X



【音楽】右肩上がりのアナログレコード「時代遅れイメージ」間違い、大手も生産復活 [muffin★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2021/05/10(月) 20:52:50.56ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202105100000202.html

新型コロナウイルス感染症のパンデミックが続く中、音楽業界で世界的変化が起きている。アナログレコードが健闘しているのだ。アメリカやイギリスではアナログレコードの売上高が、CDを上回る勢いを見せている。日本でも発売枚数や金額が右肩上がりで、ノスタルジーではなく、若い世代にムーブメントが起きている。人気アーティストも積極的にアナログ盤を発表。レコード会社も製作に力を入れている。アナログレコードの現状を取材した。【笹森文彦】

昨年秋、驚きのニュースが流れた。全米レコード協会の20年上半期の調査で、86年以来34年ぶりにアナログレコードの売上高がCDを上回ったのだ。ストリーミングなど音楽配信サービスの普及で、CD需要が激減したことが大きい。同協会は加えて「新型コロナ対策の外出制限で消費者が家庭でじっくり音楽を楽しむ時間が増え、レコード販売を押し上げている」と分析している。傾向はイギリスでも同様で、英国レコード産業協会は21年には逆転すると予測している。

日本ではまだCDが強いが、アナログレコードの発売は新作、旧作問わず確実に増えている。最近では星野源やMr.Childrenの新作アナログ盤が、CDとともに好調な売り上げを記録した。他にもPerfume、あいみょん、堂本剛ら多くのアーティストが発売している。
中略

アナログレコードの魅力は「独特の音質」「ジャケットのインテリア性」「所有の満足感」。そして「自らプレーヤーを操作して聴く音楽との向き合い方」などにある。時代遅れのイメージは大きな間違いだ。

東洋化成はアナログレコード製作の老舗で、60年以上にわたりレコード会社などから受注したアナログ盤を製作している。国内外に販売網も持つ。同社が製作した「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品のアナログ盤シリーズは、10万枚を突破した。同社営業本部長の本根(ほんね)誠氏は「わが社は『懐かしい』という言葉は禁句です。マーケットを引っ張っているのは若い人で、ずっと30代男子が中心。今は20代女子にどう広めるか考えています」と語る。

15年にサブスクリプション(膨大な曲数を聴ける定額制の音楽配信サービス)が始まった時は、さすがにアナログ文化の終焉(しゅうえん)を覚悟した。しかし、逆にそれが奏功した。「サブスクを通して好きなアーティストに出会い、アナログに流れて来ている。サブスクが気づきのきっかけなんです」。さらに体験型であることが若い人に受け入れられているという。「音楽フェスに飛行機や列車を乗り継いで行き、雨でびしょぬれになっても音楽を満喫しますよね。その体験、過程が楽しいんです。アナログレコードを聴く操作は面倒くさいです。針を下ろし、A面B面をひっくり返したり。でもその体験型がいいんです」。

大手レコード会社のソニー・ミュージックエンタテインメントは、18年にアナログレコードの自社生産を29年ぶりに復活させた。アナログ専門レーベル「GREAT TRACKS」で、新作や数々の名盤をアナログ化。国内発売はもとより海外輸出している。ソニー・ミュージックダイレクトの制作グループ副本部長の兼平裕巳氏は「近い将来、音楽はデジタルとアナログの両極端に進んで行くと思う。アナログにはクラブ文化、フェス文化など世界的なニーズが確実にある。音楽を聴くすべての媒体のリーディング・カンパニーとして、アナログも手厚くしていきたい」と語る。
中略

販売する側の東京・山野楽器銀座本店ではジャズなどの輸入盤だけでなく、レコード針、最新のレコード洗浄液など関連商品を常備。プレーヤーも販売している。相乗効果で、プレーヤーの需要も伸びている。神尾孝弥マネジャーは「長い間のファンは集めたLPなどを簡単に捨てられません。愛用のプレーヤーが動かず買い替えたいなど、若い方の需要だけでなく、古くからの愛好家の要望にも応えていきたいと思います」と話した。

