X



【サッカー】U-24日本代表、アルゼンチン戦スタメン発表! 南米1位相手に久保建英&三笘薫が初共演 [久太郎★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001久太郎 ★
垢版 |
2021/03/26(金) 18:24:24.13ID:CAP_USER9
 国際親善試合のU-24日本代表対U-24アルゼンチン代表が3月26日、東京スタジアムで行なわれる。19時のキックオフに先立ち、両チームのスターティングメンバーが発表されている。

 日本は前線に久保建英、三笘薫を起用。国内外の屈指のタレントふたりが初めて、同じピッチで共演する。また2列目の右には三好康児が入り、田川亨介が1トップに入る見込みだ。昨夜は日本代表がライバル韓国代表に3-0と快勝。U-24代表も兄貴分に続き、4か月後の大舞台への収穫とできるか。

U-24日本代表のスタメンは以下の通り。
GK
1 大迫敬介(サンフレッチェ広島)

DF
4 板倉 滉(フローニンヘン/オランダ)
5 渡辺 剛(FC東京)
6 菅原由勢(AZ/オランダ)

MF
3 中山雄太(ズウォーレ/オランダ)
7 三笘 薫(川崎フロンターレ)
10 三好康児(アントワープ/ベルギー)
11 久保建英(ヘタフェ/スペイン)
16 渡辺皓太(横浜F・マリノス) 
18 旗手怜央(川崎フロンターレ)

FW
13 田川亨介(FC東京)

https://news.yahoo.co.jp/articles/1eaa6688ee6fe89c51748b2a1c55377bdead93c8
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 01:52:56.36ID:MTowzJuk0
>>869
左サイド同じチームだからかあいつらだけでやってたよな、2人変えた瞬間シンプルになった
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 01:57:12.10ID:f5p/in9y0
そもそもアルゼンチンは五輪の南米予選1位突破で、この世代の世界トップレベルだからな
(メッシアグエロディマリアの世代に比べるとしょぼいと聞くが、その世代が異常なだけ)
最初から勝てるとか思っちゃいない
0-1で御の字、想定の範囲内

そこも加味すると、厳しいことは言えない
三笘や板倉や三好にしても、次戦でどれだけ修正出来ているか見てから評価しても遅くはない
田中碧も合流するし、お互い少しはマシな戦いを期待出来るだろう
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 02:06:48.21ID:umEuCJod0
>>941 コロンビアにもホームで0-2なんですけどw
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 02:08:39.42ID:umEuCJod0
>>932 俊さんの時代は俊さんのスーパーゴールで勝った
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 02:10:02.36ID:eXyH4hmi0
>>939
シュートしか見てない奴にはそう見えるだろうが
ちゃんとやるべき事をやってた
というか現在日本にあの強度で守備ができるサイドハーフは
南野と原口しかいないのでそもそも選択肢がない
攻撃もワイドに張る三笘じゃなくインサイドに立つ南野なら
久保がもっとよくなる
あれは鎌田システムだからな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 02:33:21.51ID:fi1Df6fl0
>>944
そこで相馬ですよ。
相馬はマッシモのイタリアサッカーに仕込まれてるから格段と守備が良くなった。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 02:45:06.30ID:iMXywuFT0
トゥーロン国際見てたけどブラジル戦の小川のゴールに感動したことしか覚えてない三笘は覚えてない
三笘はロシアW杯の時にNHKで解説してた人でしょ?
あっちの方が記憶に残ってる
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 04:53:33.05ID:WmIkhzOV0
>>943
相手は確か候補を寄せ集めただけで今回の様な出来上がったチームじゃなかったよ
守備も今試合とは比較にならないほど緩かったし、そもそも当時の中村はヒョロガリで
エリア内でパス受けてもシュート撃たずにビビって自ら外に逃げ出す様な選手だった
実際本番で通用したのは1次予選の香港戦辺りまでで、それより上の相手じゃ
アルゼンチン戦の様なプレーは全く見られなかった
あれと比べられちゃ今の選手が可哀想だわ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 04:57:30.26ID:5t5FohbH0
普通にアルゼンチン強い

