X



【テレビ】“歌怪獣”島津亜矢「夜に駆ける」歌唱に反響「凄さを再確認」 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/04/05(月) 05:22:39.85ID:CAP_USER9
“歌怪獣”島津亜矢「夜に駆ける」歌唱に反響「凄さを再確認」
本当のとこ教えてランキング
編集部 21年04月04日23時53分 MusicVoice
https://www.musicvoice.jp/news/202104040185049/
島津亜矢
https://www.musicvoice.jp/wp-content/uploads/2021/04/pmu210404-m304.jpg


 “歌怪獣”こと島津亜矢が、4月4日に生放送された、TBS「本当のとこ教えてランキング」プロのクラシック声楽家が選ぶ本当に歌がうまい日本人歌手最新ベスト50の3位にランクインし、番組からのリクエストで声楽家とのスペシャルコラボによるYOASOBIの「夜に駆ける」を生放送で披露した。

 島津亜矢に票を投じた声楽家陣からも、「どんなジャンルも歌いあげる変幻自在の歌姫」と称された。

 その圧倒的歌唱力と表現力から“歌怪獣”とも称される彼女は、自らのライフワークとも語る “演歌を歌わない”カバー企画「SINGER」シリーズやコンサートが好評で、最新作となる「SINGER 7」が先日発売されたばかり。

(※中略)

 YOASOBIの「夜に駆ける」歌唱後から、「島津亜矢の凄さを再確認出来た」「才能と才能のぶつかり合いに鳥肌が立った」「生放送のスタジオで聞けた人が羨ましい!」といった声がネット上に溢れ、Twitterのトレンド1位になるなど大きな反響を集めた。

(おわり)
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:37:00.81ID:Iigo2AKB0
昨日のは上手いの認めるがこれじゃない感
数年前に歌った男性演歌歌手の檸檬が忘れられない衝撃よ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:37:29.78ID:jxKp7eTn0
島津好きなんだけど数年前から洋楽カバーとかポップス歌謡曲カバーばかりで何一つ良さが出てないんだよな
さすがに好きでもこの曲は合ってなかったわ
やっぱり演歌歌手は演歌が醍醐味で、島津の歌う細川たかしの望郷じょんがらがカバーの中で一番良い
島津自身の曲は正直あんまりさえないしな
同じカバーなら演歌か民謡が島津の良さがわかる
望郷じょんがら(島津バージョン)
https://youtu.be/yWpZh6s-L14
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:38:03.06ID:nIyrz7GJ0
持ち歌で評価されたら1番いいけど、そうじゃない場合が圧倒的に多いよね。
持ち歌がヒットする人はそれで頑張ればよくて、上手いのに歌に恵まれない歌手は
ぜひカバーで私たちを唸らせてほしい。
徳永英明とかも、もったいないと思っていたから、カバーに道を見つけた時は
安心した。埋もれた才能ごどんどん出て来てほしい。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:39:57.96ID:TxG/sN7N0
>>108
歌ってみた動画で歌った他の人の曲をテレビで紹介されたり実際に歌ったりとかあるよね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:49:37.57ID:D9Z9KU/W0
上手いのは確かだけど
何でかこの人の曲を聴いてみたい
って興味がわいてこない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:51:51.08ID:gCaSCrdD0
>>110
わかる
個性がないっていうか
個人に魅力がないと言うか
当たり障りないんだよね
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:58:44.54ID:0+yaSbQy0
歌手って歌がうまくないとダメだけど、その前に声が良くないと
声があんまり良くない
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 09:59:22.94ID:yZin0yjq0
声楽家4人は邪魔でしかない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:02:18.25ID:POuSuZZA0
上手いけど商品価値はないよ
お金だして聞きたいもんではない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:08:44.76ID:vNI/z10y0
上手いんだけど声が鋭くて倍音が響いてこないから聴いてるとすぐ耳が疲れる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:15:06.72ID:NrATEg4k0
このひと紅白でいつも間違った選曲してるひとでしょ?あきらめて着物を着て演歌を歌ってれば良いのに
せっかくの歌唱力がもったいない
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:31:20.33ID:rHk92egY0
>>118
紅白では歌わされてるんだよ
自分の歌いたい歌なんて歌えないから
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:34:45.49ID:FrjRuZtz0
なんかこの人って浪曲や民謡の節回しでトリルやメリスマ的に声伸ばすところでも
全部喉ビブラートかストレートで処理しちゃうからあんまり演歌歌手って感じもしないんだよな
上手いボイトレ歌手が演歌歌ってるだけってイメージ
ただつべとか見るとすげえ熱狂的なファンついてるよね
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:35:21.43ID:54Ufl2+B0
カバー曲集聴いた範囲じゃ
心に響かないっていう印象
声が悪い、特に高音
プロの歌唱としは物足りない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:35:59.41ID:SHK0Gazn0
絵もそうだけど、
うまいから心に響くわけじゃないんだよね

