X



【ゲーム】『ロードス島戦記』の名作ゲームを詰め込んだ復刻パッケージ『ロードス島戦記 クロニクル』(仮)が2022年発売決定 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/04/11(日) 16:52:07.48ID:CAP_USER9
https://news.denfaminicogamer.jp/news/210409i

レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」は、パッケージソフト『ロードス島戦記 クロニクル』(仮)を2022年春に発売すると発表した。価格は税込11000円。予約販売がすでに開始されている。PC-9801、MSX2、コンシューマーで人気を博した『ロードス島戦記』シリーズと『ソード・ワールド』シリーズの合計11作品を収録した復刻パッケージとなっている。プラットフォームはPC(Windows8.1、Windows10)。

『ロードス島戦記』シリーズは水野良氏によるファンタジー小説。戦乱が絶えない呪われてた島・ロードスを舞台に、若き戦士パーンの成長とロードスの歴史を陰で操る灰色の魔女カーラの陰謀が描かれる。本作の背景世界である「フォーセリア」は、1989年に発売された『ソード・ワールドRPG』とも共通している。

今回の復刻パッケージ『ロードス島戦記 クロニクル』(仮)は、この『ロードス島戦記』シリーズと『ソード・ワールド』シリーズの機種違いを含む合計11タイトルが収録されている。
 収録タイトルは以下の通り。

『ロードス島戦記〜灰色の魔女〜』(PC-9801。MSX2)
『ロードス島戦記〜灰色の魔女〜』(MSX2)
『ロードス島戦記II〜五色の魔竜〜』(PC-9801)
『ロードス島戦記 福神漬』(PC-9801)
『ロードス島戦記 福神漬』(MSX2)
『ロードス島戦記 福神漬2』(PC-9801)
『ロードス島戦記 福神漬3』(PC-9801)
『ロードス島戦記』(スーパーファミコン)
『ソード・ワールドPC』(PC-9801)
『ソード・ワールドSFC』(スーパーファミコン)
『ソード・ワールドSFC2』(スーパーファミコン)

https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2021/04/image2-36.jpg
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2021/04/image3-30.jpg
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2021/04/image4-22.jpg
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2021/04/image1-41.jpg
https://img-denfaminicogamer.com/wp-content/uploads/2021/04/image6-3.jpg

全文はソースをご覧ください
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:06:41.01ID:2HcHQpaE0
>>4
全くだ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:09:08.85ID:1upnOroj0
EGGは月額制度じゃなければ買うゲームあるんだけどな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:12:08.68ID:2U2NYjM10
ソードワールドいれる?あれにディートリットととか出るん?
DCのは?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:12:39.93ID:3VFZeMX60
ドリキャス版は名前はロードスだけど中身はあんまり関係無いしどうしようもないバグあるし外されたのかね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:20:06.80ID:fbGwzU7R0
昔スーファミの買ったな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:20:38.54ID:tjaaUanE0
昔は好きだったが、さすがに今となっては画面がゴミにしか見えない。コレクター、ファンのための自己満グッズとしてはアリ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:21:25.21ID:eYu+ZCJd0
借りパクされてやり込めなかったからソードワールドPCのために買おうかな
SFCもSFC2も面白かったなー
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:21:34.18ID:sYm5V/NK0
ロードス島戦記とか今読むと文章がこんなに下手だったのかと驚く。
まあ今のラノベが上手い訳でもないんだけど。
色々とこなれてない感じ。
富野のガンダムの小説なんかもそう。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:22:55.38ID:LX35By/Y0
ロードス島はどうでもいいけどソードワールドSFCのために欲しい
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:26:44.87ID:aaxW3dqrO
PCエンジンの死ぬほどやりたかったけど
中学生で金なくてできなかったわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:27:30.91ID:iZqqbS520
PCエンジン版2本とドリームキャスト版持ってるわ

