X



【うる星やつら】人気No.1を決めよう! あなたが一番好きな「うる星やつら」のキャラクターは?【人気投票実施中】★2 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2021/03/13(土) 10:41:01.17ID:CAP_USER9
漫画家・高橋留美子さんの代表作の一つ『うる星やつら』は、1978年に少年サンデーに初登場。その後、不定期シリーズ作品として人気を集め、週刊連載へ移行。奇想天外なキャラクターたちが繰り広げるドタバタラブコメはアニメ版も大ヒットし、世代を問わず多くの人の心を掴みました。

 今回ねとらぼ調査隊では、そんな『うる星やつら』のキャラクター人気投票を実施します。それでは、数多くいる登場キャラクターの中から、7人をピックアップして紹介していきます!

諸星あたる
 本作の主人公。凶運と煩悩を人の形に固めたような少年で、かわいい子を発見すれば即ナンパ(ガールハント)と性格は軽薄そのもの。ずば抜けた生命力と行動力で、たとえぶっ飛ばされても諦めないなど、その様子はむしろ清々しいほどです。

 ですが、ナンパに成功すると困惑するなど、根は意外と純情。また、ラムちゃんのアプローチに冷たい態度を取り続ける一方で、彼女のピンチには必ず駆けつけて助け出してみせる男らしい一面も持っています。

ラム
 本作のヒロインの一人。語尾に「だっちゃ」をつけて話す、宇宙からやって来た不思議な鬼の子です。あたるとの地球を賭けた鬼ごっこに敗れて以来、彼のことを「ダーリン」と恋い慕うとても純真な子で、彼のナンパも電撃ビリビリだけで許してくれます。

 行動力にあふれる一方、天然で面倒くさがりなところがあり、やったことでしばしば周りに大迷惑をかけてしまうことも。ですが、その愛嬌いっぱいの暴走っぷりは、やっぱり憎めません。

面堂終太郎
 あたるのクラスメイトにしてライバル。巨大な資金力と軍事力を持つ面堂財閥の跡取り、眉目秀麗、文武両道と非の打ち所がない少年です。故に多くの異性から好意を寄せられますが、ラムちゃんに袖にされて以来、彼女が好意を寄せるあたるに何度も日本刀で斬りかかります。

 表向きは完璧な彼ですが、実は内面はあたると同じ軟派者。またプライドが高かったり、暗所と閉所がダメだったり、意外と残念な一面が多いです。でも、そのギャップこそが、なによりの魅力!

三宅しのぶ
 本作ヒロインの一人で、あたるの同級生にして幼馴染。清楚で可憐、いつも元気な愛らしい女の子ですが、どんな重いものも軽々投げ飛ばす怪力の持ち主でもあります。

 最初はあたると恋仲で、どんな障害も気にしないほど一途でしたが、彼とラムちゃんの関係を見ているうちに自然消滅。面堂終太郎が転校してきてからは、彼に恋心を募らせるも、幻滅して普通のお友達関係に。「男なんて男なんて、みんな同じだわ」と言いたくなるのも分かるほど男運は悲惨でしたが、だからこそ因幡くんとのエピソードは感動的でしたね。

藤波竜之介
 本作ヒロインの一人。父の「実家の跡取りは男」という信念から男として育てられたため、名前もルックスも内面も男の子っぽい女の子。そのため父との相性は最悪で、時に親子の縁を切りたいと思うほど。一方、その男らしさに惚れた下級生女子は数知れず、校内では大人気。

 作中では「女になりたいと思わないか?」と聞かれて「俺は女だー!」と男を殴り飛ばすなど、男扱いされて激怒するのがお約束。セーラー服に憧れる彼女のいじらしさは、いつ見てもたまりません。

錯乱坊(チェリー)
 桃の中から現れたり、生徒の机の中から抜け出てきたり、どアップで脈絡のない登場を繰り返す謎の僧侶。現れては周りに迷惑をかけていく生粋のトラブルメーカーで、その度に爆発しているため「先天的自爆体質」とも呼ばれます。「ブドウ狩り会場はここかな?」と現れて爆発したシーンや、野菜の山から「鍋ものか?」と顔を出したシーンは、最高に笑いました。

まとめ
 ここまで主なキャラクター7人をピックアップして紹介してきました。もちろんこのほかにも、アニメ版でお祓いをするときに唱えた「はらたま! きよたま!」も印象的なサクラ先生や、ラムの幼なじみである弁天やおユキ、ぶりっこなランちゃんなどなど、魅力的なキャラがたくさん登場します。

 今回、選択項目には上記7人を含む43人のキャラクターをピックアップしましたが、選択肢にないキャラが好きという人は「その他」に投票のうえ、コメントにてキャラ名を教えてください。

 そのほか、『うる星やつら』の思い出や各キャラへのコメントもお待ちしています。それでは、アンケートへのご協力よろしくお願いします!

