X



【音楽】リンゴ・スター、自身の思うキャリアで最高のドラムについて語る [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/03/19(金) 22:58:00.56ID:CAP_USER9
リンゴ・スター、自身の思うキャリアで最高のドラムについて語る
2021.3.19 金曜日 NME Japan
https://nme-jp.com/news/99972/


リンゴ・スターはキャリアで最高のドラムについて語っている。

ツアー・バンドの歴史を追った新刊『リンゴ・ロックス:30イヤーズ・オブ・オール・スターズ』のプロモーションでインタヴューを受けたリンゴ・スターは“Rain”と“Paperback Writer”が最高のドラムだったと考えていることを明かしている。

ヤフー!・エンタテインメントに最高のドラムを訊かれたリンゴ・スターは次のように語っている。「“Rain”とよく言ってきたんだ。というのも、“Rain”は別のキャラクターがドラムを演奏しているように感じるんだよね」

「僕はブレイクやタムをたくさん入れるように叩くんだけど、“Rain”は全部スネアなんだよね。だから、そう言ってきたんだ。あれは人々を熱狂させてきたからね」とリンゴ・スターは『リヴォルヴァー』期の“Paperback Writer”のBサイド曲について語っている。

彼は次のように続けている。「“Let It Be”も悪くないね。“Paperback Writer”もロックしているよ。クレイジーだったのは“Let It Be”のリマスターが発売された時に新しいサウンド・システムのアトモスがあったから、そのためにイングランドに行ったんだ」

「ポール・マッカートニーと僕は人々と一緒に聴いていたんだけど、『この曲の僕はせわしないな』と言ったんだ。それが頭に浮かんだことだったね」

リンゴ・スターはそれ以上の曲を挙げることなく、1989年に結成したオール・スター・バンドについては「ザ・ビートルズでやっていた時よりも抑制されている」と語っている。「というのも、歌っている時はドラム・ソロをやらなくていいからね。それが僕の叩き方なんだ。ドラム・ソロをやったことなんてないからね」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


●The Beatles - Rain
https://www.youtube.com/watch?v=cK5G8fPmWeA

●The Beatles - Paperback Writer
https://www.youtube.com/watch?v=yYvkICbTZIQ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 20:43:27.05ID:OrZNhJWd0
>>386
このへんってどんだけ枚数売れたんだろうね
順位だけじゃ必ずしも分からないとは思うけど
さすがにこの順位だとトータルも相当アレだよね

ビートルズじゃないけど、
当初から名作とされてるベルベットアンダーグラウンドの1stって
出て10年くらいの時点でたった5万枚だったと聞いた記憶がある
まあパンク・ニューウェーブやオルタナを通過した今ではさすがに相当積み上げたとは思うが
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 20:50:50.11ID:8VMkOawg0
>>381
時系列的な四人の最後は
1969/8/1のビコーズ ジエンドは7/23
オーバーダブも含めると8/20のi want you
がホントに最後の最後
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 20:54:00.57ID:kIc64wml0
>>379
3枚組は中学の時買う発想なかった、大学生になってからやっと聴いた、買ったのは社会人になってから
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 20:59:25.90ID:OrZNhJWd0
>>390
俺だって2枚組でさえ清水の舞台からって感じだったよ貧乏中学生w
普通のアルバムだって年に2枚買えれば良い方だったな
もっぱら友&愛(世代がバレる)
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 21:04:03.81ID:OrZNhJWd0
>>384
死去直後に出たプレイボーイインタビューでジョン曰く
「あれをうちではリンゴに歌わせたって事で俺たちが連中をどう見てたかって分かる。良いのをくれてやる気は無かったさ」だそうで

