X



【将棋】渡辺明棋王が9連覇 タイトル獲得通算28期で羽生、大山、中原に次ぎ歴代単独4位に [数の子★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2021/03/17(水) 17:24:20.67ID:CAP_USER9
将棋の渡辺明棋王(36)=名人、王将=が17日、東京都渋谷区の東郷神社で行われた第46期棋王戦五番勝負第4局で挑戦者の糸谷哲郎八段(32)に後手で勝ち、シリーズ3勝1敗としてタイトルを防衛、9連覇を達成した。

 渡辺棋王はタイトル獲得数が通算28期となり、27期で並んでいた谷川浩司九段(58)を超えて歴代単独4位となった。1位は羽生善治九段(50)の99期、2位は故・大山康晴十五世名人の80期、3位は中原誠十六世名人の64期。大棋士3人に次ぐ位置まで到達した。

 特筆すべきはタイトル戦番勝負におけるタイトル獲得率。37回登場での28期獲得は確率・757。これは羽生九段、大山十五世名人、中原十六世名人を上回る記録となる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da0e4cfbef9196286f6f66000afd11818f6b069e
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:26:44.70ID:/QYJ23hy0
ぶっさー
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:27:06.55ID:SW3eAGEH0
カンニングやめーや
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:37:36.28ID:4odTvE2y0
強かったわ。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:38:33.31ID:7GZ478rq0
スマホでカンニングしてた人?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:41:05.34ID:pvKZbSUi0
>>10
藤井てんてーに決まってるだろ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:43:47.98ID:IMhpMBqc0
今の倍獲得しても3位にならないという中原までが断トツなんだよなあ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:45:35.07ID:rqIoCM3Q0
王将戦ラストも強かったしな>魔太郎
藤井くん上がってくるまでボーナスステージか
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:46:39.32ID:WfWItebn0
つーても羽生は99期だろ
先が長いわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:48:36.90ID:57c5Ob2U0
>>10
>ファンタ藤井
この時点で負けてて草
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 17:49:24.57ID:nD4MdVkT0
時代はハゲか
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 18:30:10.61ID:L7yif6ug0
とにかく強い。手合い違い。一敗したけどそれもダニーの力を計ってるかの差し回し。恐れ入ったよ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 18:43:41.60ID:fl2Tz3Cb0
タイトル獲得ランキング

1位 80期 大山康晴
2位 64期 中原誠
3位 28期 渡辺明
4位 27期 谷川浩司
5位 24期 羽生王座
6位 19期 米長邦雄
7位 18期 羽生王位
8位 16期 羽生棋聖
9位 13期 羽生棋王
9位 13期 佐藤康光
11位 12期 羽生王将
11位 12期 森内俊之
13位  9期 羽生名人
14位  8期 加藤一二三
14位  8期 木村義雄
16位  7期 升田幸三
16位  7期 南芳一
16位  7期 羽生竜王
16位  7期 久保利明
17位  6期 郷田真隆
17位  6期 塚田正夫
17位  6期 豊島将之
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 18:47:56.01ID:yzjdNy7C0
>>10
そりゃあ強いほうの藤井だろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 19:38:24.87ID:rqIoCM3Q0
>>33
なんでハブさんだけ分家しとるん? (´・ω・`)
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 21:16:02.24ID:VhgOzfxq0
>>30
羽生の軍団
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 00:58:51.01ID:1DJ02sj10
そして、2,3年後に藤井君の引き立て役になると。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 01:01:07.18ID:fZA3wVFz0
藤井以外の年下には絶対負けないマン
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 02:55:33.80ID:hDmiSz8i0
やはり中学生棋士が並ぶな

藤井聡太全冠が今後は数十年続くだろうしな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 10:20:01.38ID:oXQ8/1JO0
直接藤井と対戦して段々掴めてきたと言ってる
終盤の正着率が異様に高いところは羽生と共通だとも
渡辺は自分の棋風だと四冠くらいが限界というような話も以前してた
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 10:36:06.86ID:QxBcWhIE0
>>49
同い年は全く鳴かず飛ばず
前後2年に広げてようやく山崎阿久津橋本がいる程度だからなあ
羽生や谷川みたいな同い年にゴロゴロタイトル取れる怪物がいたのとはちょっと違うな

藤井も渡辺とおなじく同い年にライバルは生まれなさそう
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 10:49:11.46ID:arG9TTEC0
この人竜王戦は物凄い強さだったけど結局覚醒した羽生に竜王とられたんだっけか
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 10:57:53.50ID:HINZnReW0
>>52
羽生が特に覚醒したわけじゃなくて、ナベがスランプのドン底状態だっただけ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 12:58:40.39ID:ajMwnRNn0
渡辺は竜王戦しか勝てないと言われて他の棋戦も勝とうと無理して研究が疎かになった時期があった
基本的には防衛率の高さを見ても分かるように相手を研究した上での受け将棋でミスを減らす戦略
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:28:52.77ID:X+NK8lrW0
28期(※うち1期はゴネ得防衛)
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:30:42.06ID:o0qa8/q10
奥さんが漫画に書いてたが競争馬買いたいんだよね
タイトル失うとお金がーてなべがモゴモゴ言ってたけどさてどうするんだろw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:40:57.55ID:/lvvi4FD0
1位 羽生 タイトル99期 永世称号7個
2位 大山 タイトル80期 永世称号5個
3位 中原 タイトル64期 永世称号5個
4位 渡辺 タイトル28期 永世称号2個
5位 谷川 タイトル27期 永世称号1個
6位 佐藤 タイトル13期 永世称号1個
7位 森内 タイトル12期 永世称号1個

渡辺が永世名人を取って永世称号3個になったら歴代4位に文句をつける人はいないだろうね
現時点でも数字上は4位なんだけど永世名人だけは特別だと言う人もいるから
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/18(木) 19:52:41.82ID:J23HU7lQ0
渡辺大正義は勝ち、カンニング三浦は無冠
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 01:49:23.85ID:5/RMvQk70
>>30
アホくさいから誰も言わんからってこんなん止めたら?羽生凄いと言わせたいのかも知れんが、大山名人とか中原名人、渡辺竜王みたいなのも入れるのが本来平等や。それするとビッグタイトルでは他が上回ってるからしないんだろうけど
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 05:15:42.06ID:6NuOxe+70
まだ被害者の三浦に冤罪をなすりつけようとする恥知らずが居るんだな
こんな奴らが居る限り、渡辺が起こした冤罪事件は風化しないだろうな
まあ、匿名の2ちゃんでしか言えない可哀想な奴らだよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 06:08:01.15ID:DwSBhkGN0
他の競技だと誰に当たるのかな ちょっと見当たらない 除名されずに居座っているのが信じられない


あ ベンゼマが居たな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/19(金) 09:44:53.08ID:DezJbHxk0
ダニー 和服もぱっつんぱっつん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況