この人が吉幾三の歌を歌ってるのを聞いて
下手だけど志村けんの方がよっぽど味が
あってよかった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:05.70ID:oV6/ftRH0
>>124
曲にもよるのでは?
男はつらいよなんかは島津だけじゃなくて玉置も桑田もこれじゃない感激しかったし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:44:01.30ID:YY8vUYh/0
毎週BS各局の演歌番組をチェックしてる者として言わせてもらうと
昨日の演出は島津亜矢への冒涜、ひいては演歌界への冒涜以外の何者でもない
歌唱力を評価してるなら本人の持ち歌を目一杯歌わせるのが1番の評価なのに
しかも「3位の歌手が20位の持ち歌をアレンジを完全に変えて歌う」ってYOASOBIにも失礼な話
いい加減「演歌歌手にポップスを歌わせたら上手くてビックリした」という風潮は止めてほしい
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:51:17.46ID:hdaBTPmr0
歌がうまい歌手50選で良かったのに。
ランキング形式で順位を1位から50位まで付ける必要が有っただろうか?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:54:51.41ID:YAlCdLAv0
一位は誰なの?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:59:08.30ID:Vj7N4KZE0
企画の是非、好き嫌いはともかく、この人の歌が上手くないとか言える
その耳と感性の持ち主がこんなに多いことに驚いた

歌声が嫌いというのは、理解出来る
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:59:16.24ID:Elel9mmj0
めっちゃよかったのにヲタたちには不評なのか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:01:28.19ID:5oOEhZXr0
>>2
美人ではない天童よしみが天下とってるのに
売れないのは顔のせいじゃないよ
歌唱力のせいだよ
うまいけどメイジェイ系で魅力がない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:10:20.10ID:kscpoOKe0
うるさいだけのほくろババア
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:12:03.63ID:i7bqO9wW0
>>131
天童のほうがうまいもん
まあ、天童も紅白でカバーを歌わされてることがあってかわいそうだったけど
やしきたかじんとか歌ってたじゃんwwwwwwwwwww
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:27:11.88ID:ijTB73qy0
>>65
関係ないけど江口のりこの主演ドラマみておんなじ事思った
ブサイクは脇でやって欲しい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:28:50.43ID:mYWuBovT0
この人、演歌がやりたかったんじゃなくて本当はポップスがやりたかったのが透けて見えるから自身の持ち歌がパッとしないんだと思うんだぜ。
なんで他人の歌を歌う時だけあんなに生き生きとドヤ顔できるんだか。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:43:56.66ID:hdaBTPmr0
>>135
歌いたい曲と、大衆から求められる曲が違うのは、
橋真梨子や大橋純子なども同様ではないか?

