X



【テレビ】マツコ ホテル暮らしにあこがれも…「恥ずかしい〜」と考え直した理由とは [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/03/13(土) 05:17:42.43ID:CAP_USER9
3/12(金) 22:32配信
スポニチアネックス

マツコ・デラックス

 タレントのマツコ・デラックス(48)が12日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国 2時間SP」(後8・00)に出演。昨今様々なホテルから出ている「ホテル暮らし」プランに前向きなところを見せた。

 お笑いタレントの有吉弘行(46)が「ちょっといいなあと思ったけどね。帝国ホテルのが出た時」と、初日で売り切れたという30泊36万円のプランに興味を示すと、マツコは最初「わがままだけど、キッチン付いていて欲しい」「クローゼット…あの広さだけだと、絶対に住んだら小っちゃい」と語り、「小さめの納戸があれば完璧」。そして「まだちょっと早いよね。もうちょっと時がたち、色んな整理ができ…そうなったらいいよね?まだ私たち血気盛んだからさ」と続けた。

 有吉も「それこそ終活の段階で入ったりとかね」と語るとマツコも「最高。ホテルマンに娘のように可愛がっている子とか作ってさ。毎日元気ですか?って見に来てくれてさ。最後は霊柩車にホテル行ってもらおうよ。そして皆に泣いてもらう」と“夢のプラン”を話すと有吉も「いいよね」とうなずき、「だからすぐに売り切れちゃうんだね。そうか、住みたい人いっぱいいるかあ」と話した。

 マツコは光熱費や清掃なども入っていることも考えると「安いよ〜。あの広さを日比谷でアパート借りたと思ってみ…」と続け「やっぱホテル〜?いいよね。あこがれるわ」と一気に気持ちが傾いた様子。有吉が「もっと安いところもあったもんね」と言うと「だって隣人問題とかもないじゃない。嫌だったら部屋を移ればいい」と利点を挙げたマツコ。有吉も「死んでも気づいてくれるし。そこはデカいよね」と言うとマツコも「そこはデカい」と納得顔だった。

 マツコは1998年に89歳で死去した映画評論家の淀川長治氏が晩年の11年間は都内ホテルで暮らしていたことを話し「最初に、最後ホテル暮らしがいいかもな、と思ったのが、霊柩車がホテルの車寄せに行って、従業員の人が整列して亡骸を見送って、中には泣いている人もいるわけよ。私が一人暮らしをしていたら孤独死して…。サヨナラって手振られてさ。ホテルがいいなってその時に」と思い出していた。

 だが、有吉が「ちょっとまあまあしゃれた格好をしていないといけない気がする」と語ると「そうか、コンビニ行くにしてもロビーを通る訳だから…。その問題あるわ〜」とし、ピザのデリバリーを頼めるなら「いいかな〜」としながらも、フロントで受け取ってもらうのなら「何取ってるかバレるんだ、恥ずかしい〜」と考え直していた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210312-00000252-spnannex-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/84304e8c7631a25939a7081c691c48ed614ab5e5
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:11:41.73ID:8hbAUpeL0
>>69
放し飼いにしておくと原稿が遅れ放題だから監禁するんだよ
作家は家に帰りたいから仕方なく原稿を書くだろ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:20:58.34ID:URo/LxhR0
独り身でお金もってるなら住みたいな、ホテルw
小さめキッチンがあれば完璧
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:28:37.54ID:QGypVDz+0
シニアマンションと同じように有料老人ホームと提携していて要介護になったらスライドって方法とらんとな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:44:33.04ID:Ekibedkl0
「入らないでください」みたいな札をドアノブに付けた状態で死んでたらどうすんだ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:54:12.68ID:82pHCNwC0
>>73
掃除しなくていい札があるから、それをドアノブにつければいい。

