X



ジャンプに“18歳”の天才マンガ家が爆誕! 『チェンソーマン』藤本タツキも認めた才能 大石浩二、うすた京介も絶賛 ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/03/19(金) 16:27:13.40ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/enta/archives/88071

一見華やかな漫画業界だが、成功者となるのはほんの一握り。夢を追い続けて一生を終える者も少なくない。そんな中、『週刊少年ジャンプ』の新人賞から、わずか18歳の作家が誕生した。ネット上ではその作品をめぐって、「本物の天才」との呼び声が高まっている。

いま注目を集めている作家の名前は、吉野マト。2019年12月期の『JUMP新世界漫画賞』で準入選を果たした新人作家だ。3月16日に『ジャンプ+』上で読み切り作品『ミーシア』が公開されたことで、吉野に対する注目が一気に高まった。

同作はミステリアスな女性・ミーシアと日本人の少年・ユウマによる出会いと成長の物語。ある日、父親から虐待を受けていたユウマは、ミーシアによって目の前で父親の命を奪われる。しかし、ユウマはミーシアにお礼を言い、さらに彼女の仕事に着いていくことを望む──。

作中ではリリカルなセリフと繊細なタッチによって、人の心を突きさす痛みのある物語が描かれていく。卓越した画力とストーリーテリングはたしかな実力を感じさせるもので、すでに名のある作家の短編と言われても納得してしまいそうだ。

作品に触れた読者からは、《やべぇ数年ぶりにとんでもねぇ作品に出会ってしまった…》《絵柄が好みだなと思って読み始めたら止まらなかった》《映画を見てるみたいでした…。伏線の張り方と雰囲気作りが巧すぎてなんかもう怖い》と大きな反響が巻き起こっている。

さらに衝撃的なのは、吉野の年齢だ。現在18歳になったばかりで、作品投稿時は17歳だったようだ。作品のクオリティーからは信じられないほどの若さに、ネット上では《17歳がこれ描いたってまじか。天才っすね》《本物の才能を見た気がする。こんなに感情移入できる作品を10代で描き上げるなんてすごい》《17歳の若さでこんな作品書けちゃうとか、天才勘弁してほしい》《吉野マトさん天才やん。亜城木夢叶かよ》《17歳が描く世界! 素晴らしいな! 世界は才能で満ちている!》といった声が相次いでいる。

一般読者だけでなく、『いぬまるだしっ』で知られる漫画家・大石浩二は自身のツイッターで「とんでもない才能」と絶賛。さらに『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』を生み出したうすた京介も「間違いない」と、大石へリプを飛ばしていた。

その一方で、吉野の作風から『チェンソーマン』の作者・藤本タツキの影響を感じ取る人も。スタイリッシュな画面構成に、説明をできるだけ省略したストーリー展開、登場人物たちの抱える無常観…。たしかに藤本作品に通じるような要素は多い。

奇しくも吉野がデビューを果たした「JUMP新世界漫画賞」において、審査員を務めていたのは藤本だった。デビュー作『天使と悪魔』は「ジャンプ+」で公開されているのだが、そこには藤本タツキ先生激賞≠ニいう一文が記されている。

https://twitter.com/saboten122535/status/1371477038519914496
吉野マト
@saboten122535
本日ジャンプ+にて読み切り「ミーシア」掲載して頂いています!楽しんで読んで頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします
https://shonenjumpplus.com/episode/3269632237287266104

https://pbs.twimg.com/media/Ewh3GEjVcAUzTe0.jpg

★1が立った日時:2021/03/19(金) 12:09:14.99
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1616123354/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 17:52:39.70ID:XkB7AWaD0
読んだけど平凡
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 17:52:44.89ID:b3K0mdQT0
>>1
いや違うだろ
進撃はジャンプじゃないってダメ出し食らわせてこれはアリなのか
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 17:56:00.50ID:EiNzkh+H0
読んでみたけど合わなかったみたいで面白さが俺には分からなかったなぁ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 17:56:28.07ID:kqcRQAZ50
80ページの読み切りなんてありえないのわかってないのか
その分奥浩哉みたいに贅沢にコマ使って読みやすいといってる
文字数も少ないからすぐ読める
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:04:05.35ID:mhGmbu4/0
充分おろしろいやん
無駄を綺麗に取り除いてていいね
絵はまた描き足りないから下手だけど
ちゃんと動きも表情も作れてるから
これからどんどん上手くなるよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:11:05.29ID:SWqUHdCH0
もし高校の漫画の部活で
仲が良い奴らが集まって短編漫画を描いて投稿したとしよう

