【相撲】大相撲五月場所十三日目 貴景勝バッタリ3敗!遠藤土俵際粘った 照富士1敗守る!まわし万全逸ノ城を降す 正代角番脱出 [丁稚ですがφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001丁稚ですがφ ★
垢版 |
2021/05/21(金) 18:00:00.12ID:CAP_USER9
          東    決まり手    西
魁聖    (7勝6敗) ○  寄り切り. ● 千代翔馬(6勝7敗)
琴ノ 若  (7勝6敗) ●  寄り切り. ○ 千代丸  (8勝5敗)
天空海  (4勝9敗) ●  寄り倒し. ○ 照強    (6勝7敗)
玉鷲    (6勝7敗) ●   突き倒し . ○ 千代大龍(9勝4敗)
石浦    (5勝8敗) ●  叩き込み. ○ 輝      (6勝7敗)
志摩ノ海 (7勝6敗) ○  寄り切り. ● 隠岐の海(8勝5敗)
霧馬山  (4勝9敗) ○  寄り倒し. ● 琴恵光  (7勝6敗)
碧山. (3勝2敗8休) ○  叩き込み. ● 大奄美  (6勝7敗)
栃ノ心   (4勝9敗) ●  寄り切り. ○ 翔猿    (4勝9敗)
明生    (7勝6敗) ○  押し出し. ● 剣翔    (4勝9敗)
若隆景  (8勝5敗) ○ 突き落とし ● 北勝富士(5勝8敗)
英乃海  (5勝8敗) ●  押し出し. ○ 大栄翔  (5勝8敗)
御嶽海  (8勝5敗) ○  寄り切り. ● 阿武咲  (6勝7敗)
豊昇龍  (6勝7敗) ○ .上手投げ. ● 隆の勝  (4勝9敗)
高安    (9勝4敗) ○下手出し投げ● 妙義龍  (5勝8敗)
逸ノ城   (8勝5敗) ●  寄り切り. ○ 照ノ富士(12勝1敗)
正代    (8勝5敗) ○  寄り切り. ● 宝富士  (6勝7敗)
遠藤.   (10勝3敗) ○ 突き落とし ● 貴景勝. (10勝3敗)

1敗:照ノ富士
2敗:なし
十両2敗:千代ノ皇

各段優勝力士
幕下   東七枚目     阿炎 (7勝0敗)
序二段 西三十五枚目 千鵬 (7勝0敗)

今日の中入り後の結果/各段優勝力士
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/13/
http://www.sumo.or.jp/ResultData/champions/

    明日の横綱・大関戦
前八   遠藤  - 照ノ富士 大関
大関   正代  - 貴景勝  大関
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 03:19:40.01ID:RLk3LGlC0
>>193
えっ?稀勢の里は?
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 03:46:37.17ID:yyyIGItP0
>>228
年間最多勝を評価とかいきなり変な基準を持ち出したから
実は照も十両戦績をプラスすると年間最多勝なんだけどねw
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 04:13:51.92ID:pRpZLYXB0?2BP(1000)

照ノ富士の優勝はほぼ確定したから、場所後は朝乃山の処分が
どの程度になるかで盛り上がるw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 05:12:14.89ID:WNwrf24j0
今日も遠藤の笑顔がみたいぞ。照貴千秋楽結びの直接対決の明日まで楽しませてくれよ。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 06:20:35.35ID:tzkxfHE80
>>224
遠藤がフグと並んで二番手だったから
朝乃山が休んでしまってバランスが崩れた

正代は朝乃山が休んでラッキーだったな
大関戦がふた番も消えた
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 07:20:50.39ID:B65qT13e0
>>216
ってか一度も嘘ついたことないやつなんているのかね?人間は嘘をつく生き物だろ?
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 07:22:40.24ID:B65qT13e0
>>191
江頭ですか?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 07:33:17.56ID:27og4P9U0
隆の勝も大栄翔もあっさり三役陥落
しつこく維持する御嶽はやっぱり強いのか?
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 07:48:28.52ID:G3zMiFes0
照ノ富士と遠藤って過去4-4だっけ?
勝てるかなぁ
照ノ富士と貴景勝は絶対貴景勝は勝てないだろうから、照ノ富士優勝するんだろうけど
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 08:09:41.52ID:pRpZLYXB0?2BP(1000)

