X



【音楽】JASRAC vs 音楽教室の控訴審 生徒の演奏は著作権対象外  JASRACが部分敗訴 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/03/18(木) 18:37:19.15ID:CAP_USER9
https://www.asahi.com/articles/ASP3L4RRRP3LUTIL01S.html

音楽教室でのレッスン時に講師や生徒が楽曲を演奏する際、著作権料を日本音楽著作権協会(JASRAC)に支払う必要があるかが争われた訴訟の控訴審判決が18日、知財高裁であった。菅野雅之裁判長は、JASRAC側の主張を認めて講師や生徒の演奏に著作権が及ぶと判断した一審判決を一部変更し、生徒の演奏には著作権が及ばないとする判断を示した。

この訴訟は音楽教室を運営する約250の事業者・団体がJASRACを相手取り、著作権料を徴収する権利がないことを確認するよう求めたもの。

音楽教室での演奏が著作権法22条が定める「公衆に直接聞かせることを目的とする演奏」といえるかが争点となっていた。

音楽教室側は、レッスンは数人で行われ、講師と生徒の顔ぶれも固定されるため、不特定多数である「公衆」は教室に存在しないと主張。演奏の目的についても、講師は「演奏技術の手本を示すため」、生徒は「技術を学び練習するため」だと訴えた。音楽教室は営利事業である一方で、学校教育を補完する役割を果たしてきた点も考慮されるべきだとも述べていた。

JASRAC側は、レッスン時の講師と生徒の演奏は、教室を運営する事業者の管理下にあり、演奏によって利益を得ている事業者が楽曲の利用者にあたると主張。契約すれば誰でもレッスンを受けられることから、生徒は「公衆」にあたると訴えた。教室の事業者に支払い義務がある、と結論づけた一審・東京地裁判決を「法律論において堅牢」「説得力に富む」などと評価した。

菅野裁判長は、生徒の演奏は「自らの技術の向上が目的」で、その本質は「あくまでも教師に演奏を聞かせ、指導を受けること自体にある」と指摘。公衆に聞かせることが目的とはいえないと結論づけた。

また、教室を運営する事業者との関係についても、事業者が楽曲を選び、設備を提供していても、生徒は事業者の管理支配下にあるとはいえないと述べ、生徒の演奏を事業者の演奏とみなすことは難しいと結論づけた。講師の演奏については、一審と同様に著作権の徴収対象と認めた。(赤田康和)

著作権料、支払う?音楽教室vsJASRAC、判決へ
https://www.asahi.com/articles/ASP3L3WLRP3JUTIL04R.html
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:38:05.00ID:EYXmF89P0
ばかじゃねーのか本当に
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:38:05.88ID:Njg3aYeY0
かすらっくざまぁwwwwww
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:39:38.77ID:L+X2CfB30
>講師の演奏については、一審と同様に著作権の徴収対象と認めた。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:41:44.00ID:QrVLFkXM0
ほぼカスラックの勝ちだぞ(´・ω・`)
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:43:51.87ID:e55llgJ/0
そのうち鼻歌歌おうもんなら請求される勢いだな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:45:31.96ID:nqBuuGZK0
終いには鼻歌とかにも著作権とか言って来そうだな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:45:56.89ID:w1Gg+am40
部分敗訴???
JASRACははじめから生徒の演奏に金払えなんか主張してないぞ???????

普通にこれいつものごとくJASRAC完全勝利なだけなんだが…
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:54:50.75ID:u8zm+x3w0
>>1
部分勝訴でも大きな収穫かぁ


>教室内での演奏行為にどこまで著作権が及ぶのか、も注目されるポイントだ。
>具体的には@生徒の演奏A講師の演奏B録音物の再生という三つの演奏行為がある。
>このうち、生徒の演奏については22条をあてはめるのが難しいとみる専門家もいる。
>このため、音楽教室側からは「生徒の演奏には著作権が及ばないという部分勝訴でも
>大きな収穫だ」(大手事業者の関係者)との声もあがる。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 18:58:19.08ID:Njg3aYeY0
>>5
えっ?
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:08:15.55ID:xXl5n/4E0
>>12 高裁判決では
@生徒 が対象外
A講師とB録音物は 徴収対象

