4月23日から5月6日まで、ねとらぼ調査隊では「ジブリ作品であなたが一番泣いたのは?」というアンケートを実施していました。
投票対象は編集部でピックアップした25作品。好きな作品が選択肢にない場合は「その他」に投票のうえ、コメントで作品名を教えてもらいました。
今回のアンケートでは、総数708票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見ていきましょう。
(調査期間:2021年4月23日 〜 5月6日、有効回答数:708票)
●第2位:風の谷のナウシカ(トップクラフト制作)
第2位は「風の谷のナウシカ(トップクラフト制作)」。得票数は100票、得票率は14.1%でした。
「風の谷のナウシカ」は1984年に公開された映画で、厳密にはスタジオジブリではく、スタジオジブリの前身となるトップクラフトが制作しました。退廃的な世界観の中で、自然と人間の共存を描いた作品です。
コメントでは「当時あまりにも荘厳で、悲しさではなく感情を揺さぶられ過ぎて泣いた」「何度も見ているのにいつも泣いてしまう」といった声が寄せられていました。
●第1位:火垂るの墓
そして堂々の第1位は「火垂るの墓」。得票数は230票、得票率は32.5%と高い支持を集めました。
「火垂るの墓」は1988年に公開された映画です。終戦前の日本を舞台に、家族と家を失った清太と節子の兄妹が、2人だけで生きていく姿を描いています。戦時中のリアルな心情を描いており、清太の死から始まる冒頭も非常に印象的。
コメントでは「『火垂るの墓』は最初から泣きまくりました」「兄妹の泣き顔がリアル過ぎて、もらい泣きしたほど」といった声が寄せられていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1cbc57436c7edaffa66608f19b2c7f5780a598a
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210525-10006838-it_nlab-000-1-view.jpg
1位から25位
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/223952/2#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20210525-10006838&utm_term=it_nlab-ent&utm_content=img
【スタジオジブリ】「一番泣いた」作品ランキングNo.1が決定! 「風の谷のナウシカ」を抑えた第1位は? [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2021/05/25(火) 20:07:31.22ID:CAP_USER92021/05/25(火) 20:09:25.31ID:g57oXaBz0
ジブリは好きだけど正直泣ける映画はないな
3名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:10:44.97ID:T8cjgUxb0 山田くん「あまりの不入りで関係者が泣いた・・」
2021/05/25(火) 20:11:36.48ID:i+j3NA6J0
火垂るの墓は抜けw
そういうランキングじゃないだろw
そういうランキングじゃないだろw
5名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:12:00.77ID:FNdnk0QB0 ナウシカ好き、は原作読んでから言ってくれ
みんな話を勘違いしてんだから
庵野がやるならどう切り取るか
みんな話を勘違いしてんだから
庵野がやるならどう切り取るか
2021/05/25(火) 20:12:06.24ID:qfitKm0Y0
ナウシカで泣かねーよ
7名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:12:21.79ID:gcCQJKcY0 ナウシカとかどこで泣くんだ?蛍の墓以外では、おもひでぽろぽろのエンディングくらいしか
8名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:12:33.22ID:pClhBA/Q0 ラピュタ以外で泣いたことねえわジブリは
2021/05/25(火) 20:12:34.60ID:0cYrCqud0
トトロとどっちを先に見るかによる
10名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:12:53.99ID:Zb4bLTvf0 一番泣ける名作は風立ちぬだろ
11名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:13:08.76ID:RxDrrCfj0 子供できてから見たら千と千尋の神隠しがめっちゃ泣ける
千尋の頑張りとか釜じじいとリンの優しさとか
千尋の頑張りとか釜じじいとリンの優しさとか
12名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:14:43.16ID:AOsi9c6a0 最近のジブリ作品は駄作ばかり
何度目だと言われないような作品を作ってもらいたいものだ
何度目だと言われないような作品を作ってもらいたいものだ
13名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:14:56.66ID:C5cdINcW0 火垂るの墓ってただのホラーじゃん
泣く要素ある?
泣く要素ある?
14名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:16:20.64ID:N5urWTfi0 泣いた?
宮崎駿の作品ってそんなのあるか?
宮崎駿の作品ってそんなのあるか?
2021/05/25(火) 20:16:24.72ID:hMoJlQw40
キキ「今夜行くから」
父親「いつの間に大きくなったんだろう」
父親「いつの間に大きくなったんだろう」
16名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:16:24.74ID:tJSJLHPk0 >>13
1人っ子?
1人っ子?
17名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:16:58.38ID:O2qwezLZ0 >>4
火垂るの墓じゃ抜けないよ
火垂るの墓じゃ抜けないよ
18名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:17:11.34ID:N5urWTfi0 >>13
ただの丸パクリ作品だからな。
ただの丸パクリ作品だからな。
2021/05/25(火) 20:17:50.19ID:GwPu9cwZ0
ジブリのスタッフよく吾郎なんかの指揮の元で仕事する気になれるなバカらしくならないのだろうか
20名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:18:01.56ID:34wvWizC0 ナウシカはジブリ作品ではない
21名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:18:17.71ID:N/XGgv+H0 岡田斗司夫さんの解説を聞いてしまった今となっては、、、、、火垂るの墓もナウシカも、ただのゴミ。
2021/05/25(火) 20:18:44.37ID:QFUD0PyT0
第22位:ギブリーズ
知らねえ
知らねえ
2021/05/25(火) 20:21:49.68ID:+ETJ9B7w0
ヤマダくんで
号泣したわ
オレだけ?
号泣したわ
オレだけ?
24名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:22:41.26ID:6/LEKzBO0 >>21
あれ100%真に受けるやついんのかw
あれ100%真に受けるやついんのかw
2021/05/25(火) 20:22:53.32ID:iwXvYUPf0
ニシンのパイ
2021/05/25(火) 20:23:03.82ID:aOCU+CJB0
腐海や虫が悪いんじゃない人間がどうのこうのなのが悪いだーってナウシカが一生懸命説明してるシーンが結構泣けたけど小学生の時だ
2021/05/25(火) 20:23:19.65ID:+ETJ9B7w0
ゲド戦記観て
吾郎の才能のなさに
泣きまくったわw
1位はゲド戦記だろ
吾郎の才能のなさに
泣きまくったわw
1位はゲド戦記だろ
28名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:23:48.20ID:FmZYeF9v0 ゲド
これじゃない これじゃない て泣いた
これじゃない これじゃない て泣いた
2021/05/25(火) 20:24:40.45ID:5lNK4+qN0
>>21
お前騙されて岡田斗司夫に尻掘られそう
お前騙されて岡田斗司夫に尻掘られそう
30名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:24:44.00ID:61ptY9Fl031名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:24:45.23ID:ubOwkLWT0 おもひでぽろぽろのエンディングで毎回泣きそうになる
2021/05/25(火) 20:24:50.06ID:+ETJ9B7w0
風立ちぬ
煙草吸いすぎで
泣けてきた
昭和て地獄だよな
煙草吸いすぎで
泣けてきた
昭和て地獄だよな
33わら
2021/05/25(火) 20:25:23.44ID:D2CgOFTg0 年とったらトトロで泣けるようになったわ
2021/05/25(火) 20:25:25.27ID:dryEhP6c0
>>10
風立ちぬは泣いたな
風立ちぬは泣いたな
2021/05/25(火) 20:25:43.94ID:WdT+CWyX0
火垂るの墓は兄が救いようの無いアホなんだよな
36名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:25:56.41ID:61ptY9Fl02021/05/25(火) 20:25:57.19ID:+ETJ9B7w0
耳をすませば
リア充すぎて
泣けてきたわ
リア充すぎて
泣けてきたわ
38名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:26:04.55ID:xCXqCOIX0 らんらんららからの「こないでー」で泣いたな
2021/05/25(火) 20:26:39.18ID:tX78EkI20
ジブリ作品を一通りみた黒澤明が気に入った作品としてあげたのが高畑作品ばっかりで宮崎がブチ切れた話好きw
オマケで黒澤和子が「父はジブリ=宮崎作品だと思ってたから 悪気は無い」と全くフォローになって無い事言ってたのも面白かった
オマケで黒澤和子が「父はジブリ=宮崎作品だと思ってたから 悪気は無い」と全くフォローになって無い事言ってたのも面白かった
40名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:26:45.50ID:trAe42kN0 ジブリで泣くとか
そんなん八百屋に魚屋やん
そんなん八百屋に魚屋やん
41名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:26:54.36ID:BZNDaOpS0 トトロは死後の夢だったんだっけ?
2021/05/25(火) 20:27:51.64ID:b5OhromE0
ナウシカの映画では泣くとこなかったけど
漫画のユパ様とテトが死ぬところは泣いちゃった
漫画のユパ様とテトが死ぬところは泣いちゃった
2021/05/25(火) 20:28:09.80ID:RxDrrCfj0
何で清太がこんな批判されるんだ…
44名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:28:53.50ID:lGLUD2pm0 ゲド戦記最下位じゃないのか
あれのどこで泣くんだよ
あれのどこで泣くんだよ
2021/05/25(火) 20:30:06.70ID:P1KC0IBh0
俺はぽんぽこくらいだなぁ
他ので泣くとこがわからん
蛍はせいた君のわがままが始まりみたいなもんだし
他ので泣くとこがわからん
蛍はせいた君のわがままが始まりみたいなもんだし
46名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:30:21.68ID:VZTmhoFB0 ナウシカのどこで泣くの???