全文はソースをご覧ください

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202105100000202-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202105100000202-w500_2.jpg
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 10:45:52.11ID:XgpzF9/60
>>846
ジャズのブルーノートレーベルのRVGリマスター(オリジナル盤を録音した張本人がデジタルリマスターしたシリーズ)
が出た時は音がすごい!って言うんで、付属のライナーノーツに
「オリジナル盤のLP以外は処分してOK!」
って書いてた音楽評論家がいたなw
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 10:46:52.37ID:aru5gywt0
頭出しとか言ってる時点でもうレコードの不便さ認めてるんじゃんww
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:00:16.89ID:2UxYWwFO0
>>848
コロナの影響と言うならそれはあるかも。
ただアナログレコードはコロナ以前から盛り上がり始めてたしこの原因は明らかにロックファン世代の高齢化とリタイヤだと思った。
ファッションとして若者がアナログ聞くのは機材を含めてコストやスペースの負荷が無意味に高すぎる。
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:01:15.34ID:e9UWBgth0
この記事は興味深い
結論としてはデジタルデータにアナログ盤再生で生じるノイズを付加することで音の立ち上がり・感度があがるという…。この人はSONYで様々な開発を手掛けてきた有名な技術者だね
https://www.sony.jp/feature/products/vinyl/
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:15:35.20ID:/b1Dhng40
クソシステムだけど
結構良い音するよ

デノンの定価14マンのAVアンプに
ペアで五万のスピーカーに
中古のSL1200
フォノイコはアンプに端子がついてるので不要

クラシックロックのオリジナル盤と
ジャズのオリジナル盤をメインに聴いてる
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:16:29.80ID:QYmzvXVl0
>>860
非常に面白い話だけど、
そもそもアナログテープで録音してる古い音楽には関係のない話じゃね?
デジタルリマスター音源で作り直したビートルズのアナログが大不評で
モノラル盤のリイシューはちゃんとアナログマスターテープからカッティングした
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:19:22.12ID:QYmzvXVl0
>>859
音楽好きの記号としてアナログが若者に訴求するのは当然の帰結のように感じるな
普通のアパートじゃ100枚越えたら寝る場所なくなるけどなw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:19:27.49ID:8yhllvJ70
>>854
出品者の裁量だからあの金額が相場とは限らない。10年経っても回ってるのがあるし。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:07.74ID:e9UWBgth0
>>862
いや、関係するでしょ
アナログ盤再生時に発生するノイズが有益に作用する部分があるって事だから
リマスターの話はまた別の要因じゃないかな。その時のエンジニアもしくは機材の優劣も影響するし
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:35.55ID:QYmzvXVl0
>>861
全然高級じゃん、そこより上はもうコシヒカリと魚沼産コシヒカリの違いでしか無い
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:30:33.13ID:QYmzvXVl0
>>866
ビートルズのデジタルをそのシステムで聴いてみたいね
レコードプレーヤーの透明カバーを閉じた時と開けた時で音が違うという話は昔からよく聞くから
そういうところのシミュレーションもしてるということだよね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:38:11.86ID:/b1Dhng40
>>867
そうなんか
AVアンプとか全否定されるかと思ったwww
定価14マンだけど型落ちで7マンで買ったし