ストーンズとリンゴ、同時にディスるヒドいジョンさんw
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 21:05:42.01ID:RtQMvvwW0
>>393
LOVE and PEACEだな
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 21:14:37.52ID:+lW7OTXZ0
日本なら
サンフジ星とかひでぇ名前だな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 21:25:08.63ID:VPZ+Ok3Q0
リンゴが最も上手く叩いてたなと感じたのは「アビーロード」かな
つまり最後に録音されたアルバム
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 21:41:35.72ID:ZncGybmm0
>>108土台作るわけだから、ここがしっかりしてないと曲も台無し。voやるとわかるけどバック酷いと歌にも集中出来ないよ。
俺はドラムとベースラインが命と思ってる。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 01:15:33.83ID:Nuclz6pW0
>>375
イマジンはシングルになってなかった
そしてジョンもそれを知らなかった
死ぬ当日のインタビューで記者から初めて聞かされ愕然w
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 01:20:49.48ID:Huki5uCC0
シングルになってなかったのは英国で
普通に世界中でシングルになってる
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 01:24:59.75ID:UhbOV2Hb0
イギリスでイマジンがシングルになったのは1975年にShaved Fishというベストアルバムが出たとき
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 04:37:53.51ID:6H+CQp2U0
良い演奏をしても声援・賞賛はヴォーカルとかギターに持っていかれ
逆に演奏が良くないと言われて真っ先に槍玉にあげられるのはドラム
自宅練習の条件が最も厳しいうえ、自分の機材を使おうとすると運搬の労力も一番かかる
ヘッド・スティック等の消耗品の交換も他楽器に比べて高価
生のドラムが必要な音楽を演っている他楽器プレイヤーは、
一緒に演奏しているドラマーをホンのチョットで良いから労ってやって欲しい
それだけでドラム当人は報われたと思い、
これまで以上に良い演奏をしようと頑張るはずだ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 11:21:55.24ID:USDAcC1a0
>>403
懐かしいな
1982年春にNHK-FMで10日かけて公式全曲とこんな音源や果てはブート「Get Back」の一部まで流した特番で初めて聴いた
貧乏中学生にとっては千載一遇のチャンスとばかり小遣いはたいてTDK ADの90分を10本買って録音したよ
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 11:24:14.76ID:f59av1M00
ジョンでさえマネージャーのブライアン・エプスタインの言うことを聞いてマッシュルームカットにしたのに、ピート・ベストはリーゼントを貫いたという。
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 13:04:22.92ID:I4cCA8lq0
昔々リバイバル上映のヘルプを見てリンゴに惚れてしまった
アルプスで箒持って雪上掃除やってたシーンで友達とあれ何やってんの?wwと話した思い出
カーリングと知ったのは長野五輪w
数年前にBSで数十年ぶりにヘルプを見て、モンティーパイソンみたいだと思ったけど、よくよく考えればヘルプが先でモンティーパイソンが後なんだよね
俳優としてもあと一回でいいから華やかに活躍してほしい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 13:12:53.24ID:LR79Sxje0
>>402
それ分かるわ。
趣味でドラムやってたけど、人口少ないからすぐバンドに誘われるんだよ。
(自分の外見がどちらかというと目立つタイプなのも加味されてたと思うが)
こちらが中高生の学祭バンドレベルのテクニックを承知の上でそれでもいいとか抜かしてたくせに、後々不快な思いを複数のバンドで味わった。
どいつもいない時は藁にもすがるんだよ。
ドラムなんかやんない方が良かったわ。
人生数年間無駄にした。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 13:20:43.07ID:6UtGTe8v0
アンソロジーでもドラマーの交代に関しては有耶無耶な印象だった
いろんな噂があるけど技量の問題で変えられたのかな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 13:50:21.34ID:vEjUaFlu0
>>403
初心者
ラブミードウを比較したテープ聞いてみろ
ピーとは素人でしかない
リンゴが如何にプロレベルかはっきりする
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 14:26:16.40ID:haHL93q50
>>410
ピートのはまだ全体的に仕上がってなくて
他のメンバーも演奏ボーカルともにヘロヘロじゃん
リンゴのもアレンジ完成度が今一つで結局のところ
アンディ・ホワイト版が世に出たわけでしょ
単にリンゴとピートの力量差だけの問題じゃない
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 16:59:20.81ID:f59av1M00
映画『レット・イット・ビー』のテレビ放送を見た記憶がある。かまやつひろしがアップル社の屋上ですとかナレーションしていた。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 17:04:41.24ID:hMkNCJMx0
>>244
ビートルズのナンバーで一番パワフルなのは
ツイストアンドシャウト、のっぽのサリー、ディジーミスリジー、ハードデイズナイト
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 17:06:35.38ID:hMkNCJMx0
>>259
キャロル・ケイの話はガチ
モータウン公式が嘘ついてる
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 17:08:17.18ID:3R9bf2X+0
>>412
覚えてる人いたか!
午後のポップスだか軽音楽をあなたにだったか
夕方2時間の番組だったよね
その前に赤青こそレンタルでカセットにダビングして聴いてたんだけど
田舎の貧乏中学生には知識も無くてレンタル屋に並ぶ大量なアルバムをどう厳選すれば良いかも分からんかったんよ

