X



【野球】科学的に見て「送りバント」は有効な戦術なのか、1死を与える「もったいない戦法」? [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/04/11(日) 19:53:18.82ID:CAP_USER9
東洋経済ONLINE04/11 17:00 川村卓 筑波大学体育系准教授
https://toyokeizai.net/articles/-/421728

「送りバントは有効な戦術なのか?」とは、よく聞かれる質問です。まず、「送りバントは無死1塁でどのくらい戦法として使われているのか?」ということから調べてみました。2016〜2017年の甲子園大会129試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは50.2%でした。

私の印象では「まだ結構使っているな」という感じです。しかしほぼ10年前の2005〜2007年の甲子園大会160試合のデータを調べると、無死1塁で送りバントという戦法を選んだのは68.9%にも及びます(拙著『甲子園戦法セオリーのウソとホント』)。

10年前までは「無死で走者が1塁に出れば送りバント」と考えてよかったのですね。それが10年間で約20%も減少したことになります。

■「送りバント」はデータから見ても有効な手段ではない
この10年間、高校野球では「打高投低」が進んでいます。その証拠に2007年夏の甲子園大会の本塁打数は24本、2008年は48本、2009年は35本だったのに対し、10年後の2017年には68本、2018年は51本、2019年は48本となっています。大会によって差はありますが、増加傾向に転じているのです。

打高投低が進んでいる現代の野球に於て、送りバントは1死を与えるもったいない戦法と言えます。野球の世界には、データを統計学的見地から評価し戦略を考える分析手法としてセイバー・メトリクスというものがあります。その研究によると、送りバントで1死を与えることで、得点期待値が0.90から0.77へ減少することがわかっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。

この結論は高校野球だけでなく、プロ野球でも同様です。2014〜2018年のデータでは、無死1塁から1死2塁になることで、得点期待値は0.80から0.64に減少します。このことを考えても、送りバントは有効ではないと考えられます(蛭川晧平/著、岡田友輔/監修『セイバーメトリクス入門』より)。しかし日本の野球では、依然として送りバントを使う傾向にあります。なぜでしょうか? 次項では「送りバントの謎」をもう少し深掘りしてみたいと思います。

■それでも使われるのは野球の「得点の仕方」にある
ここまでで、無死1塁での送りバントは有効ではないことを、得点期待値から明らかにしました。それでも、日本の野球ではいまだ送りバントが使われる傾向にあります。私も現役の筑波大学硬式野球部の監督ですが、送りバントはよく使います。ここでは送りバントについてもう少し深掘りして、有用性について述べていきたいと思います。まず、そもそも「野球の得点」について考えてみましょう。野球では、1イニングのうちに3死取られる前に、走者が1塁→2塁→3塁→本塁と踏むことによって「1点」が得られます。「そんなことわかっているよ」と言われそうですが、球技によってこの「得点の仕方」には特徴があります。

たとえば、サッカーやラグビーのように、ボールをゴールや陣地に運ぶことによって得点する「ゴール型」や、バレーボールやテニスのように相手とネットを挟んで対面し、相手コートにボールを打ち込むことによって得点となる「ネット型」があります。実は球技における得点の仕方は、大体この2つに分類されてしまいます。

ところが、野球は人が得点となる「ベースボール型」です。これは珍しい部類に入り、その特性をつかんで競技をする必要があります。野球の得点の仕方がベースボール型であることを、私はよく「すごろく」にたとえます。すごろくは「ゴールにより近いところにいたほうが有利」です。1塁より2塁、2塁より3塁にいたほうが、次のサイコロの一投でゴールである本塁にたどり着く確率が高くなります。そのため、野球の監督は「送りバントを用いて走者を進めておいたほうがよい」と考えるのです。では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか?では、送りバントの成功率はどのくらいでしょうか??送りバントの得意・不得意もあり、「何をもって成功とするのか」も難しいのですが、基本的には狙いどおり「送りバントをして、1塁ランナーが2塁に進んだケース」を成功と考えます。

また「送りバントをしたところ、守備がエラーをして1・2塁になったケース」といったものも含みます。とにかく、「送りバントをすることで、その目的を果たした。もしくは目的以上に達した」という結果を成功と考えると、その確率はだいたい80%くらいになります。私も、毎年の自チームの送りバントの成功率を出していたことがあります。成功率が70%を切ってしまう打者もいましたが概ね80%程度の成功率でした。
(長文のため以下リンク先で)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:55:36.67ID:vtiMu2LP0
>得点期待値が0.90から0.77へ減少することがわかっています(高校野球の場合)。このデータから考えても、送りバントは有効な手段ではないと言えます。