需要の有るところに商品を出すのが音楽ビジネスだと割り切るか、
妥協しつつ折衷案を考えるか、悩ましいのではないか?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 11:48:05.70ID:SVc+HaMt0
上手かったけど原曲通り聴きたかった
後ろのおっさんが歌い出してズッコケたわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:21.53ID:DOE4zW/V0
>>135
まあそういう人は大勢いるんじゃないの
歌は自信あるけどルックスとかスター性とかでポップスは無理なんで演歌やったら思いのほか成功できたんで元々やりたかった方面にも色気出し始めた人
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:03:02.79ID:D/Eewnzp0
本家を超えたね(*^^*)v
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:03:49.56ID:Ujl/0EmS0
持ち歌が一番なんじゃない?聞いたことないけど
この人のカバー曲ですごいと思ったこと一度もないな
May Jの方がまだいい
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:05:02.96ID:Ujl/0EmS0
カバーといえば、大貫妙子にカバーアルバム出してほしいとずっと思っている
無理そうだが
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:08:24.82ID:ZfvG5YMf0
>>1
ひとりで唄えないからバックコーラスに途中唄ってもらいました。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:10:58.68ID:g5D9XszZ0
天童よしみにあって島津亜矢にないもの
それは声質の良質な個性だろうな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:34:24.58ID:1FEEtgtU0
そういえばメイジェイってすっかり消えちゃったね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:51.97ID:BYTXDlBG0
>>1
この出で立ちと顔で非演歌ってとこでテレビで歌わせてもらえてるだけで過大評価もいいとこ
こんぐらい歌う人なんて5万といるでしょ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:36:06.52ID:41oj20H20
>>130
正直演歌歌手の歌唱水準でみたらたどたどしさが目立った
腹から声も出てなかったし本人も不本意だろうという出来だったな
ヲタ云々はさておき原曲の疾走感や生身のボカロ感はなかったから
物足りないという意見が出るのもやむなしだろう
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:30.90ID:fJ3CkHq40
>>1
全日本女子プロレスにこんな顔のレスラーいたな
高橋ナントカいう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:46.95ID:fJ3CkHq40
こういうランキングならMayJも40位ぐらいには入るのかなと思ってたら圏外だった
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:31.97ID:Nb4xNvlg0
May J.の上手さってカラオケで高得点取る上手さだからな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:45:45.20ID:mPz3brxQ0
夜に駆けるはテンポが命なのに間延びしちゃって台無し
うまけりゃいいってもんじゃない
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:47:36.53ID:9o7MMgIf0
メイジェイは昔から誰かのヒット曲をカバーしてアタシ上手いでしょ?というやり方ばかり
ちゃんと自分の曲をヒットさせないと評価されないと思う
新妻聖子路線を狙ったのかウェストサイドストーリーに出演したけど、ミュージカル女優としてはイマイチ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:56:08.30ID:9yoLpxoh0
>>154
カラオケの採点方法が分かると、それに合わせた歌い方を工夫できるらしいね。
ダイナミックレンジの大きさを重視する採点方法の場合、音程キープ率が8割ぐらいでも高得点になるとか。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:58:23.70ID:UlIWv5vu0
この人の歌聞くと、昔スター誕生の審査員やってた人が「歌が上手すぎる人は軽くサラッと歌ったほうがいい。軽くサラッと歌ってるのに聞かせる事が出来るのはすごく上手い人しか出来ないから」って話してたのを思い出す。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:07:07.33ID:9yoLpxoh0
>>162
スター誕生は「この人を育ててみたい」と審査員や芸能プロダクションに思わせることが重要だから、
わざと素人ぽく歌って通る合格者がいたのだと聞いている。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:48:52.45ID:skaR8KvU0
>>4
原曲聞いたら倍くらい早いよね
まったく苦しそうに歌ってなくて聞きやすいしすごいと思ったけど、早くしたらだめになるのかね
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:26:36.57ID:t6PHe7aO0
>>116
ようつ◯ぼw
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:27:42.90ID:t6PHe7aO0
>>117
おクスリのみましたか?w
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:29:11.33ID:cVm36iw20
原曲の良さが台無しになっててつまらなかった

みんな褒めそやすが前回の「白日」も音程をたびたび外してヘタだったじゃん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:33:02.47ID:t6PHe7aO0
三流芸NO人ども揃いも揃って困惑しててクサw
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:33:50.60ID:t6PHe7aO0
>>168
ようポンコツ計算機w
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:33:56.97ID:4bH/TBV80
島津亜矢は、やたら上手いし、無駄にエロい。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:34:44.86ID:t6PHe7aO0
>>131
うまいけどメイジェイ系で魅力がない

いみふw
めんへらアナ雪信者の基準で語るなw
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:37:05.48ID:t6PHe7aO0
>>3 >>80
自分の顔さえ自信が持てないめんへらはコロナ鬼滅でも見てろよw
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:39:36.59ID:9Ln/aCdE0
不思議だよね
MISIAの歌は心に響くのに島津は上手いなとしか思わん
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:07:14.00ID:t6PHe7aO0
>>175
俺は逆だがw