だってのちにアップルが大鉈奮って潰した多種多様な編集盤がまだ当たり前のように並んでてさ
本国オリジナルとアルバム入ってないシングルとEPを押さえればって知識もない子供にとって、目の前に30何枚も並んでたら、あービートルズとかいうのはホントにすごいバンドなんだこんなに出してんのかと唖然とするしかなかったよ

それをカセット代だけで全曲ゲットしてさらに当時としてはレアな曲(Like Dreamers Doとか)も録れるなんて夢みたいだった
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 17:09:16.22ID:3R9bf2X+0
>>415
やっぱり殆どはキャロル婆さんの手によるものなの?
ジェマーソンじゃなく
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 17:51:43.40ID:hMkNCJMx0
>>403
こっちがちゃんと映像付きだ
https://youtu.be/WqEz1C7ThMg

若い頃より上手くなってるなあ
まあでもリンゴには及ばない
リンゴの場合は個性的なグルーヴやフィルインで
ビートルズのオリジナリティを高めている点こそが評価のポイントでもあるしな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 17:53:23.48ID:hMkNCJMx0
>>417
いや、ほとんどというわけではなくて
キャロルが「この曲は私」という一覧をサイトに載せてる
まああの頃のあの辺のベーシストはみんなすごい
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:05:34.79ID:FiHRdufj0
>>24
好きだな
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:10:00.05ID:fgjYnmGN0
近所の中古屋でTWO VIRGINSの中古輸入盤のCDかった
スリーブは前面の無地の紙繰り抜いて下の紙に印刷してあるジョンとヨーコの顔が見える作りに
なってたけど、取り出して前面の紙めくってみたら下の写真はオリジナルの全裸像だった
あれは芸術扱いで許されてるのか単に検閲から見落とされてるだけなのか謎
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:30:19.10ID:3R9bf2X+0
>>419
マジすか!プレイボーイインタビューでのジョンによる
レノン&マッカートニー名義、このイカした曲はオレ!あの甘ったるい曲はアイツ!みたいだな
婆ちゃんの公式サイトかどっかにあるの?見てみたい
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 18:32:32.13ID:q8/L98Fi0
ドラムが人気者のバンドって少ないな
C-C-B 笠浩二
X JAPAN YOSHIKI
ゴールデンボンバー 樽美酒研二
くらいか?
海外は分からん
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 19:01:08.19ID:f59av1M00
>>423
イーグルス
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 19:11:44.93ID:YjueN9fG0
>>1
ドラムって上手下手あるの?打ち込みでも同じじゃね?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 19:16:41.30ID:3R9bf2X+0
>>426
釣り針のサイズがビートルズの売ったレコードを積み上げた高さくらいあるねw
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 21:14:19.85ID:mS/Chgkf0
Get Backのドラムスがベタだけどかっこいい
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 21:42:55.72ID:1y2upekf0
>>411
何で読んだか覚えてないが、ピートのピンチヒッターでリンゴが入ったことがあって、
その時にジョージが「これよ、これこれ」と感激、ほかの二人も同意だったとか。
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 21:51:28.72ID:Wh1hEpCl0
「ラヴ・ミー・ドゥ」だろうが
リンゴが叩いてるとは思えないぐらいに上手
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 21:54:16.84ID:Wh1hEpCl0
ぶっちゃけドラムはポールのほうが上手い
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 22:06:40.58ID:vEjUaFlu0
>>411
ジョージマーチンがドラマーを変えるようにメンバーに伝えたとき
ジョンや他のメンバーも「ドラマーを変えるべきだと考えていた」とマーチンに返答してるし
だから誰も反対せずスムーズにリンゴが加入した
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 22:10:58.36ID:jzNDHrra0
>>432
いやあ、ドタバタで聴き心地良くないわ
リンゴのは切れがあるんよ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 22:13:37.00ID:Wh1hEpCl0
ぶっちゃけギターはジョージよりポールのほうが上手い
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 22:35:00.99ID:3R9bf2X+0
>>432
>>435
ぶっちゃけも何もそんなのファンは皆知ってるっしょ

そしてアルバムで数曲やるならまだしも
パーマネントなリードギタリストやドラマーとしてポールを雇ったビートルズなんか別に要らないとも思ってるのでは
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 22:43:09.42ID:Wh1hEpCl0
>>436
ぶっちゃけリンゴもジョージもいらないって思ってたでしょ
ポールは
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/23(火) 22:45:39.84ID:e1R1DvLc0
トム・ショルツと違ってボーカルまでできるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況