X



【テレビ】 金曜ロードショー:プロデューサーが語る吹き替え版の魅力 他局版放送の謎も明かす [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/05/21(金) 09:16:57.97ID:CAP_USER9
2021年05月21日

金曜ロードショーのロゴ=日本テレビ提供
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/05/20/20210520dog00m200074000c/001_size6.jpg


 テレビで見たい映画を視聴者からリクエストを募る企画「金曜リクエストロードショー」で、映画ファンから注目を集めている、日本テレビ系の「金曜ロードショー」(午後9時)。
企画では、声優の石田彰さんがレオナルド・ディカプリオさんを演じた「タイタニック」の日本語吹き替え版や、当時12歳で、子役時代の浪川大輔さんが主人公を演じた「E.T.」なども放送され、話題となった。番組の北條伸樹プロデューサーに、吹き替え版ならではの魅力などを聞いた。




 ◇「タイタニック」は石田彰バージョンを望む声

 金曜ロードショーでは昨年から、リクエスト企画を展開。これまで「天使にラブ・ソングを…」「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズ、「E.T.」「プラダを着た悪魔」「タイタニック」が放送され、いずれも話題になった。さらに今後、5月28日に「スタンド・バイ・ミー」、6月11日に「グーニーズ」の放送を控えている。

 懐かしい名作が揃っているが、公開当時に上映された吹き替え版や、過去に同局で放送されたバージョン、または他局で放送されたものなど、さまざまな吹き替え版が放送されている。

 北條さんは吹き替え版の魅力について「画面に集中できることだと思っています」といい、「どうしても字幕版だと字を追ってしまうので、映像の情報に追い切れない部分もあると思います。吹き替え版だと話に集中できますよね」と持論を展開。また、「演じる声優さんによってキャラクターが全く違って見えますし、いろんなバージョンを見る楽しみもありますよね」と話す。

 いくつもある吹き替え版の中から、金曜ロードショーで放送されるものは、どのように決定されているのだろうか。「『タイタニック』では、リクエストで『石田さんバージョンが見たい』という声が非常に多くあったんです。
ですので、声の多かった石田さんバージョンでいこうとなりました」といい、「石田さんバージョンはDVDやBlu-rayには収録されておらず、非常に貴重なんです。過去に日テレで放送されていたものを覚えていてくださった方が多かったので、ぜひ期待に応えようという経緯がありました」と話す。

 6月に放送予定の「グーニーズ」は、声優界の大御所である野沢雅子さんや古谷徹さん、藤田淑子さん、坂本千夏さんらも出演した、TBS版を放送予定だ。また、過去には「ホーム・アローン」で主演のマコーレー・カルキンさんを、矢島晶子さんが演じたことで人気のフジテレビ版を放送したこともある。

 北條プロデューサーは「映画の吹き替えの著作権は制作した局ではなく、映画会社に帰属するので、どこの局のバージョンでも放送できるんです」と説明。他局版を使うことに戸惑いはないのか聞くと、「視聴者の方が見たいと思っているものを放送することに、戸惑いはありません」ときっぱり答えていた。



 ◇過去2年、「金ロー」の声優登場実績は?

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mantan-web.jp/article/20210520dog00m200074000c.html
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 12:53:49.39ID:n5Tt6UdH0
カンフー映画は吹き替え一択だよなぁ
金ローとか午後ローでもっとやってほしい
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 12:55:52.36ID:/BSpE+530
映画を吹き替え版で観るのは邪道だと思ってる
私は英語の作品は必ずオリジナルの英語版で観る
同じように海外の人は日本のアニメを観るときは
オリジナルの日本語版で観るべきだ
オリジナルの世界観を尊重するならこれは絶対条件だと思う
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:00:16.75ID:4BVyL0l/0
ダブルゆうじの
BTTFがもう一度見たい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:00:43.86ID:HRmmeqiK0
>>26
反論されてよっぽど悔しかったんだね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:04:16.09ID:B5v7Jr170
>>111
例えば『男はつらいよ』なんかを放送する時は『日曜洋画劇場(特別編)』と表記して区別してたよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:04:40.35ID:pgXAYAqm0
>>122
ちゃう。長すぎてチャンネル変えられる
結果的にわずかでも視聴率が下がるんだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:04:49.09ID:hP+4n9F00
昔は局によってかなりクセがあったよな
テレ朝はショーン・コネリーに頑なに若山弦蔵使わないとか
フジは村野武則にブルース・ウィリスやらせるとか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:09:12.21ID:55Te9C/F0
タイタニックで伝説の妻夫木さんバージョン待望の声はなかったか。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:19:12.47ID:YLeeRjMM0
バタリアンはよ
「脳味噌くれ〜」が聞きたいんだよ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:23:11.68ID:sZzKHsyn0
松崎しげるのハンソロ観たい
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 13:27:20.33ID:QQfNbYH00
>>1
ローマの休日も今の子たちに見せたいわ