2021/03/12 18:55
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/141332/
★1:2021/03/12(金) 19:07:24.36 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615543644/
https://i.imgur.com/z8x0bVV.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 10:43:49.06ID:nAjkouDV0
前スレでも竜之介は人気あったね。
今のボクっ娘じゃなくて、俺っ娘だったからなあ。先取りっていうレベルじゃない。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 10:44:24.55ID:L8bhcpOX0
後輩の3人組が好きなんだよな。
しゅがー、じんじゃあ、ぺっぱー、だったかな?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 10:46:02.42ID:8yahiPaw0
>>3
ほんとそれ
このネタじゃスレ伸びんわ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 10:46:26.46ID:FI+m+M3t0
牛丼

吉野家のない地に生まれ育った俺はうる星やつらで初めて「牛丼」という文化を理解した
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 10:52:35.75ID:kErYtOje0
中国に支配されたのとポリコレでハリウッドは終わったね

日本コンテンツの時代

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
https://www.news-postseven.com/archives/20160216_385371.html?DETAIL

【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 10:53:04.36ID:kErYtOje0
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。

コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない

なぜかおわかりだろうか?

韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!

一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる

https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」

あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html

傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622

すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml

チョン流、今度はこんなことまで!

【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]

韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう

【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉

あと、テレビの視聴率測定しているビデオリサーチ社は電通やテレビ局が株主なんだから、いくらでもテレビの視聴率を不正に高くできるし、実際はオワコンのテレビを見ている人間はもっと少ないと考えるのが妥当
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 10:59:09.60ID:FnVJ+WPs0
弁天

弁天が好きな奴は竜之介も好き。
竜之介が好きな奴は弁天も好きなはず。
好みとしてそうなるよな。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:00:49.49ID:nSIuSoCt0
結果見たらラムちゃんだけ突出して一位やんけ。
うる星ってラムちゃん一強で他キャラはあまり人気ないんだな。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:00:56.10ID:FI+m+M3t0
>>10
四人組が美味そうに牛丼食ってるシーンを見てこれが東京の日常なんだな、と実感した

つうか、うる星は何気ない日常の描写がすげー上手に演出されてたんだよな
ビューティフルドリーマーの給湯室やあたる家の朝食シーンなんてその最たるもの
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:01:47.64ID:/cxPtXsl0
一番嫌いなのはラン
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:03:24.65ID:BPDQGObg0
しのぶが怪力設定になってから面白さが減った
編集者のおかげで人気が出たんだろうけどね
惰性でコミックス買ってたけど、
最後は力尽きて最終巻は初版本じゃない
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:05:07.89ID:pf+hH+iv0
>>21
浜茶屋以外みんな持ち家というありえない設定に疑問を持たんのか
当時の高校生には吉野家は敷居が高かったし
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:08:28.23ID:JMHX6qkT0
留美子スレは伸びる

うる星やつら以外でも2スレまではほとんどいくイメージ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:11:26.36ID:nAjkouDV0
うる星はB級グルメの宝庫だったなあ。
原作ではタイ焼き、タコ焼き、ラーメン、ハンバーガーなどがあって
アニメでは更に牛丼、立ち食いソバ、お好み焼きなんかも増えた。

これって当時のアニメスタッフがよく食べてたメニューなんだろうなあと思う。
アニメ制作なんて時間が超不規則だし給料も安いからどうしても
ファーストフード系が主食になるだろうし。コンビニもほとんどなかったしね。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:15:39.16ID:8ZPpyCr50
はんぎゃ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:19:52.40ID:OTVc2xNP0
猫好きの俺はこたつネコ一択、
しかししのぶに優しくされて恩返しにくる子ギツネも可愛い
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:20:30.84ID:vOB4G/YC0
乱馬とシャンプー、面堂終太郎とラムにくっついてほしかった小学生だった
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:21:46.04ID:jz8ZCVEm0
原作が1978年
アニメが1981年からって、、、
生まれてないわ
再放送で見た記憶もない
美味しんぼやドラゴンボールやシティハンターやルパン三世は夕方によく放送していたが
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:25:10.56ID:Z8kvg8si0
ランちゃんのキスで精気を吸い取るやつがエッチだった
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:27:10.86ID:FxuFv2310
ラムさんに1票!
俺たちの青春とはなんだ!
ラムさんではないか!
ラムさんに1票を投じて何の不思議がある!
ラムさん抜きのうる星の作品に何が残る!
ナッシング!
俺たちは今、ラムさんの躍動する美を!
愛くるしい唇を! 澄み切った瞳を!
ラムさんのすべてをこの1票に収めるんだ!
それが俺たちが今ここに生きてる証なのだから!
これが俺の青春だぁ!
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:28:45.05ID:mKVckZIm0
ランちゃんのキャラが好き
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:29:04.05ID:L9FOzo+T0
>>35
猫好きとなると化け猫にみすずさんも
なお正体
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:37:08.16ID:WPk2THqN0
>>1
らんまならわかるけどうる星やつらのアンケートなんてあえてラムを外して通気取りしか出来ないだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:39:20.33ID:3gd9XlWt0
諸星あたるのモデルは流全次郎
面堂終太郎のモデルは神竜剛次
これ豆な
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:40:32.10ID:Eu8ybJ+Z0
チャー猫ヴィクトリーノ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:42:50.84ID:ufY+mx5I0
温泉マークがよかったな、いつも痛い目見てるのにそれでも立ち上がってあたるたちを追いかけるの
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:46:40.65ID:jvtqWhm70
このころの高橋留美子はめぞん本命、うる星が息抜きって感じだったな
アニメもそういう空気だった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:54:20.76ID:N3nI8W4+0
あたるレベルの女好き
閉所恐怖症の暗所恐怖症
実家は国家予算を超える超大金持ち
何もないところから真剣を取り出す
特技は釣鐘割り
タコを溺愛する

