X



【訃報】俳優の田中邦衛さん死去 88歳 「北の国から」「新選組!」★4 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/04/03(土) 13:51:26.23ID:CAP_USER9
俳優・田中邦衛さん死去、88歳 「北の国から」で黒板五郎役熱演、「若大将」シリーズ

 映画「若大将」シリーズ、テレビドラマ「北の国から」などで活躍した俳優の田中邦衛(たなか・くにえ)さんが亡くなった。88歳だった。岐阜県出身。

 1932年(昭和7年)生まれ。短大卒業後、中学での教員生活を経て55年に俳優座養成所に入所。3年後に座員に昇格した。61年に映画「大学の若大将」で加山雄三演じる若大将のライバル・青大将役に。コミカルな演技が人気を呼び、以後シリーズで欠かせない存在となった。一方で個性的な風貌から任侠映画にも多数出演し、故高倉健さん主演の「網走番外地」シリーズ、故菅原文太さん主演の「仁義なき戦い」シリーズでも活躍した。

 81年スタートのフジテレビ「北の国から」では、妻と別れ2人の子どもと北海道・富良野で生活する、黒板五郎役を熱演。番組のヒットとともに、ものまねをされるなど人気を博した。89年から出演した大正漢方胃腸薬のCMでは「食べる前に飲む」というキャッチフレーズを定着させた。

 93年には映画「学校」などで、第17回日本アカデミー賞助演男優賞を受賞した。99年に紫綬褒章、06年に旭日小綬章。

 12年に「北の国から」などで共演した地井武男さんが亡くなり、8月に行われた「お別れの会」では「お礼の言葉」を述べたが、同ドラマで息子役だった吉岡秀隆に支えられながら、祭壇の前に立った。以後、公に姿を見せることはなく、最近では俳優を休業状態だった。

4/2(金) 18:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f72e7a3fa401d8c430c741d12e8d9a4cbff76c3
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210402-00000198-spnannex-000-7-view.jpg
★1が立った時間 2021/04/02(金) 18:01:02.30
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1617362847/
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 16:21:08.23ID:nNFVHZhA0
>>244
当時はそういう時代だよ
イケイケドンドンの経済社会に疲れきってた人にはある種の憧れがあった
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 16:45:39.75ID:hpAYLMJk0
> 若手の俳優と脚本家を養成するために、1984年に、富良野市布礼別にて「富良野塾」を私財を投じて開設し、
> 26年にわたって主宰した。塾生は受講料は無料で2年間共同生活をし、夏季は地元の農協や農家などの協力を得て畑仕事を手伝い
> 塾生自らが生活費を稼ぎ出し、冬季は集中講義などの他、ふらの演劇工場で行われる演劇公演に向けた稽古をおこなうスタイルだった。
> 年一回、原始の日(電気・水道・ガスに頼らない、いわゆる原始生活を体験する行事)を設けるなどのユニークな養成術で知られ、
> 脚本家の友澤晃一(第1期)、吉田紀子(第2期)、田子明弘(第3期)、久松真一(第5期)、俳優の加藤久雅(第4期)、二階堂智(第6期)らを送り出した。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 21:10:44.70ID:p1CHBfwS0
>>248
何でや?
田中邦衛や加藤武や山城新伍が好きやけど
ヤクザも実際はあんな感じでしょ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 21:27:20.07ID:lBCp4dla0
ドラマや映画でしか見た事ないんだけどバラエティ番組にも出演したりしてたの?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 21:39:27.17ID:WAJNFtWf0
>>257
喋るの苦手だから滅多に出ない
いいともに出た時も途中からタモリにモノマネしてくださいって振って時間潰してた
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 22:46:53.01ID:aHdfnppB0
>>259
お元気だよ
黒澤明のイベントでは93歳の野上照代と一緒に
登壇されてトークしてる
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/04(日) 23:05:38.50ID:mYieZFFL0
このご時世なんで公演は中止になっているんだけど、
仲代さんは88歳の今でもふつうに舞台の上に立って役を演じられているからな
この人はほんとに舞台の上で死ぬんじゃないかと思われるほど
役者冥利に尽きる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 07:35:38.28ID:+hPBvlVX0
フジテレビは故人の追悼のために
BSかCSで北の国からを最初から最後まで集中放送したらどうよ?って思ったが
日本映画専門チャンネルでデジタルリマスター版が放送されているんだな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 08:07:41.75ID:tmu5td240
>>1
ニヒルって言葉があったけど、まさにこの人の為にあるようなので言葉だったな。
ハンサムではないけどカッコいい俳優だった。
人間性が滲み出てたな、合掌。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:07:26.45ID:kFnS6jie0
五郎のドカジャンの着こなしを真似して春先にはボアを外していた
私をスキーに連れてってでは田山さんという上司役がカッコよくて大好きだった
心より御冥福をお祈りします
合掌
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 10:43:11.76ID:XYL3tLgt0
>>33
本放送当時は画面暗くて難しそうだから無理だったわ
スペシャル版のころ吉岡の尾崎好きが有名だったから徐々に興味を持って
シリーズ版はかなり後に見た
スター・ウォーズ的に真ん中見て、前見て、最後見た感じ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:59.45ID:XYL3tLgt0
田中邦衛さんいうお人は、劇中ではお喋り好きみたいなところがあるが
実際の人物は、他の俳優さんなどの証言では案外真面目で物静かな当たり口の
性格だったらしいね
シャイだが、心の内を表に出したくてニヒルを気取るサービス精神というか