バカ丸出し
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:55:45.54ID:e4t5bEqW0
麻雀だとすぐ泣くような戦法
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:58:17.09ID:dHyGcnpN0
もう川相は犬死にだったって結論出たでしょ
2番にスラッガー置くのも当たり前になったんだから
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:58:19.41ID:AcuUeowq0
チーム構成や状況次第やろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:12.13ID:Yyk5j2kD0
今は2番に強打者置くのがセオリーになったから
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:18.73ID:ADeA1oGT0
送りバント専用のバットってないの?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:59:49.22ID:Xqw8Sabk0
守る側からするとバントされても大して嫌ではない
むしろアウト一つとったぐらいの感じ
しかもバントは失敗の可能性もかなりある
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:00:52.29ID:zFG1pZR70
送りバントしないのは打席に立ってるのが好打者だからでしょ
単純比較はやめてもらいたい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:02:24.40ID:QJCIzQLE0
これだけバントは意味ないって言われても
横浜の三浦監督はバント多用するからな
もう終わりだよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:02:46.69ID:UhNnnbv50
数学で答えの出そうな話だな
ちゃんとデータ取って分析すれば
アウトひとつと1ベースの進塁と交換する価値があるかどうか

大量得点が期待できるなら送りバントは確実に勿体ない
じゃぁ打てないピッチャー相手なら送りバントする価値はあるのか?
やっぱり勿体ないという結論かもな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:03:21.34ID:IR1t3eUA0
2番打者にバントが上手い小柄な打者の古いイメージはもはや時代遅れ

2番に最強の打者を置くのがセオリー

3番や4番よりも重視されることになっていくだろう
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:04:41.20ID:+UGD8CfS0
>>17
基本的にメジャーの影響なんだよな
2番最強も送りバントが流行らなくなったのも
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:04:42.29ID:Uf/xlqnO0
頭の悪いやつの作文だ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:05:33.40ID:4pLJ4ORn0
バントは無駄だとか確率がどうだとかそんな話はどうでもいい
自分がアウトになってでも走者を進めるという姿勢がいい
自己犠牲の尊さよ
他のスポーツにはこういう精神性がない
やはり野球は素晴らしい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:05:42.10ID:2xBmocSl0
僅差の試合でノーアウトで二塁までランナーがいて三塁に送るバントのみ有効。それ以外は投手以外バントさせない方が良い
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:06:45.59ID:6tqx49Nv0
>>17
マーティンがぼかぼかホームラン打つけど、3番4番なら更に点入らない?
2番にホームランバッターは勿体ない気がする
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:08:33.49ID:4PFeGCUu0
100%近く成功するという前提で有効なケースもあるってだけだよな
今の横浜の三浦監督みたいになんでもかんでもバントはアホとしか
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:09:01.35ID:gh8j4rrL0
>>15
むしろ味方ピッチャーが凄ければアリなんじゃない?
この理論は要するに取れるときに大量点を狙えって話じゃないかと
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:09:09.51ID:BK1hr5n/0
今頃する議論か?
何年やってんだよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:09:32.14ID:QJCIzQLE0
4番よりも2番の方が打席数が稼げるからな
2番に雑魚置いたらそいつの打席が増えて勿体ない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:11:00.18ID:Tz0RoiL+O
打席に立つ回数考えたら1番から順に好打者を並べるのが正解なんじゃないの?何で3、4、5番が好打者である必要があるのか?1、2番がクソだと意味無いだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:11:45.75ID:QJCIzQLE0
>>26
1点入る確率もバントせずに強行した方が高かったはずだから余程打てないバッター以外は強行で正解
ソースは出せないけど
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:12:19.11ID:7MwnXi840
なんとも言えん
麻雀の切り方と一緒じゃね
カンチャン嫌ってリャンメンにしたらカンチャン引くとか良くあるわw

