X



【音楽】赤い公園、ラストライブで29曲を届け解散「12年間ありがとうございました!」 [ゴン太のん太猫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴン太のん太猫 ★
垢版 |
2021/05/29(土) 02:18:12.30ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/430208
 赤い公園が本日5月28日に東京・中野サンプラザホールでラストライブ「赤い公園 THE LAST LIVE『THE PARK』」を開催。本公演をもって約12年の活動を終え、解散した。

 赤い公園は高校の軽音楽部で先輩後輩だった津野米咲(G)、佐藤千明(Vo, Key)、藤本ひかり(B)、歌川菜穂(Dr)によって、2010年1月に結成されたロックバンド。
 
 東京・立川BABELを拠点に始動し、2012年にミニアルバム「透明なのか黒なのか」でメジャーデビューを果たした。
2017年に佐藤が脱退するも、バンドは2018年に元アイドルネッサンスの石野理子(Vo)を迎えて再始動。
しかし2020年10月18日、バンドのソングライティングおよびプロデュースを手がける津野が29歳の若さでこの世を去った。
同年11月にシングル「オレンジ / pray」を予定通りリリースするも、コロナ禍の影響もあり、出演予定だった音楽フェスの中止などが相次ぎ、バンドの活動は白紙に。
2021年3月には「津野米咲がいない“赤い公園”は、もはや違うものになってしまうのではないか」という思いにより、今回の中野サンプラザホールでのワンマンライブをもって解散することを表明した。

 そして迎えた本公演は、赤い公園にとってラストライブにして記念すべき初めてのホールクラスでのワンマンライブ。
サポートメンバーとして津野と親交が深かった小出祐介(G / Base Ball Bear)、キダモティフォ(G / tricot)、堀向彦輝 a.k.a. hico(Key)の3名を迎え、赤い公園は最後のステージに臨んだ。

https://youtu.be/QMQ469Aojlg

なお配信チケットは5月29日(土)18:00まで購入可能。見逃し配信は5月29日24:30まで視聴できる。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 08:58:13.85ID:HxdCnqvr0
広島出身の石野理子は赤いベースボールパークことマツダスタジアムで国歌独唱したことがある