今となってはなかなか有り難い日本人だね
俳優以外にはまだまだこういう人がいると思うが
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:08.65ID:QxLUlcg90
>>264
切ないのは子供がまだ食べてる途中でしょうがの伊佐山ひろ子
行き遅れ三十路女が性欲だけの高校生のセフレにされてて
気まぐれでスキーに行こうって言葉鵜呑みにしてスキー板抱えて駅で高校生待ち続けんの
今あれ放送したらめちゃくちゃ刺さりまくる毒女多いと思うわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 13:51:36.51ID:DshtOfQ70
寂しい
また90年代に戻ってほしい
ほんと好きだった
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 14:31:47.70ID:DshtOfQ70
田中邦衛がいなくなるって心に穴が空いたわ
しかも88歳
時の流れが早すぎて怖い
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:35:58.16ID:LH7cNDi40
安部公房の主宰する劇団で、安部に大絶賛されていたのが田中だった
演劇的観点からの評価がどういうものかよく分からないんだが、インテリ好みの俳優であったらしい

ただ、北の国から以外は、あまり存在感のある役柄がなかった気がして残念だな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 15:48:48.73ID:trO/uw9O0
バブル時代の北海道観光は、このドラマに支えられてた一面あるからなぁ。

一つの時代の終わりやね。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 20:33:37.93ID:LaVpBP1h0
北の国から 歌詞

アーア アアアア アーアー アアー アアアア アー
ンンー ンンンン ンーンン ンンン ンンン ンン
アーア アアアア アーアー アアー アアアア アー
ンンー ンンンン ンーンン ンンン ンンン ンン
ラララララ ラー ララララー ララララー ラララー ララ
ラララララ ラー ウウウ フフフ ンンンンン ンンンン ンンンン ン
アー アアアア アーアー アアー アアアア アー
ンンー ンンンン ンーンン ンンン ンンン ンン
アーア アアアア アーアー アアー アアアア アー 
アアー アアアア アーアア ンンン ンンン ンン ンンン ンンン ンン

(´・ω・`)
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/05(月) 23:07:28.32ID:/+QOR4Ve0
>>266
ニヒルと言えば俺的には田宮二郎と森雅之かな
田中邦衛は個性的で味のある役者ではあったけど格好良さは全くないな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:14:14.54ID:UAf4l4HS0
どちらかと言えば人間臭い役が多いよね
トラック野郎のボルサリーノは外国映画のニヒルキャラのパロディだし
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 00:44:47.88ID:2UZ7Fzsj0
ニヒル= nihilism の省略形でしょ。
nihilism = 虚無主義。真理や善悪などを認めず、既成のあらゆる道徳、価値、規範、権利を否定する哲学的な立場のこと。

>「ニヒル」は「虚無や虚無的、また暗い影のある」といったであり
>「ニヒルな男性」はクールでかっこいい男性ではなく、無感情で冷淡な男性といった意味です。
>「ニヒル」には本来ポジティブな意味はなく「虚無=全ておいて意味を感じることが出来ない」であり、
> 何事においても無感情であったり嫌悪感があることです。

たとえば、ドストエフスキーの小説「悪霊」の中に出てくるキャラクター、スタヴローギンみたいな人物のことね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 04:48:05.49ID:2UZ7Fzsj0
日本でニヒルな登場人物と言えば、大薮春彦「野獣死すべし」の主人公、伊達邦彦とか
阿久悠原作のテレビドラマ「悪魔のようなあいつ」の可門良とかかな
とにかく既存の価値観を否定して虚無的に生きている登場人物だな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 08:56:19.24ID:lbMan7DL0
あんなにモノマネしまくってた小堺のコメントなし?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 10:40:47.70ID:O60jtbMY0
「ニヒル」は原語の本来の意味とは離れた一つの日本語になってるんだから一般的に使われている意味に従えばいいでしょ
「シュール」が超現実主義とほぼ無関係になってるのと一緒
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 12:21:52.60ID:RaDqisg00
>>278
ルールールルルー ルールールルルー
ルールールルルー ルルルールールー
ルールールルルー ルールールルルー
ルールールルルー ルルルールールー
パーパーパーパパーパー パーパーパーパパーパー
パーパーパーパパーパー パーパーパーパー
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 13:20:38.55ID:mkhYkxI50
田中邦衛は地元近いんだけど料理人がいつも一人できてカンターの隅っこで大人しく帽子深くかぶって黙って食って帰ってく、って言っていたな
いつも野球帽だって
どこのチームかは聞かなかったけど一人では入りづらい雰囲気の店
バッティングセンターによく行ってたらしいからその帰りかな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 19:35:22.83ID:CNfcISm00
エレキの若大将やれや
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/06(火) 21:17:36.39ID:aJf7CySt0
久しぶりに「学校」を観た

イノさんがオグリについて熱く語るシーンでボロボロ泣いちまったぜ
良い役者さんだったなぁ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/04/07(水) 03:26:20.90ID:Xd0l76hD0
渥美清なんて、演技力バリバリだったからな。
田中邦衛は、無骨で不器用なままだった。
それが良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況