PCエンジン版は移植なのかな?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:27:46.04ID:Z6LASO5Z0
イオソノプレジョニェ〜ラ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:29:56.40ID:Zsrg/ZMq0
>>18
スーファミ以前のゲームしかほぼやってないレトロゲー復刻のプロジェクトだから、これ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:36:40.41ID:S0qpRA2uO
>>24
今のラノベと比べると圧倒的に展開が早いよな
リプレイが原作だから仕方ないとはいえ1世代のエピソードが1〜2冊で終わるとか
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:39:56.19ID:xCBAcWoc0
OVA版ディードで萌えの扉開いたわ
テレビ版は小ニースがかわいかったけど
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:41:39.33ID:zTWTfqVc0
肝心の一番出来がいいドリキャス版ないやん
解散解散
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:42:24.46ID:AcPwAF7p0
>>24
当時は大人気SF作家の平井和正(ウルフガイ、幻魔大戦)に
「ゲーム作家さんはゲームのプロなのであって、小説のプロでは無いんです。
小説は書けないんです」とか後書きでdisられてたなぁ

それが今だと後の世代から「ロードス島戦記はラノベに入れるのはちょっと……。
あれは高尚な本格的ファンタジー文学じゃない?」とか言われるんだから、
リアタイ世代からするとそっちの方が「ちょっと……」ってなるなw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:43:35.40ID:dvZReJhn0
バーサーカのオルソン捨て王子と結婚した短髪赤髪絶対に許さない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:43:45.86ID:C9X7OmFm0
>>1
福神漬って斬新すぎるタイトルだな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:43:55.46ID:YKavc5H/0
Switchに出してくれよ
Switchに出ないのは発売されないのと同じ
いやPC持ってるけどさ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:44:19.43ID:g+URqdi+0
>>5
しょせんトールキンの劣化版w
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:44:50.84ID:AcPwAF7p0
>>1
ソードワールドPC作った人と昔同じサークルだったけど、当時発売された「同級生」に無茶苦茶感心してたなぁ
箱庭の街の中に、必須や強制じゃない、通過しなくてもいいイベントがあちこちふわふわ浮いてて、
それを捕まえることで自然に全体シナリオっぽくなってく
あの自由度高いソードワールドPCのシナリオシステムも、もしかしてそれに影響されたとかあったんだろうか?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:45:30.41ID:g+URqdi+0
>>36
後書きでdisられてたなぁ

事実やンw
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:48.02ID:AcPwAF7p0
>>40
GyaOでOVAが配信された時、知らない現行世代から「これってロードオブザリングのパクリですよね?」
って感想がついて、リアタイ世代みんな一からの説明に苦労してた記憶w
「だいたい合ってる」だけになぁw

その後いまや「みんな知ってるアレです」で説明終了ななろう小説全盛時代になって、また時代変わったね
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:50:36.03ID:dZt+ucQO0
移動するたびにロード
戦闘のたびにロード
何やってもロード

ゲームはそんな印象しかない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:53:03.00ID:Pfz131Oy0
こんなのよりコンプティークに連載してたリプレイ篇を書籍化しろよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 17:55:18.31ID:C9X7OmFm0
>>34
こにーす派としょうにーす派で流血の事態に発展したわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:01:08.95ID:TKc1oQ830
>>39
PCだと、またすぐに出来なくなるからな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:01:47.68ID:Iog1f6ac0
あらDCのは
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:02:08.70ID:VkYcDNGV0
売りたかったらSwitchで出せば良いのに
ファイヤープロレスリングとかもPS4で出してたけど、Switchで出してればもっと売れたかもしれないのに
PS4の性能いらんレベルの内容だし
そういう変な拘りあるゲーム会社が多すぎるわ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:03:19.01ID:Ntxk/x+70
PCエンジン版のロードス島戦記2はニースじゃなくリーフがヒロインだったよな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:03:42.87ID:C9X7OmFm0
>>36
平井は舞台を作って風呂敷広げるのは上手いけど最後は尻すぼみって感じ
SFというよりも登場人物がうじうじ悩んで結局何も変わってない純文学作品みたい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:06:20.20ID:XnyuyLVR0
PC98版ロードス2の戦争は、忍び込まずに1部隊として戦ったら勝つ可能性はあったのだろうか?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:06:47.96ID:Pe4F5j970
PCエンジン版はモンスターが強すぎて、途中で投げ出した記憶がある
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:01.16ID:AcPwAF7p0
「作家に必要な能力は、読者を最後まで引きつけ続けるベクトル感覚。」
っていう平井の名言、作家論ともなんか合致してるなぁ、それ