昭和の漫画でこれだけの特徴をよく一人のキャラに詰め込んだと思うわ
よって面堂
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:58:54.54ID:y/+noRmh0
昭和スレばっかりたてやがって
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:00:16.87ID:Wavgqw6Y0
>>53
昭和っていうけど現代のヲタ文化のほとんどは80年代に確立したものばかりだぞ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:03:52.87ID:L6fRkVPd0
アニメ板でやれや
キモオタが
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:14:36.16ID:oDglu8iS0
弁天「自分さえよければそれでいいのか?」
おユキ「ええ」 キッパリと
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:19:14.35ID:TSaNJe6j0
高橋留美子の若い頃の水着姿は河合奈保子級
これマメな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:22:24.13ID:sFsFCwUO0
光太郎みたいな名前の、禿げた剣道みたいなキャラいなかったっけ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:32:02.32ID:XnNNGgQt0
うる星ヤツらのキャラで一番強いのはおユキ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:35:26.99ID:XFvGZ3e10
今年で43歳の俺ですら子供の頃そんなアニメがあったなー
でもストーリーとか何も覚えてないなー
程度の記憶なのに
お前ら一体何歳なの?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:38:54.30ID:rpFHTNaj0
そると1号
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:40:33.24ID:ZvyshOHt0
故・永井一郎氏はハゲキャラの大名手だった

錯乱坊(うる星やつら)
徳川彦左衛門(宇宙戦艦ヤマト)
佐渡酒造(宇宙戦艦ヤマト)
デギンザビ(機動戦士ガンダム)
ジョドー(ルパン三世カリオストロの城)
磯野波平(サザエさん)
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:40:42.09ID:XnNNGgQt0
おユキ「ラン、それ以上やると…怒るわよ?」
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:43:06.71ID:XnNNGgQt0
>>38
普通にゴールデンタイムのアニメでオッパイが出てたよ。乳首まではっきり
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:44:36.27ID:Q2mLpKvH0
ランは一番純粋な心の持ち主だったのにラム達のせいで歪んじゃった可哀想な娘

マイメロにおけるクロミちゃん
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:47:05.74ID:XnNNGgQt0
ラン「エ〜ン。ラムちゃんがぁ〜。」
らむ「ウチ…知らないチャ77
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:47:37.57ID:z+RjrdBI0
>>65
それだ!
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:47:48.74ID:XnNNGgQt0
ラン「エ〜ン。ラムちゃんがぁ〜。」
らむ「ウチ…知らないチャ。」
の、パターン
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:48:20.16ID:nJmcyCn+0
アニメ、OVA、劇場版とキャラクターデザインがバラバラだから結構差が出るけどお前らなに版がよかったの?
俺は5頭身のちんちくりんのアニメ版は最悪で完結篇のギャラデが好きだった
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:49:28.32ID:INJoOrbv0
>>52
確かにちょっと、えっ、てなるけどw
今にして思えばあの声をさくらに当てようって思ったスタッフに素直に感心するわ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:49:50.22ID:Q2mLpKvH0
ディーン制作になってから30分枠使い切れずにオチがグダグダになってるのが残念だったな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:51:11.55ID:nAjkouDV0
あたるの母が悪夢の中を彷徨う話は、よくこんなものをゴールデンで
やったなあと思った。案の定フジテレビ上層部からお叱りを受けたらしいけど。
でも嫌いじゃない、というかけっこう好き。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:54:18.06ID:nJmcyCn+0
>>52
大河の伊達政宗で岩下志麻の侍女がブスで笑ってたらまさかのサクラの中の人
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:54:23.46ID:wD7JTpG80
>>1
なぜか、うる星やつらの主題歌って、欧米人から人気なんだよな
向こうで放送してたのか?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:55:55.86ID:0TyL8GlK0
一番好きな話は食べたい食い物が転送されてくる宇宙の土鍋の話だな
抜け駆けしないようにって口で言ってるのに全員抜け駆け狙ってて
同時に自分が食いたいものを注文したら、しるこ頼んだチェリーのせいで全部台無し
モブも含めて全員生き生き描けていて、起承転結オチも含めて1話で凄いまとまってる