47名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:30:23.25ID:C5okf1/Y0 ナウシカはジブリじゃねえだろ
ナウシカとか言ってるやつって
好きなディスニー映画は?って聞かれてスターウォーズとか答えるアホなんだろうなぁ
ナウシカとか言ってるやつって
好きなディスニー映画は?って聞かれてスターウォーズとか答えるアホなんだろうなぁ
2021/05/25(火) 20:31:39.71ID:fdyay1R8O
ぽんぽこで泣くわ
49名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:32:34.43ID:q/Hq1IYV0 ナウシカが入るなら
カリオストロ城も入るのか
カリオストロ城も入るのか
50名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:33:12.00ID:SP4A2rGp0 思い出のマーニーだわ。
51名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:33:15.41ID:UfztpBvK02021/05/25(火) 20:34:33.89ID:JaHYqrzf0
>>39
対談してる映像あるけど、宮崎がめっちゃ接待してて笑う
対談してる映像あるけど、宮崎がめっちゃ接待してて笑う
2021/05/25(火) 20:36:53.71ID:6fHr/RKP0
漫画ナウシカのテトが死んじゃったとこで、ナウシカが魍魎みたいなやつに「その光ってるの(テト)をちょうだい」と言われて「だめ、光っているのは私の胸だもの」と言うシーンがなんだかすごく好き
ユパ様がケチャを守って腕を失ってクシャナを守って死ぬ所も泣ける
ユパ様がケチャを守って腕を失ってクシャナを守って死ぬ所も泣ける
2021/05/25(火) 20:37:20.02ID:jHO8kMUO0
新・風の谷のナウシカ よろ
新・巨神兵楽しみ
新・巨神兵楽しみ
2021/05/25(火) 20:37:43.40ID:SYB0Wdj70
他に泣ける作品ある?
と思ったけどオッサンになってからのトトロはクソほど泣いたわw
と思ったけどオッサンになってからのトトロはクソほど泣いたわw
56名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:38:24.77ID:trAe42kN0 外人;清太が一番悪い。働け。
2021/05/25(火) 20:39:03.61ID:/qpOoamO0
ナウシカは吊られた王蟲の子を助けるために
マシンガンに武器なしで突っ込んでくとこでウルッとくる
大体BGMにやられてんだけど
マシンガンに武器なしで突っ込んでくとこでウルッとくる
大体BGMにやられてんだけど
2021/05/25(火) 20:40:11.74ID:3qljk7xd0
鬱状態で山田くん観たら泣いたわ
2021/05/25(火) 20:40:52.76ID:+QDjZw7k0
火垂るの墓はトラウマなるだろ暗いし
60名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:41:31.60ID:5LbKHivS0 >>34
んだ
んだ
61名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:42:19.00ID:uhR+ERab0 思い出のマーニーは泣ける。
2021/05/25(火) 20:43:39.61ID:emjVO9TY0
ナウシカ漫画版やってくれ。
63名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:44:18.54ID:rBc4IdqC0 アーヤと魔女がなんで入ってるんだよ
となりの山田くんはエンディング泣いたな、それ以外で泣いたのなんかないわか
となりの山田くんはエンディング泣いたな、それ以外で泣いたのなんかないわか
2021/05/25(火) 20:44:29.40ID:DmZVDTMI0
On Your Mark
65名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:44:42.75ID:VpZAuNLg0 火垂るの墓は除外しろよ。
ジブリの他作品と比べる対象になり得ない。
ジブリの他作品と比べる対象になり得ない。
2021/05/25(火) 20:44:50.81ID:q5am0v380
ジブリ作品を見て泣くというよりガキの頃見てた当時の状況を思い出してちょっとノスタルジーみたいなものを感じでうるっとくる、みたいなことはある
2021/05/25(火) 20:45:11.26ID:1Sg7Me3i0
最後ナウシカが王蟲にふっ飛ばされるシーン
普通下でグチャグチャになるよね?昇竜拳でも喰らったの?(´・ω・`)
普通下でグチャグチャになるよね?昇竜拳でも喰らったの?(´・ω・`)
2021/05/25(火) 20:46:15.90ID:UiqaTcv70
駿が泣いた
69め
2021/05/25(火) 20:46:58.95ID:XPVw31WU0 そりゃそうだろ、ってか見る前にわかったけど。
2021/05/25(火) 20:47:02.91ID:PDJewWfc0
魔女の宅急便のラストでは必ず泣いてしまう
71名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:49:18.32ID:pl7UFNck0 火垂るの墓入れるのは反則だろ
2021/05/25(火) 20:50:02.26ID:/qpOoamO0
まあ一番泣けるのは
ラピュタの塔からかっさらうシーンだけど
ラピュタの塔からかっさらうシーンだけど
73名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:50:43.87ID:pn7IMQDQ0 ジブリ映画に泣くとこなんかある?
ゲド戦記は逆の意味で泣けたけど。
ゲド戦記は逆の意味で泣けたけど。
74名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:50:54.30ID:xOmY/pFy0 かぐやひめだな
75名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:50:59.23ID:rBc4IdqC02021/05/25(火) 20:51:46.68ID:A98gb9QH0
ナウシカって何処に泣き所あるんや・・
2021/05/25(火) 20:52:02.20ID:SYB0Wdj70
>>67
SFとかファンタジーをそんな見方してたらつまんないでしょ
SFとかファンタジーをそんな見方してたらつまんないでしょ
78名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:52:07.35ID:13S0IDKi0 ラピュタだな
2021/05/25(火) 20:52:21.90ID:t/XiCqJr0
魔女の宅急便が何でこんなに低いんだ…
2021/05/25(火) 20:53:01.81ID:kPzebnuG0
耳をすませば
自分の現実との解離に泣ける
自分の現実との解離に泣ける
81名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:54:34.01ID:AaT60hhD0 耳をすませばで自分の青春と比べて
むせび泣く
むせび泣く
82名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:55:06.43ID:LfSbTeNV0 ナウシカ泣くか?
83名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:55:36.36ID:mbCYJFv20 大人になってから見ると
おもぽろがくるわ
おもぽろがくるわ
2021/05/25(火) 20:56:08.67ID:npf2erEd0
火垂るの墓は泣くというより後味悪いなて感じ
85名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:57:03.46ID:V4YmrV830 悪い意味でなら、ここ数作は全部泣いてる
86名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 20:57:37.75ID:PCp1F+4d02021/05/25(火) 20:57:51.66ID:BW64K17M0
海がきこえるの武藤がゴミ過ぎて涙出る
2021/05/25(火) 20:58:04.80ID:8irQdyBX0
馬鹿な兄のせいで死んでしまう妹の話だっけ
たしかに可愛そうな映画だったな
たしかに可愛そうな映画だったな
2021/05/25(火) 20:59:08.13ID:pt+tDWvO0
ジブリで泣いたことないわ
90名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:01:06.72ID:6oXajxzA0 火垂るの墓はセイタが100%悪い。セツコはセイタに殺された。
俺は原作を読んでないけど、おそらく原作通りなんだろう。
野坂昭如は妹さんへの贖罪意識で書いたんだろうから、セイタが100%悪いってのは正しい解釈ってことになるはず。
野坂昭如は自分がろくでなしだとよくよく自覚してた人だと思うけど、たぶん彼は自分だけじゃなくて全人類がろくでなしだと思ってた人だとも思う。
ただ、はっきりとは言わなかったけど、それでも日本人は朝鮮人よりはマシだと思ってたんだろうとも思う。
彼はこれを言うと干されると前置きしたうえで、テレビ局は朝鮮人に乗っ取られてて日本人は小さくなってる、と発言して案の定テレビから干された。
セイタはろくでなしで妹を殺しちゃったけど、卑怯者ではなかった。怠惰な愚か者ではあってもね。
ただ、結局は苦労して最後は自分だって死んじゃうんだから、どうせなら労働で苦労すればよかっただけ。子供だからそこまで頭が回らなかったってことなんだろう。
それでも卑怯者の朝鮮人よりはマシ。ってメッセージも含まれてる作品だとも思ってる。
俺は原作を読んでないけど、おそらく原作通りなんだろう。
野坂昭如は妹さんへの贖罪意識で書いたんだろうから、セイタが100%悪いってのは正しい解釈ってことになるはず。
野坂昭如は自分がろくでなしだとよくよく自覚してた人だと思うけど、たぶん彼は自分だけじゃなくて全人類がろくでなしだと思ってた人だとも思う。
ただ、はっきりとは言わなかったけど、それでも日本人は朝鮮人よりはマシだと思ってたんだろうとも思う。
彼はこれを言うと干されると前置きしたうえで、テレビ局は朝鮮人に乗っ取られてて日本人は小さくなってる、と発言して案の定テレビから干された。
セイタはろくでなしで妹を殺しちゃったけど、卑怯者ではなかった。怠惰な愚か者ではあってもね。
ただ、結局は苦労して最後は自分だって死んじゃうんだから、どうせなら労働で苦労すればよかっただけ。子供だからそこまで頭が回らなかったってことなんだろう。
それでも卑怯者の朝鮮人よりはマシ。ってメッセージも含まれてる作品だとも思ってる。
2021/05/25(火) 21:01:38.87ID:3a8GIoBS0
魔女の宅急便で「あたしこのパイ嫌いなのよね」のシーンは色んな意味で泣ける
92名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:03:31.07ID:UDPMeeoz0 火垂るの墓はうっかり見るたび嗚咽漏らすほど泣いてまう
節子は長生きで幸せな一生を送る女の子に生まれ変われたやろか
節子は長生きで幸せな一生を送る女の子に生まれ変われたやろか
93名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:09:48.16ID:48srKBa50 もらい泣きと感動泣きを並べてんじゃねえ
2021/05/25(火) 21:11:10.88ID:EvWKX1IW0
今、鈴木とかいうプロデューサー()がジブリをドン底まで惜しめてるよな
なんなの?あの嘘つきジジイ
なんなの?あの嘘つきジジイ
95名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:11:14.13ID:LCtaV9By0 サイコのパヤオが作った映画で泣けるわけないだろ
2021/05/25(火) 21:12:32.63ID:Oj+/soGJ0
>>51空襲泥棒のとき自分だけご飯盗んで食べてたりで実物と似た感じの描写はあったな。いや、お前節子に持って帰れよって思った
2021/05/25(火) 21:12:46.40ID:6Ra7YrLl0
自分は火垂るの墓が一番受け付けなかったんだが…
一般的には人気だったのか…分からんもんだ
一般的には人気だったのか…分からんもんだ
2021/05/25(火) 21:14:04.39ID:WlurnW5i0
清太の愚かさに涙するんだろうか
2021/05/25(火) 21:14:49.12ID:fw8gzTMn0
ナウシカて泣く要素ねえだろ最初から
超人ナウシカが最後まで無双してる話じゃん
超人ナウシカが最後まで無双してる話じゃん
100名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:22:23.58ID:rCbpc5Vz0 千と千尋の神隠ししか勝たんよな
101名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:22:40.56ID:KAq/0nUa0 >>99
小ナウシカが小オーム取られるところで号泣だろお前鬼か
小ナウシカが小オーム取られるところで号泣だろお前鬼か
102名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:23:44.84ID:OAlvTq3v0 映画が製作される度に休載するナウシカに泣いた
103名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:27:05.06ID:d0PPEdPw0 魔女宅で泣いた
104名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:27:18.78ID:zOxpErYg0 おもひでぽろぽろのラストシーンも何かよく分からないけど泣いちゃう
105名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:28:33.69ID:uXtg6mpJ0 赤亀が0票なのにその他が2票ってどういう事ですか
106名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:30:39.39ID:hco3zHGT0 もののけ姫のおっことぬしに泣かされたんやがわいだけか?
