X



【ドラマ】「古畑任三郎」第1シリーズの神回ランキングTOP12「汚れた王将」「死者からの伝言」を抑えて第1位は… ★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/03/22(月) 01:04:40.26ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/144847/summary/

1994年に放送された「古畑任三郎」第1シリーズは、序盤で犯人と事件の経緯を明かした後、田村正和さん演じる刑事・古畑任三郎が犯人を追い詰めていく様を描くミステリードラマ。ねとらぼ調査隊では、2021年2月2日から2月15日まで、「『古畑任三郎』第1シリーズの神回はなに?」というアンケートを実施していました。

結果発表(犯人)
1位:さよなら、DJ(桃井かおり)
2位:死者からの伝言(中森明菜)
3位:汚れた王将(坂東三津五郎)
4位:動く死体(堺正章)
5位:殺人特急(鹿賀丈史)
6位:最後のあいさつ(菅原文太)
7位:殺しのファックス(笑福亭鶴瓶)
8位:ピアノ・レッスン(木の実ナナ)
9位:殺人公開放送(石黒賢)
10位:矛盾だらけの死体(小堺一機)
11位:殺人リハーサル(小林稔侍)
12位:笑える死体(古手川祐子)

第5位は「殺人特急」。鹿賀丈史さん演じる大学病院の外科部長・中川は、三谷幸喜さんが脚本を務めた「振り返れば奴がいる」の登場人物でもあり、ファンには嬉しい趣向となっています。また、特急列車という密室の中で、古畑が中川を追い詰めていく展開が秀逸。

第4位は、堺正章さんが犯人役を演じた「動く死体」でした。
部下の今泉とこの物語で初めて出会うなど、作品内の時系列では最初の事件として描かれており、「古畑」シリーズの原点ともいえる作品です。古畑を演じる田村さんは、この脚本を読んで出演を決めた、という逸話も。

第3位は、191票を獲得した「汚れた王将」でした。
犯人役には、当時はまだ「坂東八十助」名義で活動していた坂東三津五郎さんを迎えています。

第2位には、「死者からの伝言」がランクイン。得票数は339票でした。犯人である少女コミック作家・小石川ちなみを演じたのは、「飾りじゃないのよ涙は」「DESIRE -情熱-」などで知られる歌手の中森明菜さん。恋愛経験が少なく、消極的な女性を好演していました。古畑とは事件後も交友があり、自身の結婚式に招待するなど、良好な関係を築いているようです。

第1位に輝いたのは、「さよなら、DJ」で、得票数は462票でした。桃井かおりさん演じるラジオDJ・中浦が生放送中に行った殺人を、古畑が論理的に崩していく展開にハラハラした人も多いのではないでしょうか。美しくも狂気じみた犯行シーンや、三谷作品でたびたび登場する「赤い洗面器の男」が初めて語られるなど、見所が盛りだくさんです。

全文はソースをご覧ください

調査期間 2021年2月2日 〜 2月15日
有効回答数 1834票
質問 「古畑任三郎」第1シリーズの中で神回はどれ ?

★1が立った日時:2021/03/21(日) 19:48:52.92
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616323732/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 04:58:54.98ID:IOBMYKFB0
>>100
受話器からツッー音を聞いて電話切るやつな
振られた女を嵌める為とはいえ犯人怖いよな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 04:59:01.71ID:fmU1Svfz0
>>1
汚れた餃子って読んでしもうた
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:01:02.95ID:VrQbwscC0
>>21
演技対決と言うと、第2シリーズの
草刈正雄との、キザ男対決も捨てがたい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:10:08.90ID:IKKU762a0
>>40
フーダニット(who done it)
ワイダニット(why done it)
ハウダニット(How done it)
ミステリものの分類として誰が犯人かだけでなく動機や方法を明かして行く話もあるから上のような言葉もある