お前がしるこなんて言わなければまだ食えるものになってたんだ!
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:56:31.55ID:hTQFF1jg0
>>88
初期の素っ頓狂な声はいただけなかったけど
中期以降の低音ボイスは悪くなかったね

普通だったら榊原良子さんあたりが妥当だったと思うけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:59:03.68ID:Ywir7fPO0
やっぱラムちゃんが一番
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:01:25.53ID:wD7JTpG80
>>71
確かに43才じゃ若すぎるな
初期のうる星やつらをリアルタイムで見てた世代は今や50才前後アラフィフだから
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:12:16.01ID:dWHryqBU0
原作のラム初登場カットはメチャこわい風貌なんだよな
響子さんもだが高橋留美子のデビュー時の絵柄は劇画調なんだよな
劇画村塾の影響かね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:15:58.39ID:cgCeFAua0
アニメだと「メガネ」に取って代わられたアタルの同級生
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:15:59.17ID:XnNNGgQt0
キャ〜❗男〜❗
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:17:14.67ID:5jxI479/0
>>93
フランスでなんかの賞を高橋留美子が貰ってたな
今見たらアングレーム国際漫画祭
漫画版カンヌ的存在で日本人で2人目
(1人目はアキラの人)
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:19:27.06ID:0TyL8GlK0
ランちゃん、あれだけラムに裏切られ続けたらそりゃ性格歪むよなあ・・・
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:23:33.00ID:1T0nDDzW0
>>106
劇画村塾は小池 一夫が原作者なんでキャラ立てやら
話の構成なんかを教えるとこで絵柄の指導とかはあんまやらんのじゃ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:27:57.40ID:6bPvk9LY0
放送時は小学生(小2〜6)だったけど、
それまでのアニメとはOPやEDも含め何か違うな、ってガキながら感じたのは覚えている
当時好きだったのは、しのぶ 飛鳥
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:28:02.01ID:nAjkouDV0
面堂家はタコをペットにしてて漫画やアニメだから可愛く描いてあるけど
リアルに考えたら気持ち悪いだろうなあ。
タコが数十匹もいるプールに餌をあげに行くなんて嫌だw
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:30:22.46ID:nAjkouDV0
友引高校の校舎って原作では普通の校舎だけどアニメでは赤い木造校舎なんだよねえ。
個人的にはアニメのほうが好きだった。
中央に大階段があって時計台とかもお洒落に見えたし、あのセンスは良かったと思う。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:30:53.59ID:uFc6Smgr0
>>87
いざ思い出せと言われると劇場版完結編しか思い出せない自分がいる
あとテレビ版の制服姿でぴるぴる低空飛行してる姿
若過ぎてエロい目で見てはいなかった

あと特別うる星の事ではないが90年代終了くらいまでアニメの作画クオリティって安定しなかった気がする
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:52:41.30ID:FaQtrYYt0
ラムちゃん
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:57:50.95ID:XnNNGgQt0
あたる「ラ〜ンちゃ〜ん❗サクラ先生〜❗おユキちゃ〜ん❗弁天様〜❗しのぶ❗何だ、ラムか⤵」
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 14:00:28.00ID:dnjsTNED0
この頃のアニメって、週によって
キャラデザがコロコロ変わってたな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 14:02:10.69ID:ELOmRS/z0
>>124
俺は普通の校舎の方がよかったな
その辺にありがちな世界の中にありもしない連中が住んでいる感じがしていい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 14:04:47.80ID:ELOmRS/z0
>>61
有名な話

高橋留美子の巨乳を再評価なんてスレも立つくらいだし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 14:52:01.27ID:4YnuFw100
>>134
名前すらないとか斬新だったよね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:02:19.32ID:qWiM5QGS0
>>1
サンデーは大変やね
マガジン→一歩
ジャンプ→秋本治(終了)
チャンピオン→水島新司(終了)
サンデー→充と留美子