>>176
I CAN'T DO ANYTHING -宇宙よ-
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:08:05.58ID:phkrGaUC0
>>1
技術は凄いけど、なんか心に響かない。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:08:29.59ID:UvBwv3TM0
ひどかったぞこれ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:10:28.41ID:PwEfdc6k0
自分で作詞作曲すれば周りからの見方が変わるかもね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:13:41.62ID:JmaU/22E0
やはりもう過去の人やな、イクラの方が断然上だとの証明になった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:13:44.85ID:cVm36iw20
持ち歌に自分の表現を大切に乗せてるなら納得させられるところがあるけど
他人のヒット曲を「私の技量をお聴かせしましょう!」と唄われるとなんか違うなと思う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:44:18.95ID:HxuwC/L70
声量はすごいが原曲のテンポで1人で歌うのは無理だったんだろうなと思いながら見てた
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:45:49.06ID:1kzCzW7N0
声楽家揃えて歌うなら夜に駆けるより群青のほうが良かったかもな
夜に駆けるよりは忙しくないからTBSのセンスのないアレンジでもなんとかなったかも
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:48:42.48ID:sk1S6yxF0
この曲は疾走感がないとあかんのにあのテンポだし
しかも他のクラシックの人達が、、、
島津亜矢を責めるのは可哀想

それにしても山下達郎や浜田麻里がいなかったのは不思議だ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:53:21.37ID:JeL5Y4K10
マジで良さがわからんかった
どんなプロより何年か前に一般の小学校の先生が歌の日本一を決める番組で歌ったのが過去一で胸に響いたわ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:42:08.16ID:/7kKBC/V0
声優の増山江威子みたいな一瞬声に色気があるように思えたけど、音楽特番とかでは注意ができるうるさい上の歌手がいないからか、手抜きで歌を歌ってるよね。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:43:29.55ID:4bH/TBV80
島津亜矢には、なぜかヤバいアンチが居て
田舎のコンサート会場を爆破すると予告されて
中止にしたことがある。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:47:28.63ID:t6PHe7aO0
>>4
そもそも大した歌じゃねえだろPZDBw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:47:58.88ID:+Nh+6AOS0
この女北島三郎の北の漁場や風雪流れ旅だろうと何でも歌うからなあ。しかも持ち歌に北島三郎が手掛けた曲もあるし。
無法松の一生なんかこの女度胸千両フルだし。
内山田洋とクールファイブ時代の前川清のビブラートといい勝負だろう。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 16:48:26.00ID:t6PHe7aO0
>>186
この曲は疾走感がないとあかんのにあのテンポだし

よう倍速莫迦w
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:20:20.01ID:5vCDPBD10
オリジナルまんま歌ったってつまんないから声楽家したがえての
アレンジなのに疾走感がないとかもうね
他人の曲をカバーする人を叩きたいだけのアホ視聴者がウヨウヨ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:49:15.94ID:hPM4HNc10
原曲のリズムで歌うからむずいんだよな。あれなら誰でも歌える
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:50:55.10ID:fR6jbnqj0
島津は味がないんだよ
ヨアソビ本人はボーカロイドみたいなもんだろ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:56:03.60ID:MOVx9rQ00
>>199
味のある声質って大抵濁声なんだよね。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 17:57:00.62ID:nIi6Ve5o0
なんかさ、
あんな感じで歌われると
まるで「駆けて」ないのよね
疾走感ゼロ
それだけで台無し、原曲へのリスペクトがまるでなし。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:38:10.95ID:8uHPdy/X0
https://reikin-zero.tokyo/outline/62/
こんなマンションの部屋で観てたけど、島津亜矢が凄いのはわかるけど、夜に駆けるじゃなかったよな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 18:47:47.53ID:l3mUkLLo0
>>198
そりゃ的外れってもんだ
選曲が合ってないアレンジも良くないで島津亜矢も損をした被害者だってのに
歌い上げる歌手に持ち味が活かせない曲をあてがった誰かが悪いんだよ
それにまんま歌ったらつまらないという前提もどうかと思うぞ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 19:15:50.05ID:WiEviQzs0
MISIAとかこの人とかMayJとか、下手とは言わないけど1回聞けばハイハイ十分って感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況