X



【囲碁】仲邑菫初段、公式戦9連勝で最年少二段へあと1勝 昇段「少し意識している」 [爆笑ゴリラ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/03/11(木) 18:46:12.31ID:CAP_USER9
3/11(木) 18:17
デイリースポーツ

仲邑菫初段、公式戦9連勝で最年少二段へあと1勝 昇段「少し意識している」
 初の小学生2段へあと1勝とした仲邑菫初段
 囲碁の仲邑菫初段(12)が11日、大阪・日本棋院関西総本部で行われた第46期棋聖戦ファーストトーナメント予選で但馬慎吾六段(37)と対局。248手で白番の仲邑初段が半目勝ちし、公式戦9連勝とした。

 仲邑初段は二段への昇段対象となる対局にこの日で29勝目となり、30勝での昇段へあと1勝とした。15日に勝利すれば、趙治勲名誉名人(64)が1968年に記録した12歳3カ月を更新し、12歳0カ月の最年少二段が誕生する。

 仲邑初段は「序盤からゆっくりした碁で終盤少し残るかなと思っていましたが、ずっと苦しい内容でした」と対局を振り返った。昇段まであと1勝としたことについては「少し意識していますが、次の対局もいつも通り頑張ります」とコメントした。今年から東京所属となった仲邑初段は、今年の公式戦10勝1敗と絶好調をキープしている。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210311-00000112-dal-000-9-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8cee960498c7aeb75b14f55b94eb6a51f5285bc
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 18:46:33.08ID:J0/YZ3+c0
聖おまんこ女学院
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 18:49:57.40ID:82dHwxib0
いい幼女だ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:00:42.92ID:hZD3P3Yu0
6段の男性は手加減してやったん?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:05:25.39ID:AtQ9e5Fx0
話題先行が過ぎるかなと感じてた
けど、国内レーティングみたら200位台とかになってるし
それなりに有望なのは確かなのかな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:06:37.68ID:z9cXd5tQ0
>>8
将棋はフィジカルスポーツ並みにどうやっても女は男に勝てないけど
囲碁は女も女流枠でもないプロで活躍できてるよね
脳科学的になんかあるのかもね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:11:09.29ID:tsOd2ztk0
囲碁のプロは将棋に比べて3倍くらいの人数が居る
将棋は順位戦があってクラスによって年収がアップダウン、悪ければ引退させられる
収入もフリークラスに落ちなければ喰えるくらいは貰えるので皆必死
囲碁は強制引退がないし、上の方しか稼げないので、ある程度の歳になって上の方に行くことを諦めたプロ達はヌルい
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:16:36.29ID:fU4T8/AT0
>>6
将棋の藤井に対抗して話題作りのためだからね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:18:42.40ID:9BGFxPOZ0
将棋の世界でも中学生くらいから男女の差が出てくるんだってね
やっぱり生理的なものとか影響大きいんだろうな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:20:44.03ID:tsOd2ztk0
でも相当有望な娘なのは確かだよ
藤井の対抗馬的に出てきちゃったので逆に過小評価されてる面がある
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:21:38.96ID:MDGnu09j0
すごいな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:37:35.36ID:SGAr80c80
井山も菫も韓国人みたいな顔してるよな
囲碁が強い人は半島系なのかな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 19:46:29.79ID:8FPcMRUI0
美少女になったな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 20:20:22.06ID:1M7uAUiE0
>>8
囲碁は指導クラスの低段からプロ呼称なだけ
つか将棋でも下位プロは消防有段者に負けるぞ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 20:27:00.94ID:tt/qWkmH0
数年後に囲碁9cmチョンが処女奪ったのがおれとか言い合い喧嘩し業界内では有名な話に。早稲田に裏口入学して電通が宣伝しひっそりと中退しチョンと結婚し半島移住の未来がみえてる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 20:35:39.68ID:jKlC6g1e0
えええええいおっぱいをみせるんだ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 20:45:52.47ID:LC906qBd0
>>27
黒々としてます
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 20:46:19.03ID:qanACHwJ0
黒い石をチョコレートの匂いがするように細工したら俺でもワンチャン行けるのと違うか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 21:11:03.87ID:opdW4kJR0
囲碁の年齢引き下げ飛び級改革の方が脳ピークに合わせた強い若手棋士育成するには理に適ってるんだよな
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 21:22:24.70ID:NHtTwgVm0
目つきの悪さがマイナスかな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 22:47:21.49ID:8LmX2lZ70
>>32
斎藤明日斗四段(19)は「自分は師匠の宮田利男先生を偉大な棋士だと思っておりまして、私がまだ小さくてアマ三段の頃、6枚落ちで指すことになったんです。負けるわけない、と思って『負けたら1億円あげます』と言ったら師匠の目の色が変わってボコボコに負かされました」と話し、先輩棋士たちの笑いを誘っていた。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 23:33:02.34ID:bYA5eeiN0
>>15
去年
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/11(木) 23:34:54.85ID:m3RYtRLY0
>>43
そもそも囲碁初段はまだ対局プロと違うから四段制の最年少と比較自体意味ないしな
>>45
アマ三段は奨励会にも入れないぞ・・
アマ段位と奨励会段位は別物や
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 04:52:32.92ID:Rc6O/xVS0
>>41
朝鮮中国がそうやって若くて強い棋士を何人も育てているからな
日本も遅まきながらその真似をしたということ