まあ小学校には「はだしのゲン」が置いてあったらしいけど
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:00:28.22ID:+L2rP70q0
赤い彗星
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:02:45.70ID:OuVHaZ9d0
最後にアルバム作れたのは幸いだったのかね
解散って悔しい判断だけどこのバンドに限っては亡くなった人の存在が大きすぎた
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:06:36.16ID:HlOzjmyR0
>>99
フジファブリックもちょうどブレイクしかかった時期に志村が死んだから続けただけで
2年くらい早く死んでいたら普通に解散だったろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:07:58.41ID:GLkdTGC90
BiSHみたいに最新ライブの動画をどんどんYouTubeに公開すればもっと売れたはず
今の時代は権利関係にケチ臭いレコード会社にいると詰むよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:09:52.89ID:GLkdTGC90
>>94
そもそも女の作るラブソングに人を感動させる力はない
自己愛の発露でしかないから
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:16:15.06ID:GLkdTGC90
>>110
50代中盤〜だろうな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:18:06.09ID:QLt/NQnZ0
相棒に出てくるテロ組織も赤
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:20:54.29ID:Vbpd1Xbv0
日本赤軍とか赤狩りとかリアルタイムで知らなくてもアカヒ新聞と揶揄したり赤がその隠語なのは知ってるだろ
日本赤軍とかリアルタイムで知ってるのは70代とかだろ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:31:32.77ID:sYJi6WSe0
あの 子は どこ の子 こんな夕暮れ
しっかり 握りしめた 赤い ●●よ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:34:06.99ID:q9ULMnym0
赤いきつね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:39:45.48ID:S6l41XLQ0
残念だけど、ここに書き込んでる人で、昨日のサンプラザに行ったり配信見たりした人はいないみたい
佐藤千明さん時代の曲も含め全曲プレイするんじゃないかっていうぐらい盛り沢山のセトリで楽しかった
うたこす+ひかりさん+りこさんの「さんこいち」+津野さん愛用の「とみこ」に加え、うたこすのギターやキーボードも見れて新鮮な驚きもあったし
うたこすのドラムやひかりさんのベースはそれだけで十分他のバンドでもやっていけるレベル
末妹の理子さんはまだ20歳!これからも明るい未来が絶対待ってる
いつの日にか3人で同窓会をしてくれればいい
THE LAST LIVE 「THE PARK」は本当に楽しかった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:44:43.68ID:VACpFW9p0
初代ボーカルは参加しなかったのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 09:52:15.37ID:38c1A4+90
>>110
今も共産党の新聞は赤旗だろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 10:29:32.07ID:GLkdTGC90
>>119
今の若い人は普通あかはたも知らないよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 10:43:13.72ID:lxEOEyma0
>>120
それは単に常識足らずの勉強不足なのでは
TVでよくやってる今のアメリカ大統領知ってますかと聞かれてリンカーンって答えてる若者
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 10:44:43.89ID:zy1x79sL0
石野って子 歌が上手いってわけでもないし可愛いって訳でも無いのにヲタの間ではやけに評価高いよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 10:47:06.56ID:HlOzjmyR0
サブカル系に絶賛されるって逆にヤバイんだよ
サブカル系は容姿が微妙で人気がない奴を絶賛する気質があるから
輝く存在が苦手なバンパイアだからな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 10:47:24.21ID:9/BTYSJU0
津野さんSMAPのJOY!!!!!作ったとき二十歳そこそこだったのか
才能あるのにもったいない
死ぬほど絶望するなんて何があったんだろう
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 10:51:42.21ID:gLomJ6o10
津野の自死は突発的なものだと思うんだよなぁ
その前くらいにEPに入れない曲も配信でバンバンやってて
そのクオリティも凄かった。
あんな才能あってそこらのバンドマンよりよっぽど稼いでんのにさ…
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 10:53:13.75ID:IsdQLc540
すげえ不吉なネーミングだな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 12:06:13.93ID:7xa82PBh0
>>116
昨日行って来たよ
本当にいいライブだった
解散するのもったいねえなーって何度も思った
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 12:10:08.92ID:K1WU0L190
>>117
ここで参加したら脱退した意味全くなくなるからな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 12:49:12.87ID:DgzV3XAu0
>>99
その他はNew Order(前身よりもはるかに売れた)だから
世界的にも稀
そのフジファブリックも現在は志村在籍時の2倍以上の活動歴
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 12:52:21.68ID:2OcgAWDF0
チケット抽選に外れたけど、見たかったなぁ。好きな曲があるから、バンド継続してほしかった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 13:03:39.13ID:+ocxkR/i0
>>117
津野の曲や歌詞の世界観が合わん、で脱退した人だからね
楽屋に花くらいは送ったかも知れないけどステージに立とうとまでは思わないだろうし
脱退された後、試行錯誤して今の体制に作り直したメンバーたちも呼ぼうとは思わないんじゃないかな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 13:05:11.76ID:BXJKdd9k0
>>73
> 他のバンド名だったらもっと売れてた気もする


いくらなんでもそれは無いでしょ、変な名前でも売れてるバンドなんか沢山ある。
ミュージックビデオの映像で表現してる世界観がよく分からない上に、歌い方や声質もどっかのバンドみたいだし...。
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 13:19:11.07ID:WEMGgNtM0
前のボーカルが辞めた時点で終わってたな
あの時解散するべきだった
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 13:20:03.23ID:K1WU0L190
いわゆる上質な作品という印象以上のものはないはな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 14:54:44.60ID:sXhHT9N/0
こいつらわりと才能あったのにメジャーになりきれなかったよな
まんこバンドの寿命は短い
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 14:55:34.73ID:GLkdTGC90
>>126
最初は「怪獣公園」という名前にする予定だったが、すでに同名バンドがいたらしい
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:15:15.48ID:04kxgmy60
赤い公園、トリコ、ねごとは
一時代を築きそうな雰囲気があった。
雰囲気で終わったのは残念。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:25:20.54ID:q34o35go0
いいライブだったよ
サポートにきてくれた小出さんの義理人情にしびれた
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:26:01.84ID:vcmZyeQK0
トリコってジェニーハイの人のやつだよねたしか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:29:04.43ID:vw7cT9l90
>>142
長身のギターがそこそこ美人でセンス良いのも似てるんだな。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:30:32.64ID:+ocxkR/i0
>>138
人間にとって赤は危険色ともされてて目玉の中のRGBを感知する受容体?は対R用が一番多いんだとか