阿炎も幕下まで落とされたが優勝したから懸賞金が貰えるので
それほど懐は痛まない、朝乃山も落とされるだろうが優勝する
確率が高いので懸賞金は出さないようにしろ。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 09:05:21.77ID:KzMBZwJm0
>>229
大関で安定した星が上げられていないと
全勝優勝の次の場所で"ハイレベルの"優勝を求められた日馬富士の例があるけど
この点照ノ富士は大丈夫だよな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 09:08:50.42ID:KzMBZwJm0
>>239
幕下にいる力士からしたら喉から手が出るほどほしい50万
でも朝乃山や阿炎からしたら元々貰ってた月給の半分にも満たない50万
こう考えると大人が子供のお年玉を奪うくらい見苦しいよね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 10:01:32.49ID:+0huWxFA0
>>240
あんな高いハードルをクリアした日馬富士がねえ・・・・
そう考えるとハードルの高さの問題じゃねえかもな、と萩原さんが言っていた
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 11:00:29.03ID:XIkhcnOi0
>>240
白鵬の進退にも影響されるけど、次が大関復帰二場所目と実績が少ない照ノ富士は、ハイレベルの優勝しないとキツい。最低でも13勝は必要
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 11:16:26.98ID:hlwlJwjI0
>>240
まあ日馬富士の大関時代の成績を見れば
ちょっと厳しい要求をするのもわからなくはないよ

優勝以外はやたら8-7や9-6が多くて
3場所続けて2桁ってのは一度もなく、2場所続けて二桁ってのも片方は10勝ってのが多くて
全勝優勝の少し前にようやく11勝が続いたけど、それまでは優勝以外全部10勝以下
加えて、八百長問題がまだ尾を引いてる時期だし

日馬富士の大関時代
8-7
10-5
14-1 優勝
9-6
9-6
9-6
10-5
10-5
9-6
10-5
8-7
0-4-11
8-7
中止
10-5
14-1 優勝
8-7
8-7
11-4
11-4
8-7
15-0 優勝
15-0 優勝
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 11:32:33.88ID:2eFvgP4F0
>>245
3場所連続優勝の時点でハイレベルだろ、アホw
白鵬以外で誰がやった?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 11:39:26.58ID:MMlN+ZV60
>>247
「大関」は、この前の貴景勝までは
3連続2連続どころか、ただの「優勝」すら何年もの間無かったもんな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 11:42:43.27ID:sEqZOwC40
今場所はもう結びがわかってるから明日の割を正午発表にしようよ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 11:45:02.34ID:nTFM9M/H0
>>245
肝心の横綱が休んでいるからしゃーないとしても、大関陣との勝率はかなりいいはず

幕内復帰後から現在の大関との成績
(5月21日終了時点)
正代  3勝1敗
朝乃山 5勝0敗
貴景勝 2勝1敗
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 12:03:08.84ID:sBVBE1NI0
>>247
照ノ富士は先がないからな
いつ膝の怪我再発して休場だらけになるかわからん
そんなのを横綱にするにはよっぽど好成績じゃないと無理
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 12:19:58.11ID:4s9d9OZ00
照ノ富士は今回優勝しても綱取りはだめなの?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 12:21:49.13ID:sBVBE1NI0
照ノ富士も横綱になればいくら休んでも番付落ちないし
焦ってるんだろうね
無理して膝壊すのが先か横綱になるのが先かw
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 12:23:09.59ID:MMlN+ZV60
>>254
横綱になるのは、基本的には「大関の地位で2場所連続優勝」が必要だから

まあ優勝に準ずる成績だと考慮されることになっていて、その基準がブレブレなんだけど
でも、2場所連続優勝した大関で昇進しなかった人はまだ居ないんじゃないのかな
連続優勝せずに横綱になった人はたくさんいるけど
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 12:33:24.17ID:ALNM9gnz0
>>236
遠藤に負けてたのは陥落前で、
復活してからは二連勝だから
その4-4の五分ってのはあまり参考にならないと思う
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 12:40:00.27ID:nTFM9M/H0
>>254
「大関で」2場所連続だから、今回は勝っても横綱無理
ただ、今の大関の面子なら最有力