ヤマハが使ってる自慢の伴奏音源がBに該当するのか気になる
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:13:28.32ID:M03vCvd00
先生が弾いたらアウトだから、実質JASRACの大勝利。
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:19:56.08ID:cO/BMy9H0
JASRACが頑張ったおかげで街から音楽が消えて静かになった
この調子で右翼の街宣車からも音楽を奪ってほしい
応援してます
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:25:13.52ID:nsevM6gJ0
>>17
街から音楽が消えたって事は、おさかな天国みたいなヒットの仕方の曲はもうでてこないって事だぞ。
スーパーの魚売り場でエンドレステープ使ってガンガン流してたから売れたんだし
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:27:41.24ID:R7KSZ3VQ0
先生はお手本を弾かず、指導と一音鳴らすだけならOKってことね
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:44:04.07ID:1ylzACmR0
YAMAHA系列ならYAMAHAで用意したJASRAC非登録曲とクラシックで回せそうなだけどな。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:48:15.45ID:xXl5n/4E0
>>18
今でも80万店以上がお金を払ってBGMを流してる
今日ドンキホーテにいったら、うっせーうっせーって流れてたよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:51:13.23ID:hT4U1muy0




0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:51:25.29ID:tSj9Tafa0
シンガーソングライターはコンサート収益があるからいいけど、作曲家や作詞家と天下りがカネ欲しいんだよ。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 20:11:39.69ID:w1Gg+am40
>>12
部分勝訴ってのがそもそも大嘘だからなw
JASRACは生徒の演奏も徴収対象だなんか一言もいってないし主張もしてない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 20:11:39.90ID:sLNg01N10
本格的な若年マンツーマン受講者は曲選ばんけど趣味でしかない中年以上の複数受講だと最近の曲やりたがるんだって
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 20:17:24.05ID:w1Gg+am40
>>24
JASRACに天下りは一人としていないけど、それはそれとして作曲家や作詞だってそりゃ金欲しいさ、当然の権利だし
お前だって自分が仕事したらそれで金貰うだろ? いらないのかい?お給金
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 20:50:06.31ID:w2hloYZo0
昔、音楽練習してた今の音楽関係者は誰に著作権料払ってたんだよw
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 20:52:16.62ID:2Ts3bSbw0
カスラックの子供を探し出して学校でいじめて山里みたいに自殺に追い込んで殺そうぜ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 20:54:51.28ID:eq8EAAcd0
日本の音楽文化の世界を焼け野原にしていく
糞団体

これから育とうとしてる芽すら
根こそぎ焼き払う
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 20:55:51.09ID:w1Gg+am40
>>30
そりゃ権利者に、だろ?
そもそも大多数のまともな音楽教室はちゃんとお金はらっとる

今回は一部のアホな音楽教室とそのお仲間が
「ぼくたちは音楽権利者にお金はらいたくないよー」とゴネてあまつさえ「払わなくていいという確認の為に」JASRACを訴えて(勘違いしてる人間も多いが、JASRACは訴えられた側)
あげく当然のごとく何一つ言い分を裁判所に認められずに完全敗北したというお話だからねぇ…
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 20:56:24.32ID:W02vdWVa0
>>31
それアウトだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:02:49.62ID:ZkD2gnLW0
>>36
珍しいな
カスラック側につく人間とか初めて見た
関係者なのか逆張りレス乞食なのか知らんが
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:09:21.37ID:P+e5gx2f0
>>36
なら、なんでJASRAC側が
承服することができないため、上告を含めしかるべき対応を検討する
ってなるんだ?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:13:21.84ID:eQh7NJD60
非カスラック楽曲集だけ聞いていたい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:16:33.73ID:w1Gg+am40
>>40
一部気に入らないところがあるっぽいね
だから何だとしかいいようがないけど
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:26:37.70ID:jAz9Wxsb0
講師が演奏するのはコンサート認定するわってか?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:34:21.34ID:3J6NlCOm0
>>34
JASRAC管理の楽曲を使って商売として音楽教室をやる場合は、著作権料が発生するようになったって話だから昔は払ってないはずやで
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:38:44.85ID:qkFwhXuU0
>>39
JARACもニコニコにページ作って番組配信したり、ネット世論と受けは意識してるみたい
だから潜伏してJASRAC擁護のネット論陣を張る専従の職員とかいても不思議はないかな
まして今1書き込み100円とか数十円で副業・小遣い稼ぎ雇えるご時世だし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:49:10.09ID:0dpSqc130
音楽教室に通ってるような子から将来自分たちの食いぶちが生まれるかもしれないという想像力が働かないのか。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 21:55:44.49ID:VNzsmYgT0
もうこれは生徒同士で教えあってる体で行くしかないな。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 23:04:28.50ID:eS5qbPU80
生徒が演奏して講師に聴いてもらうのが指導なら、講師が手本を聴かせるのも指導だよね
どこに境界線を引くのかって問題は難しいだろうが、フェアユースの話はどうなってるの?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 23:20:45.69ID:Rz6G00bu0
JASRACは著作権者と意見交換的なことはやってんのかな
これに関して所謂アーティスト側がどう思ってるのかはちょっと気になる
子供向けなんかは除外とかあってもいい気がするが
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 00:46:08.37ID:qzo7JPq30
>>50
基本的な知識として、JASRACを運営しているのはその著作権者たちだということを知れ
そしてその著作権者たちが民主的にJASRACの運営内容を決めている、っていうこともな