ま、トータルで見たら知らんが、ここ1番の大勝負とか一発勝負だと得点圏にランナーいると結構なプレッシャー与えるのはあるわな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:13:04.20ID:htIHcqJj0
ベイだけど、なんだかんだで権藤時代が一番だったと思ってる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:13:11.75ID:jQ31GuLi0
>>2
バント職人(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:13:19.18ID:vtiMu2LP0
まあ未だに9回2点差ある時に1人のランナー気にしてるのがやきう脳
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:14:44.12ID:QJCIzQLE0
>>32
トータルで見たらリャンメンの方が上がる確率高いよって話だからな
それだけの話だよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:15:34.35ID:f1M6fs2Y0
期待値ってのは2点以上とる場合も含めてだから
1点とれるかどうかで見たときには送りバントをする方が上だったはず
だから序盤からのバントはあまり推奨されず終盤で1点とればほぼ勝ちのような状況では送る方がよい
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:15:45.02ID:7MwnXi840
>>36
勝負事には流れがあるのが理解出来ないのがヘディング脳やからな
サッカーにも2-0は危険なスコアとかよく言ってんのにw
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:16:17.26ID:vK+lXcnL0
進塁打狙うよりまだ送りバントの方が簡単そうだけどな
チーム状況や展開次第では有りだと思うけど
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:16:38.27ID:7MwnXi840
>>37
だから大勝負や一発勝負の話しって言っとるやんw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:16:42.95ID:tnXbqCzj0
飛ばしたらええんちゃう
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:16:50.81ID:YuzNswo/0
>>1
送りバントいまだにやるのはアホ
バッティングは叩きつけろも間違い
アッパースイングHR狙いが基本
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:17:14.23ID:WT08affx0
>>31
それは打力が同じチームでの結果ではないからなあ。

強攻するチームはバントするチームより打撃が良い。
なので「シーン」で集めた数字だけ見ると間違いなく強攻の方が得点が多くなる。

じゃあどれくらいが境目かというと困るが、プロ野球でいうなら投手でも強攻が良いかと言われると流石に悩むでしょ?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:17:27.58ID:dIqt9+c10
もっと細かいデータがないとわからないよね
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:17:44.13ID:xU0cxxbM0
アメリカの研究で、打率の高い順から打線組んだ方が、得点できる確率が高くなるって結果が出ているけど、魅せる野球として、3,4,5番が返すと打順が存在してあると…
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:17:45.09ID:DgsSNLip0
>>22
自己犠牲ってのはバントする人からみた景色なわけだが、チーム、監督からみたら生贄を捧げて生き延びようとする、愚劣な行為、
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:18:59.23ID:vCxYOxwq0
実際のバントや進塁打はほとんどが保身や言い訳であって自己犠牲でもなんでもない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:19:16.80ID:3zu4xZj60
>>2
井端はいいバッター
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:19:21.04ID:GR6N/c5I0
>>33
ゲッツー避ける為に
予めアウトを一つ献上しておくのって
得なのかな?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:19:25.47ID:p1XfvPsV0
やきうの監督が数字見れるわけない
馬鹿しかいないんだから
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:19:29.99ID:UQS/SPQy0
投手線でノーアウト2塁で送りバント、次の打者が犠牲フライで1点、その1点がそのまま決勝点になった試合を見て感動した昔が懐かしい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:20:16.70ID:BmocoIrr0
その時同点で自分とこのピーが調子いいなら1点何が何でも取りにいってもいい
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:20:29.66ID:jQ31GuLi0
>>1
すごろくは「ゴールにより近いところにいたほうが有利」です。1塁より2塁、2塁より3塁にいたほうが、
次のサイコロの一投でゴールである本塁にたどり着く確率が高くなります。そのため、野球の監督は
「送りバントを用いて走者を進めておいたほうがよい」と考えるのです。
送りバントの成功率は、概ね80%程度です。