107名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:32:48.94ID:xWAEy4Lk0108名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:33:13.59ID:uXtg6mpJ0 酷いよね酷過ぎるよね😭
109名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:33:44.50ID:6oXajxzA0 電通アンケートか?
110名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:34:23.52ID:6oXajxzA0 長文の人とIDかぶった
111名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:35:37.17ID:SsDnKh7R0 少女「姫ねえさま、死んじゃった」
大ババ「その方がいいんじゃよ。あんなものにすがって生きのびて何になろう」
ナウシカはこのシーンでいつも泣く
大ババ「その方がいいんじゃよ。あんなものにすがって生きのびて何になろう」
ナウシカはこのシーンでいつも泣く
112名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:35:47.67ID:9Z0ve4iU0 平成たぬき合戦ぽんぽこだろ
113名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:36:50.87ID:dEMhwyr00 ナウシカって泣きを推す映画じゃないと思うんだけど
114名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:37:10.11ID:56MMrE4R0 もうランキングスレはいいよ、安易すぎ。
で、いっつも似たようなのばっかだし
で、いっつも似たようなのばっかだし
115名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:37:55.03ID:cuN/CA6v0 トトロでサツキが必死にメイ捜すとこは泣いた記憶ある
娘いたら今見ても泣くかも
娘いたら今見ても泣くかも
116名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:38:23.41ID:PZHJkdO00 火蛍るの墓は二度と見たくない
117名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:39:42.46ID:cuN/CA6v0118名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:40:13.23ID:o0g+FMG60 >>29
やだ小さそう
やだ小さそう
119名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:41:48.95ID:grXejFEd0 ナウシカで泣くって原作から入って
なにこれ違うって泣くの?
なにこれ違うって泣くの?
120名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:42:46.72ID:cuN/CA6v0 >>117
間違った、泣いたのは王蟲の子が虐待して吊るされてたシーンだ
間違った、泣いたのは王蟲の子が虐待して吊るされてたシーンだ
121名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:42:47.03ID:PC/0L5nx0 >>21
解説kwsk
解説kwsk
122名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:44:12.11ID:uQ4KVLVD0 となりの山田くん
123名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:44:42.19ID:1Y1mzjTu0 蛍の墓はイライラする泣きだった
ラピュタみたいに感動する泣きが欲しい
ラピュタみたいに感動する泣きが欲しい
124名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:46:37.82ID:V+vztIGW0 ストーリー関係なく最後の風になるがスイッチだわ49男
125名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:47:43.77ID:ssmIZb+q0 「風立ちぬ」のラスト好き
126名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:48:00.08ID:WlurnW5i0 >>111
www
www
127名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:48:17.20ID:D69aLNTw0 ほたるの墓は、子供の頃は西宮のおばさんはただただムカつく人物だったけど、大人になるとおばさんの言い分も分かる気がして、そんなに意地悪には見えなくなった
128名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:49:06.21ID:0abGvnf60129名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:50:02.76ID:vWYiwtpz0 「火垂るの墓」は映画で泣いて
原作者のDQNな行動でまた泣かされるのである
原作者のDQNな行動でまた泣かされるのである
130名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:50:05.40ID:u5bHqnWp0 ジブリで泣くモンなんてねーだろ(´・ω・`)
131名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:50:21.24ID:9+1jSzjv0 ゲド戦記
原作好きだったから
原作好きだったから
132名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:52:09.41ID:zOxpErYg0 あとトトロでサツキがおばあちゃんに不安を吐露して泣き出すシーンとか千と千尋でハクからもらったおにぎりを泣きながら頬張るシーンは必ず泣く
どうあがいても泣く
どうあがいても泣く
133名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:53:32.61ID:m60nM47h0 ナウシカのどこで泣くんだ
134名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:53:41.17ID:jP3LIGJ10 原作でテト死んだ時は泣いた
135名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:55:28.48ID:02GKHI9C0 ぽんぽこは泣くな
いろいろなものを思い出したり、それでも強く生きていく動物を思ったりで
いろいろなものを思い出したり、それでも強く生きていく動物を思ったりで
136名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:55:35.48ID:o9FwUoEL0 風立ちぬ
ぽんぽこ
紅の豚
ぽろぽろ
の4作
ぽんぽこ
紅の豚
ぽろぽろ
の4作
137名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:57:37.00ID:OiNOoPfF0 借りぐらしのアリエッテイの引越しのところで号泣
138名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:57:53.93ID:EAUPXv8Z0 クシャナがただのワガママなお姫様くらいに描かれてるのには泣いた
139名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:57:58.33ID:k1NtcOg60 蛍の墓はなんかあざといんだよな
制作側のお涙頂戴が透けて見える
制作側のお涙頂戴が透けて見える
140名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:58:07.51ID:ezVGLRpY0 ハウルと風立ちぬ
141名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:59:01.34ID:ivROqBY20 予想通り火垂るの墓 か
142名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 21:59:32.88ID:ExZaNsiA0 火垂るの墓とかジブリとして認識してないわ
143名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:00:42.62ID:MIDLrhzn0 火垂るの墓は兄が妹を餓死させた話だからな
144名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:01:52.62ID:Kbw2eYIC0145名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:01:56.89ID:q3gG23jV0 魔女の宅急便
「これをキキという人に届けて欲しいの」で泣いた
「これをキキという人に届けて欲しいの」で泣いた
146名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:02:18.29ID:5EHdeYR50 逆に火垂るの墓で泣かない人ているのか?
ほとんどの人が号泣して1週間は寝込むだろ
そして二度と見ない
ほとんどの人が号泣して1週間は寝込むだろ
そして二度と見ない
147名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:04:06.56ID:aqHHLC/30 火垂るの墓は単に幼女が衰弱死するのが可哀想という
なんとも当たり前すぎる感情の揺れなので好きじゃないな
そりゃあんな小さい子死んだら可哀想なの当たり前じゃん
それを長々見せられるんだから
戦争映画というより幼女死亡映画
なんとも当たり前すぎる感情の揺れなので好きじゃないな
そりゃあんな小さい子死んだら可哀想なの当たり前じゃん
それを長々見せられるんだから
戦争映画というより幼女死亡映画
148名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:04:51.78ID:tuQKN7mx0 節子はかわいそうだけど兄貴はクソじゃね?
