  6.6 7.9

○1997年のW杯1次予選以来、24年ぶりの一桁視聴率
6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日 19:00 124  8.9
6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日 19:00 124  6.8
6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日 19:00 124  7.7

○3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度   第1種  第2種  第3種  第4種 女子  シニア 合計  前年比
    (制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)   
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328(  -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!!!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html

サッカー人気を24年前までに落とした田嶋&森保体制【最新視聴率8.9%】
tps://www.youtube.com/watch?v=M7S1xtehuks
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:19:37.83ID:f+cADlzZ0
浦和もユンカーが大当たりで一気に順位を上げたからな。
やっぱ外国人FWは重要だよ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:33:17.90ID:3p7BEeau0
クリスを司令塔に育てれば良かったな
ぶっちゃけ活躍すると海外に行っちゃう日本人より
Jリーグでずっとやりたいブラジル人を司令塔にした方が安定して強くなる気がする
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:35:16.74ID:Q3hx/Wrr0
>>49
岩瀬と一緒にクビになった北嶋も入れてやって
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:50:45.07ID:uMctOcey0
エジウソンを復活させろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:05:22.10ID:bRX0EjGy0
ユンカーなんて浅野どころか
原に負けるかもしれないレベルの実績だぞ
クロアチア>ノルウェーなので
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:18:34.99ID:EWjpwbSu0
サポもフロントもダメなんだからお似合いな成績
むしろ選手と監督がかわいそう
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:22:51.20ID:+qVylrlh0
>>35
高嶺に何回か完封されてるのにファールアピールしてて恥ずかしいキャラに落ち下がってたな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:29:53.71ID:iqqGBeJH0
>>24
おらんが…
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:36:13.41ID:O2J2zRax0
ん?柏サポってダライ・ラマ(に扮した誰か)を登場させたり
他クラブからも愛されてなかったか?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:40:12.05ID:076+NElW0
CBがセルフジャッジやボールウォッチャーになりがち
集中してるときは堅そうだが、ワンチャンスで簡単に1点取られる
攻撃陣は駒が揃っているが、個人技に頼りすぎて連繋がお粗末
パスが繋がらないから選手間の信頼も揺らいでいる
攻撃陣のコンビネーションをコミュニケーションに力入れろ
難しいことできないなら無理しないで仲間と他のやり方探せ
疑心暗鬼で続けてもたまにしか上手く回らない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 14:27:17.81ID:n6aPddO80
椎橋なんか取ってよほど人材不足なんか思ったが、その通りだった
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 14:29:09.67ID:bcu2axnS0
>>27
大宮はベルデニックに土下座して戻ってきてもらえばいいのに

高橋祥平とかいうバカとオレンジャーのせいで
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 20:54:41.35ID:Q1Fsnsto0
>>74
何回も降格できるのは、何回も昇格できたクラブだけw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 22:04:58.04ID:C4Kulmr90
日立製作所もやる気無くなってる
日本製鐵も鹿島を手放したし、スタジアムもボロで柏市は非協力的
ホンダやソニーの様にアマになり茨城でJFLでやるのも良いのでは?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 23:06:45.11ID:qTqgaLJC0
>>49
いや、井原はいらん
下平監督岩瀬アシスタントでいい
アカデミーの監督もちゃんとネガトラ仕込める人材を育てないと将来がヤバい
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 23:09:31.74ID:qTqgaLJC0
>>73
そういやスロベニア人脈ってベルデニックで止まった感があるけど
エルスナーの孫(38歳)がコルトレイクの監督やってるわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/31(月) 00:26:20.09ID:nM9xQaZ40
>>83
エルスナーの孫もう38なのかよ
ブランメルやってた時既におじいちゃんだったしな

カタネツとか今何してんやろと思ったらイラク代表の監督しとるんか
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:03:05.35ID:VYyLtV7U0
ゴヤみたいなJ2でも一発屋レベルの選手を使わざるをえないんだからそりゃ勝てんよ
仲間がマシに見えるとか終わってる
監督の問題じゃない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:10:28.97ID:JB/lZIgt0
>>1
この木何の木気になる木のCM放送出来なくなる可能性あったり?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:12:47.63ID:OVT5fTNc0
ヘタしたら仙台よりやばくないか?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:21:29.77ID:VYyLtV7U0
この木何の木気になる木を作詞した伊藤アキラ氏が先月亡くなったそうだね
弔いのためにも何としても残留を!
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:30:12.71ID:QAtYcD700
セレッソにとってクルピは依存度が高くしばらく起用しなくてもまた起用したくなるだけだが
柏にとってのネルシーニョは依存度のみならず起用をやめたあとに高確率で降格する副作用が怖い
ダメ、ゼッタイ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:32:10.08ID:+FVQ0hi30
オルンガいなくなった柏、ユンカーが加入した浦和
今のサッカーはでかくて動ける選手が重要だ
でかくて動ける身体能力高いストライカーが一人いるだけでチームは強くなる
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:36:38.68ID:/WaDE/5t0
それはそうだけど、柏の戦術がオルンガだったから
いま低迷してるってのもあるでしょ
1人に依存するのもこわいよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:39:47.54ID:DgONJv1x0
外国人枠の当たりハズレで決まるクラブ運営
大当りを引けるだけ優秀な運営だろって思うクラブの方が大半だけど
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 14:42:19.64ID:lxp/Zw8z0
オルンガ以外たいした選手いなかったからな
オルンガ売った金で買った選手も
コロナで入れなかったしこんなもんだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 15:41:26.36ID:6Rp/6QQr0
外国人選手次第で生き残れるリーグ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 15:47:25.19ID:efRRZFNj0
柏の毎度の事だな。2年間継続は対策され毎度無理。
ま、それでも我等マリノスは相変わらずレイソルは苦手で今回も引き分け。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/06/02(水) 15:48:46.14ID:efRRZFNj0
オルンガ控えがマリノスで活躍しレイソル戻ると思ったらサンフレッチェ広島に持ってかれたもんな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況