つまり民主主義国家として国は国民のものというのと同じレベルでJASRAC=著作権者たち、なんだよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 00:54:24.49ID:yKbTlINr0
著作権者も黙ってないでJASRAC擁護する声あげろよな
自分達の意向で徴収させてるのにJASRACが矢面に立ってんだから
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 00:57:10.00ID:QHjKM/fh0
>>52
基本的な知識として、JASRACを運営しているのはその著作権者たちだということを知れ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 01:12:45.37ID:qzo7JPq30
>>52
前々から声を上げてる人たちはいるぞ

しかしほとんどの人たちはネットの糞イナゴどもに群がれるリスクを負いたくないからな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 03:34:28.27ID:0U4iRUMr0
カスラック工作員気にしすぎて草wwwwwwwwwwwwwwww
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 03:43:39.62ID:nRHWNbWx0
誰が受け取っててどれくらい取られるんだろう
調べりゃ出てくるんだろうけど
別にいいやー
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 05:27:38.19ID:HrIUaSym0
カスラックのお陰で音楽業界が廃れて満足
ちょっとヒットしたくらいで億万長者なんてあかんだろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 06:28:51.89ID:VhJ5iBn20
>>47
漫画村で漫画を読んで将来ヒット作を産み出す子どももいるかもしれないって漫画村擁護してたキッズいたな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 06:33:08.09ID:VhJ5iBn20
アメリカの音楽教室で日本の曲を使う→アメリカは日本に金払う
日本の音楽教室でアメリカの曲使う→日本はアメリカに金払わない

今までがおかしかったんだよ
勝手にピカチュウとかドラえもんパクって使ってる中国とかと同じレベル
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 06:38:45.06ID:HZ7bVRWX0
リアル悪の組織が敗北したか
正義は勝つ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 06:42:45.12ID:3gYmCIzo0
もうはっきり言えばいいのにな
プロくずれの連中がレッスンと称して重度のファンに演奏して楽器売って暴利貪ってると
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 12:55:48.85ID:zjVmlm9D0
著作権など持ってる人の権利を保護する目的は分かるけど
それをあまりに厳密に運用したら、業界全体が沈没してくんじゃないの?
って疑問に、工作員の皆さんはどう反論するんだろう。
今の状況は、自分の足を食べてるタコ、だと思う。

音楽教室だったら、教材の譜面って形でで受講生も権利料払ってるだろ?
学校で使った音楽の教科書でも、一番後ろのページにJASRACの証紙が貼ってあった
くらいなんだから、音楽教室ならきちんと払ってるだろ。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 14:27:28.00ID:Fg4iOjkw0
>>66
楽譜に限らず世の中で普通に売られている著作物は個人利用くらいしかできない、と考えた方が良い
本屋で売ってる本だって個人で楽しむもの。本の購入者が「読み聞かせ会」をやって金を稼いだら問題になるでしょ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 18:07:17.43ID:j6UnWtds0
>>66
楽譜に加えてCD聴いて参考にしようにもジャスラックのシールが貼ってあるでしょ
さらに加えて今回の演奏権問題
何重にも金がかかってる
この演奏権の生徒側の演奏がどう扱われるかの問題についてはジャスラック側ががめつい印象しか残らないな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:12:34.82ID:pPRv6dgs0
>>66
楽譜を買った人でも、営利で演奏する人もいれば
個人的にのみ演奏する人もいるので、複製権と演奏権を分けた方が合理的

もし音楽教室でしか使わない楽譜であれば、最初から演奏権を含めた著作権料を設定することも可能
パチンコ台は、台の著作権料にあらかじめ演奏権が含まれている
(でも、楽譜の曲を全部演奏しなかったらその分余計に支払うことになる)