149名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:04:53.47ID:CeIpKpMx0 ナウシカは去年映画館で観た時めちゃくちゃ泣いたわ
TVで観た時は泣かなかったのに
TVで観た時は泣かなかったのに
150名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:05:12.38ID:aqHHLC/30 何度も環境映像として流してられるのは
風立ちぬになった
風立ちぬになった
151名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:06:17.69ID:MIDLrhzn0 しかし外人が評価してるだけあって高畑勲の映画では一番完成度が高い
152名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:06:30.58ID:lJOl5zNA0 これはプペル
153名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:06:52.52ID:lTcBPJAw0 どうせまた鬼滅が1位なんだろうね
154名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:07:39.25ID:8jjRf1Zb0 大人になってからは火垂るの墓で泣けなくなったな
最初見た時はかなり泣けたけど
最初見た時はかなり泣けたけど
155名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:09:20.96ID:NW2zpG3f0 ジブリで泣いたことない
ホタルの墓も胸糞悪いけど泣けはしなかった
ホタルの墓も胸糞悪いけど泣けはしなかった
156名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:10:45.54ID:KWYuDr0F0 一つも見ていない
157名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:14:58.63ID:4F3TM0vN0 >>7
ペジテの王妃が死ぬところ
ペジテの王妃が死ぬところ
158名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:16:00.64ID:haA6aZqi0 ジブリで泣いたことなんか1度もないんだが
159名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:18:01.79ID:9kuK6i9y0 まだ小さい王蟲に金属の楔打ち込んで
壺みたいな乗り物にぶら下げてた場面
怒りと悲しみが込み上げたな
あ、これは泣ける場面じゃないか
壺みたいな乗り物にぶら下げてた場面
怒りと悲しみが込み上げたな
あ、これは泣ける場面じゃないか
160名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:18:35.41ID:od8VAOOe0161名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:19:45.34ID:pUVr/cOK0 映画小説ドラマ等で泣いたこと無いけどコレ多数派でしょ? いや…ジョーイがあったわ
162名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:22:33.71ID:flLcqxGX0163名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:22:58.63ID:v2hD9hK60 >>13
兄の出来の悪さに涙する
兄の出来の悪さに涙する
164名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:23:57.70ID:v2hD9hK60 >>15
13歳だから2年くらい前じゃないか
13歳だから2年くらい前じゃないか
165名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:25:10.67ID:v2hD9hK60166名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:27:19.07ID:flLcqxGX0 火垂るの墓の兄妹が放送時の現代でも成仏できてないの知ってゾゾっとした
167名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:28:06.90ID:nMx2tWT60 竹取物語のやつもなんか姫が踊ってるところとかおじいさんおばあさんの表情とかでなぜか
すごく泣けた
やさしい雰囲気で溢れてて
最後も切なかったな…
すごく泣けた
やさしい雰囲気で溢れてて
最後も切なかったな…
168名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:28:15.76ID:sBorH6AP0 火垂るの墓では泣けないが魔女の宅急便のラストはいつも泣く
169名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:30:38.36ID:0sYdi3wS0 火垂るの墓のラストに、主人公達に意地悪をしてたおばさんが
ドラゴンボールを7つ集めて来て、神龍に全員生き返らせてもらったら、人々は感動しただろうか?
つまり物語的には、主人公達はお客様に感動を与えるために死んだ方が良かったのだ
逆に言えば、人が死ななくちゃ人は感動しないのだ
ドラゴンボールを7つ集めて来て、神龍に全員生き返らせてもらったら、人々は感動しただろうか?
つまり物語的には、主人公達はお客様に感動を与えるために死んだ方が良かったのだ
逆に言えば、人が死ななくちゃ人は感動しないのだ
170名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:33:18.01ID:IDPr9ST70 ラピュタ最後のロボに動物達がじゃれついてるとこ良いね泣きはしないが
171名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:34:24.50ID:TAxqdb2w0 節子それ黒飴とちゃう
シカのフンや!
シカのフンや!
172名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:37:11.33ID:8y4DvDya0 シンエヴァ見て海が聞こえるのラスト思い出したのはオレだけ!?
173名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:43:16.80ID:AG/MgNvC0 魔女の宅急便は本当にやさしさに包まれた作品
キキが頑張ってるのも周りの大人たちの優しさも泣ける
キキが頑張ってるのも周りの大人たちの優しさも泣ける
174名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:44:54.07ID:t8iW93+70 断トツで魔女の宅急便かと思ってたのに
175名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:47:28.58ID:NS9o2Kwn0 巨神兵が崩れ落ちるところ
176名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:49:52.86ID:8y4DvDya0 意外と泣きそうになるのはトトロなんだよな。
お母さんが死ぬかもしれないのとめいとさつきの感情が入り混じってトトロの優しさに泣きそう。
ラピュタとナウシカはエンディングの音楽聞くと当時を思い出して泣きそうになる…
お母さんが死ぬかもしれないのとめいとさつきの感情が入り混じってトトロの優しさに泣きそう。
ラピュタとナウシカはエンディングの音楽聞くと当時を思い出して泣きそうになる…
177名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:53:20.73ID:y2JdLjXy0 >>171
う〜ん、スパイシー
う〜ん、スパイシー
178名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:55:44.24ID:kgwgODuz0 トトロと火垂るが同時上映だっけか
鬼畜だな
鬼畜だな
179名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:55:57.63ID:jT5eww2l0 ナウシカのどこに泣く要素があるんだ
アニオタの考えることはわからない
アニオタの考えることはわからない
180名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:56:16.35ID:v5rSLn950 4DXでカリオストロ観に行ったらクラリスとの会話の度にボロボロ泣いた
もちろん初見じゃないから何かしらの思い入れがあったとは思うけど
もちろん初見じゃないから何かしらの思い入れがあったとは思うけど
181名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 22:59:17.70ID:W27dE6WX0 シータがパズーパズーとイチャイチャするので泣いた
飛行船のシーンでパズーが見張りしている最中に、
必死にハシゴを昇ってパズーに会いに行くのを見て嫉妬心で泣いた
飛行船のシーンでパズーが見張りしている最中に、
必死にハシゴを昇ってパズーに会いに行くのを見て嫉妬心で泣いた
182名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:00:54.61ID:2yxkgUJB0183名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:01:41.40ID:OdT0bjL90184名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:02:17.25ID:8y4DvDya0 ナウシカは展開が早すぎて泣く暇がない…
185名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:04:40.55ID:BIrvwJhf0 一番泣ける高畑作品はジブリ作品じゃないんだよな
186名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:08:26.02ID:BEz7XZ8X0 ジブリはおもろいけど火垂る以外は泣く要素ないな
187名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:08:31.31ID:omyA1ivg0 火垂るの墓って清太の身勝手で妹を殺す話じゃん
ド正論の叔母さんに従ってりゃ2人とも死ぬことなんて無かった
ド正論の叔母さんに従ってりゃ2人とも死ぬことなんて無かった
188名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:09:56.75ID:BEz7XZ8X0 ジブリはおもろいけど火垂る以外は泣く要素ないな
189名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:10:08.09ID:VxONYA+f0 思い出のマーニーかな
190名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:11:02.22ID:BEz7XZ8X0 アスベルがガンシップで輸送船落としまくるところで泣いたんだろ
191名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:11:49.83ID:HFkV9jyo0 >>173
現実なら神待ち少女堕ちだろうけどな
あんなに都合よく助けてくれる人にヒョイヒョイ出会うって
世の中そんなに甘かったっけ?(笑)
こう言うと「たかがアニメのファンタジーにナニを目くじら立ててんだ」と言う奴いるだろうけど
でも自立をテーマにした作品でアレをやるってマズいんじゃねえの?
教訓話を作れとは言わんが、あのアニメは薬どころか毒にしかならないだろ
現実なら神待ち少女堕ちだろうけどな
あんなに都合よく助けてくれる人にヒョイヒョイ出会うって
世の中そんなに甘かったっけ?(笑)
こう言うと「たかがアニメのファンタジーにナニを目くじら立ててんだ」と言う奴いるだろうけど
でも自立をテーマにした作品でアレをやるってマズいんじゃねえの?
教訓話を作れとは言わんが、あのアニメは薬どころか毒にしかならないだろ
192名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:12:26.34ID:lI+MeFko0 猫バスの行き先が「メイ」に変わるところ好き
193名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:13:36.69ID:DsUpzkg80 >>139
戦時中なんかあれより悲惨な話は山ほどあるだろ。弟の遺体をおんぶして火葬の順番を待つ少年の写真とか知らんのか
戦時中なんかあれより悲惨な話は山ほどあるだろ。弟の遺体をおんぶして火葬の順番を待つ少年の写真とか知らんのか
194名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:14:17.90ID:lI+MeFko0 >>191
作品にできない裏舞台では何度も…
作品にできない裏舞台では何度も…
195名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:15:54.71ID:pQbs9Ll80 >>191
まあ実際の世の中だったらおソノさんやウルスラに騙されてるわな
まあ実際の世の中だったらおソノさんやウルスラに騙されてるわな
196名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:18:43.05ID:2ZG2NobL0 >>180 それ地上波くらいでしか見ないけど、なぜか泣けるね、
ナウシカも泣ける、ラストシーンで泣くなら、まだしも理由分かりやすいが、なぜ泣けるのか自分でもよく分からない
素直に真剣に生きている姿に心打たれるのかな
ナウシカも泣ける、ラストシーンで泣くなら、まだしも理由分かりやすいが、なぜ泣けるのか自分でもよく分からない
素直に真剣に生きている姿に心打たれるのかな
197名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:20:50.91ID:bQiccr9D0 やっぱりか
198名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:21:37.02ID:wfauTvcY0 魔女の宅急便のデッキブラシのとこだな
予定調和なんだけどさ
予定調和なんだけどさ
199名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:23:33.51ID:fyuqUXfj0 >>191
ファンタジー作品にしては割と厳しさも描いてる方だろ
ファンタジー作品にしては割と厳しさも描いてる方だろ
200名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:24:38.05ID:YphiB9im0 ジブリで泣くもんなんてねーわ
201名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:24:38.46ID:HgdAYhSS0 子供の頃はトロロの何が面白いのか理解できんかったけど
今見ると何かいいんだよなぁ
今見ると何かいいんだよなぁ
202名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:25:57.97ID:F8rK5f6j0203名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:26:28.10ID:wjZbiOyi0 俺は魔女宅だな
それ以外は多分うるっときたことない
火垂るの墓もうるっとはこない
それ以外は多分うるっときたことない
火垂るの墓もうるっとはこない
204名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:28:51.14ID:Q6YDGk870 さつきがお喋りしてるのにカンタが殴られるのは納得いかねー
205名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:29:12.21ID:HFkV9jyo0206名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:29:26.21ID:hAmKoVYL0 火垂るの墓なんかみんな大嫌いだろ
二度と見たくないと思いながら怖いもの見たさでつい見ちゃう人もいるだろうけど
そもそもジブリって泣けるタイプが少ない
ナウシカくらいじゃね
トトロとか魔女宅とか千尋とかは謎に何度も見たくなる中毒性がある
二度と見たくないと思いながら怖いもの見たさでつい見ちゃう人もいるだろうけど
そもそもジブリって泣けるタイプが少ない
ナウシカくらいじゃね
トトロとか魔女宅とか千尋とかは謎に何度も見たくなる中毒性がある
207名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:30:12.02ID:F8rK5f6j0 はじめてトトロを観た時にOPで何故かボロ泣きした
すごいノスタルジーな気分になったんだよなあ
すごいノスタルジーな気分になったんだよなあ
208名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:31:13.01ID:aaPMq4ky0 耳すまだろ?