三笘久保三好じゃ無理とわかって良かったじゃねーかwwww
OAは中盤でいい
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 05:17:30.34ID:97o2NQ2Y0
勝利ならずとかテロップ出てるもんだから引き分けたかと思ったら負けてたのかよ。
終戦記念日じゃないんだからさぁ。
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 06:06:13.61ID:uMFX2Kur0
>>939
でたシュートしか見てない奴
いつになったら消えるんだこんな奴
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 06:08:46.11ID:njEscVB20
これがサッカーだよな
昨日の韓国戦で勘違いするわ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 06:19:42.55ID:mldV2PDfO
実況が馬鹿みたいに金メダル候補連発してたけど、アルゼンチンも無名だらけの雑魚チームだからフランス辺りがガチメン組んだらボコボコにされるようなチームだよな。まあそんな面子は来ないけど
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 06:22:50.49ID:njEscVB20
>>932
一回五輪代表で勝ったよ
あとメッシのいる時も勝った
いくら調整不足とはいえ結構凄い
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 06:44:39.71ID:dZdb1P0h0
アディダスは迷彩にしたがるけど戦争賛美なのか?ダサかった
両チームとも
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 06:58:26.82ID:mldV2PDfO
相馬が一番良かったな、その相馬よりも上なマテウスがいて二人が守備もしまくって後ろの守備も固いんだから名古屋が強いわけだな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 07:40:03.26ID:vgK9sNbU0
海外の選手とやると相馬の両利きのスピードが役に立つな。
絞れない。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 09:23:26.40ID:eBMcdXiH0
堂安とか相馬とか豆タンク系がフィジカルもあって適応出来るのかもな。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 09:48:08.38ID:WmIkhzOV0
>>955
寝てる間にレスついてたけど、950は実際に見たプレーだよ
香港戦まではゴール前まで持ち込んでガンガンシュート撃ってたよ
アルゼンチン戦のゴールもドリブルで仕掛けた流れからループシュートだったはず
ただ、相手守備がキツくなるとゴール前の仕事が出来なくなってきた
その動画でもアタッカーからパサーへの変容の兆しが見えるね
話が逸れるけど、日本はジーコ、プラティニ、マラドーナなどの80年代10番を歪めて引きずっていて
これらパス、ドリブル、シュートの全てが秀でていて攻撃のオールマイティな選手に対して
パスが上手いだけで10番で攻撃の中心選手の様な扱いが日本で一般化してしまった
中村はFKだけ切り取れば、その全盛期は日本が一番世界のトップに近づいた瞬間だと思うけど
パスは精度は高くてもプレースキックの延長で、蹴りやすい位置に持ち直す事が多くて
パスタイミングの逸機も目立ったよ
どの試合か覚えてないけど、動画の平瀬の2点目と同じ様な場面でもっとドフリーで走り込んだのに
下むいてボール捏ねてたりね
平瀬が2点決めた動画で中村無双って言う点を決めたシュートよりパスに
価値を見出すストライカー軽視の姿勢がFWの質の向上を阻害してると思うね
アタッカーよりミスが責められずに成功すりゃ大きく持ち上げられるんじゃ誰だって
中盤でお山の大将やりたくなるよね
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 10:28:48.69ID:JtusaBkG0
>>941
U24日本代表は金メダルを取ると公言してるからホームと言うハンデもあるわけで勝って当然の試合 
むしろ勝っても本戦で勝てない場合も十分ある

金メダルを取れるスポーツだと世界選手権は制覇している

例えば体操とかレスリングとか柔道とか
最初からワールドレベルで勝ってて結果としてメダルを取るわけだからサッカーもトップレベルのアルゼンチン相手に勝てないと金メダルは無理
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 12:19:23.99ID:CkbWHadF0
>>970
アルゼンチン戦のループは
稲本がドリブルで突っ掛けたこぼれ球やぞ
俊さんがウイングバックやらされてた事すら認識してなそう
中身の無い悲しい長文
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 15:02:14.10ID:s/FSIzgG0
Jリーグでいくら活躍してても、所詮Jリーグってことだな。
三苫は早く海外行かなきゃね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 15:06:31.96ID:4n2ci1S80
三笘よりも相馬の方が先発向きだと思う
三笘は川崎のやり方で活かされてるだけ疑惑
ドル1期香川みたいな一発屋じゃないことを証明して欲しい
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 15:42:48.22ID:WdZJPKVq0
やばいな若い世代の日本は
まともな選手がいない
韓国は22歳以下は黄金世代だからな
2年前のU20W杯ではアルゼンチンをフルボッコにしてるし
俺たち日本は今後10年は韓国兄貴の後塵を拝すだろう
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 16:51:38.84ID:WmIkhzOV0
>>973
稲本のドリブルだったのね、訂正ありがとう
中盤の選手が豊富だったから中田がFWしたり色々お試ししてたのは覚えているよ
スレ違いの連投で申し訳無いから最後にするけど、前述の10番たちは中盤、サイド、ゴール前の
どこでも仕事が出来る万能選手で、中村も明らかにその影響を受けていて同様のプレーをしてたのに
ゴール前に侵入するプレーが減って中盤やサイドから前線に蹴り込むパス主体のプレーに変わってしまったんだよね
シュート含めて直接DFラインに仕掛けるプレーは守備を崩すのに重要なオプションなのに
パスを偏愛する日本の風潮が中村をスポイルしたと思っているよ
当時の中盤は中村に限らず今の選手よりそうしたアタックの意識が低かったね
森島ぐらいだね今と遜色ない意識でゴール前に仕掛けていたのは
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 18:13:24.66ID:HjxAOamu0
共演?
寸劇でもすんの?
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 20:56:47.64ID:iMXywuFT0
相馬と堂安中心のチームにしてほしい
あと大舞台でゴール出来る小川こうきもほしい
三笘はスタメンより後半からの方が活躍できそうなら後半からで
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 21:01:55.09ID:/DUIyvIm0
>>980
誰も見ない
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 22:01:36.79ID:H6c72Bko0
1対1行くのはいい
だがコンタクトプレーされて力負けだったな
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 22:12:44.11ID:Go1flCrO0
アルゼンチンもう1試合観れるのはいいよね
三好と三苫と食野サブにして他の選手スタメンで観たいわ
後、代表戦での旗手は流石にサイドバックは無理だな。攻撃で使ってやれよ
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 22:24:53.65ID:cJ+MhAqq0
20番がひどかったわ
一人だけパススピードも遅くて狙われてた
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 22:29:46.24ID:doMcIafF0
ハーフタイムの監督の指示が高校サッカーみたいな精神論でこれはアカンわと思ったよ。勿論上の代表監督のポイチもだけど。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/27(土) 22:58:00.56ID:hRNLSz430
>>987
TEAM CAMのやつ?
無音になってたとこで戦術の説明してるんでしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況