X



【音楽】作詞家50年・松本隆 アンチの人がなにを言おうと…僕ら「はっぴいえんど」は間違いなく日本の音楽を変えることに成功した ★4 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/04/30(金) 23:00:23.86ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/44761

抜粋
「はっぴいえんど」がデビューしたのは、1970年、21歳のときでした。気がつけば、僕も70歳を超え、作詞活動も50年を迎えることになりました。振り返れば長い時間ですが、実感としてはすべてが昨日のことのよう。あっという間にここまで来たという感覚です。

デビュー当時、音楽は文化の中心でした。全共闘の若者たちが最後は暴力で自滅しているのを横目で見ながら、「このやり方だとなにも変わらない。体制に利用されるだけ」と思っていました。それでもなにかを変えたいという意志はあった。そして僕が自分でできることとして選んだのが音楽。「はっぴいえんど」は、日本語でロックを歌うという明確な“意志と理由”のあるバンドでした。

いまでは当たり前のように思う人も多いと思いますが、当時はプロの音楽家のなかにもロックには英語しかあわないと考える人も多かった。内田裕也さんなんかがその代表で、デビュー直後くらいに座談会に呼び出されて、けちょんけちょんに批判された。向こうは30過ぎで、すでに実績もある音楽業界のボス。こっちは20歳くらいの若僧ですよ。お前らが音楽雑誌で1位になったのが気に入らないとか言って。「日本語ロック論争」なんて言われていたけど、論争でもなんでもないただの吊し上げ(笑)。ずいぶんと大人げないことをしていたんです。

でも、いまは日本語でロックを歌うのが当たり前になっている。僕らは、「日本の音楽を変える」と予告して、そのとおりのホームランを打った。アンチの人がなにを言おうと、「君たち、僕らの風呂敷の上に乗っているよ」と言いたい。僕ら「はっぴいえんど」は、間違いなく日本の音楽を変えることに成功したんです。


2100曲以上の作詞を手掛け、シングル通算約5000万枚の売上を誇る作詞家・松本隆。太田裕美、松田聖子、薬師丸ひろ子、近藤真彦、寺尾聰、KinKi Kids……ヒットチャート1位に輝いた曲は50曲以上。日本の音楽シーンに数々の金字塔を打ち立ててきたその原点は、細野晴臣、大瀧詠一、鈴木茂、そして松本の4人によって結成された伝説のバンド「はっぴいえんど」だ。いまもなお愛される数々の名曲を残すこのバンドは、70年から72年という短い期間で活動を終えるが、散り散りになった4人の才能はのちの日本の音楽シーンに多大な影響を与えた。

解散は、細野さんと大瀧さんが2人で決めちゃった。僕と(鈴木)茂は、その結論を伝えられただけ。2人は音楽家としてライバルで、ぶつかり合うことが多かった。「もうそろそろかな」とは思っていたけど、突然かつ予想外のタイミングで解散と言われた。ところが同時期に妻の妊娠がわかった。そうなると、やっぱり男としては責任をとらなきゃならない。ところが事務所からの給料は半年も遅配でなかなか入ってこない状態。妻から「もう無理」と言われて、生活のために“なりゆき”で作詞家を目指すことになったんです。

全文はソースをご覧ください

https://bunshun.jp/mwimgs/a/b/-/img_2e3fed4bbcabcd0ce86dedb5252de57c617347.jpg

★1が立った日時:2021/04/27(火) 19:28:07.16
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1619667352/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:02:04.59ID:n9Pbh6mD0
聖おまんこ女学院
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:19:03.35ID:BWibE44d0
水差すようだけど
今現在はっぴいえんどがサブスクやストリーミングで
若者に聞かれているって
確かなデータでもあるの?

何かそれが前提で話進めてる人がいるので
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:23:04.16ID:/Z5wVjYN0
■大瀧詠一/風立ちぬ、さらばシベリア鉄道、冬のリヴィエラ、熱き心に、
探偵物語、すこしだけやさしく、快盗ルビイ、うなずきマーチ、
Tシャツに口紅、うれしい予感

■細野晴臣/天国のキッス、ガラスの林檎、ピンクのモーツァルト、
赤道小町ドキッ、ハイスクールララバイ、禁区

■ユーミン/赤いスイートピー、渚のバルコニー、小麦色のマーメイド、
瞳はダイヤモンド、時間の国のアリス
いちご白書をもう一度、時をかける少女、ダンデライオン

■宇崎竜童/プレイバックパート2、横須賀ストーリー、乙女座宮、夢先案内人
イミテーションゴールド、美サイレント、さよならの向こう側
禁猟区、硝子坂、思い出ぼろぼろ

■吉田拓郎/襟裳岬、やさしい悪魔、アンドゥトロワ、我が良き友よ、
ルームライト、メランコリー、いつか街で逢ったなら、赤い燈台、
狼なんか怖くない、私の首領、僕笑っちゃいます、ああ、グッと、聖少女、全部抱きしめて
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:23:40.75ID:93fc5Q4d0
今はアンチなんていないでしょ
アンチ以前に存在を知らない人が多い?だろうけど
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:33:35.54ID:BWibE44d0
ちなみに前スレを拓郎で検索したら
50レス以上あったよ

ったくも〜
しょうがねえな〜
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:34:56.37ID:3aEX6bpo0
>>8
今より昔のほうが無名 
ここに出てくるようなバンドはリアルタイムで聴いたことはあるけど
はっぴぃえんどは聴いたことことも無いわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:43:32.72ID:vdLh5Y8M0
そうそう ゴキブリがいてもそこは地球だもん
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:46:46.92ID:3aEX6bpo0
>>11
それは真理
松本隆も後に作詞が売れて偉い人になったんやから
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:47:40.72ID:isz8u5q60
お前らよくこんな人知ってるよな
本当におじいちゃんの集まりなんだな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:50:08.60ID:Sf7SX7rI0
前スレではスパイダース〜GSが日本語ロックの始まりと結論される寸前だったぞ
がんばれ、はっぴいえんど派!
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:51:53.13ID:yJBzy7c10
はっぴいえんどは日本語でロックは成立するか?っていう課題研究みたいなバンドでしょ
風街ろまんでその研究が彼らの中で達成された訳よ
彼らにとって売れるとか売れないとかは二の次だったんだよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:52:56.02ID:vkvOvghb0
>>11
ガロは人間がダメだったから偉いとされてないんだよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:52:58.80ID:xAakLD6W0
日本を白痴化した無能松本隆
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:53:46.15ID:3aEX6bpo0
こんなジュークボックスにも入ってないようなバンド知らんわい
知ったのは最近の捏造音楽史観で持ち上げられてから
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:55:01.27ID:etwbFwr00
ジュークボックスww
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:56:43.25ID:vkvOvghb0
>>17
課題とか研究とかっていうのが都会の坊ちゃん的上から目線の思考で嫌われて対立を生んだんだよ
後で業界に貢献したから今は仲間扱いされてる
つまりは893な業界に役に立ったか刃向かったか
で評価がきまっただけ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/30(金) 23:57:45.74ID:vkvOvghb0
>>21
ジュークボックスは正しい史観
笑うやつこそわかってない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:01:17.78ID:fhJ7qHxV0
間違いなく日本の音楽を変えたのは矢沢とジョニー大倉のキャロル
はっぴいえんどは金持ちお坊ちゃまのグループサウンズごっこ

キャロルの影響がBOOWYやサザンオールスターズの英語と日本語のチャンポン歌詞と巻き舌唱法

キャロルの影響力が100だとすると
はっぴいえんどの影響力は1未満
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:02:06.62ID:9Vet2iKj0
>>16
 ないないwww

GS的なものが日本語ロックの元祖というのなら
加山雄三の方がまだ日本語ロックの元祖といえる 
音楽性もスパイダースやGSなんかよりはるかに高い
この曲の寺内タケシさんのギターがどれだけ後続に影響与えたか
岩谷時子さんは松本さんに負けない偉大な作詞家なのは間違いない事実だし
https://youtu.be/NPfmpLVfFpo
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:02:42.19ID:uXfAVoQ+0
>>6
少なくとも星野源が宣伝してる
口だけじゃなく星野源のいたsakerockのメンバーが現在の細野のバックメンバーつとめてるくらい細野をサポート
そして「はっぴいえんど風バンド」とか「はっぴいえんど風の曲」という言い方で紹介されるのが普通になってるほど「はっぴいえんど」というのがとにかく「宣伝文句」として浸透してる

「過剰に」
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:02:50.20ID:wOOlKB+10
>>22
なんで日本語ロック研究が都会の坊っちゃんの上から目線ていう評価になるの?
その根拠がさっぱり理解できないんだが
大滝詠一は都会の坊っちゃんじゃないし
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:02:53.83ID:DbTP4daz0
>>6
たいして見られてないし聞かれてない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:05:41.25ID:rA6bvaEN0
>やさしい悪魔

今見ても蘭ちゃん可愛いわ
衣装がエロい
俺はリアルタイム世代じゃ無いけど
石破茂みたいな当時のオタはあれ見て
シコリまくってたんだろうな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:07:00.87ID:EzceBM3N0
スパイダースの三人に曲を書いてるのも吉田拓郎のみ
・ムッシュ 我が良き友よ
・堺 明日の前に
・井上順 風の中
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:07:17.93ID:uXfAVoQ+0
>>25
本人はロックと思ってない
ポップスだ
達郎もロックじゃなくポップス
達郎はロック派には嫌悪感持ってたくらい
そして有名になった達郎は加山雄三の復興を80年代からやり始めた
大瀧も達郎もポップス
ビートルズよりビーチボーイズ
エバリーブラザーズ
ずっといってた

それをロックが命と思ってる外部が勝手に祭り上げてるだけ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:08:12.23ID:uXfAVoQ+0
>>31
キャンディーズがロックならPerfumeもロックになる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:09:17.18ID:uXfAVoQ+0
>>27
大瀧は出てきてそこに参加した
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:14:00.58ID:9zC8WN7z0
吉幾三とか演歌の方が全然ロックっぽいね
たしかにはっぴぃえんどはグループサウンズって感じ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:16:19.99ID:zcMLAKJK0
はっぴいえんどはファンタジーなんじゃないの?

細野晴臣、大瀧詠一、松本隆、鈴木茂っていう
レジェンド達を別々の文脈で知って
「えっ!! 同じバンドだったの!!」っていう驚きから、本当にこんなバンドが存在してたんだーって感じで
各自の想いのストーリ−を落とし込んで大きく膨らませちゃったファンタジー
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:16:34.95ID:0PhqYR+J0
例えばボサノバは60年代に日本に持ち込まれ唄われたが、
当初から日本語で唄ってたわけで、ロックは英語でっていう発想がそもそも頭おかしいというか
ロックが一部のアホのせいで一瞬日本語NGだったとして、日本で日本人が日本語で唄うのは必然である
日本の音楽を変えた云々悦に入るのは違うと思うわ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:17:27.40ID:uXfAVoQ+0
ロックって言う定義がまちまちなのに日本語ロックの元祖をどうたらいうこと自体が無意味

やりたいなら
オレはロックだ
って言うやつから選ぶくらいだろうが後から言ってること変える奴もいるからそれもよくよく時代検証しないとうかつには信用できない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:18:41.48ID:PyhKsP3T0
>>32
そうなのか?
ロックじゃない曲の方が多い感じはするけど、ロックもやったってくらいの認識は有ると思う。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:19:45.87ID:9Vet2iKj0
>>39
浅田美代子さん 今見てもカワイイねw
吉田拓郎はイケメンなサモハンキンポーやんw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:19:59.26ID:EfcO5trk0
perfumeはアメリカ行ったら「バンド」と紹介されるらしい。
あれがロックでこれがロックじゃないとか日本特有の論争かも。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:20:48.02ID:QbuGvE5c0
>>25
え?加山雄三が元祖のうちの一人で間違いないじゃん。
ベンチャーズ→加山→達郎・サザン だろ。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:21:21.93ID:3JJZLmQc0
>>25
それスパイダースより後じゃん
しかも曲がぜんぜんロックでもなんでもないし
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:22:47.19ID:9Vet2iKj0
吉田拓郎は
日本のヒッフホップで一番重要なブッダブランドの人間発電所にもサンプリングされてるよね
ライブの語り部分だけどw
https://youtu.be/8_pJ62R1H5M
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:23:06.23ID:uXfAVoQ+0
>>38
あながち間違ってはいない
それを利用した現代マーケティングではある
それと同じのがシティポップ
昔の売りたいから

けど当時から評価はあったんだよ
オレ田舎育ちだがアニキが都会に出て持ってくる情報はその路線だった
70年代後半には田舎でも一定の評価があったよ
レコード屋にないシュガーベイブとかナイヤガラとか取り寄せ頼むと店長はわかってるねなかなか出ないんだよねでも、これいいよねって次これ聴けよって、そんな感じだったよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:25:53.84ID:uXfAVoQ+0
>>47
曲がロックでもないならストーンズのアンジーはロックじゃないよな
ミスユーもロックじゃないよな
ロッドスチュアートのアイムセクシーとかぜんぜんロックじゃないよな
ってくらいロックって何?って話になるぞ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:27:14.83ID:EfcO5trk0
向こうに行ったら全部ロックだよ。
拍子抜けするくらいに。
なんか反体制的なのがロックとかギターかき鳴らしたらロックとか思ってるやついるね。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:28:57.74ID:uXfAVoQ+0
>>45
アメリカからみたらこの論争は日本のポップス論争
そもそもロックはイギリスのブリティッシュロック
そしてアメリカンロック
そこで終わり
単なるロックには絶対に入れてもらえない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:29:08.87ID:wOOlKB+10
キャロルの日本語ロックも、あのジョニーの詞はルーツを辿れば漣健児の和製ポップスなんだよ
日本語ロックと言っても元をたどれば服部良一とか船村徹とか様々な源流がある
ダイナマイトが150dなんて今聴いてもロックだよあれは
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:29:46.40ID:0PhqYR+J0
くだらん話は置いといて、王道ロックを聴き込んで脳を活性化させるのが肝要である

人間椅子 - 青森県田舎館村ライブ (2000)
https://youtu.be/Hxrt79lrAfI?t=1034
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:30:04.13ID:uXfAVoQ+0
>>51
その全部ロック言ってるのはおじさんおばさんだから
単に世代
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:30:35.80ID:uXfAVoQ+0
>>55
モノマネを王道とは
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:31:14.80ID:aCv8+z9K0
>>47
スパイダーズのデビュー年で比較してるでしょ
加山 君といつまでも 1955年
スパイダーズ フリフリ 1966年
加山のほうが少し早い
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:33:01.91ID:uXfAVoQ+0
>>53
ロックだよな

ロックに精神論を感じてるから
服部良一はジャズがそれにあたる
その時代は、アメリカンポップス=ジャズ
服部良一が生きてたら
ここの話は全部ジャズだというかもしれない
そのくらい人によって違うわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:33:32.20ID:EfcO5trk0
いや、まあロック自体がアメリカですでにヒップホップに食われて終わってんのかもしれないが、
あれがロックこれがロックじゃないとか論争するの滑稽だよ。
向こうじゃ「ポピュラーソング一般」くらいの意味合いで使われている言葉だし。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:34:09.03ID:9Vet2iKj0
作者の芦原すなおのドキュメント的小説「青春デンデケデケデケ」の映画とか見ると
ベンチャーズ的な音が日本のロックの礎の一つであるのは間違いないね
映画ではベンチャーズのコピーだけでなく
ジョニービーグッドとかやってるしね

日本はジャズもフィリピンのコンデ三兄弟とかが礎になってるね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:34:41.29ID:uXfAVoQ+0
>>60
ホイットニーはロックなんて言われないし
極論
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:35:41.58ID:uXfAVoQ+0
>>61
ベンチャーズはロックなんて言われなかった
エレキ
だから加山雄三もエレキの若大将でジャンルはエレキだったよ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:37:33.65ID:uXfAVoQ+0
>>61
間違いないね

間違ってる

祖なんてたくさんある
一つがそれといいつつその一つに話を収束させる言葉のマジックの連続
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:38:01.86ID:9Vet2iKj0
>>64
でもエレキバンドがチャックベリーとかもレパートリーにとりいれていく訳でしょ
GSがロックの元というなら
エレキブームこそが日本のロックの祖でしょ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:38:57.54ID:gCFUKmmj0
また的外れな書き込みに溢れるのか
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:39:28.28ID:uXfAVoQ+0
>>67
だから日本のロック自体が幻想
その幻想の上に各人の幻想が折り重なるこのスレ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:39:34.28ID:aCv8+z9K0
>>64
いわれてみれば
ロック何て言わへんかったな
ベンチャーズ等のインストはエレキ
ビートルズはビートルズ ローリングストーンズはローリングストーンズ
とバンド名で言うてたね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:39:49.15ID:YlVu46Bc0
>>2
おまんこ環状線
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:42:04.87ID:uXfAVoQ+0
>>70
そういう時代考証が大事
いまどきの若者が間違ってる情報に巻き込まれてさらに金儲けマーケティングにも巻き込まれてるからそれは伝えるオレたちがいい加減だってこと
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:42:26.38ID:EfcO5trk0
マーケティングでジャンル分けしている部分があるのに口角泡を飛ばして論争するの滑稽だな。
「うちはロックなんで」みたいのが宣伝文句になってたりする。
しょせん商業音楽。
実質とかいっても最初から確固としたものがあるか疑わしい。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:42:57.76ID:aCv8+z9K0
「エレキブームこそが日本のロックの祖」
エレキブーム=ベンチャーズ
それは音楽関係者万人が認めてます 
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:44:47.37ID:uXfAVoQ+0
>>76
だから「日本のロック」って完璧なものがあるような言い方してるのが間違ってるわけよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:46:12.49ID:uXfAVoQ+0
>>76
エレキブーム=ベンチャーズ
それは音楽関係者万人が認めてます
は正しいと思う

1行目は思い込み、幻想に過ぎない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:47:23.66ID:9Vet2iKj0
>>76
チャー 鈴木茂 渡辺香津美 大村憲司 

ほとんどがベンチャーズ的なものを経由しているよね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:47:27.33ID:uXfAVoQ+0
>>80
いま暇だからな
いい暇つぶしだ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:47:52.64ID:EfcO5trk0
逆に「俺はロックじゃないんで」がアイデンティティというか凡百と差別化するワードにもなりうる。
しょせん商売だし。
アメリカなんて「ロックじゃダサい」んで。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:49:13.02ID:aCv8+z9K0
ロックと言い出したのはディープパープルあたりから?
それまでとジャンル分けするのに業界が「ハードロック」と言い出したあたりから?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:50:53.87ID:uXfAVoQ+0
>>81
時代なんだからそういうもんだろ
なぜみんなギターなのか
電気楽器で日進月歩だったのがその時代にそれだったから
そのあとキーボードに変わるだろ
そのあとコンピュータに変わるだろ
ネットに変わるだろ
で今に至り米津とかYOASOBIとかになる

そういう「時代で一番変化が激しいところ」に革新的な人が現れるだけの話
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:52:41.49ID:fhJ7qHxV0
星野仙一<評価されているものは全部わしが育てた

松本隆<評価されている日本語のロックは全部わしが育てた
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:53:31.03ID:3JJZLmQc0
>>58
66年は再録版だよ。フリフリは65年。加山雄三のその曲より早い
ただ寺内タケシのギターが日本のロックに大貢献していることに異論はない

>>50
そうだね、曲単位ではね
ただ加山雄三を出してきたから。本人もロックの意識ないだろう
GSの人たちの多くはロックだもん。かばーの選曲でも明白
シングルは適当に言われるままやればいいか売れるかもだしって感じで
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:54:03.09ID:9Vet2iKj0
>>84
シスターロゼッタサープという人の曲ロックミーに対して
音楽評論家がロックンロールという言葉を使ったのが
ロックンロールという言葉が音楽を表現するのに使われた最初という説があるね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:54:51.02ID:EfcO5trk0
チューリップはポリティカルなものが皆無でオフコースに近いイメージ。
「あのころ僕らも若かった」みたいなw
でも、後期ビートルズっぽくて今でもそこまで違和感はないな。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:55:06.96ID:UKY1V/Lw0
アンチに何か言われる前提の大見得w
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:57:29.77ID:aCv8+z9K0
思い出したぞ
ゴーゴーホールやジャズ喫茶なんかで無名のバンドを指すときは単にバンド
有名バンドは名前で
決して「ロック聴きにいこか」にはならない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 00:59:54.27ID:aCv8+z9K0
>>90
黒人のエレキ弾き語りのおばちゃんやな ブルースでもないんだな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 01:00:09.67ID:EfcO5trk0
ロックの定義にこだわるというのは、
結局は松本もそうだけど、「俺は本物でお前は偽物」「俺が元祖でお前は模倣」と言いたいわけで、
俺たちだけが偉いというセクショナリズムなんだよなあ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 01:01:34.31ID:uXfAVoQ+0
>>84
ウッドストック前にはあったろ
ビートルズの時代にレコーディング技術の革新があってヒッピーフラワーサイケの精神論が重なって
ヤードバーズなんかは今回のはっぴいえんどと同じで後から見てすごいバンド
クラプトン
ベック
Zep
でもブルースと思ってやってたらロック扱いされてたとか
そこにはジミヘンも絡んで
しかもピンクフロイドとか
ロンドンに渡ってたポールサイモンもこの辺に絡んでるし
パープルもクリムゾンにはなれないと思ったジョンロードが方向性を変えただけでクリムゾン 的な方向性だったし
すごくたくさんのムーブメントとバンドがあったのに極論に曲論が絡んで単純化され過ぎてる
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 01:04:01.97ID:9Vet2iKj0
>>94
ゴスペルシンガーだよね
昔のゴスペルの人たちはブルースと一緒にされるの嫌ったよね
ブルースは悪魔に魂を売ったもの
ゴスペルは神のもの
まあ なんかごちゃごちゃになって
サープがリトルリチャード チャックベリー プレスリーに影響あたえて
ロックンロールというものが明確になっていく
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 01:04:05.41ID:uXfAVoQ+0
>>90
実はわからないが定説だろ
そもそもがxxxを指す黒人隠語
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 01:08:00.00ID:EfcO5trk0
ようしらんけど、ゴスペルは教会で歌われるわけでしょ。
ブルースは綿花を収穫するときに歌うような労働歌でしょ。
ゴスペルは上品なのに対し、ブルースは性的な歌も多くて下品だし、
一緒にされたくないでしょう。
これは純粋に音楽的な区別ではない。
案外そんなものなのにここでは音楽的な違いを言い立てる人が多くて滑稽な気がするんだな。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/05/01(土) 01:08:44.01ID:rA6bvaEN0
松本隆の話聞いてると自身がドラマーであるという
矜持が溢れ出てんのよね
そのへんが阿久悠や秋元康とは決定的に違うとこだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況