1 キャラ
2 ストーリー
3 ネーム
4 作画
5 仕上げ
漫画はこれらで出来ているわけだ
頭のいい高校生(や大学生)が賞金100万円を狙ってもゲットできないよ

企画の時や制作中は傑作と思っていても、
結果は選外だったりするもんだよ
キャラに魅力ないし、キャラの動機も今どこにいるかも分からない
そんな駄作が出来上がるんだよなあ、
仕上げもすごく汚くてさ
食事シーンなら、どんな場所でどんな店で何を食べているかも判らない
凡人だと、そんな駄作しか作れないのが現実だよ、漫画家志望の高校生たちは

吉野マトの『ミーシア』は1〜5を全部クリアしてるから
『JUMP新世界漫画賞』で準入選を果たしたわけだよ、17歳の投稿でね
だから17歳の作『ミーシア』を賞賛できない奴は、
漫画の自作を、一度もプロの漫画編集者から高い評価されたことがない奴だね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:11:38.63ID:l0cts8JV0
武論尊が女性なのを最近知ってマジでびっくりした
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:12:14.29ID:d+G1xphP0
金田一蓮十郎って地味にすごいと思う
高校生でデビューしてから少年誌ギャグでも青年誌でも
少女漫画でも大なり小なりヒットさせて10巻位で畳んでる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:20:05.97ID:mhGmbu4/0
>>70
もともとアート見る能力がないんだよ
漫画、アニメ、実写、音楽
何を見ても聞いても
つまんないっていうやつ
そういうのは一定数いるからな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:20:45.62ID:SWqUHdCH0
>>71
>武論尊が女性なのを最近知ってマジでびっくりした

知らなかった・・・
チャールズ・ブロンソン( 1921年生まれ、映画俳優)が
なぜ日本で漫画原作をやってるのか不思議に思ってた
実は女性だったのか・・・
美人で金髪で巨乳のポーランド系ロシア人なのかな?
本宮ひろしと自衛隊で出会って
本宮の家に長年居候した男性というのはデマだったんだなあ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:22:40.83ID:XkB7AWaD0
なんぼステマしても佳作は佳作や
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:25:18.15ID:kqcRQAZ50
>>70
勘違いしてるが賞とったのは天使と悪魔で16歳投稿
これは読み切り作
どっちもネット配信のな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:27:54.84ID:nTiQo9t/0
尾田がロマンスドーンっていうONE PIECEの元となる読み切り出した時は凄い新人だとめちゃくちゃ騒がれてたな。
その後ONE PIECEの1話目が連載されて業界から大絶賛されてたのは覚えてる。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:28:40.43ID:SWqUHdCH0
>>77
あんた詳しいね
もしかして吉野マトのファン第一号?
ファンならいいけど、ストーカーしたら駄目だよ
遠くから生温かく応援しようじゃないか
って俺はぜんぜん好きな作風じゃないから、パスするけどさw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:30:07.45ID:kqcRQAZ50
完全にジャンププラス詳しくないやつのまいじつに
釣られた馬鹿スレになってる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:32:23.17ID:mhGmbu4/0
コマ割りもいいし
視線の誘導とかすごく自然だよな

>>77
天使と悪魔読んでみたけと
やっぱりメッチャ面白かったわ
やっぱり才能あるな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:33:03.42ID:SWqUHdCH0
>>80 ID:kqcRQAZ50
あんた、ジャンププラス詳しい奴(自称)なんだね
あんたのファンになりそうだよ〜(ならないけどさw)
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:36:00.79ID:aJzd3boS0
>>68
え?全然解かんなかった
それどこよ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:36:51.07ID:mhGmbu4/0
>>80
ジャンプ+に詳しい人?
それ何自慢なの?
たまに読むけど
最後まで読めない人の方が多いからな
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:46:04.15ID:QooenPjj0
80ページもあるように思えなかった
30数ページかと思ったわ
こりゃすごい新人が現れたもんだ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:47:35.90ID:SWqUHdCH0
>>77
『天使と悪魔』
藤本タツキ先生激賞、恐るべき16歳

