X



【視聴率】松たか子主演「大豆田とわ子と三人の元夫」6話視聴率5・5% [ひかり★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2021/05/19(水) 09:48:32.89ID:CAP_USER9
18日に放送された、フジテレビ系連続ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」(火曜午後9時)第6話の世帯平均視聴率が5・5%(関東地区、速報値)だったことが19日、ビデオリサーチの調べで分かった。

初回から7・6%、6・7%、5・7%、6・0%、6・2%だった(いずれも世帯平均視聴率)。

松が演じる大豆田とわ子は、住宅建設会社「しろくまハウジング」社長で離婚歴3回の40歳。松田龍平(37)演じる最初の夫でレストランのオーナー兼ギャルソンの田中八作との間に生まれた中学3年の娘・唄(豊嶋花=14)と暮らしている。2番目の夫のファッションカメラマン佐藤鹿太郎(かたろう)を東京03の角田晃広(47)、3番目の夫で「しろくまハウジング」顧問弁護士のエリート弁護士・中村慎森(しんしん)を岡田将生(31)が演じる。とわ子と3人の元夫たちの物語。

第6話で、とわ子(松)は誕生日の夜、プロポーズを受けている取引先の社長・門谷(谷中敦)の説得に向かうが、連絡が途絶える。とわ子の誕生日を祝うため、八作(松田)が経営するレストラン「オペレッタ」に集まっていた鹿太郎(角田)、慎森(岡田)たちは、とわ子の身を案じる。

そこへ八作を好きな早良(石橋静河)、鹿太郎に気持ちを打ち明けた美怜(瀧内公美)、慎森が住むビジネスホテルのフロントの翼(石橋菜津美)が偶然来店し、さながら合コンのような飲み会が始まる。

さらに、とわ子の父で、元義父の旺介(岩松了)から半ば強引に呼び出された八作たちは、とわ子のマンションへ。早々に酔いつぶれて寝てしまった旺介をよそに、主不在の部屋で、なぜかギョーザを作り始めることになった元夫たち。

その傍らで、女性陣はそれぞれの恋愛の愚痴で意気投合し始める。しかも、名前こそ出さないものの話題は明らかに八作、鹿太郎、慎森のことで、とわ子の元夫3人は動揺を隠せずにいた。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/609c3d52b28852ae03c3c626caeac8e6322c7cec
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 17:18:39.70ID:tfslNvDY0
好きな役者がたくさん出てて雰囲気も好きなのに面白くない
一応見てるけどやっぱり面白くない
なんか結局自分には合わないんだろうな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 17:22:20.76ID:KZzbHlcP0
浮雲さんを見るだけでも楽しいんだけど
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 17:51:34.78ID:Mz8XONBk0
カルテットはもう少しついて行きやすかったのにな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 17:53:39.17ID:Qhav7Cs+0
松たか子は脇役の人やで
主演はたいがいコケてる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 18:32:59.13ID:zyJoDJut0
話の繋がりどうなってんの?
前回スカパラの谷中さんと車でどこか行き十和子は消息不明、その帰りを待つ娘が店でスマホ見たとき22:00過ぎ
その後に家に送られて娘帰宅だから22:30くらい?
そこから今回の話が始まってるなら、娘も消えてることになる
その頃かごめ死んだのか?
何があったんだよまじで
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 18:41:15.51ID:q97ao2h60
清掃員の女なんて最初は身分を偽って岡田に近づいて来たし
ただのサイコじゃねーか、何モテ女気取ってんだよいっちょ前に
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 18:41:19.01ID:DJSMbdHa0
谷中と商談中にかごめから再び携帯に助けを求める連絡(胸がクッソ苦しいとか)。
とわこ慌てて商談キャンセルして唄に連絡。「かごめが死にそうだから様子見に行って」」
そしてとわこもかごめの元へ。
結局、唄もとわこも間に合わず、かごめは一人で絶命。
前回「肩がこる」と言っていたのは心筋梗塞の前駆症状だったという伏線かもしれない。