そういうのも結局は協議次第ではないだろうか?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:18:21.07ID:pp6KIrii0
音楽教室からは著作権料を取りませんと宣言する作曲家・作詞家はいないのか。
要するに金の亡者ということだな。陋劣な人間の作った曲など聞きたくない。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:22:19.26ID:VhJ5iBn20
>>73
JASRAC入らなければいいし、入ってない人も山ほどいる
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:26:33.51ID:dB+PJrzSO
発表会でクラシックが多い理由がわかる
著作権切れてるクラシックじゃないと金かかってしかたないんだな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 21:32:16.40ID:VhJ5iBn20
>>76
他人のもの勝手に使って金取る商売の方がいいと思う
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 02:45:04.66ID:pK07OoG10
年単位で音楽教室に潜入したりしてたし
JASRACって相当暇なんやな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 02:47:13.74ID:w/Z/Ybyf0
クラシックは著作権料払わなくていいのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 02:49:27.76ID:QUmdWaJ60
音楽学校の生徒って将来の飯の種かもしれんのに圧力かけてるのが馬鹿すぎるね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 04:37:30.38ID:PcdOY2wh0
>>81
教育機関からは金取らない
営利企業相手だから金取るんだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 04:39:13.02ID:RT1lTW+C0
>>78
取り立て屋やぞ
全然楽じゃないやろ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 04:43:26.02ID:PcdOY2wh0
>>83
>>77って音楽教室のこと言ってるんやろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 04:43:54.83ID:RT1lTW+C0
>>66
無形の音楽を全力で資本主義に落とし込むところだから
目指すところが違うんだろう
それに作家様のための取り立て団体だからな 
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 04:44:38.21ID:RT1lTW+C0
>>84
ああそうか よく見てなかったわ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 04:58:38.85ID:FcAncLHb0
カスラックは死ねよ。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 05:14:13.30ID:2qWpfM0O0
JASRACの社会的役割が完全に認知されたってことだな。著作権という大切なものの保護をやってくださるJASRACを悪く言う人が急に少なくなってきたのはいいこと。中国じゃないんだからまともに権利者に支払って行こうよYAMAHAさんたち。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 05:22:16.85ID:oQQVdZnn0
>>89
朝早くから大変だなw関係者さんwww
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 05:26:40.27ID:2qWpfM0O0
>消費者(演奏者)が楽譜購入時に支払ったお金では、残念ながら著作権料を間接的に払ったことにはなりません。
楽譜購入の対価は、楽曲の聴き取り作業〜写譜〜印刷への対価に過ぎません。

楽譜を買っただけでは作者に著作権料は発生してないんだね。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 05:34:35.74ID:2qWpfM0O0
>>81
プロになれるのはごく一部だよね。
まあ子供の頃から著作権について馴染んていた方が将来プロ(著作権料ビジネス)をやっていく上で良い。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 05:34:50.34ID:PcdOY2wh0
JASRACに反対してるのは具体的に反論出来ずに>>90みたいにレッテル貼りするだけか、
>>88みたいな自分は好きじゃないって話ばかりで
どこが間違っているとかいう話が出来ないから討論というか意見のぶつかり合いにはならないよね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 05:40:26.99ID:2qWpfM0O0
カラオケとか音楽教室とかBGMとか、皆を豊かにして行く音楽が正しい形で経済を回すって素敵なことだよね。
今までは誰も見てないと思って音楽教室では他人か命を削って作った作品をタダで使わせてもらってたんだね。良くないことだったね。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 09:43:21.53ID:nb9MU78w0
>>91
楽譜を出版した会社とかからは著作者に支払われてるよ

楽譜を買って演奏する人は著作者に演奏して金儲けする分の著作権使用料を支払ってないって事だよ
金儲けしなければその楽譜を作って自由に演奏して良いんだから楽譜買った時点で支払う必要ないでしょ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/20(土) 13:52:39.86ID:MHq+AeJw0
最高裁は棄却するか
高裁に挿し戻して再審理させるか
だろうから

まだまだ時間がかかるな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/21(日) 22:18:39.80ID:lRoEDQlq0
生徒は講師の演奏に対して金払ってるわけじゃないのに
「演奏で金儲け」って…
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:46:16.60ID:ENUGJEyv0
>>99
演奏なしには授業は成立しない
営利活動に利用しているのは明らか
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:48:51.99ID:V6X1cYAm0
やってることが進次郎となんか似てるな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:49:55.64ID:J3Tsmct60
甲子園での応援は大丈夫なのかな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 07:51:29.40ID:7KOQJtt/0
毎回言われているが学校法人に関しては法律で無償の範囲が定められている
高校野球の応援行為はその範囲内
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/22(月) 12:50:51.06ID:98NQbDri0
>>104
NHKだったら、包括契約で払ってる。

応援のブラスバンドを収録してCD・DVDを発売したら、おそらく教育の範疇を超えるから
それなりの権利料を払わなきゃいけなくなるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況