「いや、そーゆー年頃なのかな…と」

16歳で淳入選、超新星賞か、いいね
やっぱり好きな作風じゃないけど、これからが楽しみだあ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:00:47.74ID:nlfJPQ0a0
少女漫画でデビューとか賞取って話題になった13才?15才くらいの子はどうなったんだろう
マガジンだかアフタヌーンだかでも絶賛されたいじめ漫画みたいなの描いた高校生はどうなった?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:01:27.81ID:DA91+pYe0
何だか知らんけども
前スレと違って称賛や擁護が急に増えて来た
このスレは怪しい w
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:08:06.76ID:VAFAeAFA0
でも売れてる漫画家って若いうちにデビューどころか20台前半くらいで当ててんだよなぁ
別に珍しいもんでもない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:21:03.05ID:tEY4qHvP0
漫画書いたことない元警官の初連載作読んでるが
やっぱセンスが一番重要だわな
絵はドヘタなのにギャグでもお涙でも逆に強みになってる
ちなみに「ハコヅメ」ね
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:28:24.29ID:LKD0vRVu0
藤本タツキも
大友克洋や藤原カムイの劣化版みたいなもんだけどな
知らない世代が持て囃してるけど
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:30:41.49ID:K98ZMBxY0
銀河鉄道999の劣化プロット
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:41:58.91ID:WH1eah/k0
そらお前らのような枯れた感性からすれば新しいものは全てつまらないだろうな
創作には限界があるし殆どがどこかで見たものになってしまう
基本的に創作物ってのは子供騙しで見るもの全てが新しい無知な子供向けなんだよ
5chみたいな老人コミュニティで間抜けな批判をするのは勝手だけど
子供の目につく場所で批判はみっともないからやめとけよ
子供を怒らせて喜ぶ老人という地獄みたいな絵面になる
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:45:36.47ID:SWqUHdCH0
>>100
>「ハコヅメ」

泰三子の元警官の経験が生きた(ような)作品
絵は下手じゃないが上手いとはいえない
作風は昔ながらの安定路線で、川合と藤部長のやりとりが楽しい
婦警と庶民と犯罪者の話なので一般層に需要ありそう
読みやすいので雑誌に載っていたら読む人多そう
しかしセンスがある漫画とは思わない

逆に吉野マトの場合はセンスしかない作風だろう
『天使と悪魔』と『ミーシア』の2作は
職業経験も取材も不要なファンタジー路線で、
苦労知らずの十代っぽい作品かなあ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 19:49:40.26ID:YDAe5UCq0
つの丸も絶賛したら本物だな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:02:07.69ID:vYnEfMvk0
>>12
半分くらい少年漫画とは言えないんだよな
面白い面白くないは別として
ジャンプ持ってこいや!
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:03:05.83ID:1Y5yZxCP0
ジャンプでいいのか?描きたいことをちゃんと描かしてくれるのか?
別冊マガジンとかいいぞ!
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:13:06.41ID:kqcRQAZ50
>>106
オマージュだらけの藤本タツキのチェンソーマンやファイアパンチは
天才だと思うからその批判はあたらないな
この読み切り褒めてるのもだいたい藤本好きだろうけどね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:20:50.36ID:kqcRQAZ50
結局ゴールデンカムイの野田市やら藤本の頭おかしい部分
変態的な感性はおもろいと思わせてる
サイコパスな少年を唐突に出されてもうまく魅せられてない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:31:48.17ID:Fuz1AHZm0
呪術廻戦とかいう色んな作品の寄せ集め漫画が今1番注目されてるんだから
模範もパクリも影響も何の問題もないだろ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:38:47.80ID:bzHFYlxg0
大昔の少年マガジンに載ってた野田たみ樹(女流漫画家)の「影忍」にそっくりだった!
令和と昭和で時代がかけ離れているし、「影忍」は単行本化されてないからパクリではないだろうけど、
殺しのターゲットと一緒に旅を続けていくうちに友情のようなものが芽生えるけど、運命と任務には
逆らえなくて最後は仕留めて終わりというのは昔から使い古されたテーマなんだろうな。
だけど「ミーシア」は凄く面白かった、次回作に期待してます。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:41:07.45ID:xS9KaKhI0
つかあちこちコマ割おかしいだろw間に余計なコマが挟まってる感じ
最初から最後まで冗長で平板。ヌきどころがない(文字通りの意味では無い)
所詮はシロートよのぉwww
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:46:25.64ID:bwh5zUQgO
>>94
ときわ藍さんならちゃおでドラえもんの漫画載ってたよ
安心して読める確かな実力の漫画家になってる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:52:05.39ID:IzzUbBFZ0
どこも女漫画家多すぎ
女の男向け漫画の作風そのものがキモくて生理的に受け付けないオエーー!
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 20:55:25.12ID:uNh0u9J10
80ページもあったのか
おっさんになってあんまり漫画読まなくなったけど、ダレることなくあっという間に読めたわ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:06:31.78ID:9Cm2aRwe0
読んだけど面白かったわ
ユウマのキャラが秀逸だった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:16:07.54ID:/rlob2jM0
ジャンプラの最近の作品だとハイパーインフレーションて漫画が面白い
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:22:34.29ID:/zcl19w80
そうだ
死んだワニが転生して販売ポップを出したことにしよう
これで問題ない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:29:34.39ID:/zcl19w80
救いのない話を転生オチで逃げる