209名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:32:17.70ID:HFkV9jyo0210名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:32:24.35ID:xCXqCOIX0 おもひでぽろぽろで
涙ぽろぽろ ぽろぽろ
流れて 涸れてから〜
涙ぽろぽろ ぽろぽろ
流れて 涸れてから〜
211名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:35:00.13ID:AqG++RXq0 魔女の宅急便は泣いた。ちょうど同じ年齢に上京したからだ
212名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:35:13.73ID:XI2SfCoJ0 んで、御大が今作っている作品はどんなのなのよ?
お前ら、知ってるなら教えろ。
お前ら、知ってるなら教えろ。
213名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:36:34.27ID:NuDmSO5X0 ジブリで泣く要素無いだろ
214名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:36:51.54ID:kvLoFrmu0 ナウシカは獣に跳ねられるまではよかったんだけどな
せっかく良かったのに跳ねられたシーンでシラケて台無しになった
せっかく良かったのに跳ねられたシーンでシラケて台無しになった
215名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:37:19.69ID:HFkV9jyo0216名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:38:47.79ID:fyuqUXfj0 >>209
そもそも子供向けの作品だし
金が無い
泊まるとこがない
仕事の失敗と挫折
これくらいで十分では
厳しい作品見たきゃ他にもあるんだから自分で選べばいいわけでこういう作品は一つも存在してはいけないって価値観はおかしいんちゃう
そもそも子供向けの作品だし
金が無い
泊まるとこがない
仕事の失敗と挫折
これくらいで十分では
厳しい作品見たきゃ他にもあるんだから自分で選べばいいわけでこういう作品は一つも存在してはいけないって価値観はおかしいんちゃう
217名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:39:58.19ID:5iZ/s/on0 ジブリで泣いた記憶がない…
218名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:40:51.75ID:nAZXO7AT0 泣く作品あったっけ
219名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:40:57.51ID:5iZ/s/on0 >>189
あ、マーニーは少し泣いた
あ、マーニーは少し泣いた
220名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:41:23.64ID:hAmKoVYL0 一番泣けるのが思い出のマーニー
レズっぽくて見てない人多いだろうけど
最後死ぬほど泣ける
レズっぽくて見てない人多いだろうけど
最後死ぬほど泣ける
221名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:42:42.03ID:X2KQzH7z0 トトロは泣くようなシーンでもないのに涙がボロボロ出る
222名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:45:50.92ID:HFkV9jyo0 >>216
子供向けと当の子供が割り切って見てくれるんなら別に問題ないんだけどねえ
子供向けと当の子供が割り切って見てくれるんなら別に問題ないんだけどねえ
223名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:47:40.71ID:fyuqUXfj0 >>222
よく分からんけど魔女宅見た子供は13歳で家出しちゃうとか思ってんのか
よく分からんけど魔女宅見た子供は13歳で家出しちゃうとか思ってんのか
224名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:50:05.76ID:jpkxf9S10 トンボの友人達がちょいチャラなだけでイヤな奴認定する心狭い陰キャラなキキ…ウムッ エロいゾ!
225名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:50:43.62ID:HFkV9jyo0 >>223
魔女宅見た子供が皆家出するとは言わんが14.5で家出する子供はいるんだよ
魔女宅見た子供が皆家出するとは言わんが14.5で家出する子供はいるんだよ
226名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:50:53.48ID:vs5lzW370 宮崎駿がちょっぴりで持って関わった作品で視聴者の涙量最大の作品はフランダースの犬だろう
227名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:51:58.87ID:FRSY5XdK0 ナウシカのどこに泣けるシーンがあるんだよ
泣けないジブリ
・ナウシカ
・アリエッティ
・魔女
・ラピュタ
・ハウル
・ゲド
泣けるジブリ
・トトロ メイのとうもろこしダッシュ
・もののけ モロの必死の戦闘
・火垂るの墓 全部
泣けないジブリ
・ナウシカ
・アリエッティ
・魔女
・ラピュタ
・ハウル
・ゲド
泣けるジブリ
・トトロ メイのとうもろこしダッシュ
・もののけ モロの必死の戦闘
・火垂るの墓 全部
228名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:52:14.66ID:GpjAxVra0 子供には少女ムシェットでも見せて世の厳しさを叩き込め!
229名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:53:25.42ID:hAmKoVYL0 >>227
お前ははだしのゲンでも見てろw
お前ははだしのゲンでも見てろw
230名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:55:18.45ID:fyuqUXfj0231名無しさん@恐縮です
2021/05/25(火) 23:59:38.83ID:P+XbgSzj0 >>7
思い出ポロポロってどんなんやっけ?
思い出ポロポロってどんなんやっけ?
232名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:01:04.72ID:V08kNEDH0 サツキが「メイの馬鹿!もう知らない!」て言うところ。
病気で家にいない母親代わりに、小さい子の面倒見て、大人びいてたけど、
しょせんまだ子供の小学生。
感情露わにしたこのシーンに泣けたわ。
ただその後メイが行方不明になり、自分を責めてるシーンもあって、心苦しくなる。
病気で家にいない母親代わりに、小さい子の面倒見て、大人びいてたけど、
しょせんまだ子供の小学生。
感情露わにしたこのシーンに泣けたわ。
ただその後メイが行方不明になり、自分を責めてるシーンもあって、心苦しくなる。
233名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:02:41.49ID:ks0q20WS0 秒速5センチメートルやろが!
234名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:05:09.98ID:VhtKgU2/0235名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:09:24.68ID:Nx82P6yc0236名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:19:02.68ID:cTOiNzOR0 宮崎駿も優秀だけど新海誠は宮崎を越えたな
237名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:21:58.71ID:4qxUYmqO0238名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:23:37.30ID:E/gAnolB0 >>225
じゃあ今週放送されるスタンド・バイ・ミーなんかも絶対子供に見せられないなw
じゃあ今週放送されるスタンド・バイ・ミーなんかも絶対子供に見せられないなw
239名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:24:48.72ID:2hEutx310 火垂るの墓って暗くてドン引きしたなあ
とても泣けなかった
とても泣けなかった
240名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:41:22.67ID:tKBOW5ik0241名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:53:27.60ID:WPJFY65U0 なんでやろなぁ…ジョジョは泣けるのに笑いすら込み上げてきた…
242名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:56:45.92ID:1eLFuFa90 悲しさではあんまり泣かないわ自分は
苦しさがあってそれを乗り越えたシーンに感動する
だから魔女宅は泣ける
同じくウマ娘も泣ける
苦しさがあってそれを乗り越えたシーンに感動する
だから魔女宅は泣ける
同じくウマ娘も泣ける
243名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:59:13.81ID:Q1hKnzG00 たぬきが幻の森を見て故郷に帰ってきたと喜ぶシーンが泣ける
244名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 00:59:17.90ID:n3wJjy4v0 どれも泣きはしないけど
トトロかな
子供の時見た映画が親になってから見ると
また違う感動がある
トトロかな
子供の時見た映画が親になってから見ると
また違う感動がある
245名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:00:34.67ID:wafPqjW/0 ジブリは実際泣いたことはないなあ
なんだか作為的な感じが前に出てて
なんだか作為的な感じが前に出てて
246名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:02:52.93ID:1eLFuFa90 悲しくて泣けるのはびんちょうタンぐらい
247名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:02:59.26ID:1UxVsXvU0 5chではやたら叩かれてたから批判的なスタンスで
観てきたけど、プペル良かったよ。3回は泣ける
観てきたけど、プペル良かったよ。3回は泣ける
248名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:05:43.59ID:sqyojoN20 火垂るの墓は馬鹿は不幸になると言う教訓。
子供にはしっかりと教育機会を与えて自分で物事を選択出来る人生にさせたいと思うわ。
ユダヤ人が教育に糞ほど金掛けるのは正しいと思う。機転が効き頭が良ければ人生で簡単に死んだり殺されたりしない。
子供にはしっかりと教育機会を与えて自分で物事を選択出来る人生にさせたいと思うわ。
ユダヤ人が教育に糞ほど金掛けるのは正しいと思う。機転が効き頭が良ければ人生で簡単に死んだり殺されたりしない。
249名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:19:09.50ID:m7xlmtdI0 >>5
原作と映画は別設定だし。お前が頭悪い。
原作と映画は別設定だし。お前が頭悪い。
250名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:21:15.07ID:8frOyxP80 >>26 その、悪いのは腐海でも虫でもなく、人間なんだに加えて、
そんな人間たちのためでもある、綺麗な世界を実は腐海の底で作ってくれてる、
と言う、自然の圧倒的な母性愛みたいな大きさかな。
ただ大事な自然を守りましょうみたいな、聞きあきた説法じゃなく、
人間の方がずっとちっぽけで、だから自業自得で苦しむのも人間なんよ、
それが嫌なら考えましょう、って思えた。
腐海の底で、ナウシカが泣きながら眠ってるようなシーンとテーマ曲で、いつも泣く。
もっとも、初見の時は自分もよくわからなかった。
そんな人間たちのためでもある、綺麗な世界を実は腐海の底で作ってくれてる、
と言う、自然の圧倒的な母性愛みたいな大きさかな。
ただ大事な自然を守りましょうみたいな、聞きあきた説法じゃなく、
人間の方がずっとちっぽけで、だから自業自得で苦しむのも人間なんよ、
それが嫌なら考えましょう、って思えた。
腐海の底で、ナウシカが泣きながら眠ってるようなシーンとテーマ曲で、いつも泣く。
もっとも、初見の時は自分もよくわからなかった。
251名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:22:09.11ID:uyMsgzQu0 日本て「泣けた○○!」てランキングほんと好きだなw
252名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:22:48.10ID:5I3qF08z0 おもひでぽろぽろのラストは曲も凄くじーんとくるわ
あの曲the roseだよね
あの曲the roseだよね
253名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:31:32.22ID:QoZFzH630 ジブリよりバトルアニメの中にさりげなく盛り込まれた意表をつく感動シーンの方が泣ける
からくりサーカスとワンパンマン2期とか
からくりサーカスとワンパンマン2期とか
254名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:34:26.47 ゲドう戦記は?