怪獣も実際にいたら危険だし、何かそう言うデンジャラスな感じを出したかったのかもね
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:38:13.69ID:Oa+3JjT+0
聴いたことないけどバンドのネーミングがまずかったんじゃないか
不吉な感じしかしない
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:41:05.56ID:npe460Dp0
なぜ30曲にしなかった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:44:30.15ID:+wpW7g+x0
>>146
享年29だから29曲じゃないの
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:57:13.75ID:uqsP+vvl0
俺にとって最近10年では一番好きなバンドだ
残った三人がこの先も音楽続けられたらいいなと思う
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 15:57:16.02ID:i9IzfAx+0
惜しいね
才能もビジュアルも
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 16:14:39.13ID:+9q8KgQK0
SMAPに楽曲採用されたときがピークだったか
津野米咲なんて自殺する一週間前ぐらいに関ジャニの音楽番組出てて
普通に喋ってたのに
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 16:20:04.63ID:tcY4hY8J0
楽曲提供したドラマの出演者との座談会でも冷静にバンドのことや周りのメンバーのこと話してた
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 16:44:33.55ID:L1ZtuUcA0
いい音楽を創る人はそれだけ繊細なんだろうなぁ
もっと津野米咲の楽曲を聴きたかった
もっと赤い公園の活躍を見たかった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 16:46:36.68ID:74EeSdUJ0
音楽のことはよくわからんが
ドラムが上手いとよく言ってる人がいた
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 17:01:45.37ID:S6l41XLQ0
>>141
小出さんが理子さんを紹介してくれなければどうなっていたことか・・・
ありがたいお話ですよね
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 17:18:08.95ID:dA1rQ+6F0
ドカベンに例えたらエースで四番の山田太郎が卒業したようなもんだもんな
弱い明訓より伝説を選ぶのもありだよね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 17:42:50.49ID:BhYOQI+i0
>>154
KOIKIっていう曲のイントロのドラム
すごいリズム刻んでるよ
とんでもない音楽センス
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 17:42:54.40ID:2+fupzMx0
>>156
例えがおかしいよ、ドカベンで例えたら山田太郎はB'z、ミスチルレベル。
贔屓目に見ても県大会の中堅ピッチャーでしょ...。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 19:33:03.48ID:1r675xLP0
ボーカルの人をめちゃくちゃ叩いてるやつがいたの思い出した
多分共演した男性ミュージシャンかなんかのガチ恋オタ
凸ってそうなマジキチっぽい文章だったし自死の原因作ったのそいつじゃないの
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 19:49:10.38ID:+ocxkR/i0
>>160
亡くなったのはギター&キーボードの人だよ
ボーカルは現&旧ともに今もお元気そう
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/29(土) 21:38:23.30ID:a8UvzS9T0
>>35
青い三角定規に無意識に引きずられてるのかもしれないけど、なぜかこのバンド名を聞いて思い浮かべるのは三角形の敷地の公園だ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 01:18:50.06ID:WnkTdgON0
レッド・スクウェア

赤い・・公園
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 01:36:53.93ID:T2BBDUvo0
順風満帆に見えても悩みはあったんだろうね。
成功しても悩みはあるんだろう
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 02:06:37.13ID:G5Hb1R520
>>162
津野さん、ネットの誹謗中傷に悩んでたのだと思う
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 05:07:14.69ID:UptMwDEK0
ネトウヨの神経を逆撫でするようなバンド名なら良いバンド名なんだろう
つ〜か今更バンド名の話してんなよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 06:54:44.54ID:35Cf5Nh20
>>166

才能の塊なのに、嫉妬に潰されたのか。悲しいな。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 06:57:26.72ID:WnsAaLsA0
たまにいるじゃん
業界の人みんな天才扱いするけど
全然売れずにそれでもみんな誉めてるのは変わらないまま
なんとなく時代が変わってフェードアウトな人
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 07:31:50.07ID:aqZr2GzM0
>>170
ただこういっちゃ何だけどお世辞にも美人とは言えなかった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 07:33:42.59ID:aqZr2GzM0
>>169
小沢健二も元々はそのパターンで消えたんだけどな
90年代末期の売り上げとか相当悲惨だった