ミステリって推理もののことでしょ?倒叙作品のことをミステリと言わないってちょっとなに言ってるかわからない
サスペンスの意味も違ってそう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:16:07.68ID:SgpiD1jP0
まちゃあき回
懐中電灯のくだりは緊張感抜群で2人の演技も最高
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:20:15.97ID:yuxWVldO0
あのくそつまらんレディオが嫌いなんだよなあ
パフパフパフ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:21:29.66ID:da6WR4C/0
>>1
別れのワイン
は何位?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:21:48.51ID:yuxWVldO0
俺もマチャアキ回だなあ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:22:49.97ID:vwMdZFOS0
山城新伍の回
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:26:02.31ID:yuxWVldO0
石黒賢が倒れてワサワサやってるのは爆笑したなあ
前室での運動とかもよかった
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:27:14.73ID:da6WR4C/0
>>27
サスペンスとミステリーは1作品に共存できるもの

恥ずかしいからここだけにしとけ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:39:43.48ID:kvVcu9SN0
>>4ファイナル3部作(藤原竜也、松嶋菜々子)の1つ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 05:51:27.47ID:ztFJy12H0
堺正章は警備員が死んだと聞いただけで「どこから落ちたの?」と犯人しか知らない死因をうっかり漏らすという、視聴者にバレバレなドジを踏んでるからその点がマイナスだな。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 06:00:10.56ID:l9en0GZK0
>>98
サザエさんでしょ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 06:00:45.99ID:+coMQPMg0
アマプラで全話放送しろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 06:12:09.39ID:qzBizeKm0
ミステリー好きからしたら石黒賢のだけどなあ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 06:34:21.86ID:OsQM34Uo0
>>17
お前の考えが浅はかで、単なるバラエティ思考というのが分かる
3-3なら実力でインチキせず勝てたかもしれない
そうすると動機の部分が単に賞金目当てだったり名誉目当てだったりになる
0-3にしたのは、相手が母親に面倒見てもらってばかりの小僧で、そんな相手に負けるわけにはいかないという人間の醜いプライドを動機にしたかったから
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 06:58:33.79ID:kpJpYKYT0
>>109
あれ手品の助手役が売れる前の松たか子なんだよねえ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:02:58.57ID:AfDNWEAV0
閣下の話好きだな
オチもまさかだった
松本家は父親息子娘全員古畑にでてるんだよな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:05:03.88ID:1zYrmlBh0
きたろう殺して食う茶漬けは星三つ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:12:47.80ID:IKKU762a0
>>121
石黒賢の好きだわ
菅原文太のは話としておもしろくないけど菅原文太対田村正和が最高の贅沢
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:13:44.07ID:Bqd89k5L0
中森明菜の演技すきなんだよな、永作博美と共演したドラマはゾクゾクしたわ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:14:36.51ID:29f4LfN10
こういうのコロンボにお金払ってるの?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:42:34.53ID:tjPav+0X0
>>29
司馬は断ったよね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:05:06.06ID:+MgrcAsp0
友「古畑任三郎で面白い作品教えて」
俺「藤原竜也が犯人のやつ」
友「なんで犯人教えるんだよ!」

これ俺が悪いのか?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:06:33.66ID:3X5sLUZs0
ちょっと懐古的すぎやしないかね
0140ナンパ師
垢版 |
2021/03/22(月) 08:08:13.44ID:30MIpora0
>>1
兄さん!パクリやめて下さいよ!
0141ナンパ師
垢版 |
2021/03/22(月) 08:08:52.67ID:30MIpora0
>>126
何点だ?何点だ?
0142ナンパ師
垢版 |
2021/03/22(月) 08:09:46.31ID:30MIpora0
>>139
左の兄ちゃん、死んだよね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:10:42.94ID:j9bixQd40
立ってるだけで圧倒的存在感
同時にどこか笑ってしまう雰囲気も出せる、けどどこまでも品がある
知的で色気があってかわいらしさもあってコメディもうまい