かき回す要素があるなら、引退覚悟で白鵬が出てくることかな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 12:51:50.01ID:MMlN+ZV60
◆コラム◆ 2場所連続優勝
 若林哲治の土俵百景
https://www.jiji.com/jc/v4?id=dohyouhyakei-0016_200906250001

>原因は、横綱審議委員会が相撲協会から横綱昇進についての諮問を受けた場合に、その力士を横綱に推薦するかどうかを判断する目安として設けられた4項目の内規にある。
> 1)横綱に推薦する力士は、品格・力量が抜群であること
> 2)横綱推薦に対しては、横綱審議委員会は大関で2連続優勝した力士を横綱に推薦することを原則とする
> 3)第2項に準ずる好成績をあげた力士を推薦する場合は、出席委員の3分の2以上の決議を必要とする
> 4)品格については、協会の確認に基づき審議する


時事の相撲担当のベテラン記者のコラム
日馬富士の初優勝の直後くらいかな
URLから見て2009年6月25日の記事

2場所連続優勝は品格に問題なければ昇進で、そうではない時は
2場所連続で「優勝またはそれに準ずる成績」
ではなく
「2場所連続優勝」またはそれに準ずる成績
ということ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 13:09:57.95ID:R+gz7ijB0
>>247
ドルジ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 13:39:21.61ID:MMlN+ZV60
>>260
この条件だけをよく読むと
「大関での2場所」ってのは必須条件ではないんだな

たられば、だけど
大関取りの段階でも三役や33勝に限らずに、連続優勝なら特例で大関にって話があるから
平幕からでも三役からでも、2場所連続優勝で大関昇進し
そこからさらに初大関の場所でも優勝したら、
特例での横綱の可能性も無くはないのかもね
内規的には、だけど
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 14:21:37.94ID:B+MOFlY40
今場所全勝あるいは相撲では勝ってたけどポカミスで1敗程度なら特例もあり得たとは思うが
あの髷掴み負けが痛かったな
反則した場所後に昇進はいくらなんでもナシだろう
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 16:17:46.24ID:tzkxfHE80
大関はとりあえず安定して平均よりちょい上をキープ
そこから横綱になるには一瞬でいいからトップを取れってことなんだよね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 16:20:06.57ID:ALNM9gnz0
>>265
白鵬休場で横綱撃破してない、ってのは特例で横綱昇進させる妨げになるだろう
やっぱり来場所での優勝か準優勝が必要だと思う
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 16:31:15.92ID:BVsR6dSZ0
>>268
さすがに照の今場所での昇進はまず無いでしょ

>>260のは、大関になる時に2場所連続優勝していれば、大関1場所目で優勝なら横綱あるかもって話
つまり、「3場所連続優勝で3場所目が大関初場所なら、大関を1場所で通過する可能性はあるかも」って話で
照は2場所連続だからちょっと足りない
その前の11勝(優勝が13勝の大栄翔で照は負けてる)の場所がもし優勝出来てたらわからなかったかもだけど
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 16:39:08.52ID:BVsR6dSZ0
追加
>265に書いてある
「大関での2場所」は
「大関での2場所連続(優勝)」という意味ではなく
「大関在位が2場所」という意味
横綱になるためには大関在位が最低2場所必要というのは絶対条件ではないんだな、と

だから、大関在位を1場所のみで横綱に昇進する条件を考えてみたら
「大関昇進までに連続優勝で大関初場所でも優勝」
これなら、もしかしたら特例あるかもと思いついた程度

で、その考えの最中に、「そういえば平幕からの連続優勝で大関って特例もあったな」と
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 17:55:10.15ID:hGFB4TsT0
いやいやいや
遠藤も死に体やったやろ
同体ならともかく
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 18:17:47.95ID:clAYieRg0
>>271
照ノ富士は大関は通算15場所大関在位だからな

最近の横綱昇進は3場所36勝9敗
稀勢の海他
だから連敗しないかぎりかなりの確率で
11-4 12-3
今場所 13-2で優勝で
横綱確定かと

連敗なら来場所綱取り
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/24(月) 00:25:58.65ID:Ti3EKxp10
照ノ富士は神の化身だと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況