で、次に英才採用枠で採る予定の子はいるのかい?
上で出てた7歳の院生とかがそれなのか?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 05:24:08.50ID:vu1G/9Mb0
>>17
思考的な違いが関係しているのかな…?まあ最近は男性棋士とも互角に渡り合える女流棋士も出てきつつはあるが、やはり女性の四段棋士が出てきて欲しいなあ。そう言う意味では西山三段には期待しているんだが…。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 05:27:04.13ID:vu1G/9Mb0
>>49
囲碁は中々難しいからねえ…。ルールが分かれば面白いと思うんだが。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 05:29:49.21ID:vu1G/9Mb0
>>49
実際のところ藤井二冠は凄いからなぁ…。令和の将棋は藤井二冠が創っていくんじゃないか、と思えるくらいの実力があると思う。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 22:42:01.35ID:lBJal0SH0
>>14
将棋プロ制度と全然ちゃうぞ。下位レートは、将棋でいえば引退後教室開いてる元プロや
元奨講師や女流らレッスンプロみたいなポジで強制引退させる必要がない
対局プロは将棋よりはるかに枠が少なく若手に枠奪われていけば強制しなくても対局プロとしては実質引退
将棋と違い基本給ほぼ皆無で基本トーナメント式だからな、将棋は毎年三段突破4名に固定給800万が必要になるから代わりの引退枠が必要となるわけ
毎年新人が入段するのに実質引退無しだと経営成り立つわけないだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/12(金) 23:40:07.78ID:OWAR8m2d0
>>57
てか昇級は狭き門だけど降級は結構ヌルいし順位戦は
レート1400ぐらいがB2に10年近く、1300以下が未だにC級に在籍出来たりする
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 01:54:24.24ID:wvWHzH/x0
才能ある子はより上の環境に同世代ライバルいた方が伸びるってやっぱ当たってんだな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 05:35:05.20ID:zdT//cfG0
>>45
六枚落ちでアマ三段相手とか、羽生藤井聡太すら逃げ出すぞ
少しでも将棋知ってるなら物理的に無理だと分かるからな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 07:00:35.18ID:TaH6wnhL0
>>60
二枚落ちで羽生を負かせる奴ならその場でアマ三段免状授与していいレベルだもんな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/13(土) 23:24:37.48ID:WpFmv1gH0
囲碁は若手でも強けりゃ名人や本因坊のタイトルを狙えるのは良い仕組みだなー
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 01:33:00.68ID:emj6DtJv0
囲碁システムならタイトル獲得1年2年早まってた可能性高いからなあ藤井聡太
なお何故か連盟ではなく棋院やこの子にキレるという
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 03:38:46.19ID:PlxcUnqa0
将棋だと棋力は既に市代愛生むろやん渡部愛中井広恵
この辺りと大差ないから普通にスゲーわな
0066ナンパ師
垢版 |
2021/03/14(日) 04:02:15.99ID:x+orfMTG0
>>1
正義マン、同い年代の女児の親監視スレ
0067ナンパ師
垢版 |
2021/03/14(日) 04:04:09.41ID:x+orfMTG0
えらい削除されてるな、、下ネタかな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 04:25:26.39ID:6hqUTBhq0
>>69
トップ連中は将棋と互角、
だが将棋では無報酬の初段〜三段にも給料払ってるから対局だけで食える棋士率は将棋より少ない
だが、手間のかかる囲碁は将棋より顧客に富裕層多くて指導レッスンプロ需要があるから指導プロは囲碁のが食ってけやすい感じ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 05:38:10.01ID:PlxcUnqa0
将棋はプロ平均棋力無くても対局プロ二十年維持出来るが
今の囲碁は数年で取って代われるからな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 06:22:13.48ID:cShGqO8i0
今では年齢相応にしゃべれるようになったのか?
10歳であれはなかなかだったぞ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 06:35:55.39ID:B7tTSsTO0
実力ついてきた?
噛ませ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 07:08:50.48ID:5mtAghKk0
今年の女流のプロ試験で小4でトップタイの成績だった子がいてこの子が次の英才枠候補
あと上にもあるように小1で院生になっている子がいる
中国や韓国の育成法を取り入れたのとAIの活用が相まって、幼稚園〜小学校低学年アマ高段になる子がどんどん出てきてる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 08:42:22.95ID:8hr9lL3S0
英才枠って三段に上がるまで対局料半額だよな
小学生なら問題ないけど
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 09:56:49.59ID:EcQ+H0+90
藤井聡太だって微妙なルックスじゃんw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 10:24:00.88ID:RLOIkeko0
こいつ韓国留学してたやつ?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 10:33:27.72ID:SrDjTqcs0
>>73
囲碁チャンネルがうpしてるステイホームの動画みれば
随分変わったとわかるほどハキハキ話せるようになった
4月で中一で年齢相応だね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 10:35:31.12ID:I6j9ICZ+0
