X



【仮面ライダー】昭和ライダー人気ランキングTOP15! 第1位は「仮面ライダー1号」に決定! [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/03/20(土) 13:51:16.06ID:CAP_USER9
2021年2月20日から3月5日まで、ねとらぼ調査隊では「あなたの好きな昭和仮面ライダーは?」というアンケートを実施していました。


【仮面ライダー】あなたが好きな昭和シリーズの仮面ライダーは誰? 【アンケート実施中】 | ねとらぼ調査隊
 漫画家・石ノ森章太郎さんが生み出した数々の特撮ヒーローの中でも、特に人気を博した「仮面ライダー」。1971年に放送され、社会現象をも巻き起こしたテレビシリーズ第1作に始まり、時代が平成、そして令和と変わっても続く大人気シリーズとなっています。 ねとらぼ調査隊では、そんな仮面ライダーシリーズの中から「昭和仮面…
nlab.itmedia.co.jp
 投票対象は、昭和の時代に放送されていた「仮面ライダーシリーズ」に登場した、15体の仮面ライダー。なお、「BLACK」と「RX」は別のライダーとしてカウントしました。

 今回のアンケートでは、総数4457票もの得票をいただきました。ありがとうございます! それでは、結果を見てみましょう。

第10位:スカイライダー
第9位:仮面ライダーX
第8位:仮面ライダースーパー1
第7位:仮面ライダーストロンガー
第6位:仮面ライダーアマゾン
第5位:仮面ライダー2号
第4位:仮面ライダーBLACK
第3位:仮面ライダーBLACK RX
第2位:仮面ライダーV3
第1位:仮面ライダー1号

2021/03/20 12:25
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/146936/
https://i.imgur.com/X1ViMsk.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:26:38.90ID:Z1imZT1O0
>>93
今見たらセブンは子ども向けの割に暗い話が多いんだよな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:27:11.61ID:66GESY/S0
普段は戦闘員には勝てるが怪人には敵わない
復讐相手を追い詰めるも決定打に欠けて倒せない
時間ばかりが過ぎて東京に向けられた
有人ミサイルが発射されそうになってる
復讐相手を諦め有人ミサイルを奪って自爆
なけるよライダーマン、一番好きだ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:27:59.86ID:95U9CrrP0
>>85
藤岡弘も日本沈没とか特捜最前線とか大河ドラマとか、仮面ライダー以外の代表作も多いぞ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:29:20.74ID:Z1imZT1O0
>>53
初代ライダーは普通にホラーだった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:32:48.96ID:tS/dogbO0
こういうのでライダーマンやアマゾンを持ち上げて
俺わかってますみたいな通ぶるやつが一番痛い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:34:56.50ID:5t8yAXUt0
>>93
アポロガイストだな
Xより断然カッコいいと思った
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:35:05.82ID:95U9CrrP0
>>88
ルパン三世もPART1が一番
ハードボイルドからコミカル路線まで入っている
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:36:48.64ID:/ybWfbtz0
Xはね、全身がシルバーだとカッコイイのよ、通常グレーだったけど
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:37:16.54ID:oxIM9I4T0
平成ライダーvs昭和ライダーの映画とかあんなんでもライダー春映画ではマシな方なのが恐ろしい
本当春映画は辞めて良かった
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:37:35.92ID:5t8yAXUt0
>>21
「本郷猛のまま役者交代」「本郷死亡で2号登場」案があったが
佐々木は「あくまで藤岡復帰までのピンチヒッター」を条件に受けた
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:45:18.30ID:ivQNy3L6O
ストロンガーとスーパー1が好きな俺はやっぱりひねくれ者か
上手い具合に微妙な順位で並んでるしw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:47:56.00ID:pU16zV9G0
自分でレス一人で会話するマンが駄レスを連投
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:52:13.85ID:lAi+2BjQ0
怪人「な、なぜあの催眠ガスがきかないんだ!?」
ストロンガー「そんなこと俺が知るか!」