絶対不可侵の聖域を2人も抱えて。
マシリト「自分がサンデー編集なら切る」(ソースは5ちゃんの受け売り)
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:02:28.35ID:do0tqEkv0
>>5
ラムちゃん達の世代はやっぱり伝説なんだ、という
ランちゃんと他の三人の距離感とか好きだわ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:02:55.36ID:0TyL8GlK0
>>140
河内
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:06:11.57ID:D0lPfTxz0
ランちゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:07:35.86ID:If5Fp0BT0
やっぱり5ちゃんっておっさんおばさんしか
いないんだな、もう
うる星やつらで盛り上がるんだからw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:18:25.78ID:iNQq0k5c0
あたるしかいないだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:24:02.02ID:cp7TLamG0
弁天様だろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:34:39.10ID:VEhgifvS0
>>70
というか氷漬けにされてなかったっけ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:38:43.05ID:bM88fD720
鬼滅がうる星の絵に似てる時あるんだよな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:39:44.31ID:TrIy5GfJ0
あ、、鮎川まどか
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:42:40.72ID:b8/mbGR40
こたつネコがかわいかったね
あと当時小学生だったのでチェリーが気味わるくてマジで怖かった
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:45:56.75ID:0TyL8GlK0
うる星の強さランキングスレとかあるのかは知らんが、多分最強はおユキ、二番目がコタツ猫 地球人最強は竜之介の親父
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:47:39.03ID:do0tqEkv0
竜之介父子とはに丸ひんべえが同じコンビだというのが声優さんの面白い所だよなあ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:48:36.73ID:do0tqEkv0
メガネチビパーマが原作には居ないんだよな、原作のコースケも割と好き
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:53:57.88ID:k6mj6FK10
オンリーユー、再販してくれねーかな
BDよりもオールスターキャストのお祭り騒ぎ感があって面白いのに
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:54:19.47ID:fWv8fuPD0
コースケはパーマになった感じだけどとにかくメガネのキャラが濃過ぎて埋もれちゃったよね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:58:12.76ID:k6mj6FK10
>>146
メディアやブランドってものはユーザーと共に歳をとってくもんなんだよ

特に第2次ベビーブーマーは人数が多くて小金持ちだからメディアやブランドは絶対に手放さない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 17:04:43.63ID:nAjkouDV0
化け物系ではプール妖怪が一番面白かった。
あたるの家で飼ったけど海に捨てに行く話とかアホらしくて笑えたし、
しばらくしてから再登場して水族館のフグに一目惚れするとか訳が分からなかったw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 17:08:20.35ID:do0tqEkv0
学校が生徒の買い食い阻止する回はおやつ位食べさせてあげれば?と不思議だった
実際に高校生になったら友引高校の生徒達は小遣い沢山貰ってたんだなーとも思ったなあ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 18:21:45.62ID:F0OGh45c0
幼稚園のころはオバケのQ太郎、ハクション大魔王
小学生のころはドラえもん
中学生のころはうる星やつら
俺こういう一般家庭に異世界生物がやってきて主人公の生活をかき乱すギャグ物が好きなんだな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 18:25:45.12ID:do0tqEkv0
>>165
原作持ってるけど何となく別キャラの様に認識しちゃってるわ、千葉繁さんの印象があまりにも強くて
奇面組も好きなのは千葉さんの影響なんだろうなー
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 19:04:44.55ID:/P/ccrmw0
>>168
四谷の声も千葉さんだね
めぞんはうる星の声優さんが多く引き継いでる

個人的に四谷は最初から伊武雅刀のイメージがあったので伊武さんにやって欲しかった
実写で本当に伊武さんが演じることになってビックリしたけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 19:12:40.68ID:eW+f+2TN0
アニメ派とマンガ派で別れそう
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 19:17:50.80ID:/QZXyRrF0
>>8
こける という子供まで生まれてるからな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 19:45:45.73ID:Y0G34Y8Q0
ラムだっちゃさん
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 19:47:40.79ID:WidgzuPv0
しのぶが好きだった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 20:47:14.28ID:InhR/v5v0
高橋留美子のキャラは似たような見た目でもそれぞれがキャラ立ちしてて全然別人に思えるのがすごい
脇役ですらそう
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 21:09:51.98ID:XdORyTYJ0
>>183
ダストスパートがめぞん一刻キャラのプロトかなって思う
背古井なんてまんま四谷
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 21:40:24.10ID:vtUudCUg0
>>186
いや、その2人は同一人物だろ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 21:48:43.60ID:OLQ4qjTs0
>>181
三鷹と響子だろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 21:50:23.55ID:s48nGhS00
本人似のしのぶよりラムの方が描きやすかったのか、受けちゃったのか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 21:50:45.77ID:dnjsTNED0
初期のラムは過激で面白かった
今すぐにでもあたると寝そうだった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 21:51:58.38ID:JgkeNFGT0
>>5
あたるはこの3人は子供扱いで眼中になかったよな。
面倒の妹は追いかけ回してたのに何でだ?
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 21:54:55.78ID:ee5wRFbO0
実はラムちゃんは一回出演だけの捨てキャラの予定だった
第一回に出演後はしばらく出番無かったが、読者アンケートで予想以上に人気あったための再出演、メインキャラへと昇格した
マメな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 22:04:51.99ID:Rr3UMkGb0
>>194
覚えてないけど原作はそんな流れだっけ
アニメの2話はベントラベントラスペースピープルでラムを呼び寄せるのは覚えてる
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 22:06:01.76ID:dnjsTNED0
>>194
そんな有名な話されても・・・
それに出なかったのは当分じゃなく
2回目だけだし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 22:28:21.01ID:AeTxDCYo0
>>175
どんなラムのエロ絵よりも全盛期の留美子の描くラムが一番エロいという現象
留美子曲線の素晴らしさは異常
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 22:39:04.66ID:/Vst/6Om0
あんな化け物に抱かれてるラムママがエロいです
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 22:44:15.74ID:DZQYktZy0
>>200
あんたプロだね⁉︎
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 22:48:22.81ID:mKVckZIm0
>>200
立ち食いウォーズ好き
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:00:52.59ID:Rjh8hXNQ0
クラマが全然出てこなくなったのが残念
映画にも出たのだし、準レギュラーで登場してほしかったな
掟捨てたのに、男漁りばかりのワンパターンでは使いづらいのだろうな
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:06:08.30ID:JkBZrxQp0
>>4
許婚の男の娘が
さらに上回る先取り度
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:10:29.21ID:a9Ymqzlv0
千葉さんのメガネのはまり役なトコもすごいけど
面堂終太郎は神谷さんじゃないと駄目だよなあ