アンプのch余ってるから
バイアンプにしてる
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:39:11.20ID:2UxYWwFO0
>>863
そもそも日本のワンルームで音質追求しても意味がないw
下手すりゃ隣人に殺される。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:51:12.38ID:e9UWBgth0
>>860
実際の話
聴き比べて見ないとわからんから、PCのアプリで提供してくれるといいんだが、
SONYは自社製品で囲い込みするからなあ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 11:55:26.52ID:c+kz7XnSO
>>839
MDは今も利用していまして、
曲編集出来まして便利だ
壊れたらの買い替えに新品が欲しい
確かにカセットテープは不便ですから要らない
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 12:10:36.18ID:+/70qwIx0
DENON103、昇圧トランス、フォノイコ、中国製デジタルアンプ 、30センチウーハースピーカーでレコードかけてます。
ものすごく良い音w
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:04:52.28ID:F5qKm3OE0
30cmくらい大きいウーハーだと音量が低くても良い音に聞こえる
小さいサイズとシャリシャリ鳴るだけ
イヤホンはまあ全く別物の音
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:10:10.18ID:F5qKm3OE0
ああ、でも小さいのでも高級機は違うのかな?そこは未体験
JBLのコントロール1を持っていたが音に広がりなくて残念なスピーカーだった
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:18:36.55ID:+S0OZo870
アナログをUSBで〜は意味ない、というのは理屈ではわかるんだけど
アナログ落としのCD-Rを友人にあげたりすると「すげえ音がいい」という反応だった
その友人は音楽好きのアナログだのデジタルだの気にもしない人だからプラシーボや
おれに気を使ったりではない
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:22:16.28ID:aPe84B7m0
復刻とか除いてリアルタイムでラストに買ったのはCCBラストシングル
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:28:20.11ID:nxqyVOOr0
>>434
俺もほぼそのラインナップでスピーカーはDIATONE後にCDプレイヤーにDENON追加したわ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:51:54.00ID:/b1Dhng40
>>881
ラブイズマジックだな
カップリングが好きだったわ
米川英之のギターソロが素敵で
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 13:57:47.58ID:dltXjhAu0
ソフト減少でCDの読み取りレンズとモーター一体部品が生産完了してるとの事。CD終焉も近いな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:36:23.88ID:18Vt1b/I0
そう録音状態とカッティング技術の高いのがいいものw
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:37:12.98ID:HRkNUMzh0
すごく狭い世界に住んでそう>>884
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:37:40.08ID:mh5otSbG0
>>884
かなり前からCDプレーヤー自体がDVDやブルレイ用のメカの使い回しと言われてたからな
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:43:44.78ID:Z+XtXTS00
>>880
音のよさというのは個人の趣味の問題であって原音再現性とは無関係
例えばドンシャリってのはHi-Fi(ほぼ死語だな)マニアは一般に否定するが多くのリスナーはむしろ好ましく思う
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 14:51:28.22ID:5iofegbi0
一枚は薄くてそんなに重くないけど
枚数増えるととんでもなく重くて場所をとる
処分する時どうしようか困っている
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:08:36.03ID:18Vt1b/I0
PS-4300 CDP-555ESD稼働中w
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:14:01.87ID:+6RI2NTu0
DAT、β、VHD、3DO、立体テレビ、エルカセット、
LDなどなどは復活しないよな
アナログは針とかプレーヤーに金がかかるからあくまで趣味だね
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:32:14.45ID:3/K+stgD0
少しでも興味あるならレコード聴かせてくれる店行ってきた方がいいよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 15:47:05.11ID:byWnyeR30
Pro-jectとかRega辺りのエントリー機はすごく割り切った設計だけど音に直接関係する所は手を抜いてないから安くても音は満足出来る。後でカートリッジを良いのに交換してもよし。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 16:01:52.67ID:ysstqU8o0
最終的には個人の好み
音質でいうならCDも2000年以後は雑にノイズカットしてただ音圧上げただけのものが最新リマスターとか言ってるのが多くて
海外では80年代から90年代の初期CDのほうが音質面ではコレクター人気が高かったりする
Zeppelinのジミーペイジも自分たちのアルバムを家で聴くのは最初期CDか自分でリマスターした4枚組BOXだけと言ってる
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 17:58:23.26ID:bpD0xtRi0
テクニクスのリニアトラッキングのプレーヤーは頭出しが出来たんじゃなかった?
将来はあんなプレーヤーばっかりになるのかと思ってたが
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 18:28:43.60ID:bTEymsi20
アナログ・コネクション毎回聞いてる
ナイターシーズン不定期になるのがつらい・・
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 19:39:51.24ID:U2X5eCys0
>>899
ダイヤトーンの縦型のやつとかな
でもその後にウッドキャビネットに重量級ターンテーブルというタイプのプレーヤーがプチ流行してリニアトラッキング機はフェードアウトした感
名門DENONまでも追随していたからな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/14(金) 20:20:27.77ID:jnfEMFvX0
>>860
改めて記事を興味深く読んだ。
同じ録音で比較して、デジタルターンテーブルの再生音が、通常のプレーヤーとも、CDプレーヤーとも異なることに納得がいく。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況