ホテルからすると3日清掃入れないのは嫌だけど
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:55:30.96ID:82pHCNwC0
>>77
契約で連絡いれてもいいようにしてるんじゃないかな?
そうでなければ異臭したら入る
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 11:58:10.14ID:V7h2j/PW0
>>80
ホテル側もリスクだな
人が死んだ部屋とか通知義務とかあんのかな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:05:19.93ID:ILn+PYxF0
>>64
部屋の使い方で育ちや常識のあるなしわかるよね。
金持ちは上品なの多いもんね。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:10:00.27ID:K3k+JjQm0
エレベーターのドアが開いて
マツコが乗ってたらギョッとするよな
隙間があっても乗れないわw
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:13:18.93ID:srVHqGSm0
>>30
一緒になったことある?
うちのダンナが羽田でエレベーター一緒になったけど
思ったより小っちゃかったってしつこく言ってた
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:14:45.06ID:82pHCNwC0
>>81
徹底して清掃するが(寝台も入れ替える)告知はしないと思う。
立ち会ったことはないけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:16:20.75ID:82pHCNwC0
>>84
客室内の喫煙は禁止だね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 12:37:06.03ID:V7h2j/PW0
>>87
だよな
聞いた事ないもん
一泊二泊するだけならともかく住み続けるとなると話は変わってくると思うが
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 13:31:16.14ID:K3k+JjQm0
>>86
おおなるほど
俺よりちょい小さいくらいだもんな
顔はマツコのが大きいだろけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 14:29:07.05ID:oWcWo9+G0
>>63
基本窓のないラブホには住めないなあ
閉塞感ハンパない
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 14:31:43.93ID:oWcWo9+G0
>>88
ホテルの客室はまだ全面禁煙じゃないでしょ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 14:45:08.95ID:3CKZI85v0
ホテルは喫煙可と不可がある
何だかんだホテルの機能性はすごいよ
どうってことないように見えて、自分であの環境作ろうとすると相当頭使わなきゃいけない
それと部屋なんて物を置かないほうがいいんだというのがホテル利用してると気づく
問題は食事だろうけど、コロナで外食減ったからクーラーボックス作戦でいいんだよ
一日分の食料を毎日スーパーで買ってきて食べて捨てての繰り返し
調理は諦めるべきだな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:07:30.74ID:4sygdm0fO
>>94
先ず飯に一週間で飽きてホテル暮らしそのものに二週間で飽きる。弔事で里帰りした時がそうだった
正確には3日からホテル周りの店で外食し始めたくらいには
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:26:22.34ID:3CKZI85v0
昔、数か月放浪してたときがあったが
そのときはビジホに三日くらい泊まって、レンタカーを借りて車中泊の繰り返しだった
ずっとホテルにいるとやはり空気を変えたくなる
かといって車中泊は疲れて二日が限度というのも知った
ビジホ一泊6千円とするとひと月18万。それ考えると都心でこの料金は破格
でも考えようによっては金さえありゃいつでもそういう暮らしは出来る
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 15:50:57.15ID:WI89HPk70
自分はバックパッカーだったからその間はずっとホテル
長いとこは3週間ぐらい同じ宿にいた
まあ外国で遊んでるだけなら安宿でも平気だけど
日本で安宿暮らしは気持ちがすさむんじゃないか
お金持ちが高級ホテル住まいするのと貧乏人がビジホ暮らしするのとでは天と地の差
同じ金額かそれ以下で普通に部屋借りて住めるんだから
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:21:18.51ID:4sygdm0fO
>>98
盲点だったのは寛げない事と孤独
自分の部屋みたいに必要とするものがすぐ手が届かないのは意外と煩わしい
例えば爪伸びて来たのに爪切りがない、封を切るハサミがないみたいな
そして一人暮らしみたいなものなのに独りぼっち感が凄い。外食し始めた理由の一つ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:25:22.68ID:82pHCNwC0
>>92
失礼しました。勤めてるホテルでは客室は全て禁煙なので
考えてみれば、政治家が自分たちが困る法律は例外にしますわな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:30:13.55ID:AUwDOS+M0
>>5
あの人は本当に身勝手極まりない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:36:06.99ID:AUwDOS+M0
しかし曰比谷で帝国ホテルで一泊1万ちょっとは安すぎる
本来なら一泊5万からくらいだろうに
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:46:34.20ID:6p+U8IO40
高級ホテルであるかどうかは知らんがスカトロで汚しまくりというのはきいたことあるからなあ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:49:56.78ID:aWuimC4Y0
このデブオカマも面白くなくなってきたな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 16:50:40.98ID:KZQXySgf0
百武 きてんね!
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 17:02:47.77ID:VL7dlrV40
清掃があるのは助かるけど3日に一回ぐらいで良い
ドラム式洗濯機、小さい冷蔵庫、電気コンロが設備としてあれば
受付がいるマンションとそんなに変わらない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 17:12:41.72ID:nRjCOxsu0
>>1
山田五十鈴も帝国に住んでたな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 17:15:17.65ID:Q/bvrhW90
>>101
ジョンレノンが泊まったことあるとこだっけ
自分中心主義すぎるよな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 17:15:46.47ID:nRjCOxsu0
>>1 永田町の旧キャピトル東京(首相官邸前)
ビートルズ、そしてペヨンジュンが宿泊し、人気絶頂のピンクレディが住んでた。凄いホテル
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 17:18:29.14ID:Q/bvrhW90
今ホテル住まいと言えば矢崎滋だな
地方には一泊3000円くらいのもあるから
10万あれば朝食付きのホテルに住めるね
数億の金あったら全国各地に転々と泊まりたい
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 19:08:39.66ID:0VwRh3eG0
締め切りが迫ると作家がよく缶詰めにされるのが御茶ノ水の山の上ホテル
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 20:25:47.53ID:0VwRh3eG0
今サブスクで月5万くらいで日本の色んな地方に用意された部屋をかりれるやつとかなかったっけ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 22:01:48.94ID:TOX8UE830
>>107
結局、そうなっちゃうだよね
清掃だって、家政婦にお願いすればいいだけだし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:42:45.92ID:y4Ch7QYV0
基本全裸のマツコちゃん
ドキドキしちゃうね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:48:58.72ID:21HCFNJI0
ホテル暮らしが出来るのって、独身者か、子供のいない、若しくは子供が独立して面倒を見る必要のない夫婦くらいじゃないの?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 06:14:25.75ID:hbXWg9M10
マンション暮らしならお手伝いさん雇えばホテル暮らしみたいなもんじゃね?
お金は沢山あるんだろうから一軒家買ってお手伝いさん雇えば騒音もないし
その日暮らしみたいなのに憧れてるだけなんだろうけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 06:43:14.99ID:/SBvF5cJ0
部屋も汚部屋だし全裸で過ごすし
ただだらしないだけの豚だもんな
そりゃ金で解決したいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況