自分も子供の頃見て
白黒でもこんな面白い映画あるんだ!
とビックリした
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 14:15:12.53ID:XQb0dazj0
吹き替えって役者側は嫌なんだろうけど
上手いなあと感心することもある
俺はドラマや映画しか見ないけど
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 14:46:30.71ID:W2xG64Gr0
10年ぐらい前だけどオペラ座の怪人の劇団四季吹き替え良かったわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 14:57:28.00ID:bSb8qZ7d0
俳優の声を聞きたいから字幕が好きだよ
吹き替えになるとやたら可愛い声になってて嫌になることが多い
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 16:30:27.92ID:w1H1nhSa0
結構クセの強い吹き替えになることあるよね
イーストウッドとかアルパチーノとか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 17:48:18.21ID:Fv3+9oRd0
有名作品を吹き替えで差別化するのはアイデアだと思う
配信サイトだとカバー出来ないところだから
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 17:52:16.90ID:2H15rutJ0
ハンコック吹き替えは本当衝撃的でしたわ
あれを観たらある程度下手くそでも許せるようになったもん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 18:20:19.17ID:rvijx91j0
役者の実際の声を聞きたいんだよ
言語わからなくても抑揚や息づかいを聞きたい
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 18:41:51.39ID:+FnIpRk/0
>>145
日テレは昔からアニメ寄りな声優配役してたよな
この間の石田彰と冬馬由美のタイタニック、水島裕と島本須美のSW、島本須美の氷の微笑、宮野真守のチャリチョコとか他局ならまずしない配役だった
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 18:47:30.94ID:2q/kyy9W0
>>151
俺ならメトロポリスだなw
台詞無しでも充分伝わるw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 19:12:27.67ID:fCVN+Nuo0
ボーンアルティメイタムのフジテレビ版を発売してくれ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 19:15:30.06ID:Wlvr6cLo0
吹替版じゃストーリー全体の内容はわかっても、細部までは翻訳しきれないよね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 19:55:21.62ID:uPAfPV6r0
字幕は字数に限りあるからねえ。これ訳さないの?っての結構ある。
吹き替えはそういうのあまりないけど俳優の声色とか全然違う人当てられると映画の雰囲気そのものが壊れる。

吹き替えで声色や喋り方マネできる人がやっくれれば。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 01:02:32.31ID:N+EkQCcA0
金曜ロードさん、実写に目覚める
済 2021/01/08 パラサイト 半地下の家族(地上波初・本編ノーカット)
済 2021/01/15 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版
済 2021/01/22 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 TV版
済 2021/01/29 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q TV版
済 2021/02/05 名探偵コナン時計じかけの摩天楼
済 2021/02/12 カイジファイナルゲーム
済 2021/02/19 頭脳王2021
済 2021/02/26 スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け(地上波初・本編ノーカット)
済 2021/03/05 ハン・ソロ スター・ウォーズ・ストーリー(地上波初・本編ノーカット)
済 2021/03/12 Fukushima 50
済 2021/03/26 バイオハザード
済 2021/04/02 ハウルの動く城
済 2021/04/09 ゲド戦記
済 2021/04/16 名探偵コナン異次元の狙撃手
済 2021/04/23 名探偵コナン天国へのカウントダウン
済 2021/04/30 るろうに剣心
済 2021/05/07 タイタニック前編
済 2021/05/14 タイタニック後編
済 2021/05/21 アラジン(実写版)
2021/05/28 スタンド・バイ・ミー
2021/06/04 ボヘミアン・ラプソディ
2021/06/11 グーニーズ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 01:36:36.42ID:4/xR3MBd0
>>140
映画音痴の典型的なアホ論理w
映画は映像を観るもの。
字幕はオリジナルの映像を汚してる
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 07:47:37.54ID:UJMd2QUj0
>>176
レターボックスに字幕を表示させるようにすれば何の問題もない
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 10:02:28.84ID:1zxiQny/0
ジャッキーチェンは石丸博也の声のがジャッキーっぽい。
字幕だと違和感ある。
クリント・イーストウッドは山田康雄の声のがクリント・イーストウッドっぽい。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 10:20:46.04ID:t64lYxzk0
>>36
テレビ放送の場合、エンドロール流しだすとガクっと視聴率が下がるからカットされるらしい
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 12:46:53.54ID:WrGmp9UQ0
>>176
吹替にすると背景の小さな音も消えてしまうしな
映像を観るものというならオリジナル音声を字幕なしで観ればいいんじゃ?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/22(土) 14:51:53.86ID:bUgcwPvm0
有名な声優でもがっかりする時はあるからな
スティーブ・マックイーンが内海賢二だった時とか、スティーヴン・セガールが玄田哲章だった時とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況