X



【芸能】「関東と若手と全員ぶっつぶしてやる!」“万能芸人”今田耕司がトガりまくっていた「あの頃」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/03/13(土) 12:36:30.13ID:CAP_USER9?2BP(0)

3/13(土) 12:12配信
文春オンライン

今田耕司 ©文藝春秋

 先日放送された日本テレビ系の『アナザースカイU』(2021年3月5日放送分)にアンジャッシュの児嶋一哉がゲスト出演し、お笑い界の先輩である司会の今田耕司にあることを明かしていた。彼の定番ギャグである「児嶋だよ!」は、もともと番組内での今田とのやりとりから生まれたものだというのだ。

 2007年頃、今田は自分の番組で、コンビでレギュラー出演していた児嶋に話を振る際、わざと「大島」などと名前を間違えて呼び始めた。児嶋はそれに対し、初めは「児嶋ですよ」とはにかみながら返したり、「ビッグアイランド」とひねった呼び方をされるとすぐに反応できなかったりしたものの、何度も繰り返すうち「児嶋だよ!」のセリフが生まれたという(ただし、同時期には明石家さんまとも同様のやりとりがあったらしい)。

 その後、児嶋は『オールスター感謝祭』(TBS系)で200人近い出演者がいるなか、司会の今田からいつものように「大島君」と呼ばれ、「児嶋だよ!」と返したところドカンとウケた。『アナザースカイ』の番組中、彼はそのことを「むちゃくちゃ感謝してます」と、今田に対し改めて御礼を述べていた。

ネタ番組の司会業でも高評価を得ている今田
 思えば、今田は『M-1グランプリ』決勝戦(朝日放送・テレビ朝日系)や『爆笑レッドカーペット』(フジテレビ系)などでも、司会者として後輩芸人たちを引き立てる役割を担ってきた。『M-1』の司会は2003年の第3回大会より務め、審査結果が出るあいだ、出場したコンビに彼らの持ちネタを振るなどしてなごませたりと、場をつなぐ力量には定評がある。

 きょうはその今田の55歳の誕生日である。いまや多くのレギュラー番組を抱え、そのなかには『アナザースカイ』や『今ちゃんの「実は…」』(朝日放送)など10年以上続く番組も少なくない。前出の『オールスター感謝祭』と『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)の司会も、前任者である島田紳助の芸能界引退にともない引き継いでから今年で10年が経つ。

 もっとも、そんな彼も、東京でも知られ始めた頃に出演した『殿様のフェロモン』(1993〜94年)や初の冠番組『今田耕司のシブヤ系うらりんご』(ともにフジテレビ系、1995年)が半年で終わるなど、かつてはレギュラー番組がなかなか続かない時期があった。

吉本総合芸能学院(NSC)の4期生(1985年入学)である今田のデビューのきっかけは、ちょうど卒業する頃、心斎橋筋2丁目劇場がオープンし、その前座を選ぶオーディションを受けたことだった。同劇場は大ア洋(現・吉本興業取締役会長)が仕切りながら、今田にとってはNSCの先輩にあたるダウンタウンを売り出そうとしていた。オーディションに合格して毎週舞台に出るようになっても、笑いがとれなければ翌週からは出番がなくなるという厳しい状況のなか、今田は一度も落とされなかったという(※1)。

『ごっつええ感じ』で今田の知名度も全国区に
 劇場では大アから芸人としての心構えを叩き込まれながら、毎日放送の『4時ですよ〜だ』に出演を果たす。ダウンタウンを関西の人気者にしたテレビ番組である。1989年に同番組が終わり、彼らが東京に進出したあと、今田は吉本新喜劇にしばらく在籍した。だが、フジテレビで日曜ゴールデンタイムのバラエティ番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』(1991〜97年)が始まるにあたり、気心の知れたメンバーでないとコントはやれないというダウンタウンの意向から、彼も呼ばれて上京する。

全文はソース元で
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210313-00044033-bunshun-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/a03385beada1cd8930e53167b7d345c0ec99381f
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:38:08.49ID:A+8zKJQl0
芸人?
司会とダウンタウンの太鼓持ちのイメージしかないが
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:39:44.84ID:rdlqaYtr0
今田なんて、美顔してるブ男なだけで芸人じゃないだろ、
昨今は、婚期が、独身がーといってるだけで、
あとは誰かの御用聞きの発言が鼻につくだけ。
もっとも不快で消えて欲しいタレントでしかない。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:41:05.75ID:DTxsTsUr0
トガリンチョ。すばらしい。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:41:28.16ID:r6FOePc/0
こいつそんなに面白いかな
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:42:28.30ID:GBgza0oi0
>>1
今田は あ の 『日生学園<丶`∀´>』でチンポ咥えさせられそうになって逃げて
そこから精神歪んだって聞いたわ
浜田も同じ高校の卒業生
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:42:49.71ID:rdlqaYtr0
闇営業の時に入江と今田の身辺を詮索して欲しかったな。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:45:15.00ID:tMN54gRCO
ごっつの『2014』てコント観たら今田めっちゃ細かった
あのスタイル維持してたらさんまとの世代交代速くなったかも
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:46:17.56ID:utG1Td190
ダウンタウンとその取り巻きは昔はみんなそうだった
東野とかジュニアとかもそう
東京の芸人?あんなもんクソじゃ!と息巻いてたが今ではすっかり東京の芸人気取り
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:46:54.32ID:BPmKdYyf0
関東と岩手?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:47:26.32ID:rdlqaYtr0
>>15
千原兄弟はずっと後やと思うけど。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:47:31.01ID:lRy7ylo70
ダウンタウンファミリーは
柄悪すぎたからな
今の子が昔のダウンタウンファミリーみたらドン引きだろ…
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:49:55.10ID:rdlqaYtr0
>>18
昔のダウンタウンファミリーって人によって違うけど誰の事?

メンバメイ、ボブキャッツがいた頃?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:50:14.34ID:DmXejyTp0
>>1
今田はダウンタウンの金魚の糞((( ̄へ ̄井)
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:53:47.83ID:lYgGsXno0
紳助消えて数年ぐらいは調子良かったと思うけど
最近は気持ち悪さに拍車がかかって酷い
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:56:56.50ID:RmPE1TvP0
松本の今の丸くなり具合に驚く
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:58:18.70ID:eaZon5vl0
うたばん出た時石橋に向かってとんねるずはパロディだけって言い放ったりしてたよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況