そういえばチェンソーマンも転生落ちだったけなあ
さすがにチェンソーはそこまで安易ではなかったが
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 22:38:17.81ID:PRHhCCjU0
>>115
必殺シリーズでも割りと定番設定なイメージ
ターゲットと心通わせるが結局殺さざるを得なくなる話
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:03:37.09ID:pu5s7NCd0
天才って絵だけで天才とわかるもんだけど
この絵では天才とは思えねえなw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:27:19.47ID:6PvXv2uI0
同人誌臭が強すぎる、それにあのレベルの作品を描く十代の同人誌作家はごまんと居る。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:31:22.94ID:nFH6xXuT0
作者はタツキに読んで貰いたくて新世界漫画賞に応募してるから
影響受けてるに決まってる
17才でこの雰囲気出せるのは凄いしこれから楽しみ

タツキだって沙村、二瓶、五十嵐の影響隠してないからジャンプでも1人でアフタヌーンしてたしジャンプも新しい流れがあるね
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:47:05.36ID:SWqUHdCH0
>>132 ID:6PvXv2uI0
>十代の同人誌作家はごまんと居る。

ごまんと?
だがあんたは1人も名前を出してない
出したくても出せないからだろうね
もしそんな同人作家名を1人でも出したら?
あんたは突っ込まれるのが怖い?
ふっ 笑わせる(笑わせてくれて、どうもありがとうw)
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:47:49.27ID:QRyXjizU0
ジャンプの高校生デビューは
小畑、矢吹、尾田、村田、うすた
売れてる漫画家はデビューも早い
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:50:48.72ID:u7EpcvU00
シリアスなのはもういいので圧倒的才能のあるギャグ漫画家連れてこい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:51:02.69ID:I7FOtKkx0
>>137
小畑って絵は上手いし堅実に話作るけど中々ヒット出なかったね
個人的には好きな作品いくつかあるけど
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:51:39.99ID:f1zF6vHX0
どこが面白いのかわからんけど
目の肥えた漫画のプロとかには凄いものに見えるんかな
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 23:53:21.76ID:QRyXjizU0
>>139
小畑健は原作付きだよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:08:28.79ID:Lhwgvldt0
>>145
人形草紙あやつり左近(全4巻)
原作・原案など:写楽麿
作画:小畑健

「自分に分からない作品は駄作だよ、大ヒット作だけど」
って人がいるね
なぜ駄作と思うかを、そいつがブログに書けば読みたいけどね
そんな人のブログは退屈だから三行でもう駄目、読み進めないw
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:19:44.23ID:Lb65yLVl0
読んでないけどつまんない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:37:27.98ID:xOwzBSje0
またまんこかよ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:41:01.42ID:L4jEj1UC0
17歳と考えると凄い
ハードル上げて読んだからそこまで衝撃には思わなかったけど絵も上手だし
神の子なのに普通に死ぬのかよwそこにも何かフェイクがあるんだと思ってたわw
本当の正体は的な…
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:44:05.39ID:YqybXjQc0
昔のサンデーの漫画みたいな絵柄だなと思った
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:47:58.92ID:Dv2F+hyy0
この人がどうこうじゃないんだが
類型的なおっぱいでかいロリヒロインに惚れられる
チョイダサイケてないフニャチン男の一発逆転ストーリー
みたいなのもうほんとエヴァ完結したしやめて
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:49:14.66ID:jpQtfyGN0
みてないけどアクタージュ思い出した
淫行で捕まらないで欲しい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:49:38.10ID:Lhwgvldt0
A「この漫画家って絵が下手だね」
B「なぜ下手と思うの?」
A「嫌いだし」
B「嫌いだから下手と思うの?」
A「うっさいな、あんた独身だろ、友人いないだろ、在日だろ、低学歴で低収入だろ」
B「自己紹介?」

話題が「漫画家の絵の上手さ」だったのに
(根拠のない)誹謗中傷を始める人っているね
嫌いと下手を混同してる奴ってさ、自覚あるのかねw

中傷=根拠がないんだね↓

「誹謗」 - 他人を悪く言うこと。 そしること。
「中傷」 - 根拠のない事を言いふらして、他人の名誉を傷つけること。
ウィキペディア、コトバンク
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 00:53:07.31ID:KLMAUNUt0
頑張って最後まで読んだ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 02:10:00.98ID:8+eY/hu60
一人の漫画家がデビューすると百人の有望株の将来が絶たれるとかなんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況