>>49
されてた気がする  どうだっけ
最初の文庫化は再プレイしたやつで、後に連載版もどっかで出て無かったっけ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:13.60ID:JjIcRAIF0
ちょうど今日ロードスの話ししててタイムリーな話題。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:24.95ID:cdTmbx2N0
タイトル聞いただけでワクワクするなw
10代の思い出プライスレスw
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:08:13.78ID:C9X7OmFm0
>>1
「ジジイ」とは言わないバコタの言葉遣いに初めてのポリコレを感じた日
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:23:33.74ID:6KGgt1yl0
これは熱いな
ファンタジー系ゲームって今が最盛期だろ
今のテンプレを産んだ世代のゲームを若者にも体験させるべき
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:24:16.41ID:m8FgrdyV0
>>36
ロードスはヘタクソなりに一応小説だったが
ラノベは文字で書いたマンガだからプロトコルが全く違うんよな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:25:31.32ID:g+URqdi+0
>>59
そんなおま屁らはkorokoro手のひら返すからなw
0076
垢版 |
2021/04/11(日) 18:30:34.02ID:SpYITSb20
連載当時のコンプティークまだ持ってるわ。
本物のリプレイは連載でしか読めないからな。
書籍化されてるのはリプレイのリプレイだし。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 18:46:32.33ID:uKJyHOl70
PC版は街入ったり戦闘するたびにディスクが
ガッチャンガチャガチャガチャガチャガチャガチャ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:05:28.06ID:AT7Jwdt50
PCがマイコンと呼ばれていた時代
オーディオと家電と電子部品の街だったアキバにPCショップが目立ってきた頃
ゲームの購買層も価格もその当時のままって感じだね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:17:10.08ID:7P3PaqRI0
ソードワールドPCは何度も遊べるスルメゲーだった想い出
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:22:20.54ID:S0qpRA2uO
>>63
俺が持ってたのは一部と二部がロードス島RPGルールでやり直したリプレイと、オリジナルの三部リプレイ…つまりは全部ロードス島RPGか
多分一部と二部の連載版は文庫化されていないはず
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:44:01.32ID:OLIri83w0
ロードスとドラゴンナイトでエルフのエロさを知った
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 19:48:12.03ID:/EuyUVvS0
開発元のハミングバードはラプラスの魔っていうクトゥルー神話を題材にしたゲームも出してたな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:00:12.84ID:+CT5EB270
灰色の魔女は98版を何度もプレイした思い出があります
コンプティークの誌上プレイも毎月楽しみに読んでいました
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:00:34.72ID:0yxLfXVg0
>>37
オルソンはDIOのパクリ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:02:08.66ID:0yxLfXVg0
クロちゃんって生きてる?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:08:14.61ID:NQRgUxG50
>>24
ロードスが小説として読めるようになるのは5巻以降
ただそのあともあんまり上手くならんけどな
小説としてなら山本や友野のがちゃんとしてる
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:16:53.13ID:NuiuBfUu0
原作読まないでPCエンジン版2やったが最初から最後まで意味不明だった
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:21:04.47ID:Skq5s4an0
>>17
ソードワールドのシナリオクリア後にロードス島のストーリーもしくはその逆でストーリー進むなら売れるかもね
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 20:23:54.69ID:R2qDeBaG0
ロードス島とエルフの若奥様のせいでエルフ耳萌えになった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:17:48.15ID:4C/ibgSQ0
>>24
どちらも読んだけど俺も読みにくいと思いつつ読んだなあ。まあプロじゃ無いしあんなもんなんだろうね。
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:40:04.34ID:sn0bUWJB0
ピロテースは愛人
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/11(日) 21:48:08.27ID:AcPwAF7p0
>>72
主人公の第一声がトミノ台詞だったりする、そういう世代の小説だぞw

「だから、オレが行くと言っている!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況