こんなとこかな
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 18:48:25.96ID:AqXii+Bm0
なんかこのドラマ、色が好き
服とかインテリアとか全体通して色彩が好み
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 18:49:10.85ID:pcZfNSE00
前回、最後に食べるならコロッケって言ってたからね
八作とコロッケ食べてたしね
フラグだったんだよなぁ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 18:51:48.65ID:hnW3W4jG0
この手のドラマって録画して後でまとめて見る層向けって感じ。松たかこは色々キツイものあるけど
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 19:12:49.19ID:ySwvrzfK0
カルテットも低かったじゃん
世間は逃げ恥みたいなのを好むんでしょ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 19:21:43.57ID:C6bOD1Xi0
もうドラマなんてよっぽど
世間で大評判!ってアオリがないと見ないだろ
1時間を毎週なんてめんどくさい
サブスクで一気見だよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 19:43:02.70ID:Mtb3SC/R0
エンディング曲がいいな
2000年代前半を思い出す
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 19:45:11.19ID:UoxJotxI0
主演の松たか子が出てなかったやんw
ほぼスピンオフの回だった
これはこれでおもしろかったけどw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 20:05:58.00ID:cGnRNyWC0
えええー、まだ見てないけど
カゴメ逝っちゃうの?きついなぁ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 20:36:55.87ID:cMLjQWMX0
>>239
一流の料理人は意外と缶詰だったりカップラーメンが好きって話があったりするからそーゆー感じを出したかったんじゃないかなと思いました
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 20:38:22.30ID:c7I3xXoo0
うーん
岡田・新垣(掟上婚)ならさぞかし綺麗な子が生まれたろうになぁ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 22:15:16.76ID:skg6Bqhb0
一瞬目を離してた隙にかごめちゃんが死んでて
何があったの?とTVer見直したけど何も無かった
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 23:04:50.39ID:owloaUKB0
6話はつまらんかったな
その前のサプライズを事前に知ってしまう話は良かったのに
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 23:10:45.30ID:I9//DbSX0
3人の女がウザイわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 23:14:14.91ID:iOoW/szQO
ドラマに有りがちな人が亡くなって悲しみに酔う訳じゃなく
実際は忙しく過ぎてしまうのが描かれているのが良かった
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/19(水) 23:20:04.83ID:8GQc4jQR0
今時珍しい?ほどのオサレが心地いいわ
ハイブランド着てバッグもアクセもとっかえひっかえで見ていて楽しい
松たか子も好きだし大豆田とわ子はいい女だと思うし
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 01:52:30.44ID:9Z4irUWI0
>>390
一番面白かったけど

このドラマは恋愛経験少ないと面白くないと思うわ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 01:55:16.96ID:1ZAZDJz/0
無理矢理面白かったという方向に持っていこうとしてる信者がいるのがこのドラマの特徴
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 02:17:32.74ID:QW+7M63K0
かごめちゃんフワフワしてんなーと思ってたらパッと消えちゃった
寂しいわ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 07:26:41.59ID:TPuzASN50
>>394
自分が面白さを理解できない人は「これが面白いという人は、無理矢理面白いって思い込もうとしてるんだ」なんて思うんだ。
キチガイみたいな発想だね!
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 07:34:59.74ID:h/TW44Ze0
>>370
>カルテットも低かったじゃん

散々会話劇やっておきながら、最後の最後に
吉岡が全部持ってった
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 09:45:05.50ID:siEApNaQ0
面白いと聞いたから見てみたが、めっちゃつまらんかったので、途中で諦めてしまった。
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 09:57:37.34ID:kLlVo5je0
家具組み立てるシーンで着てた部屋着のニットが6万だった
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 10:58:23.34ID:h/uWXBq50
坂元裕二の脚本はシナリオ学校とかでNGと教わることを全部してるからな

ナレーションやモノローグの多様
長セリフ
固有名詞、既存の物の名前をそのまま出す
読みないキャラクター名
目的が不明瞭な主人公
繋がりのないシーン転換

実績があるから許されてるけど、今脚本家を目指してる人間なら絶対デビューできない
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 11:00:05.85ID:A8yuYUa00
>>215
今期見てるのが大豆田とコントだわ
上の5つは大げさな演出が売りなのとよくある事件物だろとでそもそも見る気が起きなかったし恋愛物も対象外

NHKのドラマはスケジュールが変則的なせいかこの手のリストに出てこんよな?
松坂桃李が大学広報課やってるのと芳根京子が週刊誌記者やってるのどっちも面白いのに
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 11:53:39.66ID:yE1PyeoH0
>>405
NGじゃなくて初心者には勧めていないだけ
長台詞なんか橋田壽賀子が有名だけど、台詞が完璧すぎるからあれだけの長台詞でも冗長にならないし
既存の固有名詞がドラマに採り入れられてるのは最近もよくある
俺の家の話やウチの娘は彼氏ができない等
別に貶したりバカにしてるのでなければ固有名詞使っても問題ない
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 11:54:21.46ID:6aUhHpOn0
>>406
NHKは視聴率気にするスポンサーが付いてないから、底視聴率でも宣伝頑張る必要もないんで
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 12:24:43.60ID:h/uWXBq50
>>410
まぁ、NGではないだろうけど
結果的には近年の坂元脚本も視聴者離れの原因探したらこの辺が理由として挙げられるから
だったら最初からしない方がいいんじゃないの?
例えばナレーションなんてただの説明だから
まずは説明がいらないような脚本を書くべきだろう
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 12:40:57.48ID:yE1PyeoH0
>>412
なんだよw
シナリオ初心者にNGって言ってるのは、習い始めはやらないほうがいいっていうくらいの意味よ
坂元脚本のウザさは何といっても「可愛げのない屁理屈をいうキャラクター」
このフジ火21枠は初回視聴者は平気で9%前後は毎回取れるのに
大豆田は7%スタートだから脚本家と主演の組み合わせでイヤな予感がした視聴者が初回から敬遠した
そのイヤな予感が的中しているから凄いわけだが
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 12:51:57.17ID:yE1PyeoH0
坂元脚本はドラマでは不人気だけど映画はヒットになるから映画やってけばいいんじゃないかな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 14:22:11.18ID:h/uWXBq50
>>414
それ

