きちんと血の通った魅力ある人間だったかなぁ…?

記号化してないからリアルだとでも言いたいのか?
あのコミカル演出で人間味を感じたのか?
感性が違い過ぎて…

この大河は、イケメン渋沢の負の側面は出せないから、
幕府内のドロドロそのものを敵として描くという意図は明白だろう?
井伊直弼の登場は完全に記号だったと思うんだけど、
普段どんなドラマ見てんの?
これ絶賛するほどの深さは無いよ
むしろそこは狙ってやってないだろ?
ここで熱心に褒めてるのおまえだねじゃね?
そこまで熱意があるなら具体的にどこがどうなのか言える?

いや絶対に納得できるようなレスがおまえから出てくると思えないからNGにする。
あたおか過ぎて…