255名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:35:01.37256名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:36:39.29257名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:39:05.62ID:gIHuh4c00 節子それドロップやない、チャカや
258名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:42:33.21ID:2NbGE4U10 >>248
教訓話だったのかよw
教訓話だったのかよw
259名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:44:56.53ID:cdChIOz00 節子それドロップやない、MDMAや
260名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 01:52:31.89ID:Sc784FHx0 死んだから泣くの?
子供かよ
子供かよ
261名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 02:09:59.32ID:Sq5DRceY0 こんなやる前から結果がわかってるランキング意味あるのか
262名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 02:22:01.46ID:8frOyxP80 ヤマト 沖田艦長の最後
ガンダム ラストの帰還シーン
イデオン 発動編ラスト
ザンボット ラスト
ナウシカ 樹の下で眠るナウシカ
時かけ 坂道を思いきり跳ぶ
トムジェリ トムをママと思い込むアヒルが飛び込むのを助ける
ハクション大魔王 ラスト。見たのは一回きり。
フランダース ラスト。一回きり。
火垂るの墓 確かに泣いたけど、兄の自業自得感が強くて、ちょっと複雑だった。
ガンダム ラストの帰還シーン
イデオン 発動編ラスト
ザンボット ラスト
ナウシカ 樹の下で眠るナウシカ
時かけ 坂道を思いきり跳ぶ
トムジェリ トムをママと思い込むアヒルが飛び込むのを助ける
ハクション大魔王 ラスト。見たのは一回きり。
フランダース ラスト。一回きり。
火垂るの墓 確かに泣いたけど、兄の自業自得感が強くて、ちょっと複雑だった。
263名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 02:38:38.13ID:HWGUWgRB0 火垂るにしろフランダースにしろ生きるチャンスがあったのに死ぬ作品は泣けない
264名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 02:39:16.00ID:H/L9+g8p0 最後の節子燃やしてる丘から見た現代の景色が落差すごすぎて
265名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 02:41:29.95ID:8bode/JI0 ナウシカは好きだけど泣けると思ったことはないなー
266名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 02:44:04.78 >>262
沖田艦長の最期ってどっち
沖田艦長の最期ってどっち
267名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 02:50:45.70ID:1+UEk3970 >>262
さらばヤマトのラスト
さらばヤマトのラスト
268名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 02:56:46.53ID:8frOyxP80 さらばヤマトは、映画館行かなかったし、
テレビのヤマト2を先に見たんで、個人的には刺さらなかったんよね・・
テレビのヤマト2を先に見たんで、個人的には刺さらなかったんよね・・
269名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 03:19:30.21ID:ngBRc4460 ナウシカはよくあの原作をああできてなと思うよ
270名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 03:23:03.47ID:E2OaXqeR0 >>269
元々アニメありきの企画を原作が無いとって渋られたから漫画描いたんじゃなかったっけ?
元々アニメありきの企画を原作が無いとって渋られたから漫画描いたんじゃなかったっけ?
271名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 03:32:22.19ID:znih7z8p0 ジブリ作品にあるのはさわやかな感動で泣くというのはチョット違う
火垂るの墓は例外だけど
火垂るの墓は例外だけど
272名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 03:44:14.93ID:OCjznaAA0 あの兄のせいで泣けなかったぞ
ラピュタのロボットで泣いた
ラピュタのロボットで泣いた
273名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 03:54:41.11ID:4AfJLk/a0 ジブリで泣くって、ありえんだろ。
情緒不安定か躁鬱だろうな
情緒不安定か躁鬱だろうな
274名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 03:59:40.18ID:jEjwcdm/0 ジブリって泣かせに来てる作品ないでしょ
275名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 04:05:23.48ID:o9eWhRnF0 風立ちぬとぽんぽこは泣いたわ
ただ風立ちぬは主役の声がなぁ
後で庵野って聞いてはぁ?てなったわ
その内慣れるとか言ってる人も多いけど俺は駄目だわ
ただ内容は素晴らしかった
ただ風立ちぬは主役の声がなぁ
後で庵野って聞いてはぁ?てなったわ
その内慣れるとか言ってる人も多いけど俺は駄目だわ
ただ内容は素晴らしかった
276名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 04:42:38.99ID:jcLGud+n0 ナウシカって泣ける?
277名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 04:45:28.94ID:wnJvp2c00 >>1
ホタルの墓は、誰も幸せにならない映画だから見るに堪えない。
ホタルの墓は、誰も幸せにならない映画だから見るに堪えない。
278名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 04:56:08.55ID:jBWkROAn0 火垂るは悲しくて泣くだけだし
ジブリで他に泣くようなのないし
なんのランキングだよこれ
ジブリで他に泣くようなのないし
なんのランキングだよこれ
279名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 05:02:20.43ID:70gpi4RF0 一番は「かぐや姫の物語」だろ??
勝手に捨てられた子供を懇切丁寧に育てたら
あり終えないほどの上玉に育ったからって
最後パンチパーマの男たちに強奪されるシーンには
思わず噴き出したわ
勝手に捨てられた子供を懇切丁寧に育てたら
あり終えないほどの上玉に育ったからって
最後パンチパーマの男たちに強奪されるシーンには
思わず噴き出したわ
280名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 05:09:47.68ID:c91xa62/0 >>262
>火垂るの墓
気持ちはわかるが
原作者の野坂昭如ですら妹に食わすくらいなら
自分が食ってたって言ってたからなあ
嫌なオバはんから逃げて、お父はんが帰ってきたらなんとかなる
などと甘い考えと憶測を抱くフツーの14歳の清太が
現実逃避しながら献身的に妹に尽くすという唯一の嘘が
アニメならではの表現でよく表されていたと思う。
>火垂るの墓
気持ちはわかるが
原作者の野坂昭如ですら妹に食わすくらいなら
自分が食ってたって言ってたからなあ
嫌なオバはんから逃げて、お父はんが帰ってきたらなんとかなる
などと甘い考えと憶測を抱くフツーの14歳の清太が
現実逃避しながら献身的に妹に尽くすという唯一の嘘が
アニメならではの表現でよく表されていたと思う。
281名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 05:24:20.99ID:EfhZLDs40 火垂るの墓は未だに見ることができない…
風立ちぬは泣けた
風立ちぬは泣けた
282名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 06:12:53.54ID:yzSFS2Q7O 風立ちぬ
何がいいのかまったくわからなかった
何がいいのかまったくわからなかった
283名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 06:59:36.37ID:+A7BdANT0 ナウシカは去年、日比谷の映画館に観に行って泣かされてきたわ
そのほかにジブリあまり観てないが、泣くような昨日あるのか
ホタルの墓? まさかw 人間の嫌な部分やたら見せつけられてゲンナリするだけだよ
そのほかにジブリあまり観てないが、泣くような昨日あるのか
ホタルの墓? まさかw 人間の嫌な部分やたら見せつけられてゲンナリするだけだよ
284名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 07:05:18.05ID:RM5aIvg+0 借りぐらしのアリエッティ見たとき金返せと泣きたくなった
285名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 07:05:24.72ID:3IQLvUB70 ナウシカの原作読んだけどナウシカが思いの外ヤバい奴だった
286名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 07:13:13.19ID:TZWDkZz50287名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 07:15:46.85ID:Ydj7oTaT0 >>285
むしろあの原作でヤバくないキャラおらんやん
むしろあの原作でヤバくないキャラおらんやん
288名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 07:16:31.87ID:qlzZmrZM0 ナウシカのどこで泣くの?