昭和はおおらかだったな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:53:01.32ID:Io4Yu+aL0
>>66
少し前に作品と主題歌のランキングやったよ。
ギャバンがダントツのトップだった。(´・ω・`)
80年代と90年代の子供達にはライダーよりもメタルヒーローの方が人気なんだよね。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 15:59:30.28ID:5t8yAXUt0
>>122
実際ストロンガー側からしたらそうだからしょうがない
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:00:11.94ID:5t8yAXUt0
ビジュアル限定だとスーパー1
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:02:13.18ID:hfMeYKbV0
>>10
菊池俊輔は70〜90年代のアニメ、特撮、テレビドラマの主題歌や劇伴を多く手掛けていたから似た様な曲があっても仕方がない
菊池が担当したドラゴンボールや大山のぶ代時代のドラえもんのBGMに似た様な曲があるって指摘は昔からあるからね
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:08:51.22ID:rGUG1GdB0
スーパー1だろ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:09:11.25ID:ESD5dN7m0
>>25
昔、マスクだけ脱がせて素顔を出せるフィギュア持ってたわ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:11:40.39ID:34vXVNpk0
>>105
芸能人で自家用ヘリのライセンスもってるのも藤岡弘だけだろうなぁ。
特捜最前線で自分で操縦してたって話だし。
演技も良いし多才な人ですね。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:11:40.50ID:ESD5dN7m0
ディケイドに出演したてつをは良い感じに歳を重ねててカッコ良かったな。
変身ポーズのキレの良さとか本当に胸熱だった。
プライベートでのトラブルというか、著作権意識の低さとかお金の無心とか、ああいった悪い評判は残念だわ。
もう一度ヒーローとしてカッコイイてつを帰って来てくれ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:12:06.36ID:ESD5dN7m0
>>135
いいな〜
懐かしい。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:13:17.41ID:kCF+sl/T0
>>31
まあ露出が少ない連中は妥当だわな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:15:38.15ID:jUXgGSKw0
>>139
ライダーマンは今で言うサブライダー
残りは単発TVスペシャルと映画、Vシネオンリーだからな
一般人は真なんか見たことすらねえだろう
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:17:32.02ID:TJ0wqZ/Z0
スカイライダーで出てきたミイラの敵がトラウマ
あとトリカブトロン
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:19:57.17ID:HD1AcVJ10
スーパー1ほど作中で圧倒的に強いライダーっていないだろ
スーパー1「お前では俺にかなわないぞ!」っていうほどだし
かっこいいと思う
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:22:11.98ID:lAi+2BjQ0
後半ほとんど飛ばなくなったスカイライダー
見た目が変わってバンクフィルムが使えなくなったからか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:22:44.29ID:bkzqc+t70
>>27
仮面ライダーフォーゼ メテオなでしこフュージョンステイツ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:24:04.49ID:s9Lx2fQE0
>>109
ライダーマンはともかくアマゾンは別におかしくないじゃんw
モグラ獣人というライダー初の味方怪人が出てきた作品だし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:24:50.16ID:/YWZI63o0
>>2
俺も
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:28:19.08ID:O+CHPasy0
敵の造形といいXが好きだわ
表現が追い付いてないけどメカニカルライダーなのが良い
大変身よりセタップのほうが好き
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:32:27.31ID:O+CHPasy0
>>152
カブト虫ルパンという創作の人物が素体になっている怪人
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:33:52.24ID:MWbAsWIy0
アマゾンは地方によっては観れてないよな、自分はその視聴出来なかった地域
だから憧れはある
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:34:26.79ID:lKO9Vwl/0
>>10
どっちも菊池俊輔だからな
ドラえもん、ドラゴンボール、暴れん坊将軍も手掛けた重鎮だ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:37:05.93ID:jUXgGSKw0
>>157
オーズ劇場版で暴れん坊将軍のBGM流れて
妙に馴染むな、と思って見てたが当然のことだったんだな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:43:06.90ID:jUXgGSKw0
>>161
ギャバンはそれ逆手に取って
スタジオ撮影メインにして魔空空間の設定作ったんだよな
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:46:11.39ID:5t8yAXUt0
>>147
飛行シーン自体が合成丸出しでちゃちかったしな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:46:37.03ID:VLASwzQ90
母親に描いて描いてとせがんでイライラさせるほどライダー描かせたから、多分まだ描けるはず
小さい頃好きだったのにライダーの話自体の記憶がない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:48:33.29ID:5t8yAXUt0
>>158
光の反射の問題でボツになったらしいが最近のテカテカライダー見ると当時なんでボツになったのかよくわからんね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:49:35.53ID:5t8yAXUt0
>>109
アマゾンは1号とかとベクトルが違うけど普通にカッコいいだろ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:55:12.35ID:EDaS5mhu0
>>158
当時テレビ雑誌のスチールとかでよく目にしたよねこの銀スーツ
そのせいで俺の中ではTVのXも銀に脳内補正されてて
かなり後になって「Xってこんなグレーのジャージだったか!?」となった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:55:30.59ID:8qcZcEiT0
>>168
当時は16oフィルム撮影でカメラの性能が低かったからね
今はビデオ撮影で、反射したり余計な物が写っても
後からCGで修正できるから
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:56:50.38ID:KHogk9qy0
仮面ライダー3号でありFBIのイヌ滝和也が入っとらんやんけ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 16:59:48.11ID:c8m4JZ/a0
昭和ライダー順番にリメイクして欲しいわ
今やってるライダー評判悪すぎるぞ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:00:25.70ID:C3ZIsVzk0
1号も真っ黒タイプと2本ラインの入ったタイプの二種類がある
俺は真っ黒派
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:03:39.93ID:C3ZIsVzk0
>>182
ゴーストライダーやん、ニコラス刑事の
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:05:50.83ID:/cQsreyG0
スカイライダーって視聴者がそう呼んでただけで作中では一度もその名前出てないよな?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:08:09.58ID:Vsq+V1tu0
>>188
原点回帰でタイトルは「仮面ライダー」だもの
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:08:19.29ID:Oxze2U0J0
昭和のライダーは最後尻すぼみになりがち
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:09:33.91ID:BW58rAKm0
>>93
地獄大使はおっちょこちょいだからなぁ
暗闇大使があんな奴と一緒にするなと言っていたね
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:12:33.23ID:8qcZcEiT0
>>188
7人ライダーがゲストで出た時は、先輩から呼ばれてるよ
主題歌の3番にスカイライダーと入ってる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:14:44.71ID:VsnZl4jU0
ブラックよりRXの方が人気高いのか
RXは強すぎてピンチらしいピンチが無くて無双しててちょっとな
ジャーク将軍とか登場時は強キャラ感があったけど大したことなかったのは残念
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:18:17.77ID:OxaNzGuo0
シンのバッタそのもののデザインが好きだから序章のOVA1本しか出なかったのは悔やまれる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 17:19:11.24ID:a41KdtTA0
Blackって人気あるんだな。
俺も世代的にはBlackなんだが、世界観がこれまでの仮面ライダーと違って馴染めなかったんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況