1番、面堂終太郎ロッカーに入ります!
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:20:30.95ID:a9Ymqzlv0
前スレから見てるとコタツネコが順位高そうな気がしてきた
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:21:07.98ID:iiZzvbBf0
>>7
学校帰りは山田うどんだった埼玉県人には眩しい青春に思えたな・・・( ´・ω・`)
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:22:58.01ID:AP29+Vsc0
>>197
そうですか?
高橋先生の線、ヨレヨレでミミズみたいでキッタネーと思いますよ
あの線、苦労してるんでしょうね
一度もキレイになった事がなかった
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:23:04.60ID:epj6Dmq+0
面堂の飼ってるタコがかわいくて親に「タコ飼いたい!」としつこく迫ったことがあったなぁ
そして「飼うのは無理だからせめて水族館で会わせてやろう」という両親の愛を踏みにじり、
水族館にて本物のタコにびびってその場で号泣して家族を困らせた思い出
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:24:13.92ID:a9Ymqzlv0
って、お前らちゃんと投票したか?
投票したら現時点の得票数がわかるぞ!
で、ここに上がってるのに0票のキャラもいる
はやくみんな投票せい!
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:28:18.97ID:iiZzvbBf0
>>218
山田うどんは山田うどんと云う食べ物なのだ・・・

まぁ、俺はそばばかりだけどw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 00:44:19.02ID:2fPtV1pL0
ラムちゃんの故郷の味が激辛であたるや面堂がタラコ唇になるとか異文化の難しさも感じられたなあ
チェリーのキモさとラムちゃんやこたつ猫の可愛さでうやむやになるんだけども
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 00:57:47.27ID:UO28kcW70
ラムがダントツ

幽霊のことりちゃん
イモちゃん
キューピッド
化石鳥
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 01:01:39.51ID:UO28kcW70
>>153
ここでおまいらが言ってるの見てすごいスッキリした一人
髪の感じとか線もだな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 01:20:13.35ID:2fPtV1pL0
地球人に化けたラムちゃんとあたるのデート回とお見合いぶっ壊す連作の少女漫画風味も好きだ、角の隠し方も斬新
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 01:28:54.59ID:MsvO7lpW0
>>214
以前、上野の科博で恐竜展見に行ったとき自分の前に図鑑見ながら楽しそうに列んでる小さな子がいたんだが、
いざ中に入って骨だけの恐竜を目にした途端に固まっちゃって泣き出しそうになってたの思い出した
どうも化石じゃなくて実物が見れると思ってたみたいw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 01:31:32.84ID:g0EQH2dg0
竜之介が好きだった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 01:46:41.27ID:TnBtGNfa0
ラムが圧勝してるけど了子ちゃんとロゼにも少し票が入ってるのが個人的には良かったw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 01:53:10.66ID:LCORKrD40
>>213
どこの線の話してるんだろう
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 02:01:24.26ID:qlL4MFu60
絶対的にテンちゃん。赤ちゃんっぽいお尻が可愛すぎる。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 02:04:18.30ID:inB4FNuZ0
ラムはゲストキャラ扱いだったが、人気あったので宇宙から戻って来てメインキャラ化したんだっけ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 02:05:01.84ID:pFMstj230
響子さんがヌード晒した時は神々しいと思ったし、そっち方面にあまり感じることはないな
勝手なやつらのヒロインや初期のしのぶにムラッときたことはあるw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 02:17:50.99ID:2fPtV1pL0
たこ焼きスレと交互に行き来してたら面堂家のタコ達が思い出されて複雑、好物だけどあいつら可愛いかった
チェリーとサクラさんが狙ってたっけ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 02:19:17.46ID:MsvO7lpW0
>>233
他のレス見りゃわかるけどただの噛みつきキチガイだよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 02:19:34.98ID:MsvO7lpW0
>>233
他のレス見りゃわかるけどただの噛みつきキチガイだよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 02:50:25.15ID:Fqd/2RsO0
面堂がカップラーメンを食べる話が好き
クローシュを外すとカップラーメンが出てくる場面がおかしくてたまらなかったw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 03:11:56.70ID:iLJkeeV00
錯乱坊のキーホルダー持ってるわ
好きなのかどうか自分でもよくわからないけどカバンにぶら下げるなら錯乱坊
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 03:39:04.63ID:Qs5sxR7O0
>>47
面堂は日本刀振り回すが
あたるは手錠付けてないじゃん!
と思ったが
ラムに縛られてるという抽象か!
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 04:18:15.80ID:XzNOf6wR0
主題歌はラムのラブソングが一番好きよー