289名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 07:30:16.64ID:vHcEjlzdO >>272
撃たれて凹む所とキツネリスと戯れてる所でウルッとくるな
撃たれて凹む所とキツネリスと戯れてる所でウルッとくるな
290名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 07:35:12.32ID:HRR+79Z10 ナウシカって泣くか?
291名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 08:03:42.22ID:1bKuf6FZ0 火垂るは集計から除外しろ
他は最初から勝負にならんだろ
他は最初から勝負にならんだろ
292名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 08:06:04.91ID:1bKuf6FZ0 >>275
風立ちぬは新婚生活が妙に生々しくてエロい映画
風立ちぬは新婚生活が妙に生々しくてエロい映画
293名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 08:14:55.66ID:XdAnvJNT0 原作ナウシカのヤバさは、その最後の選択よりも、その選択を世界に相談せずに1人で決めちゃうこと。
294名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 08:19:03.84ID:t38qt1SK0 >>1
感動は罪悪感への抵抗
感動は罪悪感への抵抗
295名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 08:21:45.40ID:mTjHQQVE0 ジブリで泣ける…?ホタル以外皆無や
296名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 08:23:08.35ID:UIPBCD9K0 >>1
ジブリに泣く事求めとらんやろ
ジブリに泣く事求めとらんやろ
297名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 08:28:57.99ID:1IBcsRyi0 ナウシカよりアリエッティの方が泣ける
298名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 08:31:17.06ID:ndjvTmz50 ゲド戦記は泣けたけどな
金返せって
金返せって
299名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 09:59:34.90 昨年のリバイバルで千と千尋の神隠しみたら画面キレイでデジタルオーディオでたが音も鮮明
そして泣いてしまった
年取ったんだなあ
そして泣いてしまった
年取ったんだなあ
300名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 10:04:34.40ID:/PiT/Snc0 野坂の妹さんってまだ生きてるのかな
301名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 10:05:34.95ID:e/ZZ4XUu0 もののけ姫がまじで好きだった
アシタカがかっこいい男だからな
でもアシタカがクズ男だと知ってからは嫌いになったわ
序盤で兄様と慕ってくれた女の子は妹ではなく許嫁
アシタカが呪われて村を去る夜に二人はセックスをする
村を去る際も許嫁を「いつも想おう」と約束
呪いを解くための旅が始まる
何やかんやあって呪いは解けたけど村に戻ることはせず、アシタカはサンに乗り換えた
村の許嫁はアシタカの子供を妊娠してたから、そのまま産んで子供と二人で生きている
その村はセックスとパートナーは生涯一人しか選べない掟があるため、許嫁は他の男と結婚することもできない
アシタカはサンと浮気エンド
呪いが解けたなら村に戻れや!
つーか許嫁が他の男と幸せになれない設定とかまじロリコンキモ親父が考えるアニメだわ
これが公式設定だと知って驚愕した
アシタカがかっこいい男だからな
でもアシタカがクズ男だと知ってからは嫌いになったわ
序盤で兄様と慕ってくれた女の子は妹ではなく許嫁
アシタカが呪われて村を去る夜に二人はセックスをする
村を去る際も許嫁を「いつも想おう」と約束
呪いを解くための旅が始まる
何やかんやあって呪いは解けたけど村に戻ることはせず、アシタカはサンに乗り換えた
村の許嫁はアシタカの子供を妊娠してたから、そのまま産んで子供と二人で生きている
その村はセックスとパートナーは生涯一人しか選べない掟があるため、許嫁は他の男と結婚することもできない
アシタカはサンと浮気エンド
呪いが解けたなら村に戻れや!
つーか許嫁が他の男と幸せになれない設定とかまじロリコンキモ親父が考えるアニメだわ
これが公式設定だと知って驚愕した
302名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 10:21:14.84ID:xYQH0px80 火垂るの墓って感動どころか清太の身勝手さに腹立つ映画だろ
周囲で配給が始まってる状況であんなわがまま行動するかね。妹と俺だけのストーリー展開もくだらんわ
周囲で配給が始まってる状況であんなわがまま行動するかね。妹と俺だけのストーリー展開もくだらんわ
303名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 10:37:14.08ID:/pMFjQS70 >>256
西宮のおばさんの所に頭を下げて戻れば死なずに済んだと思う
西宮のおばさんの所に頭を下げて戻れば死なずに済んだと思う
304名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 10:40:41.02ID:vHcEjlzdO305名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 11:19:29.76ID:6SPavZo80 となりのトトロ
306名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 11:24:02.45ID:u9AgMZT80 中森明菜「私は(ジブリで)泣いたことがない」
307名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 11:27:33.10ID:wM+WGbLA0 >>4
誰で抜いたか言ってみw
誰で抜いたか言ってみw
308名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 11:36:52.97ID:cDTZ8Ezb0309名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 12:02:11.53ID:c91xa62/0 >>302
劇中の清太の情けない姿が自分自身と重なり合ったり
清太と節子の境遇を打破したいのにできないフラストレーションが
泣けたり腹が立ったりと見る側に激しい感情を掻き立てる
少なくとも高畑勲はその意図があって作ってる
「君たちはどう生きるか」を映画化するとかなんとか聞いたが
そんなもんなくても「火垂るの墓」で充分なんだがなw
劇中の清太の情けない姿が自分自身と重なり合ったり
清太と節子の境遇を打破したいのにできないフラストレーションが
泣けたり腹が立ったりと見る側に激しい感情を掻き立てる
少なくとも高畑勲はその意図があって作ってる
「君たちはどう生きるか」を映画化するとかなんとか聞いたが
そんなもんなくても「火垂るの墓」で充分なんだがなw
310名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 12:32:12.11ID:sArnM+Hc0 小さい頃はなんともなかったトトロのメイと五月が再会したシーンを大人になってから観るとじーんとくるんだよなあ。
年代によって泣けるシーンが変わるから、ランキングなんてつけようがないな。
年代によって泣けるシーンが変わるから、ランキングなんてつけようがないな。
311名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 12:43:55.96ID:nIhQG7xV0 >>139
その言い分よくわかるぞ
兄と一緒に洞窟で暮らす節子が母親の骨箱がどこにあるか知らない状況で
実はすぐ近くある骨箱を演出としてボーッと赤く光らせたあとで
洞窟を飛ぶ二匹のホタルの灯りが消えて兄妹の死を暗示するシーンとかな
あざとい!
その言い分よくわかるぞ
兄と一緒に洞窟で暮らす節子が母親の骨箱がどこにあるか知らない状況で
実はすぐ近くある骨箱を演出としてボーッと赤く光らせたあとで
洞窟を飛ぶ二匹のホタルの灯りが消えて兄妹の死を暗示するシーンとかな
あざとい!