古畑できるひとほかにいないよね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:15:05.10ID:QDiQOiC30
1stシーズンラストの菅原文太の回はモスバーガーの宣伝になってた
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:16:59.11ID:m3v0fGqz0
>>143
確かにおっしゃる通りだわ
田村正和って凄いんだな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:18:24.15ID:rCq8F1Tf0
田村正和は声がかすれてもう演技できないんだっけ?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:20:08.47ID:rCq8F1Tf0
古畑任三郎は冒頭で犯人がわかってしまうからつまらない
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:20:41.80ID:3BA7K0Tg0
どうしてわかった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:26:59.47ID:yuxWVldO0
>>137
仮に石坂浩二じゃなくて藤原竜也でも悪くない
古畑はそういうドラマじゃない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:36:21.30ID:dHO32In00
>>33
藤原竜也の殺害については証拠がないと古畑が認めたからじゃない?

確かに担当事件を直接的に解決出来なかったのって初めてな気がする。
石坂浩二を捕まえるってこと自体はイレギュラーな方法で達成したんで負けってのはどうかと思うけど、少なくともスッキリ勝利ではなかった。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:36:57.67ID:2xcYXUIr0
>>8
江口のはつまんなかったな
再放送されても見ない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 08:38:57.33ID:+VHO2/6b0
>>42
第1シリーズのスレじゃなければ非常にいいレス

スレタイも読めずにダラダラ講釈垂れた時点でアホ
0157ナンパ師
垢版 |
2021/03/22(月) 08:51:21.39ID:30MIpora0
>>8
真田
0158ナンパ師
垢版 |
2021/03/22(月) 08:53:17.13ID:30MIpora0
木の実怖かった
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:05:30.38ID:bClDRM9v0
人間国宝の壺と自分で作った壺の回が一番印象に残ってる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:06:01.97ID:7IWV7poI0
津川正彦なしとか
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:09:02.90
たまには

小堺一機も

思い出して下さい()
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:09:33.13ID:/t+wIZEE0
>当時はまだ「坂東八十助」名義で活動していた坂東三津五郎さん

市川染五郎じゃなかったかな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:10:19.50
カリマンタンの城
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:11:30.31ID:2V7DJSb90
全エピソード中、コロンボからパクったネタがいくつあるか羅列して欲しい
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:12:46.83ID:FHTXP/n20
染五郎のは落語家のやつ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:19:44.24ID:Q6wL190j0
今、犯人役で見てみたいのだったら、
阿部寛、吉田羊、高橋一生とかかな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:31:30.37ID:35ZcvOVd0
チョメチョメのやつ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:33:42.12ID:L9yfw+WN0
あんなに何回も見たのに全然覚えてないもんだな

風間杜夫のあんた誰?みたいな回
古畑の幼馴染が犬とか利用して奥さん(三浦理恵子)殺そうとする回
姉妹の仲が悪くてマヨネーズとケチャップが2つある婆さんの回
が見たい
0175ナンパ師
垢版 |
2021/03/22(月) 09:51:56.86ID:30MIpora0
VS沢木稜 天才ゲームプログラマー 神木龍之介 勝ち抜きゲームプログラム大会で優勝した稜 しかし、それは不正だった 同じ仲間の仁藤から告発された稜は、自殺に見せかけて殺害してしまう。稜のゲームデザインの変化から古畑は確信する、、
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 09:56:12.55ID:hhWIEUA00
>>149
まぁ、そういうドラマだしw
0177ナンパ師
垢版 |
2021/03/22(月) 09:59:37.90ID:30MIpora0
【死者は二度死ぬ】VS花岡麻美 女医 木村佳乃 麻美は不倫相手の鈴木(岡田浩輝)との交際から主人の剛を撲殺した。死んだと思い出かけたら、剛から着信があった。「誰かに殴られた」そう言っていたので慌てて帰宅すると今度は剛が首を吊って死んでいた。すると今度は鈴木から着信があった、、
0180ナンパ師
垢版 |
2021/03/22(月) 10:21:23.20ID:30MIpora0
【悪意のプロデュース】VS竹山聡 かつて一世を風靡した女性アイドルグループのプロデューサー(伊集院光):コロナで自分のプロデュースしてるグループが活動出来なくなった お気に入りだったメンバーの夢乃井みゆまで仕事を減らさないでと嘆いてきた、、参った竹山は夢乃井を絞殺した。竹山はあらゆる物を証拠隠滅に処分したが、唯一捨てられなかったものがあり、それが古畑の謎解きのヒントとなる、、
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 10:22:35.58ID:/Ad2GT320
マイトップ3
1 動く死体(堺正章)相手の腹を探り合い、先手先手を奪いあう二人芝居の極致。マチャアキの「堪忍袋の緒をゆるめますよ」は歴代で一番ヤバい犯人の恐ろしさを感じるアカデミー賞級の演技。
2 桃井かおり 45分のドラマとは思えないほど、濃密で捨てるシーンが一つもない。桃井かおりが走りまくるので画面が躍動しハイテンションの展開に圧倒される。
3 殺人特急(鹿賀丈史)ミステリーの定番の乗り物密室劇はやっぱりワクワクする。出会った瞬間に容疑者としてロックオンする理由はこれが一番スゴい。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 10:24:33.95ID:w1W34d0b0
もう1回見るなら鶴瓶かな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 10:30:33.59ID:jBeE1a3D0
>>183
でも今まで三谷さんの作品に出たことない人のほうがいいのかな