このあと、徐々にうる星はキティレコードのプロモーションに利用され、めぞん一刻までそれは続く…
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 04:24:13.95ID:XzNOf6wR0
後続のらんまもかなりOPED変わってるだな
見てないから知らんかった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 05:41:57.20ID:+Qrj1OMG0
サクラ先生
俺ガイルの平塚先生はこのヒトがモデルだと思ってる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 07:23:36.35ID:ryMoyQfR0
ちゅどーん!
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 07:34:48.17ID:sckPeBrW0
リアルで見ていた頃はラムよりも他の女の子、40年近くたった今は、断然ラムちゃん
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 07:41:06.38ID:+JBeJGsF0
暗いよ狭いよ怖いよの声の人と
風鈴館高校の青いイカズチの声の人は
同じ思っていたが違うんだな。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 07:51:09.76ID:/B9NMoBf0
最初はあたるとしのぶの仲をいろんな人がかき回す設定だったんだっけか
ラムが魅力的でメインヒロインにしろと編集部に言われて変更ときいた
ラムの方がビジュアル映えするし、さもありなんだな
しのぶだと地味で机投げるカイリキーでしかなかったな
アニメから入った口だが、最初はガチャガチャしてどう観れば分からなかったな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 08:00:29.07ID:Q+29ShV70
>>261
アラレちゃん毎週みてて、うる星も始りセットで何となくみてたけど、ときめきの聖夜で完全にうる星派になったわw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 08:04:51.11ID:19q0r7s90
どうやら俺は会社でうる星かつらと言われているらしい
明日からどのヅラつけて行こうか寝れずにいる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 08:46:36.99ID:SMnA6RNJ0
>>263
世界中から日陰者と言われようがいっこうに気にしないあたるを見習おう

あたるはイケメンだけどな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 08:48:53.34ID:SMnA6RNJ0
うる星うる星うる星わと言ってる人達も一巻ぐらいは読んどくべき
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 15:29:23.93ID:MDa7ah8W0
>>8
まぁ未来がいくつもあるつまらん進行になってしまったが
あっさり最初に出てくるしのぶルートが普遍的で
ラムルートは激レアみたいだしな
貧乏ハーレムルートよりレアなのはすごい
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 18:50:09.70ID:BoNTfK1D0
>>8
「メランコリーの軌跡(映画四作目のED)」は大人のあたるとしのぶの不倫の歌だと思ってる・・・( ´∀` )
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 21:30:25.44ID:xCU4S5xB0
ラムの母の妹がテンの母で合ってる?
それともラムの父の妹がテンの母?
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 01:49:29.88ID:Pj0Ok1pO0
>>261
何処かにしのぶがメインヒロインのままの世界線はありませんか?

・・・たとえ、単行本10巻くらいで終わってても良いですから・・・( ´;ω;`)
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 01:50:42.15ID:mXs+/gBt0
ラムちゃんの父に食い尽くされる諸星家のエビフライがおいしそうだった
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 18:10:06.11ID:EkVheFoQ0
これの完全パクりのカボチャワインてあったな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 19:17:07.00ID:nC8LxBiE0
あたると青葉俊介で正反対な性格なのに
同じ声優さんって、ホントすごいわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 19:23:55.89ID:NzOls3lM0
>>287
北斗の拳のシンもあたるっぽいよな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 19:32:18.19ID:KvH3Q/S10
うる星やつら、読み替えしてみたけどラムちゃん意外と露出してるのな
1巻冒頭なんてあたるにブラ取られて出しまくりじゃねーか
そして今見てみるとしのぶが一途でかわいい
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 19:44:20.26ID:i7Q7Wh4X0
諸星あたるに富と権力を与えたのが面堂終太郎