坂元裕二に需要があるのは分かるから、映画とか舞台の脚本やればいいよね
ヴィレヴァン行くような奴らは坂元裕二好きだろうけど、テレビでCM打つ企業の商品はヴィレヴァンに置いてないわけで
そこのギャップが絶対埋められない
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 16:22:46.09ID:D73Pyemi0
2話以降面白くなってるけど
セリフ聞いちゃってながら見できないから疲れるんだと思う
しかもそのセリフが鼻につく
でも面白いよ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 17:14:15.64ID:vGuu3go10
>>381
俺もそう思った。
組立家具の組み立てができない、っていうくだりも
その念押しかと。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 17:56:47.13ID:aHCJAf/b0
>>381
ん?
一級建築士なのに組み立て家具が苦手って事と
一流の料理人は意外と缶詰だったりカップラーメンが好きって事は
同じじゃないだろ
一級建築士は自分で何でも組み立てられる手先が器用な人しかいないから
組み立て家具が苦手なんてありえない
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 18:54:36.14ID:nvvsMz/50
自殺をさらっと流しちゃう俺かっけー脚本
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 18:55:25.16ID:f+s0N/590
ぶはは
これつまらんもんな、カルテット信者のおれが見ても
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 21:21:52.68ID:J7+W6eUU0
面白いけど21時は早すぎるんだよ
TVerで見てる
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 21:29:22.49ID:NYK44Myg0
>>10
ピッタリ20年前のお見合い結婚良かったなー
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 21:32:19.10ID:/Y99/p3P0
松田翔太とか龍平とか何なん
辛気臭いわー
マジチョンのゴリ押しとかいらんねん
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 21:33:43.01ID:4jHe5tWb0
>>423
それを言うなら松の方がよほどアレだよ
昭和中頃ぐらいから急に歌舞伎界が自己演出しだしたが
実際との落差でハリボテ感が増すだけなのに
本人も業界もやり過ぎててお手盛りや勘違いが酷い
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 21:36:04.77ID:mBY2cYs+0
初めて見たが女は糞だって再確認できた
それと話が飛び過ぎて疲れただけ

これだけ俳優女優出しといてコタローきゅん
以下の内容で草
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 21:43:45.27ID:/tfnQWHY0
>>10
さっきBSで「隠し剣鬼の爪」やってたんだが、松たか子がすごく可愛かった。
あれは2004年の映画か。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 21:47:47.84ID:xbgIOoDZ0
あの芸人がいなかったら、ギリギリの線でちょうど良かったけどなあ
カルテットとかそういう空気感には過剰なんだよ
カルテットにおけるトミーのように、溶け込んでくれてたらいいけど
面白い芝居うまいっしょ!?みたいなムロツヨシ感が強いんだよ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 22:29:24.86ID:K06En11e0
吉岡里帆「ふふふ」
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 22:33:58.95ID:IdHb1V0C0
俺は、これとコントが始まると半径5メートルの3つ見てるわ
低視聴率ばっかだ
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 22:36:21.29ID:UtZuutIN0
すっごい好きだったんだけどなあ・・・この回・・・・。ダメだったか。マスカズ死去効果で
ブースターつくかと思ったけどな・・・。
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 22:37:06.17ID:MFPbHhUb0
先週初めて見たけど
松たか子がほとんど出てないのに見るわけないじゃん
あの3人の彼女役マジで全員知らないんだけどw誰。 原田美枝子の娘がかろうじてわかるぐらい
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/20(木) 22:43:45.74ID:ph7z+TBj0
これなにがテーマなの?
元夫の回想?
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 00:21:18.40ID:n0AcMY+P0
>>134
それで心筋梗塞か!漫画の描きすぎと思ってた
大豆田とわこもそう思って一人で死なせたって悔やんでるのか
今期はこれとコントがはじまるを見てる。両方、役者が上手いから成立してる
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 01:09:57.39ID:ZUplWI0i0
>>438
この回好きな奴ってお前みたいな性格屑ばかりか
田村正和が死んだのをドラマのブースターとか最悪
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/21(金) 18:57:30.75ID:LSPNpD730
3人の女の絶妙な顔加減が素晴らしいと思った。全員レギュラーの女たちより見事に微妙。3人の女優さんたちモチベ落とさずよく頑張ったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況