X



【ラジオ】「NHK電子音楽スタジオの遺産」 NHK FM『現代の音楽』5月16日&23日放送 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/05/04(火) 03:22:57.82ID:CAP_USER9
「NHK電子音楽スタジオの遺産」 NHK FM『現代の音楽』5月16日&23日放送 - amass
https://amass.jp/146692/

2021/05/01 15:27掲載(Last Update:2021/05/03 11:52)

作曲家・西村朗の分かりやすい解説で現代音楽の魅力を紹介するNHK FM『現代の音楽』(毎週日曜 午前8時10分?)。5月の放送内容発表。5月16日と23日は、NHKが制作・放送した電子音楽の特集「NHK電子音楽スタジオの遺産」。NHKは1950年代から多くの作曲家と共同して、さまざまな「電子音楽」の作品を生み出してきました。最初期の電子音楽である柴田南雄作曲「立体放送のためのミュージック・コンクレート」(1955年)ほか、諸井誠、黛敏郎、武満徹、湯浅譲二、篠原眞による実験的な作品を取り上げます。

■NHK FM『現代の音楽』
毎週日曜 午前8時10分?

難解と思われがちな“現代音楽”。でも扉を開けば、想像を超える面白さ、本能を揺さぶられる 何かが発見できるはず。作曲家・西村朗さんと未知の世界を冒険して下さい。

「現代の音楽」は、作曲家・西村朗さんの分かりやすい解説で現代音楽の魅力を紹介しています。

(略)

5月16日と23日は、「NHK電子音楽スタジオの遺産」。NHKが制作・放送した電子音楽の特集です。

録音技術の発達に伴い第二次世界大戦後に確立された「電子音楽」の分野で、NHKは1950年代から多くの作曲家と共同して、さまざまな作品を生み出してきました。

当時の最先端の技術と作曲家たちのイマジネーションから生み出された電子音楽は、いまなお刺激的で精彩を放っています。

最初期の電子音楽である柴田南雄作曲「立体放送のためのミュージック・コンクレート」(1955年)をオリジナル・ステレオ音源でお送りするほか、諸井誠、黛敏郎、武満徹、湯浅譲二、篠原眞による実験的な作品を取り上げます。

(略)

番組ページ:
https://www4.nhk.or.jp/P446/

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 03:25:13.13ID:JYG0vXv80
現代音楽とかゴミ
出鱈目やってるだけ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 03:26:25.38ID:I1WPVDvp0
???「コンピューターで音を合わせて発売する。そこに血が通っているかどうか。甚だ疑問だ」
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 03:37:09.56ID:Mp9wEVn00
>>2
我々はデタラメな音の洪水の中で暮らしてるわけで
作為的に並べられたフィクションの音楽より
ランダムに交錯する音が自然で心地よかったりすることも
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 03:58:43.75ID:5VmbEpRA0
>>6
聞けるが
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:02:35.25ID:nP/pBh5S0
現代音楽言うけどWikipediaの現代音楽で英語版いくと
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Contemporary_classical_music
Contemporary classical music
なんよ

日本語でクラシックを外してるってのは
日本人お得意の自分の業界の言葉として訳したからか
それとも訳した当時は英語も業界ない用語でclassicalなんてついてなかったのか

ともかく日本語は身内用語が一般化しててわかりにくいのが多すぎる

コンテンポラリーミュージックじゃ何指すのかわかんないだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:02:42.18ID:xFmzgdFR0
番組やるころにスレ落ちてて忘れてるパターン
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:04:16.12ID:nP/pBh5S0
>>6
radiko経由でらじるらじるを聴いてるだけだけどな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:07:57.43ID:nP/pBh5S0
>>12
つまり視聴者データは渡ってる
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:10:45.18ID:Mp9wEVn00
>>10
現代音楽というのはクラシックの分類だからな

大雑把にいえば
ポップス、ロック ← 印象主義、ロマン主義
テクノ ← 近代音楽
エレクトロニカ ← 現代音楽
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:12:21.38ID:Mp9wEVn00
現代音楽によるポピュラーミュージックを
櫻井健太は【 現音ポップ 】と呼んでいる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:12:57.35ID:nP/pBh5S0
>>6
どっちも電通主導なのに違いはない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:15:57.38ID:nP/pBh5S0
>>14
と最初からそれいってるわけ
そのクラシックを隠してるところがクラシックの身内だけの省略用語になってるといってるんどすですべ

日本人は専門家でも専門外には無頓着な人種だから
言葉に汎用性がない
音楽という枠でさえ全体が俯瞰できてない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 05:19:35.74ID:nP/pBh5S0
>>14
一つ言うと
あんたも相当のバイアス野郎ね
それ全部ポピュラー
そしてポップスはヒットチャートにのるようなのはいつの時代にも当てはまる
エレクトロニカは現代クラシカル音楽の用語をポピュラーで再利用しただけだし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 06:38:36.56ID:R03ae1fy0
「現代の音楽」って、まだやってんの?
昔日曜の夜遅くにやってて、死にたくなるような番組だったけど
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 10:43:20.40ID:0Zh+UaZ90
>>1
昭和30年代と書け
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 14:27:01.97ID:cq3Pjh/v0
現代音楽は前衛クラシックを指す用語だから
作られたのは50年以上前でも未だに前衛
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/04(火) 22:11:18.61ID:cq3Pjh/v0
ストラヴィンスキーとジョン・ケージを一括にするのか?大雑把過ぎだろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 09:08:31.27ID:SP3jNdrI0
現代も前衛も未来もすっかり過去になっちまった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 16:22:48.13ID:TemquHWW0
冨田勲さんはいないのか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 16:46:20.87ID:Xq7V9YGJ0
>>24
前衛と思ってるのは
日本のテレビで音楽聴いてる層だけだぞ?

欧米メインストリームもゲームミュージックも
今やポピュラーミュージックに現代音楽の手法用いたものは溢れてるよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 16:52:09.36ID:hNBAjovU0
シュトックハウゼンあたりの音楽かな?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 17:29:04.72ID:LSNcAqSB0
20年前くらいにも同じような特集やっててカセットテープに録音した思い出
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 17:40:07.59ID:ANH8Gddi0
>>26
実際、演奏会やCDの分類でも一括りにされてるし
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 17:59:24.07ID:2fT1FFF+0
卓球は?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 19:05:41.38ID:HK3+QuXP0
西村朗の話はめちゃめちゃ面白い
ゲストが来る日は特に
西村先生が面白すぎてゲストもいつも大笑いしてる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 19:17:06.31ID:HK3+QuXP0
ラジオは受信料取ってないから
らじる聞いてても受信料取りには来ないはず
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/05(水) 20:40:57.26ID:xkuteYvj0
>>6

https://radiko.jp/

東京では第一とFM聴けるけど
地方によっては配信されてないの?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/06(木) 22:08:21.36ID:HBt7PE7M0
YMOになり損ねた人達だろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況