俺も浮気したら「電撃だっちゃ」で済ましてくれよ(´;ω;`)ウゥゥ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 19:46:21.23ID:tTl/VEHJ0
>>1
だからメガネだって!
メガネのいないうる星やつらなんてうる星やつらじゃない
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 21:26:57.22ID:uytsVbwN0
最終章にしか出なかったけどルパとカルラも中々良かった。
特にルパは次第に良い奴になっていって最後はキノコの除去にも
快く応じてくれたし。
カルラも可愛いけど東北弁っていう変わったキャラで面白かった。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 21:51:04.73ID:/W2OfjkY0
竜之介と渚のコンビはうる星の地球人では格闘力最強クラスだと思うので
らんまの格ゲーとかにゲスト出演してほしかた
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 22:48:36.25ID:2hpQK6Xb0
>>293
ほぼ最後まで読んどるやんけ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 22:51:09.35ID:0vSvzSZe0
>>291
いや別に
コースケやモブクラスメート派だし
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 22:51:16.64ID:jIP6WMQM0
コミックオンリーのファンとアニメしか見てないやつでは印象違うよね
真ん中はどうだって話ではあるんだが笑
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 22:51:25.53ID:+CcutMLk0
竜之介が出てきてから、面白くなくなったけど、らんまに繋がったな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 22:58:30.96ID:rEbTsrC50
それにしても終太郎って凄いネーミング
漫画史上屈指だと思う
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 23:00:05.16ID:TQ5XjtTy0
しのぶかさくら
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 23:06:42.05ID:TOhlSJ+i0
ジェンダーポリコレどもが絶対再放送させないアニメですよね?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 00:10:20.19ID:8YaQIznV0
>>304
俺は漫画から入ったクチだけど、途中の高橋さんが才能に任せて楽に描いてるなぁ・・・って頃から、漫画はアニメの素体としてしか見なくなったな・・・
あたるが被害者から加害者になったのも大きい・・・
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 00:33:04.96ID:Jp67PkHq0
>>313
逆にアニメはアニメで押井守の真似事始めてこれどうなんだってのもあった
やはり留美子の作る世界観の方がさっぱりしてて好きだったな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 01:03:34.88ID:lvhWhz9E0
アニメの1年目は割と穏便に進んでたけど、2年目に押井暴走が始まりそれがたまらなく面白かったんだよなあ
だから押井さんが降りた後のシリーズはかなり物足りなさを感じたわ
原作者との確執があるのを知ったのは大分あとの話
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 07:56:58.02ID:o8KHVE740
あたるの声はドカベンの渚圭一と一緒
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 08:28:50.97ID:y2xblOuf0
>>98
最初は武蔵小金井だったなぁ。 知らない内に友引町になってわ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 10:09:36.78ID:AtDh1mic0
黒板消しのロボット先生
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 10:20:57.87ID:DUF91F6M0
原作者の人、鬼滅の刃に嫉妬してそう。同じ女漫画家だし
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 12:27:58.19ID:GQh1oEQh0
>>321
もうほとんど手塚治虫の境地やな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 12:59:00.79ID:2OhPqNjU0
鬼滅なんて数年後にはそんな作品あったねレベルになるわ
興行収入も腐女子のリピートに支えられてたし
アニメなら君の名は、実写なら踊る大捜査線が興行収入上位たけどこれを傑作映画なんて言うアホはいない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 13:37:46.81ID:VLUS/cal0
>>316
里中が面堂ね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 14:17:24.74ID:0bXaoRqo0
あたる→坂本
メガネ→四谷
チビ→五代
しのぶ→黒木
面堂→三鷹
飛鳥→響子
弁天→朱美
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 15:24:31.68ID:OucJAou70
>>321
なんで?
高橋留美子なんて世界的に有名で
アメリカやフランスで受賞してるのに
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 15:59:53.86ID:LH78NiXw0
先日つべで觀たクラッシャージョウ(1983)のスペシャルデザインに高橋留美子と鳥山明があってビックリ!
ほぼライバルと言っていい鳥山明と同じ土俵上で仕事してたわけだw

スペシャルデザイんの方々
吾妻ひでお、いがらしゆみこ、いしいひさいち、大友克洋、高野文子、高橋留美子、竹宮惠子、とり・みき、鳥山明、細野不二彦、御厨さと美、和田慎二
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/16(火) 21:04:18.99ID:oCllFfTv0
しのぶて3番目に重要なキャラからどんどん粗末な扱いなってった

別に魅力有るキャラじゃないけど可哀相には感じた
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 00:30:10.81ID:jHKVZwQX0
>>327
いしいひさいちの違和感w
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 03:41:29.13ID:TWmRBpTB0
わいはこたつ猫あたりから脱落した
8巻ぐらいの絵が1番好き
まだ絵が尖っててラムの目が鋭い頃
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/17(水) 05:34:22.28ID:QDK/lTuy0
蘭ちゃん、しのぶがキレて関西弁になるとこ好き
騒動勃発、周り大騒ぎ、チェリーが端で見てる
この構図というか間というか現代漫画が捨てたものだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況