↑なるほど送りバントは有効で良い戦法じゃん分かり易くて納得した
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:21:36.31ID:I42v46g40
送りバントは単に塁をすすめるから、とか勝ちに繋がるからという理由ではない。
1番大事なのは仲間のために自分が犠牲になるという崇高な精神を養うため
自分が死んで次の者が目的を成し遂げるために使命を果たす
なんて素晴らしいのだろう。日本人の自己犠牲の精神
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:22:11.19ID:9C9IFGFn0
バントするより盗塁したほうが理論上いいんじない
プロでも阻止率50%ぐらいなんだだから
高校生のキャッチャーだったら60〜70%ぐらいだろ
失敗してもバントでアウトになる予定のバッターが塁に出る確率が30%残るし
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:22:20.24ID:ig0cF1eX0
打順とか点差にもよるだろう
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:22:50.67ID:alMOm4Sc0
こんなもん打者や走者や次打者や相手投手によって変わってくるからな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:22:54.14ID:dd78IJAC0
打てないやつがバントするんだから有効よ
振って三振、振ってゲッツー、せめて進めろやと怒り買うだけ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:23:40.67ID:6g0AVid70
打てない奴なら三振やゲッツー食らうくらいなら送りバントでも試みたほうがマシだろ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:23:55.82ID:RaiKMjtr0
今は高校野球でランナー2塁の時は外野が極端に前進するようになってシングルではなかなかホームに帰れなくなった
もう得点圏とは言えなくなってきてるな。ソフトに近い。それならバントしないで打たせるのは手かも
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:25:27.95ID:Uy7l5AoN0
バント支持は監督のやってる感でるからな
ほんとは小心者って見られるだけなのに
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:25:58.75ID:u8bIG7h/0
フライボール革命とか言われれるのに、未だに送りバントはないわな
セイバーが流行り出した時に送りバントどうこう言われてたのに
化石だったのか?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:26:04.31ID:KU3H+5F50
お互いチームとしての力量や打撃能力が加味されていない意味の無いデータ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:26:10.20ID:EQ0yj89T0
流石に2番に雑魚置く監督は居なくなったか
大体日本の野球はメジャーから5年遅れでトレンドが浸透する
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:26:20.46ID:QJCIzQLE0
打てないやつが送りバントした方が得なのは当たり前よ
ただその打てない奴の基準がみんなが思ってるよりだいぶ低いことops0.6くらいが分岐点
そういう奴をバントさせるために2番に置いたりすることが無駄だってこと
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:26:21.26ID:3qyC+FGw0
>>30
ソロホームラン、満塁ホームランの違いじゃない?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:27:29.42ID:mIep+tf7O
原監督
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:27:36.73ID:QJCIzQLE0
>>73
今年の横浜は2番に小技求めるんだよ
バントも1番多いし
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:27:38.89ID:K+SnQshO0
0か100かでしか話出来ないの?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:27:55.32ID:loQSN5F/0
豆腐メンタルな日本人は2塁に走者がいるだけて
失点不安で動揺するから有効
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:27:57.94ID:ZXxid21X0
打てない奴を二番に置いてバントさせて一アウト献上するよりそこに一番打てる奴置いて二塁打性の当たり打ったらすぐ一点入るやん
てことなんだろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:28:03.37ID:BcTICRic0
>>62
盗塁しやすい状況でその阻止率なんだから走ることが前提の状況なら阻止率はもっと上がるでしょ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:28:27.57ID:KsdJentl0
今日の阪神は送りバントが
決勝点に結びついたけとw
有効か無駄かはケースバイケースなのに
頭から否定するのって頭悪いw
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:30:26.13ID:3gV8w4pU0
>>82
ノーアウト2塁の時だけはデータ上も送りバントが有効だったと思う
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:30:29.67ID:651tCll70
>>1
ソースに「科学的に」なんて全く書いてないぞw
「統計学的に」だろw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:31:38.73ID:tzt4y6yE0
トーナメントかペナントか
ゲーム序盤か終盤か
勝ってる方がやるのか負けてる方がやるのか
こういうのが絡むんだからいつも結論は「状況による」で終わる
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:32:32.39ID:Ex9Ir1eD0
>>1
それより盗塁だな
盗塁死はもとより牽制死が一番バカくせえ
せっかくチャンス作れそうなのに士気が下がる
それならバントしてセカンドに送った方が期待度は上がるわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:32:51.46ID:WT08affx0
というか、2番に打てない打者と言うけどガチで打てないわけではない。
1345番より打てないだけで、6789番より打てる打者が置かれる。

67番は瞬間的には2番より打てるが、年間、あるいは数年間を通して成績を維持出来ない選手が置かれる。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:33:55.79ID:8tXt64b/0
この統計って平均年収と同じで意味がないよね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:34:00.12ID:VYU1RBxW0
高校野球は、セカンド走者が、相手バッテリーのサインを盗むから、塁に出てバントした方がいい。そこから相手ピッチャーを崩せる。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:34:13.51ID:Ex9Ir1eD0
福本には悪いが盗塁タイトル取るために
どれだけチームの得点が犠牲になってるか
盗塁は100%成功する確信がない限りすべきでない
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:34:41.31ID:PzfHNwh10
ノーアウト2塁からなら絶対やるべきだな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:35:39.26ID:fNIByY8v0
>>1
2者の打率によるだろアホ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:36:56.18ID:MxlpvLtL0
いろんな要因が絡んでくるなかで
選択肢の一つとしては有効なんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況