稲垣ゴロちゃんとおもったけど笑いの大学に出てたw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 10:30:41.18ID:wcDY3scM0
桃井のが一番好き
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 10:31:17.77ID:yxuYroqD0
>>8
話というより、石井…って奴だっけ?あの芸人が出てきてから圧倒的に面白くなくなったな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 10:36:56.99ID:eNy+FK8V0
堺正章の回の懐中電灯のくだり、堺正章の演技もさることながら本当に古畑は性格悪いなぁって思ったな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 10:55:19.29ID:dxWZQQ0q0
全力疾走する桃井かおりがおかしくて最高なんだよな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 11:01:21.98ID:1zHtInOy0
板尾がトイレで爆発するやつ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 11:09:48.70ID:DdqtFOKV0
松嶋菜々子の回よかったよな
古畑が自分の中の男と葛藤するが刑事を貫く姿がよかった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 11:10:12.42ID:ihRgYZYB0
今ってどれくらいの話数が手段(レンタル、配信、DVD発売等)選ばなければ見れるの?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 11:16:11.72ID:jBeE1a3D0
CS日本映画チャンネル

警部補・古畑任三郎(第1シリーズ)
3/23
17:00〜<第1話>「死者からの伝言」ゲスト:中森明菜
17:53〜<第2話>「動く死体」   ゲスト:堺正章
18:41〜<第3話>「笑える死体」  ゲスト:古手川祐子
19:30〜<第4話>「殺しのファックス」 ゲスト:笑福亭鶴瓶

3/24
17:00〜<第5話>「汚れた王将」    ゲスト:坂東八十助
17:53〜<第6話>「ピアノ・レッスン」 ゲスト:木の実ナナ
18:41〜<第7話>「殺人リハーサル」ゲスト:小林稔侍
19:30〜<第8話>「殺人特急」   ゲスト:鹿賀丈史

3/25
17:00〜<第9話>「殺人公開放送」 ゲスト:石黒賢
17:53〜<第10話>「矛盾だらけの死体」 ゲスト:小堺一機
18:42〜<第11話>「さよなら、DJ」  ゲスト:桃井かおり
19:30〜<第12話>「最後のあいさつ」  ゲスト:菅原文太
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 11:23:56.30ID:T5Z8Lpzv0
菅原文太さんの回、良かったと思う

文太 「君には拳銃は不要だった」  

古畑 「最高の褒め言葉です、どうも」  たしかこんなやり取りああった
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 11:25:25.92ID:3LrTOuLm0
前スレの942さんへ
83年か84年ぐらいの2時間ドラマで松本清張の地底の果てというサスペンスです
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 11:28:32.29ID:3gbw7TIH0
>>193
キムタク、SMAP(ジャニーズ)
イチロー(MLBの肖像権)
風間杜夫(サザエさんの音源問題)

この4話以外は見れるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況