312名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 12:48:54.76ID:nIhQG7xV0 >>187
叔母さんは出て行った兄妹のその後、洞窟を見に来るでもなく1ミリも心配するそぶりのない冷たい人間で大いに問題あり。
兄妹はそもそも小学校を離れなければ良かった
隣組の人は親切なんだし配給もあったし
叔母さんは出て行った兄妹のその後、洞窟を見に来るでもなく1ミリも心配するそぶりのない冷たい人間で大いに問題あり。
兄妹はそもそも小学校を離れなければ良かった
隣組の人は親切なんだし配給もあったし
313名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 14:12:23.77ID:D7ErtoOZ0 親戚の爺さんが子どもの頃に神戸空襲とやらを経験してて
その時逃げる最中に母親を亡くしたらしくしかも2人の妹の内のひとりの名前が偶然節子さんだった
火垂るの墓をみんなで見た時に普段鬼のように顔して感情を出さない爺ちゃんが何も言わず涙ボロボロこぼしながら見てたのを思い出す
その時逃げる最中に母親を亡くしたらしくしかも2人の妹の内のひとりの名前が偶然節子さんだった
火垂るの墓をみんなで見た時に普段鬼のように顔して感情を出さない爺ちゃんが何も言わず涙ボロボロこぼしながら見てたのを思い出す
314名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 15:25:05.54ID:8sfB8YtB0 清太は妹を死なせてしまったことから成仏出来ずに地縛霊化だっけ
315名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 15:38:41.89ID:+pCiC8fI0 松嶋菜々子がやった実写版「火垂るの墓」は、叔母さんだって必死だったんだ!って内容だったな
316名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 15:46:20.55ID:0A01Oe6M0 父親の遺骸を見たナウシカは、敵の雑兵5〜6人を文字通り撲殺している。
選ばれた人間には人を殺す資格があるという危険思想には、なぜか誰も触れない。
選ばれた人間には人を殺す資格があるという危険思想には、なぜか誰も触れない。
317名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 15:59:37.93ID:P4/W8JB80 ルールを破ってまでアシタカに会いに行ったカヤ
それなのにサンの方を好きになっちゃうアシタカ
恋が成就しないカヤで泣いた
それなのにサンの方を好きになっちゃうアシタカ
恋が成就しないカヤで泣いた
318名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 16:05:25.11ID:FPXUzhj90 思い出のマーニーだな
冒頭で田舎に行くのはトトロみたいな感じ
ただし出会うのは化物じゃなくて謎の美少女
色々伏線バラ撒いてあるけどそれが実に上手い
最後は号泣
冒頭で田舎に行くのはトトロみたいな感じ
ただし出会うのは化物じゃなくて謎の美少女
色々伏線バラ撒いてあるけどそれが実に上手い
最後は号泣
319名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 16:19:25.57ID:BwIjxXqt0 火垂の墓って所詮
野坂昭如の創作話だもんな
野坂昭如の創作話だもんな
320名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 16:37:48.14ID:yJ9sE+ac0 だな所詮創作
終戦の数ヶ月前で各地で空襲始まってて戦時配給も始まってて周りもカツカツになってるのに清太が飛び出した設定からしておかしいからな
中2なら分かりそうなもんたがな。てか妹を思いやってるようで全く思ってないクズ主人公だから全く感動しないわ
終戦の数ヶ月前で各地で空襲始まってて戦時配給も始まってて周りもカツカツになってるのに清太が飛び出した設定からしておかしいからな
中2なら分かりそうなもんたがな。てか妹を思いやってるようで全く思ってないクズ主人公だから全く感動しないわ
321名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 16:45:57.35ID:018U8tt70 >>320
> 終戦の数ヶ月前で各地で空襲始まってて戦時配給も始まってて周りもカツカツになってるのに清太が飛び出した設定からしておかしいからな
父親が海軍士官(艦長クラス)で、おやつにアイスクリームがでてくる裕福な家庭で育った苦労知らずのお坊ちゃん
おばさんの家に居候になってからも家事手伝いをするでもなく妹と遊んでばかり
親の遺産もあって自活できると思ったんだろう
おばさんの家を飛び出した後、最初は豪勢に使ってる
> 終戦の数ヶ月前で各地で空襲始まってて戦時配給も始まってて周りもカツカツになってるのに清太が飛び出した設定からしておかしいからな
父親が海軍士官(艦長クラス)で、おやつにアイスクリームがでてくる裕福な家庭で育った苦労知らずのお坊ちゃん
おばさんの家に居候になってからも家事手伝いをするでもなく妹と遊んでばかり
親の遺産もあって自活できると思ったんだろう
おばさんの家を飛び出した後、最初は豪勢に使ってる
322名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 17:17:20.30ID:yJ9sE+ac0 >>321
親の階級章見ると大尉らしいぞ
あの時代の軍人の子なら親に恥かけちゃいかんってのがあるだろうし、時代的にも教師を始め周りの大人から速攻ビンタ飛ぶ時代にあの我慢知らずのわがまま設定は無理があると思うわ
自分が憧れてる親父のようにもうすぐ海軍兵学校へみたな年頃なのにさ、マジでキャラが時代と全くリンクしてない気がするわ
親の階級章見ると大尉らしいぞ
あの時代の軍人の子なら親に恥かけちゃいかんってのがあるだろうし、時代的にも教師を始め周りの大人から速攻ビンタ飛ぶ時代にあの我慢知らずのわがまま設定は無理があると思うわ
自分が憧れてる親父のようにもうすぐ海軍兵学校へみたな年頃なのにさ、マジでキャラが時代と全くリンクしてない気がするわ
323名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 17:35:07.10ID:stk4LoXy0 >>322 まずそういう道徳訓話みたいな話じゃないから
そして実質的に父母を失ったような状態で、親戚に預けられてそこで差別されたのに耐えられなかったんだろう
もとが父母の愛情に恵まれていれば、それも当然の反応としてあり得る
作品テーマそのものが、そんな厳しい状況でも克己と道徳心高く生きていこう!みたいなものではないからね
失われた平和と家族愛と、そして自滅への突進的行進、これで太平洋戦争の悲劇を描き出したくて制作したのだろう
だからそちらが言ってるようなそんな道徳訓話みたいな立派な話にしてしまうと、それら戦時下での銃後の維持を煽るプロパガンダ作品になってしまうよ
勿論そういうのを作りたい人はそういうのを作ればいいのではあるが、どう考えても制作意図と真逆の軸足を使って
それで作品批判をするのは、間違いだと思えるね
そして実質的に父母を失ったような状態で、親戚に預けられてそこで差別されたのに耐えられなかったんだろう
もとが父母の愛情に恵まれていれば、それも当然の反応としてあり得る
作品テーマそのものが、そんな厳しい状況でも克己と道徳心高く生きていこう!みたいなものではないからね
失われた平和と家族愛と、そして自滅への突進的行進、これで太平洋戦争の悲劇を描き出したくて制作したのだろう
だからそちらが言ってるようなそんな道徳訓話みたいな立派な話にしてしまうと、それら戦時下での銃後の維持を煽るプロパガンダ作品になってしまうよ
勿論そういうのを作りたい人はそういうのを作ればいいのではあるが、どう考えても制作意図と真逆の軸足を使って
それで作品批判をするのは、間違いだと思えるね
324名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 18:14:15.94ID:auhKq5cL0 >>314
ラストシーンの背景に清太の時代に存在しないであろうビル群が描かれてたから成仏できてないね
ラストシーンの背景に清太の時代に存在しないであろうビル群が描かれてたから成仏できてないね
325名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 18:18:06.52ID:1KZyHlV90 身寄りを無くして社会から孤立したら最期に待っているのは野垂れ死に
それは何も戦時中や戦後の混乱期だけの話ではないよ
ラストシーンで兄妹が現在の都市を見下ろしているのはそういう意味だと思ってる
それは何も戦時中や戦後の混乱期だけの話ではないよ
ラストシーンで兄妹が現在の都市を見下ろしているのはそういう意味だと思ってる
326名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 18:56:42.28ID:tGXNQfFG0 >>314
清太が成仏出来ないのは分かるけど節子は何で成仏出来てないのかが分からない、節子は成仏させてあげて欲しい
清太が成仏出来ないのは分かるけど節子は何で成仏出来てないのかが分からない、節子は成仏させてあげて欲しい
327名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 22:52:10.65ID:zlUAaXjx0328名無しさん@恐縮です
2021/05/26(水) 23:31:36.93ID:kAWHsBPF0 かぐや姫の物語で不覚にもうるっときてしまった・・・
329名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 00:26:40.85ID:rLThL5/M0 ジブリってそんな泣く系の作品あるか?
330名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 16:59:20.60ID:CMtKOr9f0331名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 22:16:08.17ID:9RezpB5Q0 >>328
高畑勲「何処で泣くのかさっぱりわからない」
高畑勲「何処で泣くのかさっぱりわからない」
332名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 22:17:31.67ID:o0JtCtIa0 俺レベルになると魔女の宅急便の序盤で既に泣きますよ
333名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 22:19:18.26ID:wXUbnet80 ナウシカで泣かねー!
334名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 22:23:16.73ID:s1uamNWy0 感動で泣くんじゃなくて、そっち系かぁ
335名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 22:30:15.89ID:SuON22HU0 火垂るの墓=ジブリって言うイメージがない
336名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 22:36:50.48ID:xhuVHUfE0 火垂るの墓は兄せい太が海軍士官の裕福な家庭で
甘やかされて育ったのでプライドのせいで兄妹揃って野垂れ死ぬ事になった
劇中でどっかのおじさんが世話になっていた親戚の家に頭を下げて世話してもらえとアドバイスしてくれたのにせい太は聞く耳を持たなかった
おばさんの理不尽な仕打ち、妹せつ子に対する心ない対応や態度にせい太自身が堪えられなかった
甘やかされて育ったせい太、育てた親の責任
甘やかされて育ったのでプライドのせいで兄妹揃って野垂れ死ぬ事になった
劇中でどっかのおじさんが世話になっていた親戚の家に頭を下げて世話してもらえとアドバイスしてくれたのにせい太は聞く耳を持たなかった
おばさんの理不尽な仕打ち、妹せつ子に対する心ない対応や態度にせい太自身が堪えられなかった
甘やかされて育ったせい太、育てた親の責任
337名無しさん@恐縮です
2021/05/27(木) 23:19:59.09ID:RQAntk2i0 ナウシカ泣くとこ多いやろ
自己犠牲的なとこ
自己犠牲的なとこ
338名無しさん@恐縮です
2021/05/28(金) 01:21:18.60ID:JswDib2O0 >>1
まあそうなるよねの1位
まあそうなるよねの1位
339名無しさん@恐縮です
2021/05/28(金) 19:21:35.44ID:1b2OCymf0340名無しさん@恐縮です
2021/05/29(土) 17:20:22.24ID:6CRHQmTd0 ジブリ映画のストーリーが展開しなくなったのっていつからだろ
341名無しさん@恐縮です
2021/05/29(土) 17:24:01.37ID:6CRHQmTd0342名無しさん@恐縮です
2021/05/29(土) 19:28:46.58ID:QCFBhmEB0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広の被害女性「本当に納得して示談?」 本村弁護士が心配 人気芸人「守秘義務違反で違約金発生は?」と質問★2 [冬月記者★]
- 【芸能】若林志穂 「私に性加害をしたN氏は何故なんのお咎めもないのでしょうか」「このままうやむやにして終わらせない」 [冬月記者★]
- “100人に1人が統合失調症”に 妄想や幻覚…10~30代で多く発症 ★2 [煮卵★]
- 「沖縄は独立したがっている」「琉球人は中華民族だ」…中国が進める「沖縄工作」の最前線 ★2 [煮卵★]
- 【芸能】粗品「覚悟しといてや」トラブル中居正広に「芸人スカしMCできへんで、芸人下に見て」鬼ツッコミ [シャチ★]
- 【芸能】新婚 ハライチ・岩井38歳 女優の妻が「成人式」と告白 『おはスタ』で出会い、19歳で結婚 [冬月記者★]