でも渋谷系シンパの世代が出世したのか
メディアが再び持て囃してくれる時代が来た
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 10:13:37.83ID:OuZoIdr10
津野、ベースじゃなかったんや
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 10:20:56.23ID:53wi8aKS0
津野さんのパパはパプワくんのエンディング(気分はパプワ晴れ)とかの人 あまり知られてはいないが自らも陽気な声でボーカルを取る才人だった

能力的にもコネクションからも長い目で見るとアニソン方面とかでもイケたと思われるし、今だと昔と違っていくらでもメインストリームとアニメやボカロPとの間の交流もあるし

でも本人は多分そこにガッツリというのはノーサンキューかもしれんし、時代的に難しいところは確かにある
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 10:33:50.95ID:v5EVn/a+0
時をかけるバンドの赤い公園とキャストの座談会の動画あるけどリラックスして話してる感じで楽しそうだったのになぁ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 10:35:28.91ID:5gR2K+FL0
バンド名からして心理状態がアレだったんだろうね。
こういうのって、表面的でなく深層的な怖さを感じるわ...。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 10:39:39.26ID:v5EVn/a+0
逆に自分のなかでやりきっちゃった感があって目標がなくなったのかな
十分満足してるから先は考えられないみたいな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 11:03:02.07ID:aqZr2GzM0
満足なんてしてたはずがない
全く売れてなかったんだから
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 11:03:40.00ID:gky4PZL50
毎週津野のやってるラジオの生放送聞いてたから
亡くなったニュース聞いた時は
心臓がビクってなったな
こんなん初めてだった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 11:36:34.81ID:FIh8UXlQ0
これまでの曲がもう演奏されないのが悲しいな
なんで死ななきゃならんかったんか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 11:59:44.48ID:7u/FDmUo0
>>127
行けたのか。よかったね。
転売サイトで280,000円付けてても売れてたよw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:16:49.87ID:UptMwDEK0
>>177
表面的でなく深層的な怖さを感じるのはネトウヨ自身の心理状態なんじゃないの?

小沢健二はネタの枯渇で外国に逃げたんじゃないの
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:47:17.02ID:5gR2K+FL0
>>183
感じた事を素直に表現しただけなのに、ネトウヨ認定されるとは思わなかった。
前言撤回、こっちのほうが恐ろしいわw

あとオザケンは、ネタや売れる売れないとかを超越してるから...。
この亡くなった人と同列に語るのは無理があるってかオザケンに失礼。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:52:22.80ID:O1z4eL8p0
>>179
才能がある=売れるじゃないしなー
でも津野は間違いなく特別な才能を持ってたよ
続けるてことがチャンスを生むから、彼女はまだ自分で死を選ぶべきじゃなかった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 12:59:51.09ID:WnsAaLsA0
>>172
オザケンはさすがに一度は売れたし
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:01:25.85ID:qJC2/nb50
もったいなかった…
石野理子もいいボーカルだったよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:06:43.77ID:saWGSpo60
>>1
色々理由があったと思うけど、自ら命を絶った人を美化したり神聖化するのは絶対に止めて欲しい。
バンド名からして変なファンが多そうなのでそれが心配。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 13:24:40.17ID:UptMwDEK0
>>186
だから、感じたのは「自分自身」でしょ
「心理状態がアレ」なのは、そう感じた「自分自身」なだけな話じゃないの

小沢の話はお前に振ったわけじゃない

奴は海外逃亡以降は全く冴えない
特に子供が生まれて金に困って本格的に活動再開してからは見るべきものが無い
小沢が資本主義を超越してたら凄かったんだけどね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:25:18.96ID:zuiBg2ss0
>>195
元々はEMI
EMIが吸収されてユニバーサルの一部になった
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 15:35:04.16ID:Tvt/13mn0
自分達では曲作る自信ありませんってことよね
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/30(日) 16:24:28.49ID:XjD2mBHX0
>>158 赤い公園から津野さんが去ってしまったのは
(ドカベンで例えて)南海権左が卒業した吉良高校が神奈川県大会で1回戦負けしたようなもの
J-POP史的にはこういうことでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています