X



【音楽】村上春樹×小野リサ「ボサノヴァ」を語る「嫌というほど聴いてきたけど、不思議に飽きない」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/04/25(日) 17:37:17.20ID:CAP_USER9
作家・村上春樹さんがディスクジョッキーをつとめるTOKYO FMの特別番組「村上RADIO」。第22回目放送となる今回は、2月14日(日)に開催された配信ライブイベント「TOKYO FM開局50周年記念 村上春樹produce「MURAKAMI JAM 〜いけないボサノヴァ Blame it on the Bossa Nova〜 supported by Salesforce」(以下、「村上JAM」)の模様を凝縮して、3月29 日(日)にオンエア。

音楽監督・大西順子さんが率いる「MURAKAMI JAMボサノヴァバンド」をはじめ、ジャズピアニストの山下洋輔さんと坂本美雨さんのパフォーマンス、村治佳織さんのクラシックギターをバックに村上さんが朗読を披露するなど、盛りだくさんの内容でお送りしました。
この記事では、第1部での小野リサさんの出演パートの模様を紹介します。

美雨:ボサノヴァといえばこの方、お招きしましょう。小野リサさん! リサさんはブラジル生まれでいらっしゃいますね。10歳までブラジルに住まわれていました。ボサノヴァは住んでいたら自然と耳にし、自然と身に付くものなんでしょうか?

小野:わたしが生まれたころは、ボサノヴァがラジオで(普通に)かかっていましたけど、当時の人々はボサノヴァが生まれてすごくショックを受けたんですね。新しいものだったのです。その前の音楽は、朗々と歌い上げるような懐メロとか、丘の上のサンバだったりしたんですけど、そんななかで中間の心地よい音楽が生まれて、皆さんワクワクしていたと思います。

村上:「イパネマの娘」とか「コルコバード」っていやと言うほど歌ったでしょう? 僕もいやというほど聴いてきたんだけど、でも不思議に飽きないですよね。

小野:そうなんです、なんでしょうね。

村上:リズムとハーモニーがすごく特殊で魅力的なんだと思います。だから次にこのコードが来るとわかっていても、ぐっときちゃうところがある。

小野:そうですね。ボサノヴァのリズムは、「チクタク、チクタク」と4分の2拍子なんですけど、うちの父が「心臓の鼓動と同じなんだ」と言っていました。そのリズムとハーモニーが、やはりテンションが少し入ってパステルになって……。

村上:でも、(アントニオ・カルロス・)ジョビンのコードって普通じゃないですよね。

小野:ジョビンはたくさんの曲を作曲されましたけども、もともとはクラシックがとても好きだったみたいで、その影響もあって、クラシック音楽をポピュラーにしたいというところがあると思います。

美雨:リサさんが「ボサノヴァはアメリカ人よりも、もしかしたら日本人のほうが得意かもしれない」と仰っていたのが印象的でした。

小野:アメリカの音楽はジャズもロックもオフビートで、リズムの捉え方が反対なんですよね。サンバもボサノヴァもオンビートで、日本の音楽、古い音楽もお祭りの音楽もオンビートなのです。

美雨:アントニオ・カルロス・ジョビンはボサノヴァの創始者と言われていますけれど、今回はボサノヴァがテーマということで、特にアントニオ・カルロス・ジョビンの楽曲に特化してお送りしようということになっております。ということで、小野リサさん、演奏をお願いします。

4/23(金) 7:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/eb176fc9ed3f9b90a74f9866b156010e3b242f91?page=1
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:37:52.05ID:i1N6/ljC0
>>1
村上春樹って
半島を出よくらいしか知らんわ(´・ω・`)
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:40:48.32ID:F4PzpIKZ0
小野リサさんの実態はよく知らんけどしょっちゅう地元にコンサートしに来てた人(´・ω・`)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:41:03.20ID:PjIdjOdg0
あちらの音楽にしてはリズムがタイトじゃないおかげか日本人でも
聴きやすいからなぁ、タイム感を身につけるのは大変みたいだけど
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:41:17.54ID:rUfWb+X70
ノルウェーの森ってどんなあらすじだっけ?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:41:38.86ID:kzILMCzO0
嫌というほど聞いたら嫌いになるだろ
飽きないいなら嫌というほど聞いていないだろ

ポルノ小説は気色悪くて読みたくない
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:43:39.81ID:7AU+PBYW0
歌が上手いランキングに出てこない
世界的知名度の高い日本人歌手の1人
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:47:25.64ID:shaAGcAK0
やれやれ僕は
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:49:20.71ID:Q3JSJ4IU0
カッ、カッ、カーリオ、カーリオカー♪

カッ、カッ、カーリオ、カーリオカー♪
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:50:09.94ID:uQZH0DVj0
村上春樹はオシャレ系携帯小説であって雰囲気を楽しむもの
ボサノバとは相性がいい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:51:24.39ID:YXdzrNI60
イタい洋楽オタ代表
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 17:56:56.65ID:Q3JSJ4IU0
民謡というより日本の演歌みたいなものなんじゃねえか?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:01:13.99ID:vpxSVuEd0
神戸高校出身
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:01:27.74ID:rL4v1wal0
小野リサを聞いてみたいのだけど
何かおすすめのアルバムありますか?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:10:43.55ID:viKSQfKd0
ボソボソ歌ってる人ね
眠くなる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:11:57.93ID:97s74GsC0
ボサノバのアニメソングも嫌いじゃないのに
アニメソングのボサノバアレンジだけは嫌い
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:13:51.11ID:3zMkwgb00
すぐ秋田
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:15:59.87ID:jV8bs5Tc0
イパネマの娘しか思い浮かばない
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:16:26.30ID:aHLLhprn0
カフェのBGMはぼさのう"ぁです。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:16:44.41ID:jxFYb24nO
飽きたなあ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:19:50.08ID:ZNrfnkCS0
ジャズマニアでもボサノヴァの好き嫌いははっきり分かれそうだけど
村上春樹はゲッツ/ジルベルトとか否定するタイプじゃないので良かった
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:25:09.43ID:XR6ZOVZk0
ポピュラー音楽の源流がボサノバになろうとしていた直前にロックが出てきて負けた
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:26:49.07ID:fOqQShkQ0
>>20 ミラクルひかるの物まねで、超絶巧いのがあるよ、つべでまだ見れるかも
とは言え、本当にそっくりかはその物まね番組審査員の絶賛コメによる判断であって、オリジナル知らないんだけどね〜
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:32:12.53ID:3zMkwgb00
炭酸の抜けたスプライト
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:35:58.61ID:BfRO+tby0
「朝から晩まで何をカリカリして生きてんだ?」というのがボサノハ゛
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:36:04.34ID:3zMkwgb00
炭酸の抜けた炭酸水
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/25(日) 18:42:22.94ID:e90lK9uh0
小野リサ良いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況