囲碁の不人気さはヤバイ
ヒカルの碁も将棋漫画だと思われているほどだし
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 10:36:35.16ID:SrDjTqcs0
>>56
その台湾の美人棋士の名前すら書いてもらいない時点で
たいして人気ではないと思う
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 10:38:40.60ID:SrDjTqcs0
>>81
碁なのに将棋とか
ただのバカじゃんwww
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 10:45:33.23ID:GdLoq4uI0
もう赤ちゃん作れそうな体だね
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 13:58:38.70ID:373YKl0+0
なおNHK杯 決勝戦は、一力vs余性器の模様
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 18:15:17.07ID:I6j9ICZ+0
>>83
それくらい囲碁が存在感ないんだよな
1990年代の羽生ブーム以降は完全に将棋の天下だよな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 18:31:12.49ID:8xVW0uNk0
いかに日本の囲碁はレベルが低いかって話だろこれ
藤井みたいなスターを作りたいんだろうけどさ、今更遅いんだよ
ヒカルの碁ブームの時に無視して日本の囲碁は終わった
人気は将棋の10分の1、競技人口も少ないのにプロだけ多い
囲碁は漫画ドラマ映画アニメの題材にまったくならない
将棋なら腐るほど題材にされてるのに
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 19:04:02.43ID:BuXAU9s90
囲碁ってそんなヌルい世界なのか
どの辺りまでが専業で飯食えるのかしらんけど
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:00.72ID:vZWMih/30
この年齢にしては老成した碁を打つんだよな
普通は若いほど激しい戦いを好む
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 19:40:15.62ID:n6Ad6APC0
>>91
ずっとプロとして居続けられるという意味ではヌルい、ただ肩書きはプロでも上位2割ぐらいに入らないと対局で喰えない
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 21:03:01.48ID:0EUnxl4q0
いくら囲碁が存在感なくても将棋と囲碁の区別もツカないヤツは精薄だろ…
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 21:08:35.91ID:M8bihLkZ0
>>90
囲碁のプロの大半は講師的役割のプロで対局で食べてるプロ枠は将棋の半分以下だぞ
どーやったら他競技のプロ制度が将棋と同じだと思えるのか
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 21:22:03.64ID:OJaj610T0
上位2割も食えるかねえ。対局だけで食えるのは1割ってとこじゃないか
親と同居して食わしてもらってるやつが多そうだがそれも含めて対局とレッスンで7割くえるだろう
あとは年金合算で食える1割と業界外で仕事をして食ってる1割
って感じかな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 23:16:09.65ID:PlxcUnqa0
日本の囲碁のレベル低いって・・
中韓と人口比で15倍も20倍も差があり、育成制度も日本の囲碁将棋の数段先行く連中相手に
レート50位以内に2〜3名いるなら大健闘なんだがな
井山とか30代棋士では中韓入れても最強の一角だからな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/14(日) 23:46:55.94ID:J9UY/sVD0
>>98
世界囲碁のレートはトップ50まで平均25歳前後と脳のピークと言われる年齢にドンピシャだからねえ
日本囲碁は制度改革でトップ連中は何とか追いついた
将棋は・・
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 07:37:53.57ID:rKbLNtsf0
自分が将棋しか知らないからって囲碁を貶めるヤツ大杉(≠勝男)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 07:40:43.31ID:BsUQ8wIY0
今日の対局で勝てば昇段
勝てばもう1局組まれてる
1局目は問題なく勝てる
2局目は若手のそこそこ強いのだから今は厳しいかも
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 07:49:42.41ID:upE748qL0
>>89
藤井がアイドル?w
クソブサイクの女に一切モテなさそうな陰キャラのブサイクが将棋界だとアイドルになるんけ?www
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 09:14:29.16ID:UDaerw5s0
初段でプロだからなあ
三段でプロでない世界と違って
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 09:14:41.30ID:iMRnV/9f0
12歳でこの身長は…
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 12:50:09.23ID:jgXW3y530
【仲邑菫、史上最年少で二段昇段を決める!】
仲邑菫初段は、本日行われた阿含・桐山杯 全日本早碁オープン戦予選B、vs松原大成六段戦に勝利し、勝ち星対象棋戦で30勝をあげ史上最年少で二段昇段を決めました。昇段は16日付となります。
#囲碁 #日本棋院
https://twitter.com/Nihonkiin_pr/status/1371306287649017862
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/03/15(月) 13:32:03.45ID:OBfKLCrw0
同期では3人目だろ。囲碁ファンにも忘れられてる棋士相手によくぞ勝星を積み上げた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況